スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
6001:
匿名さん
[2018-04-24 20:59:18]
仕方ない。固定さんがギリを前提とした議論しか出来ないので。
|
6002:
匿名さん
[2018-04-24 21:07:35]
|
6003:
匿名さん
[2018-04-24 21:16:48]
仮に変動金利が0.5%で固定金利が3%ならどうでしょう。
それでも固定を選択しますか? ギリとか関係なく変動を選択する人が多いのでは? ギリだから固定という理屈はどの条件下で決めつけているのでしょうか? |
6004:
匿名さん
[2018-04-24 21:28:38]
|
6005:
匿名さん
[2018-04-24 21:37:38]
固定が3パーセントということは、市場は変動の金利がそのうち上がるかも、と思っているということですよ。確かに固定3パーセントはとても高いですが、変動が上がる前夜の可能性もあり、かなり悩むでしょうね。
現実には固定が3パーセントまで上がっているときに変動が0.5のままということは、ほとんどありえない気がしますが。 |
6006:
匿名さん
[2018-04-24 21:42:02]
|
6007:
匿名さん
[2018-04-24 21:43:05]
都内平均年収の共働きの場合
頭金2割相当の1200万円+ 平均年収615万円×夫婦2人×25%×15年の4612万円 合計5800万円が平均といった感じでしょう ![]() ![]() |
6008:
匿名さん
[2018-04-24 21:44:55]
>>6004 匿名さん
金利は考慮しないの? |
6009:
匿名さん
[2018-04-24 21:46:29]
|
6010:
匿名さん
[2018-04-24 21:50:39]
|
|
6011:
匿名さん
[2018-04-24 21:52:15]
35年固定で1%ちょっとの金利って激安だと思うけどな。変動との差は0.5%だよ。
毎月の支払額で一万円程度の差なら迷わず固定を選ぶよ。 一万円なんて一回飲みに行けば消えちゃうし。そんな一生懸命論戦するほどのことでもなくないですか? |
6012:
匿名さん
[2018-04-24 21:53:12]
|
6013:
匿名さん
[2018-04-24 21:55:22]
|
6014:
匿名さん
[2018-04-24 21:57:39]
|
6015:
匿名さん
[2018-04-24 22:04:07]
>>6012 匿名さん
6000の毎月の支払額を計算するには変動の金利が決まっていないと計算できませんよ。これを満たさない収入でローンを組むということは、ギリギリということでは。 |
6016:
匿名さん
[2018-04-24 22:19:55]
変動と35年固定の金利差は0.5%では済まないかと。
35年固定は最低に設定してても、変動を最低金利にしてないんじゃない? |
6017:
匿名さん
[2018-04-24 22:26:02]
|
6018:
匿名さん
[2018-04-24 22:34:55]
フラット35の団信付きと変動金利は1%近く差が出るよね
これでもマイナス金利で差が小さいわけでこれからマイナス金利解除したらもっと差が開く いずれにしても自分なら変動選ぶ |
6019:
匿名さん
[2018-04-24 22:47:30]
|
6020:
マンコミュファンさん
[2018-04-24 23:11:40]
|