スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
7001:
名無しさん
[2019-02-13 19:46:04]
30歳で貯蓄2000ってすごいな、俺なら変動にしちゃう
|
7002:
マンコミュファンさん
[2019-02-13 20:46:33]
|
7003:
名無しさん
[2019-02-13 22:06:19]
10年固定で契約すると、その後急に金利が上がることになると思いますが、
そのタイミングで金利交渉できるものでしょうか? どのくらい交渉できるものでしょうか? ちなみに、私の地域では、 当初10年は0.45で、その後は2.0前後になる銀行があり売僧。 |
7004:
匿名さん
[2019-02-13 22:15:10]
|
7005:
坪単価比較中さん
[2019-02-13 22:39:57]
|
7006:
元地銀職員
[2019-02-14 00:12:04]
>>7003 名無しさん
銀行にもよるけど、交渉次第かな。 返済状況・本人属性・取引レベルにもよるだろうけど、固定終了時点の優遇金利+α程度で行けるんじゃないかな。借換する場合も考慮して、終了の2?3ヶ月くらい前に目安を確認してみては? |
7007:
匿名さん
[2019-02-14 09:04:52]
|
7008:
匿名さん
[2019-02-14 09:08:30]
|
7009:
戸建て検討中さん
[2019-02-15 16:40:44]
6992ですが35年固定にします。
アドバイスくださった方ありがとうございました。 |
7010:
匿名さん
[2019-02-15 18:42:51]
|
|
7011:
検討板ユーザーさん
[2019-02-15 23:26:29]
貯蓄自慢と余裕な住宅ローン自慢しに来ただけだろ
|
7012:
匿名さん
[2019-02-16 09:26:50]
どこが自慢なのか理解に苦しむ。
相談者さんの条件だと全期間固定もアリかなと思います。 |
7013:
匿名さん
[2019-02-16 09:27:58]
各社値上げ発表。
いよいよ来ますな。 |
7014:
匿名さん
[2019-02-16 10:25:26]
へ?発表?w
|
7015:
匿名さん
[2019-02-16 11:59:49]
スタバ、CoCo壱、コカ・コーラ、牛乳値上がりします。
物価上昇→金利上昇 あなたの給料は増えますか? |
7016:
匿名さん
[2019-02-16 16:44:12]
あー、そういうことね。
0.05%くらいなら金利あがるかも。 私の給料は景気では増えません。時給2万程度の能力給なので。 |
7017:
eマンションさん
[2019-02-16 16:50:59]
|
7018:
匿名さん
[2019-02-16 17:27:09]
値上げは4月からとかこれからの話ね。
統計上の物価はこれから上がるでしょう。 |
7019:
匿名さん
[2019-02-16 17:35:18]
バブル再到来で金利5%~7%くらいになって欲しい。賃金も一気に増えたら全期間固定万歳。なる訳ないか。
|
7020:
検討板ユーザーさん
[2019-02-16 17:45:29]
みずほ銀行の10年固定どうでしょうか?
現在0.6%で、優遇幅は35年間ずっと店頭金利-1.95%らしいです。 これにしようか迷っています。 |
7021:
匿名さん
[2019-02-16 17:47:03]
値上げの理由は人手不足による人件費の高騰らしいですが、賃金上がるのはアルバイトとか非正規雇用の人々で、住宅ローン組むような正社員は中々給料増えないのではないかね。
|
7022:
匿名さん
[2019-02-16 17:55:45]
|
7023:
口コミ知りたいさん
[2019-02-16 22:12:17]
今年10月の消費税増税で2%押し下げるけどね。今後も20%近くまでは上がると思うから押し下げこそすれ、インフレが進むことはないと思うけど。
インフレが進まなければ金利は上がらない |
7024:
匿名さん
[2019-02-17 05:38:21]
増税分物価が下がると嬉しいですね。
|
7025:
検討板ユーザーさん
[2019-02-17 17:36:59]
>>7021 匿名さん
私は電機のメーカですが、毎年2.3%は上がるんですが、税金やら社会保険費やらも上がって実質賃金は大して上がってないような感じなんですよね。これから高齢化社会、年金問題でさらに実質賃金は上がりにくそうな気がしてます。 |
7026:
検討板ユーザーさん
[2019-02-17 17:42:25]
|
7027:
検討板ユーザーさん
[2019-02-17 19:01:40]
|
7028:
検討板ユーザーさん
[2019-02-17 19:21:26]
|
7029:
匿名さん
[2019-02-17 19:35:35]
5年固定で申し込んだけど
5年以降の金利の事考えてなかった… |
7030:
検討板ユーザーさん
[2019-02-17 20:33:58]
|
7031:
検討板ユーザーさん
[2019-02-17 21:30:13]
|
7032:
検討板ユーザーさん
[2019-02-17 21:37:48]
|
7033:
匿名さん
[2019-02-25 21:33:47]
ミックスローンって少数派でしょうか。
ローン総額4800万予定。 夫一本で借りることもできるのですが、住宅ローン控除額に余りがあるのでペアローン を検討しています。 ・夫3800万 変動 0.47% 団信つき ・妻1000万 10年間0.8 % 10年以降1.3%固定 団信つき ・保証料なし、手数料のみ6万円 ・妻は 年収300万、相続予定1000万、子供1人、今後 子供1人増 希望 10年間は妻の固定ローンも0.8%でかりれるので、妻の住宅ローン控除をもらいながら、10年後に固定、変動どちらを先に繰り上げ返済するかを検討しようと思っています。 手数料、産休育休のリスクの他に、漏れている視点があれば教えて欲しいです。 |
7034:
匿名さん
[2019-02-25 23:00:04]
|
7035:
匿名さん
[2019-02-25 23:06:08]
事務手数料6万?安いですね。
|
7036:
匿名さん
[2019-02-26 05:58:16]
|
7037:
匿名さん
[2019-02-26 08:49:01]
|
7038:
マンコミュファンさん
[2019-02-26 14:05:59]
|
7039:
マンション比較中さん
[2019-02-26 14:52:48]
>保証料なし、手数料6万??謎w
混ぜちゃったんじゃない |
7040:
匿名さん
[2019-02-26 15:19:10]
|
7041:
匿名さん
[2019-02-26 15:46:14]
|
7042:
匿名さん
[2019-02-26 16:58:50]
7033です。
混乱させてしまってすみません…! ローンを二本立てにすると、保証料や手数料等、諸経費が二倍にかかるので、その為の参考に記入しました。 二本立てにすると、事務手数料分一本より+6万円のみのアップ、ということが言いたかったです。 キャンペーンで諸経費が安かったので、ミックスを検討しています。 |
7043:
匿名さん
[2019-02-26 17:03:51]
|
7044:
匿名さん
[2019-02-26 17:11:41]
|
7045:
匿名さん
[2019-02-26 17:19:41]
ペアローンは夫婦とも仕事を辞めない前提じゃないと危険ですよ。
共有持分でお互い連帯保証人か連帯債務なので。妻の分だけ繰上げしても夫の分の連帯保証人は妻ですから。 夫だけで借入可能なら夫だけで借りたほうが、住宅ローン控除の額は減りますが、総合的なリスクは下がると思います。 |
7046:
匿名さん
[2019-02-26 17:24:13]
|
7047:
匿名さん
[2019-02-26 17:28:04]
事務手数料や保証料は借入額に対してなので、借入総額が変わらなければ住宅ローン契約が2本になっても、負担額は変わりません。
2倍になるのは登記費用と印紙代。 |
7048:
匿名さん
[2019-02-26 17:53:13]
>ローン総額4800万予定。
>夫一本で借りることもできるのですが、住宅ローン控除額に余りがあるのでペアローン を検討しています。 住宅ローン控除に余りがあるとは? 年収が低くて 住宅ローン控除額 > 所得税+住民税 ですか? |
7049:
匿名さん
[2019-02-26 18:08:40]
頭金入れずにフルローン組んで10年後に繰上予定でしょ?
所得税+住民税が48万円以下ということは年収700万いかないくらいだと思うんですが、その3500万円というのが今ある貯蓄なのか、これくらいいけるだろうという青写真かで大分変わってきますが、年収の7倍借入は少し冒険だと思いますよ。 |
7050:
匿名さん
[2019-02-26 18:59:10]
情報が足りなくてすみません、
夫 年収900万 妻 年収300万年 時短勤務 住宅ローン控除額上限の40万以上(60万くらい)税金を払っているので、一部を妻名義にして、妻の収入から住宅ローン控除を受けようと思っています。 頭金は2000万です。 頭金支払い後の残貯金は1400万です。 繰り上げ返済はボーナス分一部と、祖母の1000万の相続分を想定してます。 |