住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-24 08:50:23
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

9951: 名無しさん 
[2022-01-29 02:51:37]
こんなことができるかどうか教えてほしいが、政策金利を上げたときに優遇幅を銀行の裁量で上げることで借り入れるときの金利を変えずに返済中の債務者に対して金利を上げるなんてことにはならないのかな?
9952: 匿名さん 
[2022-01-29 10:31:34]
みんな目的と手段を取り違えてる。
信用創造が過剰になったのを抑制するための手段のひとつでしかない
新規貸出が過剰にならないように抑制できれば過剰な部分が防げる
そして、店頭金利にたいする優遇幅というのは、新規貸出を促進するたのものである
目指しているのは、なによりも経済の安定性である。

優遇幅も含め新規貸出のマネーサプライを注視している
抑制するときは、まず新規貸出抑制策からである。
9953: 評判気になるさん 
[2022-01-29 10:48:56]
少なくとも長期金利は絶対に上げられないよ。
それでなくてもコロナで国債発行が激増してて、利払も増えている。
年収600万の人が金利の支払いだけで100万200万とか無理なんで。
返済でなくて金利だけだぞ。
政策金利は、経済を正常化させるために適度なインフレと賃金上昇になれば普通に上げることができるし
上げるべきもの。
9954: 匿名さん 
[2022-01-29 12:17:31]
>>9953 評判気になるさん

Reuters
2022年 1月 28日 4:16 PM JST
UPDATE 1-イールドカーブのスティープ化、検討は時期尚早=黒田日銀総裁
日銀は短期金利の前に先に長期金利のコントロールをやめます。
変動金利が上がるのはまだまだ先で検討もついてません。

9955: 匿名さん 
[2022-01-29 12:21:36]
>>9951 名無しさん
契約上ない。
9956: 評判気になるさん 
[2022-01-29 13:00:15]
ところが違うんだわ。
アメリカ見ててもわかる通り、スタグフレーションにおける金融政策は違うんだよ。
スタグフレーション=不景気のインフレでは、

・不景気だから長期金利は下がる
・インフレだから短期金利が上がる

現在を、好景気のインフレと一緒にしたらダメ。
今はスタグフレーション。
特に日本はひどい。

つまり、何を選べばいいか?
分かるね?
9957: 匿名さん 
[2022-01-29 13:02:29]
アメリカは好景気。
日本は物価あがってません。
9958: 匿名さん 
[2022-01-29 13:12:51]
>>9956
それ、まったくの真逆
そんなだから、無駄な金利払ってるわけだ、無知って損だね
ちゃんと正しく学びなよ。


>>9957
その通り

つまり日本は米国と逆の動きになる
9959: 評判気になるさん 
[2022-01-29 14:03:39]

言ってることは同じなんだが。

アメリカは短期的には好景気、長期的には不景気。
だから短期の金利が上がって、長期金利が下がっている。

日本も同じ。
短期的なインフレが続いている。
日本は賃金が上がらないから長期的には不景気。
9960: 匿名さん 
[2022-01-29 14:33:57]
>>9959 評判気になるさん

日本は欧米に比べて不景気のままで、GDPはコロナ前の水準に戻ってない。
日本の需要に関係ないから、金利あげても、物価は下がらない。そもそも物価は上がってない。政策金利上げる理由がない。
9961: 検討者さん 
[2022-01-29 16:23:19]
賃金上がらなければ「実質賃下げ」の懸念 物価上昇、出口はどこに
2022年1月28日 5時00分
今年4月には「2%近くまで上がる可能性がある」とみる。
今後の値上げ幅は品目によっては10~20%にも及んでおり
9962: 戸建て検討中さん 
[2022-01-29 16:25:33]
変動さんは何故現実を見ようとしないのか。
幻想ばかり追いかけて。
9963: 気になります 
[2022-01-29 16:53:45]
「MMTは、理論というより現実」
政府の子会社である日銀が、銀行の持っていた国債を買い占め、政府と日銀間で金利を払ってただの借換え手続きをしてるので、金利が上がると政府が困る。
親会社が困るようなことを日銀はしないよね?現状は金利さえ払ってれば返さなくていい、ということになっている。先伸ばしにして、このままでいいわけないよね?と、自分たちの身に置き換えるとそう思うわけで、そう思わなければ、このままでいいのかもよ。
ただ、これは、金利とインフレについては、説明がつかないし、計算出来る人もいない。なので、分からないってのが答え。
9964: 評判気になるさん 
[2022-01-29 17:12:46]
例えば、戦争中のようにGDPの200%までいくようになると
もう国内勢も不安になって誰も日本国債を買わなくなる可能性がある。
そうなるとアウト。
株の天井と同じで、どこが臨界点になるかは後からでしかわからない。
9965: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-29 18:11:03]
MMTもインフレにならなければという前提があるからね。
今の日本は明らかなインフレ。
ニュース見てても値上げの報道がちょくちょくあるでしょ。
例えば国産の農産物も肥料は輸入品を使ってるからコストが増えて値上げになってる。
原材料が全て国産でも生産するためのエネルギーが高騰しているから結局値上げ。
日本のセフレは完全に終わっているよ。
9966: 匿名さん 
[2022-01-29 18:13:49]
>>9960
その通り

>>9959
>>9962
小中学校の社会科から学びなおしなさい
米国の経常収支は赤字で世界最大の対外純債務国
日本の経常収支は黒字で世界有数の対外純資産国

逆なんだよ
9967: 匿名さん 
[2022-01-29 18:17:28]
今の状況で物価上がってないの?自給自足で電気のないところで生活しててわからないとか?
9968: e戸建てファンさん 
[2022-01-29 18:47:56]
皆さんの意見を見て、取り敢えず長期金利はすぐには上がらなそうなので安心しました。
融資実行が今年の秋頃の予定なので。
短期金利は来年あたり景気が良くなってくると上がるかもしれませんね。
9969: 匿名さん 
[2022-01-29 19:29:08]
>>9968 e戸建てファンさん

いや長期は上がる。秋には上がったあと。
9970: 匿名さん 
[2022-01-29 19:48:02]
むしろ短期がまだ下がる。
9971: 匿名さん 
[2022-01-29 20:48:39]
金利優遇の条件が厳しくなって、実際に借りる金利があがるステルス値上げがでてくるのでは。
既に借りている人には、携帯プランを変えると金利優遇が少なくなったり、povoとか。
金利優遇の条件の電気プランを値上げや、限定をするかも。
9972: 匿名さん 
[2022-01-29 21:35:55]
団信込み貸出金利
最優遇2016年⇒2022年
変動:0.555%⇒0.289%
10年:0.320%⇒0.475%
20年:0.670%⇒0.920%
9973: 匿名さん 
[2022-01-29 21:38:13]
世はまさにスタグフレーション!
9974: 匿名さん 
[2022-01-29 21:40:09]
固定で借りた人って何年間で返済するの?老後は?
そこが謎だし、誰も全く回答しないけど

金利なんかよりそちらのほうがヤバいんじゃないの?

9975: 気になります 
[2022-01-29 23:37:01]
老後ね、そこは気になってるし考えてるんだけど。
どちらか1人になった時の方が生活苦になると思ってるので。
自分は単独ローンで、妻側が現金持ってる状態にしてる。自分が死んだら妻には家と遺族年金がいくし、妻が先立てば、妻の預金が入る。二人とも生きてる場合は何とかなるんじゃないかな?
9976: 気になります 
[2022-01-29 23:44:07]
あと、何年で完済ね。どうしようかな。今すぐはしない。
9977: 気になります 
[2022-01-29 23:48:18]
家のローンは、他のローンに比べて一番安く借りれてるからね。せっかく安く借りれてるのだし、まだ返さなくていいよ。
9978: 匿名さん 
[2022-01-30 03:10:56]
変動も固定も金利は十分安いのでローン控除の10年なり13年は繰り上げはしないのでは。
その間の運用結果によって、その後は考えることになります。
個人的にはローンは運用益で賄うのが目標。この2年が特別な期間だったとは思いますが。
変動と固定は、金利変動リスクに対する保険の考え方の違いでその他は変わらないと思っています。
9979: 気になります 
[2022-01-30 07:49:25]
まだ買えた層はいいんじゃない。
自分たちの場合、あと5年以内位のつもりだったから、あのまま5年賃貸支払い続けてたら、少なくとも600万多く払い、年齢が行くにつれ背負える金額は精神的にも少なくなってただろうし、と考えると、今より800万位は物件価格にかけられなかっただろうから。
それなのに、物件価格自体は上昇してるわけだからね。
もし、今がバブルで物件価格今後下がるとしても、あと3年位はかかるだろう。コロナが落ち着かず、これからも暫くは供給不足は続くだろう。ローン減税も少なくなってきてるだろうし。なので丁度いいタイミングで買えて良かったと思うよ。
9980: e戸建てファンさん 
[2022-01-30 08:27:49]
ただ都市部のマンション価格は、今が大天井の可能性が高い。
株でいえば、大天井のスッ高値を買っているのと同じ。
住宅は株と違って純投資ではないにしろ、無理して買う価格ではないと思う。
最後の手段の売却して返済という方法が取れなくなる。
9981: 匿名さん 
[2022-01-30 08:36:43]

>>9975
嫁さんとか家族に借金負わせるなんて酷い生活あり得ないよね。
嫁さんの稼ぎは全額老後の余裕部分に備えるのが正解
現役中にローンを完済して生活費や教育費と最低限の老後分ぐらいは全額稼ぐのが当たり前だし普通なこと。

>>9977
使途が土地と建築費だけだから、他には直接転用できないのだけど
住宅ローン減税期間は0.6%以下なら手数料含めても一切費用かからないから、頭金貯金したまま100%借りるのがお得
減税期間過ぎても、0.3%程度で借りてるなら、手元預貯金の一部で運用しただけの収益のほうが利回り良いから
あわてて繰り上げる必要はないし、いつでも完済できる。
こういった借り方なら金利リスク何てものは全く無いから安全安心。

頭金入れて手元資金なかったり1%以上の高利で借りたり、老後年金で返済考えてたりするのは
危ないどころか老後生活できないと思う
9982: 気になります 
[2022-01-30 11:10:36]
都市圏は異常だよね。コロナ前に買ったので部材も今ほど劣悪じゃないしね。
固定資産税的にも丁度良かった。
9983: 匿名さん 
[2022-01-30 11:38:32]
購入時期に関しては、自分が勝った時期が良かったということで。
早ければ価格が安かったでしょうし、遅ければ資金に余裕ができているでしょうから。
必要な時期に必要なものを購入できたのならよいと思いますが、如何でしょうか。
9984: 検討者さん 
[2022-01-30 12:38:19]
国の方針としては、
・国債の利払いがやばいから長期金利は上げたくない。
・景気を良くしたい=短期金利は上昇。

簡単に言うとこんな感じです。
9985: 戸建て検討中さん 
[2022-01-30 19:00:13]
5年後くらいがやばい。
備えておこう!

米中「金融ブロック化」の足音 マネー停滞、経済に影
2022年1月30日 15:00 [日経新聞]
米中対立がマネーの分断を深めている。
米国では大型の公的年金にも中国株を排除しようとする動きが出始め、中国も自国企業が米国などに容易には上場できないよう規制を強化している。
9986: 気になります 
[2022-01-30 20:38:07]
そうだね。
今買うとなると、今後が読みづらいし、そう言う意味でも決断して良かった。もう払っていくしかないしね。
無理はしてるかも?でも頑張ろうって思えるので、良かったよ。仕事も楽しいしね。
9987: 戸建て検討中さん 
[2022-01-30 21:22:19]
やはり5年後は、いろんな意味で時代の大きな転換点になりそう。
異次元緩和の限界、世界大戦、超巨大地震などなど。

「27年までに台湾武力統一も」中国人民大・金燦栄教授
中国、米上回る軍事力
2022年1月30日 19:56 [日経新聞]
9988: 気になります 
[2022-01-30 22:24:05]
だとしたら、日本も世界対戦に巻き込まれる恐れあるので、それまで楽しく生きていかないと!
9989: 匿名さん 
[2022-01-30 22:57:58]
わざと逆を投稿するのは、毎月高い金利払ってるからオカシクなってるから。

・景気を良くしたい⇒政策金利を下げる
・長期金利は上げたくない。⇒量的緩和策で市場から買い付け

日銀は独立している。
9990: 気になります 
[2022-01-31 00:52:25]
これまで緩和してきて、「長期的な物価上昇とは見られない」とするなら、これまで日銀がやってきた金融緩和では物価は上がらない、ということで、緩和は無意味ってことになるわけ。
政府としては長期金利上昇は困るけど、財政赤字というか赤字国債の増加も金利負担があるから困るわけ。

日銀は、物価は上昇していないっていつまでも言い続けるしかないのよ。で、密かにプライマリーバランスの圧縮をしていくんじゃないかな。
9991: 戸建て検討中さん 
[2022-01-31 07:35:02]
インフレはもう確実になっているから、
政府としては、後は賃金を上げればいいだけ。
すでに優遇税制は始めているが、今後もあの手この手で賃金上昇を仕掛けてくるだろう。
そして来年あたり賃金上昇が明確になれば、インフレ+賃金上昇のセットが完成する。
そうなると、後はもう分かるね?
9992: 気になります 
[2022-01-31 08:21:38]
日銀の言い分は、矛盾してるわけ。
2%の物価上昇を認めたらゼロ金利政策は続けられないから上昇してるとは言えない言いたくない。
かといって、緩和政策が間違ってたことは認められないし認めたくない。
どうするんだろうね、見物。
9993: 匿名さん 
[2022-01-31 08:53:54]
>>9990 気になりますさん
プライマリーバランスは改善するもので、圧縮するものではない。マネーサプライの間違い?
ちゃんと理解してからローン組んだ方がいいよ。
うわべも理解できてない。
9994: 戸建て検討中さん 
[2022-01-31 11:07:21]
いや、賃金が上がって来れば、普通にやっと成果が出てきましたというだけ。
そして、インフレ+賃金上昇で政策金利を上げるだけ。
長期金利は税収が増えてくるまでは、上がらないようにコントロールしていく。
9995: 匿名さん 
[2022-01-31 12:04:00]
矛盾しているのは、日銀じゃなくて変動さんなんだよね。
書き込み見れてばわかるけど、
やれ、デフレだ、少子化だ、不景気だと言って、だから金利が上がらないと言っている。
まるで不景気を歓迎しているかのよう。
9996: 匿名さん 
[2022-01-31 12:57:58]
>>9995 匿名さん

具体的にどの投稿のことを指している?

低利で融資することで景気の下支えとなっている
政策金利を上げるのは、行き過ぎた需要による需給ギャップを抑えるため

需要が伸びたわけでもないのに利上げすることは
絶対に出来ない仕組みになっている。

そこを正しく理解しなければならない。
9997: 匿名さん 
[2022-01-31 13:43:04]
だから政府は今後は賃上げを必死にやってくると思うし既に動いている。
このままいけば緩和を終了させて正常化するのは時間の問題。
9998: 匿名さん 
[2022-01-31 14:52:33]
>>9997 匿名さん

安倍の頃から賃金あげようとしてる。
まあ上がらんね。賃金も短期金利も。
長期金利は利上げ前から上がる。今すでに上がってるように。固定を選ぶ理由が今後ますますなくなる。
9999: 匿名さん 
[2022-01-31 16:21:16]
いや、流石に上がるでしょ。
このまま永久に失われた30円、40円を続けるわけにはいかない。
韓国にも抜かれて、そろそろやばいよ。
そのうち盗難アジアにも抜かれるよ。
不景気を望む変動さんは売国奴。
10000: 通りがかりさん 
[2022-01-31 17:28:50]
コロナ狂想曲を続け、あと5年位は低金利時代が続く事を祈るわ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる