スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
8251:
匿名さん
[2021-03-20 11:33:13]
|
8252:
戸建て検討中さん
[2021-03-20 13:03:47]
いえいえ、さすがに、世界恐慌、世界大戦レベルの混乱になると、日本だけ買われるとかは無いから。
全面安。 |
8253:
匿名さん
[2021-03-20 20:59:48]
|
8254:
名無しさん
[2021-03-21 08:03:39]
|
8255:
名無しさん
[2021-03-21 08:24:10]
ある程度の養分は必要だからね
|
8256:
匿名さん
[2021-03-21 09:31:41]
|
8257:
通りがかり
[2021-03-21 11:52:39]
>>8256 匿名さん
データ古いし・・・精々ここ数ヶ月とかの話でしょ |
8258:
匿名さん
[2021-03-21 18:39:36]
自分は全期間固定1.004%で借りたので、変動が1%を超えたら勝ち。
|
8259:
名無しさん
[2021-03-21 19:08:57]
|
8260:
名無しさん
[2021-03-21 20:21:01]
>>8258
支払総額で考えないと意味無い。負け確定かな。 |
|
8261:
通りがかりさん
[2021-03-21 20:50:23]
繰り上げ返済無しで利息は700万程。減税で最低400万は返ってくるとして利息は300万程。で、団申付いて、全期間固定なら、金利が上がる不安は無い訳で。変動と比較すると差額100万するのかな?だとしたらまあいいかと思ってる。
|
8262:
名無しさん
[2021-03-21 21:23:49]
|
8263:
匿名さん
[2021-03-21 21:31:18]
借入3800万
金利1.004% 708万円 金利0.410% 280万円 金利0.380% 259万円 差額428~449万円ぐらいですね |
8264:
名無しさん
[2021-03-21 21:59:00]
今4000万借り入れて35年ローンを組んだとする。
変動0.5% 10年後から1.0%になったとして利息額は556万 一方で35固定1.0%だった場合は742万 あとは各自シミュレーションして考えればよろしい 私は変動で問題ないと思うけどね |
8265:
匿名さん
[2021-03-21 22:09:27]
>>8263 匿名さん
差額449万円と減税400万円分の850万円繰上すると 返済期間27年 金利198万円になります。 もちろん繰り上げずに850万円を 利回り0.4%程度の安全な運用で返済を続けても良いです。 その場合も何時でも繰上られるので金利変動リスクは無いです。 |
8266:
匿名さん
[2021-03-21 23:29:30]
|
8267:
通りがかりさん
[2021-03-22 12:34:03]
まあ来年あたりから、住宅ローン控除が金利までしか控除できなく改正するみたいだから、来年以降引き渡しなら変動金利の旨味ってほとんど帳消しじゃないかと思う
|
8268:
匿名さん
[2021-03-22 12:50:11]
ガン保険0.3%+保証料金利上乗0.2%を
金利コミコミにした 当初13年固定ローンとか商品化されそう |
8269:
通りがかり
[2021-03-22 13:53:42]
>>8268 匿名さん
13年過ぎたら金利下がる全固定プランとかね。初期に元金減らなくなるから考えものだけど。 |
8270:
匿名さん
[2021-03-22 14:05:56]
来年以降(正確には今年の12月以降)の契約の場合、控除期間が13年になるのかはまだ決まってないのでこの辺を早く発表して欲しいですよね。
あと、利息分の控除とは保証料の上乗せ分や団信の特約も対象になるのかなども。 |
8271:
匿名さん
[2021-03-22 14:06:22]
|
8272:
通りがかりさん
[2021-03-22 14:38:05]
ですよね。返さないわけじゃないけど、団信ついてたら繰り上げしなくてもいいんじゃないかと思ってもいます。
売却する時もローン残ってたら税控除あるんじゃなかったっけ? |
8273:
匿名さん
[2021-04-01 21:33:46]
人間そんな簡単に死なないものだから、団信目当てで繰上げしないで無駄に利払い増やす選択はないな。
ローンは期間短縮で繰上げして1円でも金利払いを少なく完済するのが理想。保証料も戻るし。 早く完済すれば、その後はローン払い分を老後資金の貯金にまるまるできる。 |
8274:
名無しさん
[2021-04-01 22:07:02]
昨今の金利だと繰り上げ返済しても大したメリット無いからな。
手元に資金を確保するほうを優先したほうが賢いと思う |
8275:
匿名さん
[2021-04-01 22:21:57]
|
8276:
マンション掲示板さん
[2021-04-02 10:14:38]
|
8277:
匿名さん
[2021-04-02 12:00:10]
余裕資金が十分にあるなら繰り上げしてもしなくてもどちらでも良い。
多少の余力程度ならそのままのほうが良いかもね。低金利なら得られるメリットは少ないし、残高も減ってくると保証料の戻りも大したことはない。手元資金が減るのもリスク増だしね。 |
8278:
匿名さん
[2021-04-02 12:23:33]
住宅ローン減税完了後、100万円を繰上げした際の保証料の戻りは8957円でした。
現状100万円残し短期で100万円運用し、リスクなく8957円を運用益あげられる商品はありますでしょうか。 また、中長期でみても100万円を繰上げ返済せず運用を検討したとして、繰上げ返済した際の金利払い減額に勝る運用が思いあたりません。リスクを取ればありますが。 繰上げのデメリットは、 団信使用の際のローン残債免除額が減ることですが、団信使用しなけらば関係なし。 一時的に手持ち資金が減ることが1番のデメリットですが、無理な繰上げじゃなければ、生活に支障なくこちらも関係なし。 何故、皆繰上げを推奨しないのか不思議です。 |
8279:
名無しさん
[2021-04-02 12:33:07]
100万捨てて9000円を得るなんてコスパ悪すぎ
9000円欲しいなら1時間残業するとかアルバイトするわ。 |
8280:
匿名さん
[2021-04-02 12:38:06]
100万円を普通口座に入れる、安心する
これだけで9000円の価値はあるよ |
8281:
匿名さん
[2021-04-02 12:40:40]
減税期間終わったら繰上完済して分譲賃貸
新しく借入て新居に入居して返済に充てて もう一回減税享受がお得ですよ |
8282:
TJD
[2021-04-02 12:40:48]
>>8278 匿名さん
手持ちで200万しかない??のでしょうか。 確かにあなたの意見も正しいです、人生いきなり100万200万必要になることは人生でないかと思います。繰り上げしても構わないかとも思います。 100万円を運用したところで利益が出てもしれてます。リスクも伴うので200万しかないのなら、持っておくか100万繰り越し返済してもいいのではないのでしょうか?? 一番に思ったのは金がないのに家を建ててる方が一番気になりました。 家は5年10年で返済するものだと思っています。 |
8283:
匿名さん
[2021-04-02 12:42:32]
100万円の繰上げ返済と残業って別問題だと思うんですよね。
繰上げ返済しても残業すれば変わりなし。 欲しい物を金利を払って分割で買うか、欲しい物を金利を払わず一括で買うか。 生活困らなければ、後者の方が得じゃないですかね。 |
8284:
匿名さん
[2021-04-02 12:55:57]
>>8282 TJDさん
>人生いきなり100万200万必要になることは人生でないか 車の買い換え、入学費用、家族旅行などは計画的だけど 住宅ローンを繰上返済した後で、借入するようなら本末転倒 とはいえ皆さん↓ >家は5年10年で返済するものだと思っています。 平均すると15.7年で住宅ローンの返済は完了している。 【民間住宅ローン契約者の完済年数】 ・10年以下 22.2% ・(11年以上)15年以下 41.4% ・(16年以上)20年以下 13.6% ・(21年以上)25年以下 16.0% ・(26年以上)30年以下 5.6% ・(31年以上)35年以下 1.2% |
8285:
匿名さん
[2021-04-02 14:55:33]
借り換えると完済扱いになり、それが平均年数を下げてる一面もあるよ。
|
8286:
匿名さん
[2021-04-02 16:07:57]
|
8287:
匿名さん
[2021-04-02 16:33:42]
お金に働いてもらうつもりが、損切りばっかり
なんてこともあるかもね。 |
8288:
マンション掲示板さん
[2021-04-02 16:46:12]
「リスクなく」なんて無茶苦茶なこと言い出したら、勝手に繰上げしとけば?としか
手元資金がないことはリスクにならないのかな? |
8289:
名無しさん
[2021-04-02 16:46:20]
|
8290:
マンション掲示板さん
[2021-04-02 16:49:26]
>>8278 匿名さん
住宅ローンは超長期なのに運用は短期限定なんだ? 住宅ローンの金利のことは35年の最終総額で話すのに不思議 その100万の運用も超長期で想定してみたら全然違う結果がもたらされると思いますけど |
8291:
名無しさん
[2021-04-02 16:51:43]
1980年代に借り入れた人は金利が3%越えてるから、そりゃ繰り上げ返済するよ。
30年も借りていたら大変なことになる。 完済までの期間の平均を出したところで、 借り入れた時期が分からないと意味がない 早く完済させようとミスリードを誘ういかがわしいデータだわ |
8292:
匿名さん
[2021-04-02 18:22:29]
|
8293:
匿名さん
[2021-04-02 18:47:12]
SOで所有してる配当利回り4%売却すれば完済できるが、
住宅ローン金利は0.33%繰上しないほうがお得 |
8294:
匿名さん
[2021-04-02 20:42:18]
>>8290
長期で運用するもの。個人年金。確定拠出年金。 短期で返済した方が良いと思うもの。住宅ローン。 こんな感じです。 35年もかけて金利払い増やしてローン返済遅らせるなんて、無駄だと考えてます。 100万円の運用を短期で返済して確実な保証料の返金と利払いを減らすか、長期の運用に回すかなら、前者をとる話です。 |
8295:
匿名さん
[2021-04-02 21:23:10]
|
8296:
名無しさん
[2021-04-02 21:33:13]
100万捨てて8000円ゲットして喜ぶ子供(笑
|
8297:
匿名さん
[2021-04-02 22:02:57]
>>8296
8957円が正確です。保証料の戻りは残債が多い初期の繰上げ程多いから、ローン減税期間完了後で残債も1000万円程だと、こんなもんです。 もちろん早く返済するだけで8957円貰えるのは嬉しいですが、それ以上にローン返済額の内訳の金利割合が減ることが嬉しいですね。 それとローン完済して毎月余裕ができ、万が一の時には銀行に相談することなく、今のマンションを賃貸にもできるのも嬉しいですね。 |
8298:
匿名さん
[2021-04-02 22:06:03]
ローンを完済しないと完全に自分の家とは言えないと思うんですよ。
|
8299:
匿名さん
[2021-04-02 22:11:36]
手数料タイプより保証料タイプのほうが返金あるからお得ですね。
|
8300:
匿名さん
[2021-04-02 22:27:23]
|
益々安全資産と見なされ
円買いドル売り
円の価値が上がり短期金利の引き下げ要因になりますね