スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
7451:
eマンションさん
[2019-08-29 12:15:23]
|
7452:
匿名さん
[2019-08-29 13:18:13]
>>7451
25百万、25年。元利払い、毎月87千円。13年経過支払利息905千、 住宅ローン減税2367千円。差し引き△1462千円。金利は団信なしですが通期固定0.37%の災害復興融資。住まい給付金、妻と二人で200千円予定。Excelで簡単に試算しました。13年後に残金12000千円清算予定。清算せずに25年借りた場合は利息は1178千円。減税効果は△1189千円。 |
7453:
eマンションさん
[2019-08-29 16:48:23]
|
7454:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2019-08-29 20:17:55]
|
7455:
匿名さん
[2019-08-30 02:30:37]
今なら固定が良さそう。昔、高い金利で固定で借りて団信の問題で借り換えできず、高い固定金利を払い続けている方もいるそうですね。悲惨w
|
7456:
匿名さん
[2019-09-01 07:37:51]
固定が、下がってきましたね。今月実行の方は迷ってる?
|
7457:
通りがかりさん
[2019-09-06 15:04:40]
金利が上昇局面になって欲しい。
|
7458:
検討板ユーザーさん
[2019-09-06 19:18:35]
|
7459:
匿名さん
[2019-09-06 21:50:50]
>>7457
むしろマイナス金利の深彫りをまだ諦めていないみたいですよ。 マイナス金利の深掘り「必ず選択肢」黒田日銀総裁 世界経済のリスクに警戒高める https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49475090V00C19A9EE2000/ |
7460:
匿名さん
[2019-09-07 08:18:20]
まだまだ変動で借りてもリスクは少なそうですね
|
|
7461:
マンコミュファンさん
[2019-09-07 08:31:41]
いつになったら変動上がるんでしょうね?
早くしないと完済しちゃうぞ(笑) |
7462:
匿名さん
[2019-09-07 09:29:17]
私、技術屋ですけどこれからの電気自動車、5G、AIでかなり日本は遅れてるので、もう無理なんじゃないかな。
|
7463:
匿名さん
[2019-09-07 09:54:17]
通期の固定でも1%切る(マイナス金利)なのにまだ下がるかも?って思考がおかしくなってますよね。この国はいったいどうなるんだろ。
|
7464:
匿名さん
[2019-09-07 12:39:38]
|
7465:
匿名さん
[2019-09-07 20:58:45]
|
7466:
匿名さん
[2019-09-07 21:53:36]
アカデミア、最先端、研究者。日本、これから全く世界についていけないと思う。ぼろ負け。でもフラット35頭二割してしまう、ヘタレです。
|
7467:
通りがかりさん
[2019-09-08 16:15:52]
金利が上がると思ってる人は、なぜ上がると思ってるのかな?
利息払ってもリスクを取ってお金を借りたい人が増えないと金利は上がらない。 今は金余りでお金にお金を稼がせたい人(投資や資産運用)ばかり多い。 借り手不足で今後もかなり長期に渡って金利は0にへばりついたままだと思う。 |
7468:
匿名さん
[2019-09-08 17:04:35]
金借りて運用で増やす。
|
7469:
通りがかりさん
[2019-09-08 17:22:07]
|
7470:
通りがかりさん
[2019-09-08 17:59:29]
バブル期の金利上昇はどう説明するのか?運用で増やそうと思う人が多かったのでは。
|
7471:
通りがかりさん
[2019-09-08 21:36:22]
借りれば借りるほど設けられると思うからこそ、みんなが借りて金利が上がる。
用途に関係なく、借りたいと思う人が多ければ金利は上がるし、借りたいと思う人が少なければ金利は下がる。 単純にそれだけの話。 人口が減る今後はパイが少なくなるので、借りたいと思う人が少なくなる方向になるのは間違いない。 借りる額を増やすように仕向けるのが良い。 |
7472:
匿名さん
[2019-09-08 22:29:10]
インフレの為に金を刷れ。どうせ国内で国債を買い支える。後は金利上昇でって単純にはいかないかな?
|
7473:
eマンションさん
[2019-09-09 16:29:06]
変動金利で借りてる人で、金利が上がったり、下がったりしてる人いるのかな?そういう情報聞かないですね。ないなら変動でいい。固定のメリットが薄い状況。固定で借りて失敗したかな~
|
7474:
匿名さん
[2019-09-09 18:04:20]
>>7472 匿名さん
いつかは国内で買えなくなるよね。そしたら海外に国債を売ると。だんだん日本の信用度下がって、国債の価値下がると。そしたら日本破綻とギリシャの感じみたいに。まあそうなるまで100年はかかるでしょう。または来ないかも。 |
7475:
名無しさん
[2019-09-09 21:53:18]
|
7476:
eマンションさん
[2019-09-09 22:29:01]
|
7477:
匿名さん
[2019-09-10 15:19:59]
|
7478:
匿名さん
[2019-09-11 07:45:03]
ソニー銀行はいつでも変動←→固定を変更できますね。ローンの一部に固定金利を選択できたりもする。審査はかなり厳しいようですが他にはない特徴なので研究の余地がありそうです。
|
7479:
匿名さん
[2019-09-22 10:59:30]
もう今年もあと3か月か。変動で4年半たつけど、全く金利上がらんかったわ。金たまって返済できちゃいそうだわ。もっと良い家買っても良かったな
|
7480:
主婦さん
[2019-09-23 20:33:26]
|
7481:
匿名さん
[2019-09-24 08:33:22]
ローン控除は受けないの?
|
7482:
匿名さん
[2019-09-24 08:34:16]
っていうか変動と固定の差も大したことないでしょう。
|
7483:
匿名さん
[2019-09-24 08:43:35]
今は固定金利の方が変動が大きくて変動金利はほとんど変わらないですからね。
さらに金利が下がって10年固定はマイナス金利まで有り得るでしょうから これからはますます固定派の方が有利に。 |
7484:
匿名さん
[2019-09-24 18:40:56]
10年固定って実質的には変動みたいなものでしょう。固定は20年以上の長期固定を言うのかな。それでも1%切るんだから買うならこんなに恵まれた環境はないはずなんだけど、これからは不動産の価格自体が下がるしかないからね。皆さんあきらめの境地でしょうか。
|
7485:
匿名さん
[2019-09-25 08:02:13]
金利はどちらも低すぎるから、あまり盛り上がりませんねw
数年前だと長期固定は1.7%ぐらいあって、短期は0.5%ぐらいだったからかなり悩ましい選択でしたが。 |
7486:
マンション検討中さん
[2019-09-25 09:38:03]
いよいよ、5Gが実用化されたら、景気は上向くのでは?!と予想してしまい、なかなか変動に踏ん切りがつきません。
10年間変動の基準金利が変わらなければ、アルヒのスーパーフラットと比べて90万円の差なんですよね。毎年10万円の保険代を高いと取るか安いと取るか。。 |
7487:
匿名さん
[2019-09-25 10:15:08]
>>7486
むしろ今後10年は金利が下がってマイナス金利もあると考えて 対策を考えた方がいいですよ。可能性の少ない金利が上がる方の 保険かけるぐらい余裕があるならもっと今の情勢を分析した方がよろしいかと。 |
7488:
匿名さん
[2019-09-25 15:02:29]
悩みどころでしょうが、資金に余裕があれば変動。借入が多いなら変動。ぎりぎりならフラットの固定。
|
7489:
戸建て検討中さん
[2019-09-25 22:46:13]
|
7490:
通りがかりさん
[2019-09-26 07:07:19]
>>7489 戸建て検討中さん
金融機関としては、情勢的には下げなきゃならないけどこれ以上(経営的に)下げれないので下げないとアナウンスしている。 私は底割れして、金融機関が淘汰されながらマイナス金利突入すると思う。 |
7491:
eマンションさん
[2019-09-26 09:02:39]
|
7492:
匿名さん
[2019-09-26 10:05:49]
いまでも減税分はマイナス金利。下げるかな?人減らしてAIにしても無理じゃない?
体力がない金融政策は撤退や倒産。逆に優遇金利上げてきそう。あるていどインフレの環境揃ってきたし五輪後には上がるでしょ。 |
7493:
匿名さん
[2019-09-26 10:34:07]
減税分は銀行は関係ないですよね。
金利上げるのは難しいと思います。 そうでなくても今後人口減少でローン利用者自体が減るので、低金利はそのままにして リフォームローンなんて始めるかもしれませんね。 |
7494:
匿名さん
[2019-09-26 10:41:35]
|
7495:
匿名さん
[2019-09-26 11:04:19]
固定金利は10年債金利が下がってきたら下げざるを得ない。
変動はそのままだろうけど。 |
7496:
匿名さん
[2019-09-26 11:04:21]
住宅ローンは、将来の右肩上がりの所得増を想定して借りるもの。
教育費や老後資金などの高額な支出や預金も、過去は所得増によりなんとか対応できた。 将来の所得増が頭打ち傾向では、いくら低金利でも長期返済の高額な住宅ローンに躊躇する世帯も増えるだろう。 「日本人の給料がほとんど上がらない5つの要因」 https://toyokeizai.net/articles/-/267883 |
7497:
匿名さん
[2019-09-26 11:24:53]
低金利でも資金需要を喚起しないのは明らかなので、低収益の金融機関がどう動くか
|
7498:
匿名さん
[2019-09-26 11:25:49]
来年オリンピックが開催されるのに、今現状の時点で金利が上がってないのが全ての答えです。
10月には消費増税もありますし、この段階で金利を上げるという考え方は暴論になりますからね。 |
7499:
匿名さん
[2019-09-26 11:59:31]
低金利でも売れないなら買う人は買うから五輪後は多少は上がるんでは?晴海フラッグとか特需でしょ?上がればいいですね。
|
7500:
匿名さん
[2019-09-26 15:17:37]
日銀はマイナス金利の深彫りするしかないでしょうね。
銀行はメガバンぐらいしか残らないのでは。 |
どういう計算?