スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
9351:
通りがかりさん
[2021-12-23 18:52:56]
|
9352:
匿名さん
[2021-12-23 19:00:46]
|
9353:
匿名さん
[2021-12-23 19:04:07]
>>9351 通りがかりさん
あと日本以外は賃金が上がってる。だからインフレが進むが正解。 日本はコストプッシュインフレは起こるだろうが、継続的な2%の物価上昇は起こりづらいが正解。高齢化による需給ギャップのため。 |
9354:
匿名さん
[2021-12-23 19:21:20]
|
9355:
匿名さん
[2021-12-23 21:29:14]
まずは金利云々の前に量的緩和施策が先に終わらせない限り
まったく変動しないのだが、その点を一切無視していては意味がない |
9356:
通りがかりさん
[2021-12-23 21:35:15]
日本のインフレも既に体感的には10%くらいにはなっている。
|
9357:
匿名さん
[2021-12-23 22:58:12]
街なかでの普段の消費はデフレ感ある
特にポイント還元で実質値引きが多い 20%~30%はポイント還元されてて割安に感じる |
9358:
匿名さん
[2021-12-24 01:01:27]
長期固定金利1%未満なら固定一択。
|
9359:
匿名さん
[2021-12-24 08:38:18]
0.5%以上は割高すぎる倍以上も余計に金利を払うことになる
0.5%未満でないと損だと思うよ |
9360:
匿名さん
[2021-12-24 09:44:39]
|
|
9361:
通りがかりさん
[2021-12-24 10:26:06]
日本のインフレがどれだけすごいか。
銀座の成城石井で食品を買ってみれば分かる。 あと銀座のデパ地下とか。 |
9362:
匿名さん
[2021-12-24 17:28:27]
景気低迷下の物価上昇はインフレというよりスタフレじゃないの?
日本は何年も前からその兆候があるんだけど。。 |
9363:
匿名さん
[2021-12-24 18:25:33]
インフレとスタフレの区別くらいつけような
|
9364:
匿名さん
[2021-12-24 18:27:50]
>>9359 匿名さん
これ使ってお得な人、建売かマンション買う人だぞ 注文だと土地と建物は別になって、つなぎ融資を別の所で借りないといけない んで、そのつなぎの手数料やらなんやらで結局、0.5%オーバーの利率の人と余り変わらなくなる |
9365:
匿名さん
[2021-12-24 19:33:06]
>>9364 匿名さん
いずれにせよ住宅ローンは引渡し日に借入だから それまでの資金繰りはどこで借りようが必用な経費 もちろんつなぎ融資込みで優遇金利とかあると思う 0.3%~0.4%程度が相場な感じ その倍以上とかぼったくり金利でしかない 借換え検討すべきだろうね |
9366:
戸建て検討中さん
[2021-12-24 21:47:55]
じぶん銀行の変動金利で30年前後で返済するのは危険ですか?
|
9367:
匿名さん
[2021-12-24 21:51:54]
|
9368:
匿名さん
[2021-12-24 22:07:23]
|
9369:
戸建て検討中さん
[2021-12-24 22:56:47]
|
9370:
匿名さん
[2021-12-25 08:38:13]
|
9371:
匿名さん
[2021-12-25 10:04:25]
>>9370 匿名さん
情弱はお前だ、全額5年にする必用はまったくないし、借換えは残りの期間内でしか借りられないから35年固定は選べない そんなだからプロパーローンの審査通らずフラットしか選べなくなる 借入残高が多い初期に金利が多い、また、減税があるから意図的に頭金を入れず定期預金にして後で返済に使う 減税終了を見越して計画的に減税分の400万程度と頭金相当の定期預金と低金利の差額分を合わせた1500万程度の額だけ 全額5年間で返済する必用はまったくない そうすることで残債は少額になり金利が僅かになるから 残りの額は変動でミックスローンにすれば問題無い |
9372:
評判気になるさん
[2021-12-25 12:15:08]
住宅ローン解説で一番だめなのが借入時の変動金利で35年間を計算しているやつ。
借りた時の金利で35年間を計算できるのは固定のみ。 変動なんだから借入時の金利で35年間を計算するのは無意味ということは普通の知能があれば分かる。 これが分からない人が変動で組むと悲惨なことになる。 |
9373:
匿名さん
[2021-12-25 13:14:39]
|
9374:
匿名さん
[2021-12-25 16:56:37]
>これが分からない人が変動で組むと悲惨なことになる。
困ったことにならないんだよね。 |
9375:
匿名さん
[2021-12-25 18:32:39]
|
9376:
匿名さん
[2021-12-25 18:42:45]
確かに、0.27%の固定と0.289%の変動だったら変動でいいよね。
ただ、0.5%以上の高い頃に借りてて借り換えないと損な時なら ミックスローン検討の余地はあるかも |
9377:
匿名さん
[2021-12-25 19:05:06]
普通、返済する期間は15年程度、減税期間が終わった頃には
あらかた片付いているから、それまでで十分 |
9378:
検討者さん
[2021-12-25 19:06:57]
詳しい人いたら教えて欲しいです。
不覚にも親の勧めるまま35年固定でメガバンクで借入れしました。まだ借入れてから年月も浅くあまりにもバ力バ力しいので変動金利に変更たいと思ってます。詳細情報は以下に記載します。 ・年収…約700万 ・来年から副業をして別途収入予定(収入額は未定) ・借入れから3年程経過…残債3800万 ・残返済期間…32年 ・貯蓄…約1300万 ・貯蓄は生活防衛資金3?6ヶ月以外をインデックス投資する予定 この状況で変動金利にした場合、どんな事に気を付けて立ち回ればいいですか? また今の借入れ先の変動金利が0.375%?なのでここで変動金利に変更した方がいいですか? それとも変動でお勧め銀行ありますか? 返済期間を30年くらいにしようと考えてます。 宜しくお願いします!! |
9379:
戸建て検討中さん
[2021-12-25 19:17:13]
|
9380:
匿名さん
[2021-12-25 19:55:34]
>>9378 検討者さん
多分変動の方が安くなるとは思いますが、保証料とか手数料とか諸経費も含めて考えたほうが良いですよ。 大差なくなるなら固定の方が金利上昇リスクも無いので良いです これから借りる人には変動勧めますけど、もう借りてる人で近年に借りた人なら固定でも昔より低金利なのでそのままでも良いケースもあります |
9381:
検討者さん
[2021-12-25 20:06:50]
|
9382:
検討者さん
[2021-12-25 20:11:42]
|
9383:
匿名さん
[2021-12-25 20:14:14]
1.3か、、、ここにいる固定さん達だと地方の地銀なら0.2%台の全期固定で借りてるらしいのでずいぶん差がありますねwww
私ならネット系の変動で借りて、差額をイデコで積立 |
9384:
検討者さん
[2021-12-25 21:39:05]
そして後からご両親の教えが正しかったことが分かるのです。
親の言うことを聞かず、若さゆえの過ち。 大昔から変わらず、よくあるパターンですね。 「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」 |
9385:
匿名さん
[2021-12-25 22:25:54]
|
9386:
匿名さん
[2021-12-25 22:31:52]
>>9382 検討者さん
手数料含めても、単純計算で550万くらいは変動の方が支払う利息は減りますね。 残債が多い今のうちなら借り換えも手かもしれませんね。 あとは8大疾病保障とかの金利にプラスして受けるいざという時の備えをどうするかってあたりでしょうか。 |
9387:
検討者さん
[2021-12-25 23:10:24]
>>9383 匿名さん
積立NISAとiDeCoは年間積立て限度額は入れるつもりです。その他で余剰資金が出来れば特定口座にインデックス投資予定です。資産運用は急がば回れで確実に長期運用して複利の力に任せます。本当に1.3%は泣けます… |
9388:
検討者さん
[2021-12-25 23:14:43]
>>9384 検討者さん
言ってる事は分かるんですが何せ1.3%はキツイ。せめて0.8から0.9%くらいなら30年固定でもと思うんですが確率的に日本の変動金利が急に上がる気配はなさそうだし上がってくる頃には今より金融資産も増えて対応も可能だと思うんですよ。 |
9389:
検討者さん
[2021-12-25 23:20:12]
>>9386 匿名さん
はい。シュミレーションすると凄い金額差なんです。事務手数料が一律33万の0.527%の楽天か、あとは金利が更に安くお得に手厚い保証ある銀行か、今の借入れ銀行が変動0.375%なんで無駄な費用がかからないようなら相談してお願いするか、凄く悩んでます。 |
9390:
匿名さん
[2021-12-25 23:22:10]
4000万借りて返済はごくごく平均的なところ
借換は借換費用込みで借り換えできるから 費用含めたうえでの差額メリットを試算してくれる 0.3%台に借り換えれば月12万の返済が10万ぐらいになって 減税期間残り7年間、今との差額含め 年収の3割入金しておけば貯金2300万ぐらいになる そうすると差引残債が730万と車1台分ぐらい どうにでもなる額になってるから気にしなくてよい ただ、教育資金と老後を考えたら嫁さんに稼ぎ頑張ってもらわないと厳しい気がする |
9391:
匿名さん
[2021-12-25 23:33:19]
きっと固定派の人から今からここの地銀で固定で借りれば0.2%台ですよって
アドバイスが来るから地銀の35年固定で決まり。 私はSBIの変動で借りてますが、、、 |
9392:
マンコミュファンさん
[2021-12-26 01:03:30]
2013年ぐらいの昔のこのトピ見ても、同じ会話が繰り広げられてて笑える
ギリギリローンで固定のギリ固くん、 金利はそろそろ上昇の見込み 等々 |
9393:
検討者さん
[2021-12-26 07:52:20]
|
9394:
マンション掲示板さん
[2021-12-26 15:34:27]
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89997?page=1&imp=0
やはり変動金利は危ないと思いましたし、都心を買えば大丈夫という考え方も、もうこれからは通用しない時代になってくるそうです。うちは千葉の郊外の駅から遠いマンションで固定で買う決心がつきました。 リモートワークでほとんど在宅なので、通勤もあまり問題ありませんし、これからの時代は駅からの距離はあまり重要視されて来なくなると思います。 |
9395:
匿名さん
[2021-12-26 16:06:00]
|
9396:
通りがかりさん
[2021-12-26 17:10:31]
ひえええええええ。
↓ 巨大な借金の重みを知れ インフレというのは、「お金の価値が減少」することだ。 ローンの「実質返済額」は、インフレによって減少していくのだ。 ただし、それはフラット35などの長期固定金利ローン借り入れの場合に限る。 インフレになれば、金利も上昇するから変動金利で借り入れて不動産を購入している場合、地獄を見る。 変動金利で借り入れて不動産を購入している場合、地獄を見る。 変動金利で借り入れて不動産を購入している場合、地獄を見る。 変動金利で借り入れて不動産を購入している場合、地獄を見る。 |
9397:
マンション検討中さん
[2021-12-26 18:15:15]
|
9398:
匿名さん
[2021-12-26 18:24:55]
わざわざ千葉で駅から遠い場所に買うなら普通に戸建て買うけどね
|
9399:
匿名さん
[2021-12-26 18:34:49]
|
9400:
匿名さん
[2021-12-26 18:45:27]
老後破たんは、金融やの煽りでしょ?
老後2000万とかの内容見ると、 海外旅行だ、新車の購入だ、大規模リフォームだとか。 贅沢三昧の設定。 |
それは、インフレを容認するか? 利上げを容認するか?
この2択。
今の世界は格差が広がって賃金が上がらない。
この状態で、インフレを容認すると多数の庶民の生活が成り立たなくなり選挙で負ける。
インフレ防止のために利上げすると、借金が多い人が怒ることになる。
さて、政府はどちらを選ぶでしょうか?
もう分かるね?