スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
6755:
名無しさん
[2018-12-20 21:32:31]
変動が一番リスクが少ないと考えるようになったわ。
|
6756:
匿名さん
[2018-12-20 21:52:32]
|
6757:
名無しさん
[2018-12-20 22:00:00]
そんな短期でのリスクやメリットの話をしているうちは、まだまだ養分さん
|
6758:
匿名さん
[2018-12-20 22:10:10]
|
6759:
6757
[2018-12-20 23:41:46]
|
6760:
匿名さん
[2018-12-20 23:54:59]
養分って?
|
6761:
匿名さん
[2018-12-21 00:14:09]
来年はアメリカも下げかね。まじで変動逃げ切りが見えてきたぜ。
|
6762:
匿名さん
[2018-12-21 12:31:16]
|
6763:
匿名さん
[2018-12-23 15:42:32]
返済期間30年で住信SBIネット銀行の変動0.42%、三井住友信託銀行の固定1.17%で本審査を通ってますが、どちらにするかで迷っています。
|
6764:
匿名さん
[2018-12-23 18:29:10]
|
|
6765:
e戸建てファンさん
[2018-12-23 19:15:46]
>>6763
三井住友信託の変動一択 理由は変動が爆上げすることは今後あり得ないから変動。 全期間優遇幅2%はバーゲンプライスだな。うらやましい。 借換となった場合、SBIは事務手数料が返ってこない、三井住友信託は保証料が返ってくる。 |
6766:
匿名さん
[2018-12-24 13:35:19]
40歳未満の貯蓄額は533万円、負債は1893万円と負債超過となっています。
40代の貯蓄の平均は924万円で、負債が1629万円と、40歳未満ほどではないですが、こちらも負債超過 50代の貯蓄の平均は1414万円で、負債が1159万円と、貯蓄超過 返済当初の10年間のみ考慮すれば 概ね問題ないようです |
6767:
匿名さん
[2018-12-24 14:38:19]
|
6768:
マンコミュファンさん
[2018-12-24 23:32:40]
|
6769:
匿名さん
[2018-12-25 09:06:13]
|
6770:
匿名さん
[2018-12-25 11:54:44]
|
6771:
匿名さん
[2018-12-25 15:37:15]
長期金利0.01って、また固定の金利下げやな
|
6772:
口コミ知りたいさん
[2018-12-26 06:14:10]
住信SBIネット銀行
039% 新規で借ります 安くてラッキー、イベント最高 |
6773:
匿名さん
[2019-01-04 00:22:06]
今アップルショックでダウがかなり下がり、円高が進んでいる。
明日、日本市場は厳しい初日を迎えそう。 年金は大丈夫か? |
6774:
口コミ知りたいさん
[2019-01-04 20:22:45]
|
6775:
匿名さん
[2019-01-05 01:07:05]
年金は心配だけど、一方で金利は上がらなそうだな。今年も変動は安泰そうだ。
|
6776:
匿名さん
[2019-01-05 12:17:42]
>>6774 口コミ知りたいさん
株より国債のような債権で運用した方が本当にいいと思ってるの? 年金のような長期運用資金は株で運用した方がいいに決まってる。過去の歴史が証明している。 あと、年金の運用の内訳、とっているリスクを正確に理解して言ってる? 株なんて短気には半額になることがあり得ることを想定して運用するもの。それで損益確定を迫られる訳ではない。 |
6777:
口コミ知りたいさん
[2019-01-05 22:43:43]
|
6778:
マンション掲示板さん
[2019-01-11 22:17:07]
固定選んでる奴らって、アホでしょ
あがるわけないじゃん |
6779:
全期間固定さん
[2019-01-11 22:27:08]
全期間固定0.93%
そう悪くないと思ってるけど… 汗 |
6780:
匿名さん
[2019-01-11 22:29:15]
金利2倍は割高感あり
|
6781:
マンション掲示板さん
[2019-01-11 22:31:40]
|
6782:
匿名さん
[2019-01-12 00:34:52]
10年固定0.5%
|
6783:
口コミ知りたいさん
[2019-01-12 00:56:47]
>>6778 マンション掲示板さん
真面目に答えるなら未来を正確に予想できる人は存在しないので、固定が損かどうかは誰にも分からないです。 しかし、金利上昇のリスクを保険料と思い、割高な金利を支払うということが、人生のリスクヘッジにおいて重要と考える人が一定するいることは間違いなく、賢明な選択と言えるのではないでしょうか。 変動か固定かの選択は、現時点で見えている支払金額が高いか安いかで判断するのではなく、万が一金利が上昇したとしても潤沢な資金で返済することが出来るのかどうかで選ぶべきで、手元資金の乏しい人は固定金利を選ぶ方が無難でしょう。 これも保険に例えるならば、節税目的は別として、資産家は生命保険に入る必要がなく、生命保険に入るのは万が一のときに残された人が困るであろう一般層の人が入るもので、固定金利で組む住宅ローンと同様です。 この生命保険が賢い選択かどうかは、98%の期間内に死なない人にとって損であるという観点から考えると馬鹿な選択となりますが、2%のリスクヘッジを考えると必要最低限は入っておこうとなる人が多いです。 同様に考えれば、それよりは高い確率で変動金利が現時点の固定金利より高くなるでしょうから、固定は悪い選択ではないです。 あくまでもフラット35を前提にした話です。 |
6784:
匿名さん
[2019-01-12 01:06:12]
|
6785:
口コミ知りたいさん
[2019-01-12 06:45:20]
>金利上昇のリスクを保険料と思い、割高な金利を支払うということが、人生のリスクヘッジにおいて重要と考える人が一定するいることは間違いなく、賢明な選択と言えるのではないでしょうか。
固定金利で借りた人は多くが借り替えていますね 賢明な選択したのならば借り替える必要はないはず 結果的に賢明な選択ではなかったから借り替えるハメになった というのが正解でしょうね |
6786:
匿名さん
[2019-01-12 09:08:00]
>>6777 口コミ知りたいさん
?申請すれば65歳から貰えますよ。 株の運用失敗したから65歳から支給できなくなって70歳支給になると思ってるとしたらアホすぎ。 年金の本質的問題は、運用とは関係ない。人口構成の問題。 |
6787:
全期間固定さん
[2019-01-12 09:16:35]
|
6788:
匿名さん
[2019-01-12 11:11:07]
相場と次第で変わるからタイミングによる
うちみたいに、たまたま読み筋が当たり 2年半前に固定0.33%に借換て変動より 金利が低いケースもある |
6789:
匿名さん
[2019-01-12 11:40:25]
>>6788
以前は変動で借りていたのですか?固定で借りていたのですか? 仮に以前は固定で借りていたとしたら、借り替え前は賢明な選択をして借りたとは言えないですね 仮に以前は変動で借りていたとしたら、借り替え前後で0.5%差以上なければ損している可能性もありますね それと、借り替え後の固定0.33%は何年固定ですか? 返済期間は何年残っていますか? 断片的な部分だけを取り出して、「読み筋が当たった」とは言えないですね |
6790:
匿名さん
[2019-01-12 13:36:24]
>>850
>借換前:残高3130万円、変動0.775%、20年固定1.8%ミックスローン(1%相当) >借換後:借入3210万円、変動0.555%、5年固定0.33% 借り換え前のミックスローンが賢明な選択ではなかったようだね |
6791:
匿名さん
[2019-01-12 16:04:09]
>6790 匿名さん
ほんとそう。借り換えたり繰上げ返済できるのにミックスローンにする意味がわからないですよね。しかも固定5年0.33は1%相当の313万のことでしょうか。 借り換えで借り入れ額増やすと手数料も馬鹿にならないし住宅ローン控除も借り換え前より減っちゃうから普通はやらないし、10年を迎える前に5年固定は終わってしまうし…。 総支払額ベースで見れば、最初から0.775の全額変動で繰上げ返済した方がお得だったのにね。 |
6792:
匿名さん
[2019-01-12 19:52:44]
へーミックスで借り替えた方もいるのですね
ミックスは面倒なので普通に 4000万円0.775%を繰上たら4356万円 0.33%に借り替えてから繰上たら 手数料金利コミコミで 4313万円になり43万円お得みたいですよ |
6793:
坪単価比較中さん
[2019-01-12 22:07:10]
>43万円お得みたいですよ
借り替える前のミックス時点で損してるんだよ |
6794:
匿名さん
[2019-01-12 22:49:55]
なるほど0.775→0.33でなくて
ミックスのあわせて1%相当から借り替えた場合だと >>6792 の例当てはめると 返済額が4356万円だから、0.775と ほぼ同じ返済額になるだけなので、 メリットは見いだせないですね 損を取り戻したってところでしょうか |
6795:
戸建て検討中さん
[2019-01-13 00:25:31]
そもそも将来の金利なんて分からないから
固定で借りて金利が下がったからと言って間違いだった訳ではないと思う 損得を取るかリスクを取るかによって考え方が違ってくる 結果論を語られても仕方ない |
6796:
匿名さん
[2019-01-13 08:22:23]
|
6797:
匿名さん
[2019-01-13 10:02:54]
普通に考えて今から数年後
固定が0.555%より低くなってるとは考え難いから 変動0.555%を残して単に0.775よりは0.22%下がる 最初はミックスなんて中途半端でムダだなと思ったけど 短期固定0.33%で借り替え手数料損を取り返して 残債の金利を下げるたのは有りかもと思った >>6795 戸建て検討中さん ようは、単なる金融商品 相場とズレたら、早めに損切りした方が損失が少なくなる。 変動固定関わらず高い金利のまま塩漬け放置だと損失が拡大しがち |
6798:
匿名さん
[2019-01-13 11:15:32]
|
6799:
匿名さん
[2019-01-13 11:58:28]
|
6800:
匿名さん
[2019-01-13 15:31:36]
|
6801:
匿名さん
[2019-01-13 17:37:12]
|
6802:
匿名さん
[2019-01-13 21:35:53]
|
6803:
匿名さん
[2019-01-14 10:07:12]
固定派の考えは金利が上昇したら繰上しないで
その分運用するってやつでしょ 無理無駄で論外だよね いずれにせよ0.7%以上の高い金利で返済したままで 低いときに借り換えて無いのも無駄だよね |
6804:
匿名さん
[2019-01-14 10:14:22]
20年固定が0.67、30年固定が0.73迄下がったから
これより高い変動は固定以下だね |