住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-23 08:13:27
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

6529: 匿名さん  
[2018-10-11 13:08:48]
どんなに精通した専門家にも未来は分かりません。素直に全期間固定にするのが1番安全な方法。詳しい方が色々な蘊蓄を並べてますが返済をしていくのは自分自身であり困っても誰も助けてくれません(裕福な御両親がいつでも援助下さる方は別ですが)。これが私の持論ですが守るべき家族がいる方は冒険するべきではないかなと思います。
6530: 通りがかりさん 
[2018-10-11 18:55:58]
>>6529 匿名さん さん
全期間固定型の方が変動に比べて冒険なんじゃないかな...とか
6531: 匿名さん 
[2018-10-11 19:51:13]
ほんまそれ
6532: 通りがかりさん 
[2018-10-11 20:03:12]
今の1万円と10年後の1万円は価値が違う。
このことが理解できれば、固定が変動に比べて安全という発想にはならないかな。
もう1つ加えると日本のサラリーマンの平均年収は下がり続けている。
そうすると、むしろ固定の方が冒険にも思えるのだが。
6533: 通りがかりさん 
[2018-10-11 21:11:37]
平均年収の話はともかく、
その時代に応じた適切な金利なのが変動型であり、一番リスクが少なく一番自然だと感じる。

一方、固定型は、時代とかけ離れた存在になる可能性があり、
メリットもデメリットも変動よりは高い と考えた。
6534: 匿名さん 
[2018-10-11 21:59:50]
総支払い額で固定が変動より安くなるには、相当な変動金利の上昇がないと、無理なんやで。。。
6535: 名無しさん 
[2018-10-11 23:19:42]
>>6534 匿名さん
ゆっくり2%上がってもトータル変動のが安いからね
バブル含めた30〜40年平均でもそれ未満じゃない?固定派には過去のデータはあまり意味ないだろうけどさ
6536: 匿名さん 
[2018-10-12 01:40:39]
固定か変動かよりも低金利だからってアホみたいにローン組むのが一番のリスク
繰り上げ返済額出来る資金も無い中で月の手取りの1/3を超えるような返済額でローン組んだらダメよ
6537: 匿名さん 
[2018-10-12 07:10:11]
10年くらいで返済なら変動でしょう?
1.25倍ルールがあって5年後の金利見直しで支払い額が1.25倍になることはないので総支払い安くすみます。

それ以上であれば固定でしょう!
国力低下、少子化で今後、金利はあげられないと思っている方がいるようだけど全く逆です。
新興国と言われて国はみんな金利か高いです。例えば国力が低い国は金利をあげて国債など発行しないと資金が調達できないのです。逆に先進国は低い金利でお金の調達ができます。

日本は、少子化や技術の低下で経済が低迷し円の信用がなくなれば、いずれ金利あげることになると思いますよ!
6538: 通りがかりさん 
[2018-10-12 08:25:40]
>>6537 匿名さん
今後金利が上がることは無いとは考えていなくて、上がる可能性もある。その際には所得も上がっている可能性が高い。なので、変動を選択した際の負担はさほど変わらない。このケースは、固定を選択した人に恩恵ある可能性が高い。
ただし、経済成長があまり期待出来ず金利が大きく上がらない可能性もある。このケースは変動に恩恵。(実際、しばらくこっちじゃないかなと思うけどね。多少上がることはあっても大きくは上がらないんじゃない?)
で、何が言いたいかと言うと、働いている間にローンを返そうと考えている人は変動の方がリスクが低いのでは、と感じたこと。金利上昇は所得上昇でもあることが前提だけどね。
6539: 名無しさん 
[2018-10-12 08:36:25]
>>6537 匿名さん
1.25倍ルールで未払利息が発生したまま最終回になれば、そこでまとめて回収されるのが普通では?
超過分が切り捨てられるありがたい制度ではないと思いますが。
6540: 匿名さん 
[2018-10-12 21:35:02]
アベノミクス初期に経済評論家は金利が上がると騒ぎ、実際に変動から固定に借り換えた人もいた。この手のスレでも固定君達は借り換えの最後のチャンスと騒いでたっけ。自分はどうなるかわかなかったけど、ギリ変で借り換えも検討できなかっただけだけど、胡散臭さは感じていた。
1つ言えるのは給料上がらないで金利をあげたら困るギリ変は結構いる。日本経済が下り坂になる政策はうたないのではと甘く感じてる。
給料が上がる景気の良さなら金利をあげることはあるが、慎重に行うだろうと考えている。
今はギリ変じゃないけど、金利は極力払いたくないね。
6541: 匿名さん  
[2018-10-12 21:58:37]
考え方は人それぞれ自由です。
しかし変動金利を選択した方は仮に想定外の金利上昇が起きた場合でもそれを素直に受け止めて対処していく覚悟が必要だという事。私は臆病だから変動は怖いです。
6542: 通りがかりさん 
[2018-10-12 23:06:32]
>>6541 匿名さん
固定金利を選択した方は仮に金利の上昇が起きない場合でもそれを素直に受け止めて余剰に支払う覚悟が必要...とも言えるかな。

6543: 匿名さん  
[2018-10-12 23:16:30]
>>6542 通りがかりさん
今、全期間固定を選択してる方は仮に金利上昇が無くても余剰に支払うという感覚はないと思います。今の低金利のタイミングなら安心安全な全期間固定と考えてるんだと思いますよ。私が独り身なら変動を選択する可能性もあったと思います。家族がいますのでやはり全期間固定という結論に至りました。
6544: 匿名さん 
[2018-10-12 23:21:13]
>>6543 匿名さん さん

その意見だと固定側がこのスレに書き込む理屈が成り立たなくなる。
皆一様に将来の金利上昇を意識して固定を選択しているのだから。
そして過度な金利上昇を意識していなければ変動になるはずです。
6545: 通りがかりさん 
[2018-10-12 23:34:51]
>>6543 匿名さん さん
固定と変動の選択の理由として、家族がいるから/独り身だから、があがるのがよくわからないです。つまるところ経済をどう見通すかの話でしかないはずなので。経済の見通しによっては「家族がいるので変動」という話もありえますし。
6546: 匿名さん  
[2018-10-12 23:59:34]
>>6545 通りがかりさん
私としては家族がいるので変動というのは非常に理解に苦しみます。想定外の金利上昇などで泣く泣くマイホームを手放すような思いを家族にはさせたくないですから。
6547: 通りがかりさん 
[2018-10-13 00:07:20]
>>6546 匿名さん さん
固定と変動の金利の差分=銀行の利益となる分を家族のために使うべきではないかと...
6548: 匿名さん  
[2018-10-13 00:25:28]
>>6547 通りがかりさん
金利が今のまま低金利ならば家族の為に使うのは良い事だと思いますよ。低金利がいつで続くかは誰にも分かりません。
6549: 匿名さん 
[2018-10-13 00:29:17]
>>6548 匿名さん

その結果として、あなたは想定外の金利上昇を意識(もしくは想定して)固定にしたという見解を述べていますが、先の書き込みにあったように、自身の選択の正当化のための書き込み、ということですね。
6550: 匿名さん  
[2018-10-13 07:10:29]
>>6549 匿名さん
別に正当化してるつもりはありませんよ。私はこのような考えから全期間固定を選択したという意見を述べたに過ぎません。
6551: 匿名さん 
[2018-10-13 07:17:41]
変動が怖いというのはわかりますよ。しかし怖いのはローンの残債の多い初期の急激な金利上昇。よって返済計画により変動と固定を選ぶのかと。
繰上げしてローンを早く返済させたい人は変動。金利を多く払ってものんびりローンを完済させたい人は固定。
私はローン残債の多かった初期に急激な金利上昇がなかったので、固定にしなくて良かったと思ってます。
6552: 匿名さん  
[2018-10-13 22:09:02]
ローンの残債の多い初期に急激な金利上昇あればチーン…。南~無~となったら終わりやで!
6553: 通りがかりさん 
[2018-10-13 22:12:07]
>>6546さん
私としては家族がいるので変動というのは非常に理解に苦しみます。想定外のデフレで泣く泣くマイホームを手放すような思いを家族にはさせたくないですから。
6554: 6553 
[2018-10-13 22:17:14]
間違えました

>>6546さん
私としては家族がいるので固定というのは非常に理解に苦しみます。想定外のデフレで泣く泣くマイホームを手放すような思いを家族にはさせたくないですから。

金利というのはお金に対しての絶対的なものなのですが、そもそもお金は相対的なものであるということを理解してみてはいかがでしょうか。
変動を一方的に嫌うのは誤っていますよ。
6555: 匿名さん  
[2018-10-13 22:21:56]
>>6554 6553さん
変動は手持ち金がある奴がするんやで!
でないと、チーン、、、となるわ!
6556: 匿名さん 
[2018-10-13 22:35:21]
うちは変動金利より固定金利のほうが金利が低くなったタイミングで固定金利に借り換えました。

いずれにせよ、住宅ローン減税で、払った金利手数料より多く戻ってきますから
単純に金利が低いほうを選べば、お得だと思いますよ。
6557: 匿名さん  
[2018-10-13 22:40:03]
何だかんだ2016年に固定金利が爆裂低い時期に全期間固定でローン組んだ奴等が最強の勝ち組やな!
6558: 通りがかりさん 
[2018-10-13 22:54:02]
私は全期間固定1.2%で借りましたが、変動と固定どっちが得かは返済が終わって初めて答えが出るものですから難しい問題ですね。
私の場合は変動と固定の毎月の返済額の差が1万円程度でしたので固定を選びました。
6559: マンション掲示板さん 
[2018-10-14 01:52:51]
私は固定1.12で借りましたが、精神安定保険とわりきってます。0.78くらいで全期間固定の同僚が憎いですが。
6560: 匿名さん  
[2018-10-14 09:00:13]
>>6559 マンション掲示板さん
長い歴史の中でも最強の勝ち組を妬んでも仕方ないやろ(笑)1.12で全期間固定に出来ただけでも勝ち組やで!
6561: 匿名さん 
[2018-10-14 11:06:16]
残債の多い初期に急激な金利上昇したら、ギリ変はローン破綻して終わる。
しかし、変動金利は相場で決まる訳ではなく、政策できまる訳だ。政策で金利を急激に金利を上げる状況とは
1不動産の値段が急激に上がるバブル
2日本の国債を円で賄えなえないで長期金利が急激に上昇。日本国債が破綻に向かう。
不動産が上がり金利が上がるなら、物件を手放して売れば良いたけ。
よって2のリスク回避のためだけに固定を選び、初期の残債の多い期間を金利を多く払うか。2の状況は賃金上昇を伴わない超インフレに日本が陥る訳だ。超円安で日本国債も買われずに年金制度も危うい状況。
自分がローンを組む際には、殊更2の状況がすぐに起きるかのようにリスクを叫んでた人がいた。
しかし2の状況が起きたら、固定金利を選んでてもリスク回避には不十分。
来年には消費税増税が予定されている状況を考えると、政策的に金利を上げる状況はさらに遠いのいたなと思う。
自分は丸10年金利0.775%が現実的になってきたと感じているよ。
6562: 匿名さん  
[2018-10-14 12:21:36]
>>6561 匿名さん
そりゃあんたの見解やろ。
あんたみたいな流暢な物言いする専門家が昔テレビで今後の金利はあーだこーだ偉そうに言って皆ハズレてるんやで!固定にしてる奴はそういうの嫌ってるだけやろ。
6563: 通りがかりさん 
[2018-10-14 12:32:52]
>>6562 匿名さん さん

ここは見解を述べる場じゃなかったでしたっけ?別に何も間違ったことしていないのでは?
6564: 匿名さん  
[2018-10-14 12:36:38]
>>6563 通りがかりさん
あたかも自分が全て正しいような物言いが気に入らんだけや!レスすなとは言っとらんよ!
6565: 匿名さん 
[2018-10-14 12:57:20]
2年ほど前は当初10年固定0.32%、今の固定0.77%は既に倍以上
金利上昇は早い
2年ほど前は当初10年固定0.32%、今...
6566: 匿名さん 
[2018-10-14 13:13:27]
優遇金利が変わってるだけで、変動金利は上がってないよ。
6567: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-14 19:59:09]
優遇金利が上がってるって言う指摘でいいんじゃないの?
6568: 匿名さん 
[2018-10-14 20:49:40]
政策で金利を上げる前に、銀行側で新規貸出の優遇幅を縮小するということだね。
自分が借りた時は優遇1.7%で変動0.775%で底だと思ったけど、こんなに下がると思わなかった。
6569: 通りがかりさん 
[2018-10-14 20:56:09]
>>6564
自分が正しいと思う意見を交換する場です。
発言を委縮するようなレスはやめてほしいです。
6570: 通りがかりさん 
[2018-10-14 21:06:42]
>>6569 通りがかりさん
私も同意です。そもそも何が気に食わないのかがよくわからない...
6571: 匿名さん 
[2018-10-14 21:48:53]
スルガ銀行のシェアハウスローンは論外だし、スルガは住宅ローンに力を入れてはいなかったけれど、アパートローンで一時しのぎしている一部地銀がある。実際、地方都市でアパートは需要無視して供給過多。

もしも、アパートローンで焦げ付きが多発すると、住宅ローンなど既存の貸し手の金利を見直すとか、地銀再編で金融情勢が変化する可能性はある。メガバンクですら、株価が低位なところが多いからどうなるか解らないと思う。変動でも全期間固定でも、借り手は不利な立場だから。
6572: 匿名さん 
[2018-10-14 22:13:17]
政策金利を上げてないのに銀行側の都合により、全期間優遇を反故にして優遇幅を改定する。
これは銀行が潰れそうなら有り得なくはないが、変動でも固定でも有り得る話だからローンの選択と言うより、銀行の選択だね。
後は借り過ぎないことか。
6573: 名無しさん 
[2018-10-15 08:49:15]
ご存じの方も多いと思いますが、
金利の基準というのは、変動金利はプライムレート。長期固定金利は10年物国債利回を基準にして決まります。 

このうち10年物国債利回は国債市場で投資家たちが国債を売買することで変動しますのでこれは将来への予想(期待値)が大きく反映されます。 
つまり固定金利は将来への期待で決まり、変動金利はその後の実態経済で決まることになります。 
住宅ローンでいう基準金利もまず先に長期固定金利が変動し、その後に変動金利が追随する仕組み。

現状インフレになっていなくても、今後のインフレ期待が高まれば10年物国債利回は上昇していき長期金利が上昇していきます。
投資家が動かしている市場のため期待が高まれば市場はすぐに変動するということです。 

更に10年物国債利回は将来への期待が大きく反映されるため、一旦上昇をはじめてトレンドが変わると『目標値まで必ず上昇』し続けます。
実際に10年物国債利回のチャートを見ると2016年夏頃に一旦底をつけたようにみえます。 
その後2年間のチャートは上昇も下降もできない綺麗な横這いです。
上昇したくても特定の抵抗ラインに阻まれ続けて2年が経過しています。
そして遂に、これまで何度も阻まれてきた上値抵抗を9月に破りました。
これは10年物国債利回が上昇する明確なサインなので、今後数年を要して上がり続けるでしょう。

10年物国債利回が上ってくると追随して変動金利も上がり始めます。
国債利回りの値動きに対する変動金利の変化にはタイムラグがあり、5年、10年と長いスパンで考えると確実に変動金利も上がっていきます。

超がつくほどの低金利時代が15年ほど続きましたが『時代』というのは意図的に作られます。
低金利時代が長かったのにも理由があるように、金利上昇にも理由があります。今はこの理由付けに市場は躍起になっています。

話が長くなりましたが、
これから変動金利で住宅ローンを組む際には、かなり余裕を持った返済プランをとるべきでしょう。
変動が上がってきたからといって固定にしようと思っても、その頃の固定は大幅に上昇しているのでそのまま変動で借り続けるしかありません。

そんなバカなと思われますが、逆に30年前は現在のような超低金利なんてバカな話だったのですから。

信じるか信じないかは、あなた次第です。
6574: 通りがかりさん 
[2018-10-15 08:57:39]
>>6573 名無しさん

ここの論理的裏付けってありますか?

>更に10年物国債利回は将来への期待が大きく反映されるため、一旦上昇をはじめてトレンドが変わると『目標値まで必ず上昇』し続けます。
6575: マンコミュファンさん 
[2018-10-15 10:06:03]
>>6573 名無しさん


>10年物国債利回が上ってくると追随して変動金利も上がり始めます。

ここダウト
なぜ上がると言い切るのか
インフレ率が上がる、日銀が利上げするという過程はないのか?
6576: 匿名さん 
[2018-10-15 10:24:53]
そこ突っ込んでも固定派の人には響かないと思うよ?

普通は問題を提起してから、結果的にどうなるかのシミュレーションをパターン化して提示するからメリットデメリット双方の観点から考えるものだけど
固定派の意見って結果論(金利が上がると決めてから)それに起因する問題を後付けで解釈してる(中には妥当性を認める記載もあるけど)。

こういった見解の人は弁証法が理解できていないため自分に都合の良い思い込みに陥りやすく、はなから相手の議論には聞く耳を持っていない。

要は常識的な議論をしようと意見を求めても無駄足に終わるってこと。
6577: 匿名さん 
[2018-10-15 10:45:55]
面白いスレですね。

日本は世界で最も保険関連商品が売れる国、といいう実態がこんなスレからでもよくわかります。

固定金利という保険商品を購入してしまった金融リテラシーのない方が支払う差額分は、勉強代ということでよいのでは。
強者に喰いものにされている状態に変わりはありませんが。
6578: 匿名さん 
[2018-10-15 12:40:34]
日銀が利上げをするにしても、インフレが確かと見届けてからということだね。
長期金利が低金利なのは、日本国債が低金利でも買われるから。これは銀行が金を貸す先がなく、国債を買い支えてるから。
企業が設備投資に積極的になり銀行が金を貸すようになれば、物価も上がり日銀も利上げを検討する。インフレ目標を決めてもなかなか達成できないのが現状なんだけどね。
今は消費増税後の反動が怖く対策を検討してるから、インフレにすることの難しさを物語ってるよね。
6579: 匿名さん 
[2018-10-15 20:07:21]
>>6577 匿名さん

変動より固定のほうが金利が低くなった2年ほど前に
固定に切り替えなかった方も、同様でしょうか?
6580: 匿名さん 
[2018-10-15 20:36:49]
短期固定は期間終了後、変動より優遇幅が悪いから難しいね。金利1.5以上とか優遇悪い変動で借りた人は、残債によって借り換えた方が良かったんだろうね。
変動から変動か変動から短期固定かは残債などにもよるからどっちが正解かはわからんが。
6581: 通りがかりさん 
[2018-10-15 21:16:12]
5年とか10年固定ののやつは、その期間終了後は変動か固定かを選択できるようだけど、
仮にその時に金利が上がっていた場合、変動の1.25ルールみたいなものは適用されるの?

極端な例かもしれないけど、
10年間は0.8%固定で、その後変動を選んだら10.0%とかになってて、月の支払いがそれまでの1.25倍を超えるようなことはあるの?
6582: 匿名さん 
[2018-10-15 21:44:50]
10年固定って、10年で完済もしくは大きく残債を減らせない人はメリット薄いと思う。
10年後、変動や固定を選ぶにしろ、優遇率が悪い訳だから。
6583: 匿名さん 
[2018-10-15 22:13:53]
今時は、金利手数料より減税のほうが大きいから
頭金をあまり払わずに、減税終了まで定期等で貯金しておくのが普通

10年間の返済額+減税分+頭金相当を、変動より低利な固定にするだけでも
メリットありですよ。

6584: コミュニティ 
[2018-10-15 22:22:54]
>>6574 通りがかりさん
ワイは株と為替をやっとる者なんやが、これいわゆるテクニカルのダウ理論やな。
テクニカル最優先で相場が変動して後からファンダメタルがついてくるといわれるやつや。
6585: コミュニティ 
[2018-10-15 22:30:10]
>>6584 コミュニティさん

補足なんやが、たしかにダウ理論ってやつはレジスタンスが強ければ強いほどそこを抜かれたときに大きなポジションチェンジが起こるんやな。
6586: 匿名さん 
[2018-10-15 22:52:06]
長期金利は、相場的な要素が少しはあるけど、短プラは相場ではなく実態経済と政策で決まる要素が強いと思うけどな。
まあ、国債も円建てだし、住宅ローン金利は株や為替とは別物だと思うがな。
6587: 匿名さん 
[2018-10-15 23:03:33]
景気か悪くなれば金利は下がる。しかし景気がやや上向きになっても、金利が下がったのが現実。
よって、景気が誰の目から見ても明らかによくならないと金利は上あげられない。
もしくは日本が破綻するくらい景気が悪くならないと金利が上がらない。
6588: 匿名さん  
[2018-10-15 23:16:55]
未来は誰にも分かりません。
6589: 匿名さん 
[2018-10-16 07:56:38]
未来はわからないからリスクの内容を知り選択するということね。
6590: 匿名さん  
[2018-10-16 08:33:05]
だから未来は誰にも分かりません。
6591: 匿名さん 
[2018-10-16 08:40:49]
見聞色の覇気を使えば少し先の未来がわかる
6592: 通りがかりさん 
[2018-10-16 08:41:34]
未来はわからないけどリスクはシミュレーションできる。
6593: 匿名さん 
[2018-10-16 08:58:26]
結局のところ『固定は養分』が結論でしたね。

そろそろスレを閉めましょう。
6594: 匿名さん  
[2018-10-16 09:54:55]
結局のところ『目先金利で釣って変動で破綻誘導する極悪FP』が結論ですね。

そろそろスレを閉めましょう。
6595: 匿名さん  
[2018-10-16 09:56:37]
>>6591 匿名さん
カタクリ程度の見聞色では変動選択して破綻の道が待ってますよ。

6596: 匿名さん 
[2018-10-16 10:20:25]
消費税10%になったらかわるかな?
6597: 戸建て検討中さん 
[2018-10-16 11:00:37]
目糞鼻糞の話し。自分のライフプランにあった方を選べば良い。何人か言ってる通り 身の丈に合った借入額にすれば良い
6598: 匿名さん  
[2018-10-16 11:07:02]
小難しい事なんか考えるだけ無駄無駄!
早い話、10年、長くて15年で完済できる範囲で借り入れすりゃいいんだゃ!無理ならそれ出来るまで貯金!
どうよ!俺様の究極の住宅ローン借り入れ術は!
6599: 匿名さん 
[2018-10-16 11:22:24]
固定養分さんが発狂しかかっているので、そろそろ皆さんで固定金利を褒めてあげましょう。
6600: 匿名さん 
[2018-10-16 12:16:11]
>>6595
俺は見聞色で金利0.775%8年目に突入だよ。
俺の見聞色によると
来年10月の消費税増税までに景気を悪化をさせるような利上げはしないと言ってるな。
消費増税後は景気が悪化しないように、当面は利上げはしないと言っている。
このままオリンピックを迎え、オリンピック後の需要減によりこれまた利上げをせず、追加の景気対策すると言ってるな。
俺は丸10年金利0.775%で、住宅ローン減税の恩恵を受けて高笑いしてる未来が見えるよ。
6601: 匿名さん 
[2018-10-16 12:39:26]
固定より高い金利の変動だったら
10年固定0.32%に借り替えとか検討しませんでしたか?

減税があるから実質的にマイナス金利で、
金利手数料がかからないいまどきの感覚だと

金利リスクなんて考えはなくて、どのプランが
お得かしら?といった考えで、計算してお得な
プランで決めて良いと思います



6602: 匿名さん  
[2018-10-16 13:54:03]
>>6600 匿名さん
懸賞金何億の男ですか?
地面に背を着けた事ありますか?
ドーナッツ甘し旨しですか?

6603: 匿名さん  
[2018-10-16 16:44:33]
見聞色を使えるなら2016年に固定にしてたな
6604: eマンションさん 
[2018-10-16 17:22:30]
いま、5000万を1、3%で全額固定にしたら阿呆かな?
6605: マンション検討中さん 
[2018-10-16 18:28:23]
アホすぎでしょう
6606: 匿名さん 
[2018-10-16 19:51:52]
2016年2月の金利はこんな感じ

変動 0.555%
5年固定 0.33%
10年固定 0.47%
15年固定 0.93%
20年固定 1.07%
30年固定 1.12%

金利0.775の俺もこの時は流石に10年固定の借り換えを検討したが、借り換え費用の方が金利より高かったと記憶している。
そして、期間満了後の優遇は1%くらいだったような。
見聞色を使うまでもなく却下だったな。

6607: マンション検討中さん 
[2018-10-16 20:00:41]
0.4%で2年目突入してる時点で勝ちだよ。固定なのに金利動向気にしてて可愛そうだね。気にしなくていいように固定にしたんじゃないの?
6608: 匿名さん  
[2018-10-16 20:03:28]
>>6604 eマンションさん
別に問題ないと思います。
安心、安全を取るなら間違った選択ではないと思います。
6609: 匿名さん 
[2018-10-16 20:08:11]
確かに固定の立場でこのスレに書き込みしてる時点で本末転倒。
黙って静観してればいいのに、ここで書き込みなんてしてたら固定金利が無駄だって自分で公言してるのと同じことになる。
6610: 匿名さん 
[2018-10-16 20:53:01]
>>6604
ローン組んだ直後に10年固定が0.5%切ったりしても後悔しないのであれば、それも良しじゃない。
しかし、見聞色を使うと固定君達はローン組んだ後に金利が下がると内心物凄く悔しいようだ。
6611: 匿名さん  
[2018-10-16 20:59:43]
>>6610 匿名さん
私は全期間固定だが覇王色を使える選ばれた者だから大丈夫です。

6612: マンション比較中さん 
[2018-10-16 21:07:56]
先月買い換えした時、一番金利の安い住宅ローン(2年固定変動)で0.37で借りられた。
売却で入ったお金は普通に預金して、ローン減税受けてれば、ただで10年生命保険入ってるようなものだ。最初つなぎ融資とか考えてた自分が無知だった。
6613: 匿名さん 
[2018-10-16 21:31:14]
>>6606 匿名さん

その頃から急激に10年物の国債金利が低下して
住宅ローンも10年固定0.32%まで下がった

借り替え費用は、保証料の返金で相殺された
感じでしたよ
6614: 通りがかりさん 
[2018-10-16 21:35:04]
見聞色とやらが使えるなら、競馬競輪で設けて悠々自適に暮らすなぁ・・こんなところで不安をぶちまけたりしないなぁww
6615: 匿名さん 
[2018-10-16 21:45:49]
>>6613
結構長く金利を見てきてるけど、全く記憶ないですね。どこの銀行でしたか?
当時は三井住友信託銀行と三菱信託銀行が競って短期固定を下げ、一時のみ10年固定0.47となり、借り換えチャンスと言われてましたが。
5年の記憶違いじゃないですか?
6616: 匿名さん 
[2018-10-16 21:48:45]
>>6614
見聞色使えるレイリーもギャンブル負けてフューマンショップに売られたろ?
もう1回ワンピ読んで勉強しなさいw
見聞色は金利との戦いのみ発揮するのよ。
6617: 匿名さん 
[2018-10-16 22:00:10]
>>6611
金利が下がっても覇王色があれば安泰だなw
6618: 通りがかりさん 
[2018-10-16 22:38:36]
借金して分割払いにしてもらうんだから、ある程度の手数料を支払うのは当然で、それが変動型では正当な金利として取られてるわけで、、

固定の人の考え方は、金利上昇したときに正当な手数料を支払いたくない というお下品な考え方なのかな
6619: 匿名さん 
[2018-10-16 22:50:00]
かっこつけなさんな。
誰しも人より多くの手数料を払うのは損と感じるものよ。
6620: 匿名さん 
[2018-10-16 22:51:27]
>>6615 匿名さん

>>6565 参照いただければわかりますが
三井住友信託で2016年8月です
当時の投稿でも話題になりました
他の期間は、
30年固定が0.72%
20年固定が0.67%
でした。
6621: 通りがかりさん 
[2018-10-16 22:58:08]
>>6619
現在固定の方はそうは思われていないようですが(笑
私は適正な手数料を支払うのは当然だと認識しています。
6622: 匿名さん 
[2018-10-16 23:17:27]
>>6620
確認しました。借り換えじゃなく新規でこの金利なら、四皇ですな。
借り換えだと七武海くらいかなw
6623: 通りがかりさん 
[2018-10-17 07:13:55]
固定金利上がってきちゃったね
いまなら変動金利のほうが良さげじゃない?
6624: 匿名さん 
[2018-10-17 07:14:35]
日本の経済力が世界第三位で10年、20年後も現状維持なら、金利は今とそう変わらんでしょうね?

でもインドやその他の新興国が頭角をあらわし、日本の経済力がおちれば、円の信用が落ちて金利はあがるんじゃない?
6625: 匿名さん  
[2018-10-17 09:59:00]
>>6624 匿名さん
ここには10億超えの見聞色を持つ現代版のカタクリ兄さんがいるから教えてくれるよ。10年後が見えるなら四皇を凌ぐ使い手に違いない。
6626: 匿名さん 
[2018-10-17 12:03:37]
ワンピースネタ、いい加減鬱陶しい。
6627: 通りがかりさん 
[2018-10-17 12:08:07]
正直、金利が上がるとも現状維持とも言えないよね
アメリカと中国の貿易戦争、日本とアメリカとの金利差による円安、長きに渡る金融緩和による日本の財政の信用悪化、自然災害の可能性など不確定要素が多すぎる
個人的には10年前にに借りた人は変動、これから借りる人は固定、2016年に長期固定で借りた人はうらやましい、かなぁ
6628: 匿名さん 
[2018-10-17 12:21:01]
2040年か50年か忘れたが、日本は世界6位くらいまで落ちると予想。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる