住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 13:10:30
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

5921: 匿名さん 
[2018-04-23 16:28:17]
大博打と書いたのは
> 運用下手もしくは資金に余裕がないのに変動金利を選択した人も大勢いるのでは?
に関してです。

金利の大幅上昇があった際に打つ手がなくなる、なすすべなしと思います。
5922: 匿名さん 
[2018-04-23 16:39:13]
>>5919 匿名さん

変動金利は大博打ですか?
金利変動があまり無ければ、固定金利の方が大博打になりますよね。
変動幅を大きく予想するか小さく予想するかであって、
どちらが大博打ということは言えないのではありませんか?
それを決めつけているあなたは・・・

>万が一がなければ、変動の方が得かもしれないけど

「万が一」というのは、とても確率が低いことを指します
つまり、固定が得することは万が一の低確率であるとあなたは言うけれど、それもおかしなことだと気がつきませんか?

>経済学者ですら長期的な経済予測が難しいのに

とあなたは言ってますからね。万が一という確率を決めつけているあなたの主張は矛盾します。
そう、変動が損か得か、あなたは確率がわかっているかのように聞こえますよ。

つまりあなたは、オモテでは将来は予測不可能だとか人を袋叩きにするのは見ていて気分が悪いだとか言いながら、ウラでは確率を確信しており、変動を選択する人はギャンブラーだと見下す腹黒な人間に見えます。
5923: 匿名さん 
[2018-04-23 16:54:45]
いいえ、変動を選択することのみを持って「大博打」とは発言していません。金利上昇の可能性を見込んで、それに対する対応策を事前に準備をしていない、つまり

> 運用下手もしくは資金に余裕がないのに変動金利を選択した人も大勢いるのでは?

という部分に対しての発言です。
5924: 匿名さん 
[2018-04-23 16:58:15]
>いいえ、変動を選択することのみを持って「大博打」とは発言していません。金利上昇の可能性を見込んで、それに対する対応策を事前に準備をしていない、つまり

で金利はどれくらいになる事を大博打だと思ってるの?
5925: 匿名さん 
[2018-04-23 17:02:08]
>>5923 匿名さん

そのような人を、「対策をしていない大博打」と見下すのですね。

へぇ~~
5926: 匿名さん 
[2018-04-23 17:16:14]
>>5919 匿名さん

>石橋をたたいて渡る性格の人

これ↑他人に言われたら気分悪いなー
この人、固定派をそんな風に見てるんだー
5927: 匿名さん 
[2018-04-23 17:31:47]
>>5925 匿名さん
将来(例えば10年後)の経済状況を100パーセント予測できないという前提に立っています。どっちに転んでも対応できるようにするのが普通だと思うのですが。

>>5924 匿名さん
わたしはどう転んでも大丈夫なように準備したいと思っているので、幾つという数字はありません。金利を事前に予測しているのは
> 運用下手もしくは資金に余裕がないのに変動金利を選択した人も大勢いるのでは?
の方々ではないですか。つまり、X年後の金利は高々Yパーセント以下だ。Yより大きなZパーセントまで上がるとかなり損をするけど、そんなことは起きない。ということではないでしょうか。

もちろん、私も、例えば日本が某国と大戦争状態に入って、経済活動どころではない、ということまでは考えていないので、どっちも一緒といえば一緒と言われるかもしれません。しかし、
> 運用下手もしくは資金に余裕がないのに変動金利を選択した人も大勢いるのでは?
の人より少しは広い未来の状況に対応したいと思っています。

ちなみにわたしは、繰り上げ返済等の準備をした上で、変動で借りるつもりです。さらに、金利状況を監視して、どこかで固定に借り換える(=損切りする)ための金利ラインを設けるつもりです。というわけで、絶対的な固定派ではありません。

前の議論では、「賢い人は変動、面倒な人は固定」という議論があったので、自分自身としては賢くありたいと思っています。その上で様々な事情で固定を選択する人はいるだろうし、いていいと思っています。
5928: 匿名さん 
[2018-04-23 17:39:51]
>>5926 匿名さん
>>石橋をたたいて渡る性格の人
>
>これ↑他人に言われたら気分悪いなー
>この人、固定派をそんな風に見てるんだー
私としてはほめ言葉のつもりで書いたのですが、気に障ったのなら謝ります。すみませんでした。
5929: 匿名さん 
[2018-04-23 17:42:53]
単純に金利が低いほうを選ぶだけ
1~2年前みたいに
固定<変動なら固定
そうでなければ変動を選ぶだけ

返済が心配な方は、金利関係なく
たんに収入に不釣り合いな借入してるだけだと思います

今は住宅ローン減税のほうが支払い金利総額より多くて
金利を払うことは無く、税金で金利手数料を負担してくれてて
現金一括払いより得なんですよ

5930: 匿名さん 
[2018-04-23 18:11:03]
>>5914ですが、別に荒らすつもりもありませんし、私のレスを見て不安になるような人は固定にするんじゃないですかね?流石に>>5917さんはちょっと被害妄想強すぎでは?
そして>>5915さんのおっしゃる通り、運用にも自信がないし、繰り上げ返済もできるかどうか分からないから固定にしましたよ
運用に自信があって繰り上げ返済必ずできるなら変動にしてます
5931: 匿名さん 
[2018-04-23 20:11:35]
今年はアメリカ中間選挙、アベノミクスの終わり、来年はアメリカの景気後退の可能性があるし、地政学的な問題、原油高など不安材料だらけで運用は多分難しいよ。
5932: 匿名さん 
[2018-04-23 21:13:19]
金利上昇なんて予想できないからタラレバはどうでもいい。
しかも10年ごとに1%なら変動金利の方が得なのもどうでもいい。
80万の差額なんて大した金額でもない。

金払えばいい話し

安く済むのを自慢したいのはわかるがもういいわ
5933: 匿名さん 
[2018-04-23 22:46:34]
>>5932 匿名さん
>80万の差額なんて大した金額でもない。

お金に余裕がある人は固定を選ぶ
それが普通です
それか、現金一括購入または繰り上げ返済をしますよね

なのに、>5914 のような、お金に余裕がある人は変動という変な理屈をこねる人がいるからおかしくなる
5934: 匿名さん 
[2018-04-23 22:52:22]
余裕があると、住宅ローン減税の減税額のほうが大きいから
借入額を満額まで増やせるし、減税より金利がもし仮に大きくなったとしても
繰上返済するだけなので、いずれにせよ、金利が低い方を選ぶだけです
5935: 匿名さん 
[2018-04-23 22:55:53]
>>5933 匿名さん

やっぱバカだ。
お金に余裕があって、繰り上げ返済できたり、一括購入できるなら変動でフルローン。
10年後に一括繰り上げ返済。
おまえが無職なら、一括購入でいいんじゃない?
5936: 匿名さん 
[2018-04-23 22:57:25]
>>5934 匿名さん

あのね、もっと余裕がある人は、住宅ローン減税なんか気にしませんよ。
現金一括でも減税ありますし。
我々の想像をはるかに超える金持ちは変動とか固定とか気にしないんですよ。
5937: 匿名さん 
[2018-04-23 23:00:07]
>>5935 匿名さん
10年後に・・・とか考えるような
その程度ではお金に余裕があるとは言わないんですよ。
少しでも節約したいと思う人の考えなんですよ。
5938: 匿名さん 
[2018-04-23 23:05:33]
>>5936 匿名さん

それはお金持ってるバカ。
賢い金持ちはひとつひとつのコストを考える。
5939: 匿名さん 
[2018-04-23 23:06:45]
>>5933 匿名さん
>>5914だけど、お金に余裕なくてぎりぎりなのに変動はさすがにちょっと危ないんじゃない?金利上昇とともに給料も上がるとは限らないし…
と言うか、たしか変動金利の場合は金利が3%まで上がったとしても耐えれるかどうか銀行が確認して耐えれないなら貸してくれないと思うんだけど違うの?変動のほうが審査がきびしい
知識がないなら書き込まないほうがいいと思いますよ?
5940: 匿名さん 
[2018-04-23 23:27:49]
>>5939 匿名さん 

いろんなパターンを想像できない人ですね
お金に余裕があるから固定を選択する人もいるし、
お金に余裕がないから固定を選択する人もいる

お金に余裕がないのに変動を選択する人は危ないと決めつけるのは
いろんなパターンを想像できない証拠です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる