住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-22 00:26:33
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

7617: 通りがかりさん 
[2019-10-09 20:59:24]
>>7616
めんどくさいので具体的に教えません。
シミュレーションすれば分かります。検索すればサイトありますよ
7618: eマンションさん 
[2019-10-09 22:57:31]
>>7616 匿名さん

金利の計算方法わかってる?
7619: 匿名さん 
[2019-10-09 23:17:14]
>>7618 eマンションさん
勘違いがあるかもしれません。。
当初10年0.5%なら、10年はその月の残高×1.05、11年目からはその月の残高×見直された金利…という計算かと思っていました。

なので、当初の金利が1%以下であればローン控除との差分がお得になるのかな、と…
7620: 匿名さん 
[2019-10-09 23:26:46]
ローン控除は年の残高の1%
金利は月の残高の(0.5/12)%
7621: 匿名さん 
[2019-10-09 23:51:03]
あ、なるほど!
金利は月々変化する残高に対して計算されるのに対して、ローン控除額は残高が1番少ない年末(?)に対して計算されるので、単純に「払った金利の倍儲かる」という計算にはならないと言う事ですかね。
返済スピードが速い(返済期間が短い)ほどお得ではなくなるという感じでしょうか。
7622: 匿名さん 
[2019-11-08 14:41:31]
金利上昇始まりそう
7623: マンション検討中さん 
[2019-11-09 12:48:36]
>>7622 匿名さん
みずほ銀行は固定金利を上げてるよね利下げしてる銀行もあるけど
何で上げたんだろう。一時的なものかな
7624: 匿名さん 
[2019-11-09 14:07:56]
今までが安すぎ
7625: 匿名さん 
[2019-11-17 19:05:27]
銀行が変動に誘導したいということでしょ。
7626: 匿名さん 
[2019-11-17 20:09:18]
借りるほうも異常な低金利に気がつかないとね。
7627: 匿名さん 
[2019-11-18 12:04:51]
>>7623 マンション検討中さん

ソフトバンクに入れてるからね。ヤバいんじゃないの?
7628: 匿名さん 
[2019-11-18 12:16:57]
>>7627 匿名さん
◯◯◯が潰れたら、他の大手にも影響を与えるでしょうね。

7629: 戸建て検討中さん 
[2019-11-23 18:05:01]
来月からジワジワ金利上昇始まります
まずはフラット、次に変動
7630: マンコミュファンさん 
[2019-11-23 21:12:46]
>>7629 戸建て検討中さん
ほほう。楽しみですねー!
7631: 匿名さん 
[2019-11-23 22:27:29]
>>7629 戸建て検討中さん
とりあえず2%台にはなって欲しい。
7632: マンション検討中さん 
[2019-11-24 03:00:43]
>>7629 戸建て検討中さん
どういう理由でですか?
7633: 匿名さん 
[2019-11-24 19:58:49]
ローン一年分くらいの余裕資産は有るのに利子を支払うのがもったいないです。住宅ローンを一年分前払い出来ないのでしょうか?
控除ためにローン残高を減らさないこととは両立出来ないのでしょうか?
7634: e戸建てファンさん 
[2019-11-26 12:00:35]
>>7633 匿名さん
出来ないんじゃ?
仮に1年分前払可能でも、低金利だと大した差額にはならないと思うし
10年経過後の繰上目指して運用方法でも考えたら?
7635: 通りがかりさん 
[2019-12-03 17:52:28]
変動金利か固定金利か迷っています
フルローンで高めの物件を買ったので
固定金利にしようと思っていたのですが
周りが変動金利ばかりで
なおかつ契約が4月のため今より上がる
のではないかと思うと踏み切れません。

この掲示板も全て読みましたが結局踏み切れず。。
アドバイスください。
7636: 名無しさん 
[2019-12-03 18:36:37]
>>7635 通りがかりさん
5年後に1%10年後に2%上がるとか色々なシミュレーションしてみなよ
3%とかに上がっても支払えるなら変動でもいいんじゃないですか?
あとは繰り上げの予定は立っているのか
7637: 価格リサーチ中さん 
[2019-12-03 20:36:45]
>>7635 通りがかりさん
いくらを何年借りるんだ?
それによって違ってくる
後は年収や貯金にもよる
7638: 匿名さん 
[2019-12-06 07:43:34]
>>7635 通りがかりさん

ズルズル行けば結果オーライになりますよ。
返せなければ破産すれば良いだけだし。
7639: マンコミュファンさん 
[2019-12-06 11:43:37]
>>7635 通りがかりさん
住宅ローンの審査は複数申し込んでも問題ない認識です。
契約が4月ならとりあえず変動、固定どちらも本審査まで通しておくといいかなと思います。
手続き進めつつ月々の金利の推移を眺めて最終的に決めればいいかなと思います。
7640: 通りがかりさん 
[2019-12-07 00:49:47]
>>7635 通りがかりさん
超低金利なんだから、変動で借りて元本部分を早く返したほうがいいと思う。
元本大きく減ってれば、金利上がっても返済総額は固定より少ない場合が多い。
ただ月々の返済を楽にするために変動を選ぶのは止めたほうがいい。
7641: 名無しさん 
[2019-12-07 13:17:19]
結局、5年固定や10年固定は損するの?
満期の年に繰り上げしておかないと、満期の時の相場で金利が高くてダメなのか?
7642: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-07 14:22:16]
>>7641 名無しさん
5年10年で完済できるならおトクだけどそれ以上かかるようなら変動か全期間固定で
期間固定は優遇幅が小さいからね
7643: 匿名さん 
[2019-12-07 22:41:38]
>>7640の言う通り、固定で借りても問題ない借入額で変動金利にするのが良い
7644: eマンションさん 
[2019-12-09 21:25:25]
>>7642 検討板ユーザーさん

は?
期間固定が一番優遇幅あるけど。
10年固定の優遇が最強。
7645: 匿名さん 
[2019-12-09 21:55:26]
今後金利が上がらないと見込んで変動を選ぶわけだが、
そういう前提であれば、10年固定の金利が一番低い場合、それを選んでおいて、
10年後にまた契約しなおせばいいじゃないか。
7646: eマンションさん 
[2019-12-10 21:16:38]
>>7641 名無しさん
優遇金利の推移によるかなと思います。固定期間のみ優遇金利幅が大きいものと全期間優遇金利幅が固定なものがあると思います

固定金利のみでなく固定期間終了後の金利も考慮にて選択すればよいかと
7647: eマンションさん 
[2019-12-10 21:19:35]
優遇金利が全期間統一なら、期間固定金利より変動金利の方が低くなるはずだと思います。

期間固定金利が変動より低い=固定期間終了後の金利が高くなる、な可能性が高いのではないでしょうか?
7648: eマンションさん 
[2019-12-10 21:34:35]
>>7647 eマンションさん
そんな当たり前のことドヤられても。。。
ただ変動や全期間固定に比べて10年固定の金利は割安だって話だろ。
7649: eマンションさん 
[2019-12-10 22:38:21]
>>7648 eマンションさん
すみません、ドヤったつもりではありませんでした。不快な思いをさせてしまいましたらすみません。
10年固定の金利は(固定金利期間は)割安で、その後の返済計画により、変動か期間固定どちらが損しないかが決まる、という理解で良いでしょうか?
7650: 匿名さん 
[2019-12-11 11:15:19]
長期金利上昇したね。来年も利上げよろしく!
7651: 通りがかりさん 
[2019-12-11 12:39:57]
>>7645 匿名さん
10年後の基準金利が今と一緒でも、引き下げ幅が小さくなるから適用金利はあがるのよ
借換という意味なら、諸費用がかかるし、団信に加入できないリスクもあるから借り換え前提はよろしくない
7652: 通りがかりさん 
[2019-12-12 10:08:18]
フラット予定ですが
35年で組んで繰り上げと30年で組むの
どちらが良いのでしょうか?

30年完済予定です。
7653: 購入経験者さん 
[2019-12-14 00:50:08]
>>7652 通りがかりさん
35年で組んで繰上げの方が良いと思います。
理由は期間は伸ばす事は出来ませんが繰上げ返済で期間を短くする事が可能だからです。
7654: 7652 
[2019-12-14 17:37:02]
>>7653 購入経験者さん
ありがとうございます!!
7655: 匿名さん 
[2019-12-14 19:14:45]
35年で組んでローン減税終了時に完済するのがベスト。
7656: eマンションさん 
[2019-12-15 04:58:27]
>>7651 通りがかりさん

だから引き下げ幅変わらない銀行選べばいいだけだろ。
7657: 実質全期間固定(当初固定期間=返済期間) 
[2019-12-15 10:16:17]
生きている間は、変動金利が1%以上にならない気がしてきた。
7658: 匿名さん 
[2019-12-15 10:36:41]
早く金利が2%台になりますように。
7659: 匿名さん 
[2019-12-17 21:22:54]
毎年毎年恒例なんだが、今年も変動の金利あがらなかったな。浮いた金で海外今年も行ってくるわ。
7660: 匿名さん 
[2019-12-18 07:40:26]
>>7655 匿名さん

団信に入ってるなら、完済するより長く借りてる方が良いんじゃない?
7661: 匿名さん 
[2019-12-18 07:41:50]
>>7659 匿名さん

浮いてないですよ、旅行代金はあなたのお財布から純減です。
7662: 匿名さん 
[2019-12-18 07:43:46]
ヤバいのはデフォルト危機でバーンと上がる事だけ。何となく不安なんだよね。
7663: 通りがかりさん 
[2019-12-18 07:55:00]
デフォルト危機でバーンとは、金利のことですよね?
インフレになって、物価が高騰するとか?
どうなんですかね?
7664: 匿名さん 
[2019-12-18 08:05:39]
>>7661 匿名さん
思い出はプライスレスだからw
今年も固定の人に金利払ってもらったと思うと飯がうまいぜ。
7665: 匿名さん 
[2019-12-19 10:18:13]
馬鹿な煽りか
見苦しい
7666: 匿名さん 
[2019-12-19 10:42:02]
先週某ネット銀行0.42変動で契約しました
いつまで低金利でいられるか
難しいですわ

7667: 匿名さん 
[2019-12-20 09:22:31]
いざ上がったら繰上げ返済てきるよう準備しとけば問題ないと思ってる
7668: 名無しさん 
[2019-12-20 21:00:19]
>>7667 匿名さん
正解。固定さんは余裕ないから仕方ないんだよ。
固定さん、来年も金利建て替えあざーす。
7669: 匿名さん 
[2019-12-24 09:15:22]
>>7667 匿名さん

上がるかなぁ?ってビクビクしてるんでしょ
7670: 匿名さん 
[2019-12-24 10:41:21]
変動を選ばれるのは個人の自由。安い金利の恩恵の代償に金利が上がっても自己責任。資金に余力ある人は個人的には変動がいいと思う。資金厳しめな人はしっかりとリスクを考えて選択した方がいい。計画性なしに言われるがままにして住宅ローン破綻したら家族が路頭に迷う事になる。私は家購入後に手持ち資金が1000万程度しかなく心配性なので手堅く全期間固定にした。今の変動よりは高いですが超低金利時代に全期間固定を組めて良かったと思っている。全ては価値観。お好きな方を選んで下さい。
7671: 匿名さん 
[2019-12-24 10:56:18]
損した得した?
自分のライフプランで選べば良いだけ。煽るのは見苦しい。
7672: 匿名さん 
[2019-12-24 11:06:55]
うちは固定金利ですが、変動金利より金利が低いです。

ローンも金融商品なので、相場次第
どちらがお得なのか、タイミングによると思います。

いずれにせよ、金利手数料が低いほうがお得です。
うちは固定金利ですが、変動金利より金利が...
7673: 匿名さん 
[2019-12-24 17:44:03]
当初固定明けの高金利だね
7674: eマンションさん 
[2019-12-31 15:50:35]
>>7672 匿名さん
どこの銀行?
7675: 名無しさん 
[2019-12-31 18:41:14]
>>7674 eマンションさん
多分三井住友信託銀行
7676: 通りがかりさん 
[2019-12-31 20:21:04]
>>7672 匿名さん

変動が0.6ですか?
ちなみに固定でいくつですか?
7677: デベにお勤めさん 
[2020-01-15 16:53:35]
年末から固定金利上がってきましたね…もう少し待ってほしい。
私は今年3月にローン契約締結予定ですが、下記のような感じです。
変動か固定かはさんざん悩みましたが、その時点時点で、変動は常に固定より高い中、
一度変動にすると一生固定への借り換え勇気が持てない気がしたため、最初から固定を選びました。
ローン後も貯金を頑張って、ある程度まとまったお金が出来て、その時の変動金利が安かったら借り換えしようかなと思ってます。
ずいぶん高いローン組んでいるなとも思いますが、子供を持つ予定がないため、その分の贅沢と考えております。

■年収
 夫(36):1000万
 妻(35):400万
■ローン
 ARUHI フラット 8S(当初5年:1% 30年:1.25% ) ←予定…
 ガン団信プラス
 頭金:1500万(祖父母からの生前贈与を両家から)
 借入:6500万
■貯金
 金融資産:頭金含まず2000万円くらいですが、すぐ動かせる現金は500万円くらい
7678: 通りがかりさん 
[2020-02-11 07:52:42]
養育費が一番キツイからね。
子供1人で中古マンション1つ買うぐらいの支出になります。
子育て期間中はリスク回避のため固定金利にしておいた方が良いかも知れませんね。
7679: ママさん 
[2020-02-13 15:54:13]
>>7678 通りがかりさん
子供いると出費が嵩むから固定にするのは賛成です。
ですが変動で借りている人が7割と聞いてびっくりです。
7680: e戸建てファンさん 
[2020-02-13 18:28:41]
>>7679 ママさん
過去の金利推移でみると、今後徐々に金利が上がってもトータルの支払では変動が安くなるからかな。もちろん未来の事はわからないんだけど。
販売する側も、金利が安い変動を勧めたほうがより高い物件を買わせることが出来るだろうし、銀行も市場に合わせて上下する変動の方が都合が良いし。
7681: 通りがかりさん 
[2020-02-20 20:37:01]
三井住友信託銀行は長期固定が安い方なんだけど、今で30年固定1.15なのか。私が借りた時は0.82とかだったけど、数年で随分上がってしまったんだなー。
これなら変動にした方がいいかもって迷いが出そう。
7682: 匿名さん 
[2020-03-07 21:25:09]
しばらく金利上げるのは無理だね。過去変動で組んでた人は良かったね
7683: 戸建て検討中さん 
[2020-03-09 12:37:00]
株価暴落の影響で長期はまた下がるかな?
7684: 匿名さん 
[2020-03-09 13:09:15]
回復するまでの十数年は、固定の人に泣いてもらうしか…
銀行も商売なんで。
7685: 匿名さん 
[2020-03-09 13:22:51]
固定派がいるから変動は安く組める!
私は変動だから、みんな固定で組んでね!
7686: 通りがかりさん 
[2020-03-10 00:08:50]
もう変動が上がらない前提の記事が出てますね。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200308-01110484-diamondf-bus...
7687: 匿名さん 
[2020-03-10 06:36:39]
ダウ2000ドル下げ。原油価格の下落が一因とのことですが、生産調整が合意できれば一気に跳ね上がるのでしょうか?素人なのでよくわかりませんが。
7688: 匿名さん 
[2020-03-10 06:42:58]
>>7684 匿名さん

うーん、変動も商売でやってるとおもうんだけどね。固定は銀行が裏でヘッジをかけてるからコストが上乗せになっているだけでは?変動と固定の差は銀行の丸儲けだと勘違いされているように思います。
7689: 匿名さん 
[2020-03-10 09:06:49]
銀行が儲けてるというより、固定金利と変動金利の差分で銀行もリスクを抑えているんだよな。
この先、金利をあげる要素が無いから固定金利の顧客を増やしたいところ。
固定金利の顧客が増えれば、金利をあげた事と同じだからね。
7690: 匿名さん 
[2020-03-10 09:57:32]
今年変動から変動に借り換えしようかな?
0.15下がるか、、、

7691: 匿名さん 
[2020-03-10 10:09:12]
>>7690 匿名さん
0.15%しか変わらないなら、手数料とかチェックしておいた方がいいかも。
7692: 匿名さん 
[2020-03-10 11:11:06]
固定金利にしなよ。
この先何があるか分からないから(笑)
7693: 通りがかりさん 
[2020-03-10 11:20:50]
>>7692 匿名さん

何があるんですか?
株価反発の好景気で、短プラあがるということですか?
7694: 匿名さん 
[2020-03-10 12:11:39]
ハイパーインフレとかそういう事を言いたいのでしょう。一部のネット系は、市場相場が激変した時は固定金利でも銀行の判断で金利を上げることができる、みたいな条項があると聞いたことありますが、本当ですかね?
7695: 職人さん 
[2020-03-10 12:48:50]
商売でやっているから基準金利は変えずに優遇幅だけを変動しているんですよね。
7696: 戸建て検討中さん 
[2020-03-14 16:19:53]
>>7694 匿名さん
それ、もはや固定の意味なくない?
7697: 通りがかりさん 
[2020-03-14 17:17:34]
7694さん、それは、固定金利で借りても、借りている途中でも金利が変わることもあるってことですか?
7698: 匿名さん 
[2020-03-22 15:28:42]
>>7697 通りがかりさん

そうなんですよ。
ネット系のいくつかの約款にそのような条項があるということでちょっと話題になったことがありましてね。銀行は市場の激変時には金利を変えられる、と読むことができる。どういった場合がそれに当たるのかは全く書かれていないですし、問い合わせても答えてくれません。
逆に私は某ネット系の固定なので、私の勘違いで大丈夫という方がおられたら教えて欲しいです。
7699: 匿名さん 
[2020-03-22 15:39:35]
某ネット系の約款ですね。

第22条 約款の変更
1.本約款の各条項その他の条件は、金融情勢の状況の変化その他相当の事由があると認められる場合には、当社ウェブサイトへの掲載による公表その他相当の方法で周知することにより、変更できるものとします。
7700: 匿名さん 
[2020-03-22 15:41:58]
上の約款は更にこのように改訂されている。これを見ると借り手は非常に不利じゃないですか?杞憂に終わるなら構わないのですが。

第22条 約款の変更
当社は、いつでも本約款を変更することができます。ただし、本約款は、当社のウェブサイトに掲示するものとし、お客さまは当該掲示により変更を確認するものとします。お客さまは、本約款の変更通知を受けないことを異議なく承諾します。
7701: マンコミュファンさん 
[2020-03-25 21:58:51]
>>7700 匿名さん
こんなもんですよ。商売ですからね。でも基本はあがらないでしょ。固定は。
7702: 名無しさん 
[2020-03-25 23:47:45]
フラット以外はもしもの時あがりますよ。フラットに関してはないですが
7703: 通りがかりさん 
[2020-03-30 07:23:58]
猿でもわかるように簡潔に説明してくれてるよ。
変動で組んでますが、バブルが来てくれるならそれはそれでありがたい。
https://youtu.be/16qkBNCqM08
7704: 匿名さん 
[2020-03-30 19:19:15]
バブル?
コロナ騒動の前まで、株と不動産はバブルでしたよね。
7705: 通りがかりさん 
[2020-03-30 19:59:04]
コロナで金利の不確定要素が増えましたね?
7706: 評判気になるさん 
[2020-04-03 08:09:20]
金利より職なくなるリスクが増してきたな
7707: 坪単価比較中さん 
[2020-04-04 20:00:55]
コロナで有休が取りやすくなった
7708: 通りがかりさん 
[2020-04-04 22:37:56]
有給とってもどこにも行けぬな
7709: 匿名さん 
[2020-04-07 22:16:47]
確かにネット系の固定はいざという時に上がる。
約款を熟読しましょう。
安全なのはフラットとメガバン、信託系のみ。
7710: 通りがかりさん 
[2020-04-07 22:29:53]
>>7709 匿名さん
ネット系は多いみたいですね
ネット系?新生銀行は大丈夫でした
7711: 匿名さん 
[2020-04-08 17:50:09]
住宅ローンフラットで実行完了。
早く金利上がってしまえー。
7712: 匿名さん 
[2020-04-09 10:22:13]
このご時世に家を購入されるとは、お疲れさまです。
7713: 匿名さん 
[2020-04-09 11:27:15]
>>7711 匿名さん

固定派は変動派より金利を気にしてるよね。
自分が損をしたくないから
7714: 匿名さん 
[2020-04-09 11:47:32]
この先10年は変動金利は上げられないね。
7715: 匿名さん 
[2020-04-09 11:59:02]
追加緩和したら固定変動どうなるの?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6356634
更に下がるのかな?
7716: 匿名さん 
[2020-04-09 12:05:03]
うちもまさに今ローン組みましたわ。
まさかコロナショックなんてね。
7717: 通りがかりさん 
[2020-04-09 12:06:06]
>>7715 匿名さん
下がるでしょうね。戦後最大の不景気で上げるのは無理でしょう。
7718: 匿名さん 
[2020-04-09 12:25:05]
>>7717 通りがかりさん

そしたら、変動も下がる可能性がありますね。
損するのは今、固定で組んだ人だけど安心を買ってるわけだから損ではないのか。
7719: マンション検討中さん 
[2020-04-09 12:36:20]
安心・安全は金の巻き上げどころとも言えます。考え方次第ね
7720: マンコミュファンさん 
[2020-04-09 12:39:48]
明日、借り換えの契約予定だけど、今後、変動下がるなら待とうかな
7721: 匿名さん 
[2020-04-09 12:47:37]
これ以上下がらないと言われているのに、無駄に待つのもリスクだよ。どちらにしても固定も変動も低いのは低いのだから。
7722: 名無しさん 
[2020-04-09 12:55:48]
ローン控除終わてるんならローン金利きにせず、繰り上げ返済して早くローン地獄を終わらせる方法を考えた方が一番安くつく。
7723: 匿名さん 
[2020-04-09 13:01:37]
やるとしても、コロナが終息した後に景気浮揚策として新規ローンに限る減税拡充かと。
7724: 匿名さん 
[2020-04-09 13:02:02]
新型コロナの影響で、これからは金利より所得変動のほうが大きいだろう。
支払いの差ばかりに気をとられていると、所得の減少で足元をすくわれる。
7725: 匿名さん 
[2020-04-09 13:03:46]
>>7722 同感。いつまで待っても変わらないかもしれないし、最悪上がることだってあるし、今は多少の差があれど低いからさっさと契約して繰り上げ返済した方がいい。
7726: 匿名さん 
[2020-04-09 13:04:24]
この情勢なのに3月から4月で、固定は上がったよね。この経済混乱、何があるか分からないよ。5月・6月と上がっていくかも。
7727: 匿名さん 
[2020-04-09 13:05:30]
バカ高いローン組むより、家賃レベルの支払いで済むローンにしないとリスクが高いね。
7728: 名無しさん 
[2020-04-10 06:34:27]
>>7720 マンコミュファンさん
借り換えるとまた、ローン控除10年適用されるんでふかね?
7729: e戸建てファンさん 
[2020-04-10 13:41:16]
今なら変動金利の方が利息分が少ない分、
早いうちから元金を減らすことができ圧倒的にお得ですよ(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=16qkBNCqM08
7730: マンション掲示板さん 
[2020-04-10 14:27:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
7731: 匿名さん 
[2020-04-10 14:30:26]
>>7725 匿名さん

だとしたらなおさら変動にすべきだね。
7732: 匿名さん 
[2020-04-10 20:31:32]
>>7729 e戸建てファンさん

フラットや固定金利が、弱味につけこんだ商売金利って事が良く分かった。
7733: 匿名さん 
[2020-04-10 20:50:50]
ここですみません。愚痴です・・・・
マンション契約を済ませ、融資承認:4/15まで、引き渡しが4/30となっています。
フラットと都銀ローン本審査を依頼したところ、都銀から昨今の事情で事業縮小、
GWもあるので引き渡し期日を5/15以降にしてほしいという連絡がありました。
フラットの方は(うまくいけば?)来週にはと言われています。
売り主さんに相談したものの、期日は動かせないということで・・・
出来れば金利も(団信も)あるので都銀で依頼したかったなぁ。
7734: 匿名さん 
[2020-04-11 06:20:53]
>>7733 匿名さん

まじか。
購買意欲がなくなる情勢で銀行も融資できないっていよいよだな
7735: 匿名さん 
[2020-04-11 10:51:48]
7733です。
そういうことなのでしょうか??
単純に銀行も緊急事態宣言で自宅待機になり、人手がなくて順調に審査が出来ないのかと理解してました。
融資日を延ばしてもらえたら本審査を進めるとのことで…
7736: 住民板ユーザー1さん 
[2020-04-18 14:07:40]
不景気になってきたから
固定さんの予想だと変動金利の金利が上がるよね
7737: e戸建てファンさん 
[2020-04-18 14:18:59]
変動はまだまだ上がりませんよ
7738: 通りがかりさん 
[2020-04-18 14:38:11]
いやいや、変動も固定も上がりませんよ!

さぁ!みんな家を買うんだ!マンションを買うんだ!!どんどん買ってくれ!家を買ってコロナで不況になった世の中を救おう!
レッツ住宅展示場!!
7739: 匿名さん 
[2020-04-18 20:15:45]
コロナの感染リスクが高いマンションを買えと?

部屋や共用スペースは大丈夫?マンションのコロナ対策を“管理のプロ”に聞いた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000016-nkgendai-life

エレベーターの相乗り「怖い!」綿棒や鍵で防げる?マンション住民の新型コロナ感染対策を検証
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00133125-fnnprimev-soci

自宅マンションで新型コロナウイルス「集団感染」恐怖
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000012-nkgendai-bus_all
7740: 匿名さん 
[2020-04-18 23:44:10]
家族に出たらそれで一発アウト
戸建てもマンションも変わらないよ
7741: 通りがかりさん 
[2020-04-19 01:40:15]
いやマンションは家族を危険にさらす…
感染リスクが戸建てとは雲泥の差じゃないか?
7742: 匿名さん 
[2020-04-19 07:10:08]
マンションは怖いよ…
今日もエントランスに住人が集まってた。止めてくれよ~
7743: 緊急事態宣言 
[2020-04-19 21:46:42]
滞納を1回しただけで、優遇を取り消され、店頭金利に切り替わるところがあります。契約書にも、「一度でも延滞が発生した場合、表面金利の適用を受けられなくなる」と明記されているはずです。
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/176468
7744: 匿名さん 
[2020-04-27 13:11:45]
日銀、追加緩和するってよ
7745: 匿名さん 
[2020-04-27 13:23:13]
緩和したら下がるの?
7746: 匿名さん 
[2020-04-29 21:30:10]
感染症に対する安全度を考えると今のマンションは買えないわ。しかもこの5年間で3割も割高になってるし。
一方戸建はこの5年間で殆ど値が変わっていない。
7747: 匿名さん 
[2020-05-01 11:28:24]
>>7728 名無しさん

買い替えならまた一からのスタートだけど、借り換えは年数を引き継ぎまふ。
7748: 匿名さん 
[2020-05-01 11:29:35]
>>7729 e戸建てファンさん

固定も金利が低いから、圧倒的に安くなるほどの差はない。
7749: 匿名さん 
[2020-05-01 11:30:10]
>>7745 匿名さん

もう下がってます。
7750: 匿名さん 
[2020-05-01 11:34:03]
変動でも固定でもどっちでもいい感じだね。
それよりも長期ローンで家を買うのが良いかどうかだね。
7751: 匿名さん 
[2020-05-01 22:19:10]
>>7750 匿名さん
そんなの勤務先の企業の格や安定感によるだろ。
優良企業勤務なら賃料が無駄だから早く買うべき。逆に中小零細企業勤務なら今は買わない方が賢明。
7752: 匿名 
[2020-05-03 14:21:01]
>>7751 匿名さん

優良っていうか、大企業こそ、家賃補助があるだろうから賃貸って考えもあると思う
転勤もあるし
7753: 匿名さん 
[2020-05-04 02:23:52]
>>7752 匿名さん
は?
家買いたいことが前提での話だろ
7754: 匿名さん 
[2020-05-04 09:41:40]
家を買いたいから買うじゃ子供と同じ
新型コロナ終息後の経済環境は過去とは違う
優良企業の基準も根底から覆るだろう
7755: 匿名さん 
[2020-05-05 11:06:19]
金無い人は辛いね。
7756: 匿名さん 
[2020-05-17 08:46:25]
カネがあれば固定も変動も関係ない。
7757: 匿名さん 
[2020-05-21 14:11:46]
コロナで未曾有の金融危機になると固定でも規約の通り金利あがるのかね?
7758: 匿名さん 
[2020-05-21 14:22:32]
フラットなら大丈夫
7759: 匿名さん 
[2020-05-22 00:18:51]
フラット以外は?
7760: 匿名さん 
[2020-05-22 00:31:39]
10年固定金利の真実について https://www.youtube.com/watch?v=RP_8Z_rgSLU
7761: 匿名さん 
[2020-05-23 08:30:00]
大丈夫じゃない、かも。
7762: 匿名さん 
[2020-05-25 21:18:13]
フラット、メガバン、信託は大丈夫。
危ないのはネット系
7763: マンション検討中さん 
[2020-05-25 22:57:17]
>>7762 匿名さん
コロナで失業、ローン破綻とかやっぱり結構いるんだろうか?
金利上昇よりも、そういう人が溢れると救済措置が取られるのだろうか?
7764: 坪単価比較中さん 
[2020-05-27 01:11:39]
「私はある根拠があって、日本経済は好転すると予想しています 」←コロナ禍で大ハズレですね。
7765: 匿名さん 
[2020-05-27 13:19:05]
>>7763 マンション検討中さん
中小企業勤務、自営業の人は比較的多いでしょうね。
大企業勤務の人は少ないと思います。
救済措置なんてあるはずがないです。住宅ローンと言っても単なる買い物の借金ですから。金融機関は淡々とドライに対応しますよ。
7766: 匿名さん 
[2020-06-17 08:56:08]
こりゃ基準金利が上がる予定は向こう10年ないな。
0.4%で14年も借りれるとかうますぎ 笑
7767: マンション検討中さん 
[2020-06-17 16:54:40]
給料が下がるリスクもあるから、同じ金額借りるなら金利が安い変動の方が良い。
金利が上がることだけがリスクではない。
7768: 匿名さん 
[2020-06-17 22:25:56]
>>7767 マンション検討中さん
1馬力で払える金額に抑えることが肝心だと思ってます。
配偶者の稼ぎを余力としてライフプランを組むことが出来れば、多少の金利上昇など怖くない。
7769: 匿名さん 
[2020-07-01 23:31:06]
今月も変動金利、下がりましたね。
低金利ありがたい
7770: 匿名さん 
[2020-07-18 17:38:59]
優遇幅だけじゃなくて、たまには店頭金利の方も下げてもらえませんかね
7771: 匿名さん 
[2020-07-18 20:55:40]
>優遇幅だけじゃなくて、たまには店頭金利の方も下げてもらえませんかね

店頭金利と優遇幅が変わらないのがなぜか変動の特徴
店頭が柔軟に変わるのはソニーだね
7772: 匿名さん 
[2020-07-18 21:03:46]
>>7770 匿名さん

店頭金利下げることはないでしょう。
あがらなければそれでいいかな。
7773: 通りがかりさん 
[2020-07-19 10:33:25]
>>7770 匿名さん
銀行は、相手を見て貸出し金利を決められる(変えられる)裁量幅を大きくもっておくために店頭金利は出来る限り高くしておきたい。
7774: 匿名さん 
[2020-07-19 16:34:01]
数年前に全期間固定で借りたけどコロナ騒動が起きて流石に変動にしておけばと後悔。まあ後の祭りだから仕方ない。
7775: 匿名さん 
[2020-07-23 15:08:44]
住宅ローン減税期間の10年間、金利0.775%が確定しました。
当時は経済通を装ってハイパーインフレとか国債破綻とか煽られ、経済専門家達まで固定を勧める人が多かったですが、変動にして本当に良かったと思います。
残念ながらローン減税終わっても一括返済する余裕はありませんが、年収の2倍以下の残債で、手持ち資金も残せているので安全圏にはなりました。
コツコツ繰上げ返済して、少しでも払う金利を減らして、老後の資金を貯めたいと思います。
7776: 戸建て検討中さん 
[2020-07-23 15:20:32]
コロナ前は変動と考えていたけど、コロナや世界経済、米中摩擦の激化など
世界が大混乱する可能性が高くなってきて、安心の為にフラット35にします。
7777: 周辺住民さん 
[2020-07-23 20:07:27]
金利上昇しますかね??
全期間固定0.93%にしたけど、変動金利にすべきだったかなと思う面もあり…
7778: マンション検討中さん 
[2020-07-23 20:15:04]
>>7776 戸建て検討中さん

むしろコロナの経済状況からすぐに好転すると思うなら固定にしたほうがいいですね。
私はありえないと思うので、引き続き変動です。
7779: 戸建て検討中さん 
[2020-07-23 22:14:51]
間違いなく固定にします。なにがあるかわかりません
7780: 通りがかりさん 
[2020-07-23 22:18:14]
>>7777 周辺住民さん
日銀の発表により2022年までは金利は上昇
しないかと思います。
しかし、その後は予想が難しいですね。世界中が混乱している中、アフターコロナの世界は…予想がつきませんね。

7781: 匿名さん 
[2020-07-23 22:55:29]
今の固定は全期間0.93%なんて商品あるんですね。そらなら固定もありですね。
自分の頃は店頭金利2.475%で優遇-1.7%で0.775%の変動が1番安かった。
変動だけど、結果全期間0.775%となることを祈るのみ。
7782: 通りがかりさん 
[2020-08-07 14:15:19]
自分も住宅ローン考え始めは今は金利安いから固定金利でいいしょって思ってたけど、今の変動からどれくらい金利が上昇したら固定金利を上回るかシミュレートしたら、35年以内にもう一度日本にバブルが来ないと実現しないような金利上昇だったから迷わず変動にしたわ。
7783: 通りがかりさん 
[2020-08-07 14:49:48]
今借りるなら変動金利かな。ただコロナで経済の先行きが専門家でも読むのが難しい状況なので、常に金利の動向に注視が必要ですね。それが面倒もしくは自信がない方は固定金利のほうが無難な気がします。
7784: 匿名さん 
[2020-08-07 16:59:10]
>>7783 通りがかりさん

と思うじゃないですか。
固定にしたかたの方が現在進行形で損をしてる気分を味わってるのか、変動よりも金利動向を気にしてる感じですよ。
金利あがれ、あがれって。
安心を買ったはずなのに。
7785: 通りがかりさん 
[2020-08-07 17:24:46]
>>7784 匿名さん
そうなんですね。それはもったいない。
7786: 名無しさん 
[2020-08-07 20:31:40]
これから景気が悪くなると思ってる人なら間違いなく変動でしょう。
7787: 匿名さん 
[2020-08-07 21:09:39]
>>7784 匿名さん
あの…全期間固定ですけど金利上がれなんて思った事はないですよ。コロナは想定外であったように未来は誰にも読めません。全期間を選択した人はどちらに転んでも安心をと思ってる人が多いと思います。少なくとも私は超低金利時代に全期間を組めて良かったと満足している1人です。
7788: 戸建て検討中さん 
[2020-08-08 06:47:14]
ですね。
昔を知っていれば、全固定で1%なんて夢のようです。
一度も事故を起こしたことが無くても無保険で運転しないのと同じです。
7789: 匿名さん 
[2020-08-08 10:08:54]
昔を知ってるので団信付きで0.38%は夢のようです。
7790: 匿名さん 
[2020-08-15 12:57:55]
一部のネット系銀行は、固定金利を謳いながら金融情勢の激変時には金利を上げることができるという条項を入れており、固定だからといって安心できないとの話が出てたことあるけど本当なのかな?
7791: 元銀行員 
[2020-08-15 13:42:40]
>>7790 匿名さん
地方銀行とかでもその条項入ってますよ。「激変」がどのレベルを指すのかはわかりませんがね・・・。
7792: 評判気になるさん 
[2020-08-16 02:35:42]
フラットはないみたいですよー
7793: 平成生まれ 
[2020-08-23 22:26:33]
固定と変動を真面目にエクセルで試算したものです。下記条件だと、仮に変動金利が4%(35年間線形)まで上昇したとしても、ボーナスの一部、年50万程度繰り越し支払いすれば、変動の方が総返済は少ない結果となります。

借入条件
借り入れ金5000万
固定1.31% (ARUHI フラット35S)
変動0.41% (住信SBI)

4%はエイヤーで決めた値です。(過去を振り返ると、バブル期は6-8%超えていましたので、6%くらいまでは見といた方がいいかなと考えた次第です。店頭金利 - 優遇金利2% = 4%)
手持ち資金が余裕有れば、変動の方が確実に有効と思われますが、固定にされた方はどのような理由で選択されたのでしょうか?
7794: 匿名さん 
[2020-08-23 22:37:24]
うちは変わったやり方ですが変動と固定、半分ずつで組みました。
なのでどちらの気持ちも味わっていますよ(笑)
7795: 匿名さん 
[2020-08-23 22:45:23]
>>7793 平成生まれさん

変動って変動するし、安心できない。
そして考えることを止めた
7796: 通りがかりさん 
[2020-08-23 23:22:08]
>>7793 平成生まれさん
私はアルヒのフラットを契約しました。最初は変動一択で考えてました。シミュレーションも当然変動金利のほうが安かったです。
しかし、あくまでもシミュレーションなので。。最終的には保険に入ると考えて、固定金利に決めました。考えるのに疲れたのもあるかも笑
7797: 通りがかりさん 
[2020-08-24 21:36:02]
フラットでも団信つけなければ当初10年間は0.8、以降1.0程で固定される安心感からフラットにしました。団信つけるよりも民間の収入保障保険にした方が総額が安くなるので団信なしで契約してます。変動でも団信の内容を良くしたら0.7くらいになるのでフラットと変わらないと考えてます。
7798: 匿名さん 
[2020-08-25 08:45:42]
>>7795
変動は変動しない金利で固定やフラットが変動する金利が今なのだよ。
言ってる意味がわからないだろうけど。
7799: 匿名さん 
[2020-08-25 08:58:33]
固定はジワジワ上がっていくからね。
元本を変動で返していく方が固定より効率良いのも分からないんだろうな…
7800: 匿名さん 
[2020-08-25 09:14:04]
>>7791 元銀行員さん

激変の結果、基準金利撤廃ということなら、変動もしくは当初固定が対象なのでは。

https://www.choshi-shinkin.co.jp/pr/news/files/2-4tokuyakusyo.pdf
7801: 通りがかりさん 
[2020-08-28 21:48:39]
そもそも変動と固定でどちらが得とか考えるのがナンセンス
期待値的には変動の方が総支払い額が低くなる
実際に金利が上がった時対応できるかどうかで金利タイプを選んだ方が良い
7802: 匿名さん 
[2020-08-28 23:17:13]
>>7791 元銀行員さん

結局その激変とやらが発生してしまうと、固定金利の新規募集なんて封印されてしまうだろうから、固定金利に借り替えしたくても変動金利一択となり、変動の完全勝利になってしまうでしょうね。
7803: 通行人 
[2020-08-29 13:57:30]
金持ってる人は変動ってことでFA?

7804: 元銀行員 
[2020-08-29 18:41:08]
>>7803 通行人さん
yes
7805: 元銀行員 
[2020-08-29 19:12:22]
>>7800 匿名さん
銀行としても、ハイパーインフレのような状況になっても低金利のまま貸すことはしないでしょう。
私がいたところは全てにその条文があったと思います。
7806: 匿名さん 
[2020-08-29 19:21:38]
変動より固定のほうが金利が低くなった時に変動から固定に借り換えたのだが、
残債と同じくらい貯金できてたこともあるが、どちらでもよくて、
金利が低いほうを選ぶのが正解な気がする。
変動より固定のほうが金利が低くなった時に...
7807: 匿名さん 
[2020-08-29 19:49:50]
>>7806 匿名さん

わい変動0.39
団信あり
7808: 匿名さん 
[2020-08-29 20:31:00]
>>7805 元銀行員さん

ハイパーインフレになったとして、金消自体は変わらないよね。
もし基準金利が撤廃されたとしても、普通の銀行の金消の固定金利は変わらない。
ネット銀行の条文はどうなっているのか知らないが。
7809: 匿名さん 
[2020-08-29 20:47:48]
完済まで固定0.33
団信あり
7810: 通行人 
[2020-08-29 21:47:18]
>>7809 匿名さん
そんなんあるんすか?
35年固定でそれなら、契約したいっすわ。
完済まで3年で、3年固定とかの落ちじゃないっすよね?
7811: 匿名さん 
[2020-08-30 08:01:39]
>>7810 通行人さん

全期間って書かないところが苦しいっすよね。
7812: 匿名さん 
[2020-08-30 12:32:17]
>>7802 匿名さん

借り手にとっての勝利とは、心的負担と支払負担の双方が少ないことをいう。
7813: 匿名さん 
[2020-08-30 13:15:29]
>>7812 匿名さん

ライバルが消えるなら不戦勝と言ってますよ。
借り手としては、残債一括精算、もしくは全期間固定になるかな。
7814: 元銀行員 
[2020-08-31 12:24:11]
>>7808 匿名さん
金利の記入箇所ではなく、担保・保証や反社会的勢力の排除といったローン要項(裏面または別紙?)のところに記載してますよ。
7815: 匿名さん 
[2020-08-31 15:35:17]
>>7814 元銀行員さん
ネット銀行はそうなんですね。

地銀などは、「借入金の利率、基準金利の定め、適用期間、金利の適用基準日、返済方法に関する事項」は変わらないけど、優遇の割引に関しては変えられるようですね。
7816: 匿名さん 
[2020-09-01 15:08:47]
結局変動だね
7817: 匿名さん 
[2020-09-01 21:18:44]
固定派の勢いありませんね
完全勝利ですか
7818: 匿名さん 
[2020-09-01 21:49:35]
固定派、がんばれ
0.42で4年たった
7819: 匿名さん 
[2020-09-01 22:13:39]
万が一のことがあっても、変動の不戦勝だしね。
7820: 匿名 
[2020-09-01 22:57:59]
固定は当初と全期を区別出来るといいね!
あと団信の有無
7821: 匿名さん 
[2020-09-01 23:44:45]
当初は、変動の一種だろうに。
7822: 周辺住民さん 
[2020-09-01 23:55:43]
当初の人の多くは、当初期間=完済期間という罠
7823: 匿名さん 
[2020-09-02 14:47:05]
金利が上がることよりさらに下がる(マイナス金利の拡大)を念頭に入れた方がいいですよ。
家を買ってお金を借りたらお金が貰える時代です。
7824: 通りがかり 
[2020-09-02 17:30:13]
>>7823 匿名さん
現状、日銀のマイナス金利が適用される預金は残高減少しています。(コロナ対策等の影響で)
そもそもマイナス金利で支払っている金融機関は一部の金融機関に限られてるようですが。。。
7825: e戸建てファンさん 
[2020-09-02 17:40:35]
マイナス金利の拡大はなかなかないかもね
7826: 匿名さん 
[2020-09-06 20:53:09]
固定金利か変動金利か決めきれないのでアドバイスお願いします。

物件価格 3400万円
自己資金 300万円
貯金残高 現金200万円、投信等300万円
家族構成 本人、小学生、保育園児
世帯年収 500万円(時短勤務中)
現在家賃 7万円(月10万貯金)

ローン年数 35年
固定金利 1.25(ろうきん)
変動金利 0.5前後(じぶん銀行orUFJ)

教育費が読めないので固定にしようかと思っていますが、固定だと月返済10万円を超えるので、心理的ハードルが高いです。ボーナスで2万円ずつ返せばギリギリ9万円代。もっと頭金を入れて月返済額を下げるべきでしょうか?

変動だと8万円代。変動にしたら10万円との差額を運用する予定ですが、15年くらいで金利2%になっちゃうと固定の方が安い…
7827: 匿名さん 
[2020-09-07 07:41:17]
>>7826 匿名さん
頭金なし、変動で借りて、金利上昇を相殺するように繰り上げ返済した方が、固定より有利になるかと思います。固定は金利の分、なかなか元本下がらないですよ

ちなみ変動はどこも店頭金利約2.475-2.0%(銀行で異なる)=0.475%くらいになってるので、金利が4%くらいまで上がれば、2%到達ですね。ここまで上がるのにどれくらいかかると想定するかですが。
7828: 匿名さん 
[2020-09-07 18:42:50]
>>7826 匿名さん
仕組みが理解できなかったら全期固定
理解できたら変動

私だったら変動にして、固定との月額の差を投信で積立るよ
それでも心配だったら
携帯は格安SIM、保険は解約、投信は米国ETF
7829: 匿名さん 
[2020-09-07 19:13:17]
この先、バブル並みの好景気なんて来ないだろうからね…
固定は金利ガンガン上がってるけど…
7830: 通りがかり 
[2020-09-07 22:11:28]
固定金利と変動金利はベースとなる指標が違うからね。固定金利の方が動きやすい。このまま固定だけ動いて変動は今の水準のママってのが理想だけど、いつまで粘ってくれるか。10年毎+0.5%位ならHappy。
7831: 匿名さん 
[2020-09-08 12:43:40]
>>7826
固定で変動金利と月々返済額が同じくらいになる金融機関を探しましょう。
今検討している金融機関の固定金利は高すぎです。
7832: 匿名さん 
[2020-09-08 13:38:30]
>>7831 匿名さん
アルヒが一番安いと思いますが、それでも0.8とかがせいぜいだよね、3年固定とかを意図してんの?
7833: 匿名さん 
[2020-09-08 13:45:07]
>>7832
今固定はかなり上がっちゃってるから仕方ないのかな
一番安い時は35年固定かフラット35で0.5とかがあったよね
7834: 匿名さん 
[2020-09-08 20:11:08]
フラットの人達は団信込みで考えてね
7835: 匿名さん 
[2020-09-08 20:34:03]
>>7834 匿名さん

フラットで団信付けないって何がしたいんだろう。
7836: 匿名さん 
[2020-09-08 20:42:10]
>>7835 匿名さん
リスクしかないので、私ならフラット団信無しなら賃貸にするよ
7837: 通りがかり 
[2020-09-08 22:49:15]
たまに民間の死亡保険でまかなうって人いるけど、どんな契約にしてるんだろう?
保険料の上がらない終身型だとローン残高減少に合わせて死亡保障を減らせないから高額になるし、10年見直しとかなら病気になると継続できないケースもあるのでは?

まさか若いうちは死なないからローン契約額未満とか?
7838: マンション比較中さん 
[2020-09-09 14:13:54]
>7837さん
定期と収入保障の2階建てじゃないかな?
30歳で2,000万ローン組んで65歳までの35年間と仮定して適当な数値だと
20年間定期死亡1100万+35年間収入保障月5万(定期終了後15年*12*5=900万)
健体割使ったらちょっと団信より高い位で繰上返済しても保険は残る点がメリットですかね

>7826さん
既にローン審査で結果が出ていたり時間が無いなら話は別ですが
固定ならみずほ銀行が35年固定で頭金なし最優遇1.04、次点で1.14と労金より有利ですよ。
変動なら既に加入されている民間保険の兼ね合いで決められてはどうでしょうか。
がん保険に入っていなくて手当をされたいならじぶん銀行(金利追加無しのガン団信50%)
就業不能保険に入っていなくてガンより現実路線ならSBIネット銀行(8大疾病で働けない=入院or自宅療養指示で支払日を迎えたら月額免除)

頂いた情報内で決めるとすれば、御一人で子供2人を育てる環境と仮定して障害等級3程度の団信は出ないけど、働くのに大きな支障が出る状態を想定して
1.じぶん銀行(変動 追加金利無し 50%ガン団信+全疾病保証)
2.労金(固定 追加金利0.1% 就業不能団信
3.UFJ銀行(変動 追加金利0.3% ビッグ&セブン(3大疾病による債務免除基準が比較的緩い))
と言うように私なら順位付けしますね。
7839: 匿名さん 
[2020-09-09 18:07:26]
銀行で借りれば団信ただで金利も低いのにね。
7840: 匿名さん 
[2020-09-09 18:12:07]
後先考えずとにかく借りられて破綻上等ギリギリの人達なのかも
そんな属性な人達は銀行相手してくれないから仕方無いのかも

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる