スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
551:
匿名さん
[2016-03-06 17:34:39]
|
552:
匿名さん
[2016-03-06 17:43:33]
なんかいも既出だけど、固定から固定への借り換えは推奨されてるけど
10年以上前の借入は別として変動から固定に借り換える意味がない。 ・ローンが10年以上 ・金利1%以上の差 ・1000万以上の借入 借り換えは上記の理由を満たしていないとメリットがまったくない。 これをわかってない固定さんの書き込みが目立つ。 |
553:
匿名さん
[2016-03-06 17:52:51]
|
554:
匿名さん
[2016-03-06 18:01:14]
|
555:
匿名さん
[2016-03-06 18:03:47]
流石にずっと変動が変わらないとは思ってないけど
固定に借り換えるチャンスだとは思ってない。 |
556:
匿名さん
[2016-03-06 18:04:09]
>>552
マイナス金利が10年後も続いてると思う人は変動のままでいいと思う。 |
558:
匿名さん
[2016-03-06 18:16:43]
なんといっても変動はまだ金利が0.1%下がる可能性があるからね。
そうなると固定との金利差が0.1〜0.2%程しかない。 借り換え手数料分を繰り上げすればさらにメリットも出る。 |
559:
匿名さん
[2016-03-06 19:02:26]
|
560:
匿名さん
[2016-03-06 19:13:08]
固定も変動もこれだけ下がると
どちらにするか悩むなあ。どうするか。 |
561:
匿名さん
[2016-03-06 20:23:57]
迷ったらミックス
変動0.555と5年固定0.33にしたよ |
|
562:
匿名さん
[2016-03-06 21:45:18]
>>561
は?0.33って、どこよ |
563:
匿名さん
[2016-03-06 23:07:16]
今月実行で最優遇で変動金利0.635ってバカでしょうか?これにガンもつけようとおもってますが、、、
|
564:
購入経験者さん
[2016-03-06 23:29:59]
え、そんなこと言ったら
ソニー銀行で変動0.869%でやろうとしている 私は大馬鹿になりますね。 |
565:
匿名さん
[2016-03-06 23:47:36]
|
566:
匿名さん
[2016-03-06 23:50:56]
10年以内に金利上がることを恐れるなら10年固定、10年後以降に金利上がることを恐れるなら変動金利だろ。10年固定は固定期間終わるとクソ高いから。
|
567:
匿名さん
[2016-03-07 00:14:11]
クソがつくほどは高くない
|
568:
匿名さん
[2016-03-07 00:42:50]
>>566
といっても長期固定3%に比べれば 10年後もまだ低い可能性が高い。 5、6年前以上に長期固定で組んだ人は 変動でも当初固定10年固定でも 損になることはない。 長期固定組はとにかく動くべし。 |
569:
匿名さん
[2016-03-07 00:54:05]
ソニー銀行の変動0.819は通常2.16%の手数料が43200円と安いプラン。このプランでは2年固定0.701を選ぶことも可能。
通常の変動は0.519で提携ローンなら、さらに金利が0.05安くなり0.469、手数料も1.62%になる。 手数料分のメリットを最初に受けているから変動金利が高くてもバカだとは思いませんが、誤解を招く表現は。。。 ソニー銀行が嫌いな人がこのスレにいるみたいですね。 |
570:
匿名さん
[2016-03-07 01:04:11]
>金利上昇リスクは銀行株のロングでヘッジ、ってダメですか?
銀行はたぶん潰れることはないでしょうけど、株っていうのがリスク。 そもそも、ネット銀行で借りるのが普通でしょ。店舗のある銀行のほうが 安い道理がない。 |
571:
匿名さん
[2016-03-07 01:42:22]
>>569
提携ローンだとこんなに安くなるんだ。 あまりよく分かってないのですが、提携ローンて購入したデベで申し込むのも提携ローンになるんですか? その場合どこのデベだとソニー銀行の提携ローンになるんですか? |
572:
匿名さん
[2016-03-07 02:10:55]
>566
いつの話してんだかw 10年固定は10年後に変動か期間固定を選択するから、変動選べば同じ。 りそな銀行の場合は10年固定の方が変動より安い上に、10年後の優遇も1.906%で変動と同じ。 メリットしかないな。 |
573:
匿名さん
[2016-03-07 05:47:09]
|
574:
匿名さん
[2016-03-07 06:38:39]
|
575:
匿名さん
[2016-03-07 08:12:19]
うちは4年ほど前変動0.775%
住宅ローン減税残り期間分ぐらいは低金利のメリットも享受したいから 10年固定0.47%と、20年固定1.07%をミックスして、6年後と10年後に繰上げ返済することで 実質金利20年固定で0.78%相当 この低金利は一時的なもの、10年も続かないと思うから、今のうちに固定にするのもありと思います。 あと、繰上げ予定の方は返金のある保証料方式が良いと思います。 (今回の借り換えも保証料返金があるので、さほど費用かからないで済みそうです) ネット銀行は変動は良いと思いますが、固定金利が高いから、借換組にはちょっと・・・ ↓ですよね。 |
576:
匿名さん
[2016-03-07 19:41:03]
住宅ローンに限って言えば、日銀黒田が言うように、
マイナス金利の効果はでかかったな。さあ借り時だ。 |
577:
匿名さん
[2016-03-07 20:20:50]
現在住宅ローン専門会社で2000万を固定1.16%6年目以降1.56%の条件で借りており4年経過し残金約1500万(残り16年)です。
この1500万をメインの信金が無担保で変動金利0.9%借入期間10年という条件での借り換えを提案してきました。 無担保なので司法書士を介さないため、 借り換え手数料が印紙代の24000円で済みその分もお得だと思いますが如何でしょうか? |
578:
契約済みさん
[2016-03-07 22:00:42]
スレ違い
|
579:
匿名さん
[2016-03-07 22:06:47]
固定金利が高いのは、将来、金利があがると考えられているからでしょ。
もちろん、私には予測つきません。 どうなっちゃうのかね、日本。 国の借金を返すには、ハイパーインフレか増税しかない。 |
580:
匿名さん
[2016-03-07 22:38:47]
スレ違いなので、手短に言いますが、
国の借金を返すには、経済成長をするという方策もあります。 順番は、経済成長(マイルドインフレ)→増収→財政再建、です。 |
581:
匿名さん [男性 30代]
[2016-03-07 23:00:26]
この先金利がどうなるかはわかりませんが、今の水準の固定なら大きく損することは
ないんじゃないですかね。 |
582:
匿名さん
[2016-03-08 00:10:20]
日銀が買いまくってるから国債バブルだが、バブルだからいずれ弾けるよ。
マイナス金利を先行して始めた欧州のどこかの国の国債バブルが弾けたら連鎖破裂だな。 |
583:
匿名さん
[2016-03-08 07:20:30]
>>582
黒田日銀と変動さん達で日本国債を買い支えすれば、日本だけは何とかなるかも。 |
584:
匿名さん
[2016-03-08 09:11:34]
>>577
住宅ローン減税の還付のこり40万円が受けられない 当初10年固定の金利が0.5%程度、保証料金利上乗せ0.2%を合わせて 0.7% 諸費用15万円程度を払っても、普通に住宅ローン借換のほうが良いと思います |
585:
匿名さん
[2016-03-08 13:06:02]
>>577
レスサンクスです。 10年固定の金利0.5%があるんですか? 保証料合わせても0.7%はいいですね。 所得の関係で住宅ローン減税受けられないので、 一括返済するのが一番いいのでしょうが、 自営なのでキャッシュが減るのが怖くてローン組んでる状況です。 |
586:
匿名さん
[2016-03-08 18:28:37]
東京スター銀行などいかがでしょう。
住宅ローンが1500万残ってて貯金もほぼ同額あるけれど、 本当に金利ゼロになるのかな? 手数料的なやつで何だかんだ持ってかれないか不安だわ。 誰か金利ゼロを実現した人いないのかな? |
587:
匿名
[2016-03-08 23:33:19]
|
588:
匿名さん
[2016-03-09 00:10:54]
>>587
踏み倒すつもりなら、金利を無理に抑え込む必要も無いか。 |
589:
匿名さん
[2016-03-09 01:13:41]
|
590:
匿名さん
[2016-03-09 18:48:14]
35年固定3%、残1500万、23年弱の俺は、
まだ教育資金とかがかかるこの先10年は 三井住友信託の当初10年固定0.5%で安全に。 10年後の当初優遇が切れた後は 新たな優遇が1.1~1.4%と幅があるから、 そこで1.1とかだった場合は ソニー銀行の手数料43200円に借り換える。 その頃は支出のピークも超えるはずだから 変動か固定かはその時の状況次第で選択。 こんな感じで間違いないよね。 上記で考えられるリスクって何かあるかな? どこで借り換えても今より支出は減るだろうけど 何度も借り換えるってのも性に合わないんで ある程度先を描いておきたいと思って。 それで35年固定にしたんだけど さすがに失敗だったわ(笑) |
591:
購入経験者さん
[2016-03-09 19:40:25]
>>590
借り換え手数料がもったいない 私なら最初からソニー銀行の手数料2.16%のプラン、変動で 貫き通す。(手数料43,200円のプランでも良いけど) ソニーは変動→固定、固定→変動が柔軟に変更できる。 まあ、間違いのないローンなんて誰も予想できないけどね |
592:
匿名さん
[2016-03-09 20:23:36]
|
593:
t
[2016-03-09 21:22:17]
|
594:
匿名さん
[2016-03-09 22:45:06]
>>593
10年固定後はどこの銀行も125ルールないんですか? |
595:
匿名さん
[2016-03-09 23:50:50]
|
596:
匿名さん
[2016-03-09 23:53:01]
当初固定は銀行が1番宣伝してる住宅ローン
1番美味しいはず |
597:
匿名さん
[2016-03-09 23:59:48]
当初固定の期間終了後が5年ルールも125%ルールもないワケないw
ソニー銀行と間違えてんだろ。 ソニー銀行は、固定も変動も最初から5年ルールも125%ルールもないし、 優遇金利でさえ銀行都合で廃止できるくらいだし。 |
598:
ebye
[2016-03-10 00:01:11]
http://style.nikkei.com/article/DGXDZO08806900X00C10A6EL1P00/
固定金利期間選択型は「当初○年は○%」のように、最初の一定期間の金利が固定されているタイプ。固定期間が終わると、改めて金利タイプを選択することになるが、変動金利型のような「125%ルール」はないので、固定期間終了時に金利が上がっていればすぐにそれが反映されて返済額が急増する恐れがある。 |
599:
匿名さん
[2016-03-10 00:05:52]
住友信託はどうなんでしょ?
|
600:
ebye
[2016-03-10 00:06:49]
|
601:
ebye
[2016-03-10 00:13:25]
>>599
http://www.smtb.jp/personal/loan/pdf/house.pdf ただし、変動プ ランの期間中および上限プランの特約期間中においては、利率が上昇しても、新しい返済額 は従来のご返済額の 125%以内とします。 |
602:
匿名さん
[2016-03-10 00:25:45]
>>601
固定期間の支払いから25増しということですか? |
603:
匿名さん
[2016-03-10 00:26:13]
当初優遇終了後は当初固定の金利に対して
125%ルールは適用されないけど、 当初優遇終了後に選択する変動の金利に 対しては125%ルールは適用される。 つまり当初固定0.5%終了後に変動を選択した場合、 変動1.5%になってる可能性があるけど、 その半年後にまた2.0%にあがることは 125%ルールのもとでない。三井住友信託では。 と理解したけどOK? で、そこでもう一度借り換えようとしても 身体にガタがきていて 団信で引っ掛かり借り換えができないリスクが 一般的にはあるということだな。 なるほど!だけど、これならうちは大丈夫そう。 |
604:
匿名さん
[2016-03-10 00:32:06]
>>598
それを言うと、変動金利にも下記事項が約款に書いてあり、125%ルールなんて当てにならんが。 将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、 その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。 |
605:
匿名さん
[2016-03-10 00:33:06]
>>603
当初固定0.5%終了後に変動を選択した場合、 その時の変動金利になる(上限なし) その5年後に支払額の見直しがあるが、金利が上昇していたとしても返済額は125%以内となる。 たまたま10年後に一時的な?金利上昇がある厳しいかもね… |
606:
匿名さん
[2016-03-10 00:34:47]
15年は安心ということで
|
607:
匿名さん
[2016-03-10 00:36:45]
>>606
10年は安心だよ |
608:
匿名さん
[2016-03-10 00:38:58]
|
609:
匿名さん
[2016-03-10 00:40:01]
|
610:
匿名さん
[2016-03-10 00:51:11]
|
611:
匿名さん
[2016-03-10 01:26:51]
>590>603
この先、90年代バブル期のように金利暴騰を予測してるなら、20年固定1.06%にしちゃえば良いのでは? 借換費用約50万円含む1550万円で借換て、20年後、金利がバブル期並みの8%になってたとしても 残高が減ってるから、返済額は今より少ない月々7万円程度 125%ルールとか関係ない |
612:
匿名さん
[2016-03-10 05:47:16]
>>603
125%ルールとは金利の上限でなく、支払額の上限 金利が上がれば、その分支払う必要がある 変動金利の支払額の見直しは、通常5年毎で 支払額が125%を越えなというもの 125%を越えた部分は、未払い利息として残り 最終支払日に未払い利息が残っていれば、一括完済が求められる。 |
613:
匿名さん
[2016-03-10 06:46:42]
細かい事より
再販価格>残債 この状態を短時間で出来るようにする事に集中 |
614:
匿名さん
[2016-03-10 08:35:25]
|
615:
匿名さん
[2016-03-10 08:52:12]
|
616:
匿名さん
[2016-03-10 10:15:38]
借換検討組、これからだと実行は4月、5月のようですが
3月は 変動借換 0.550%(三菱UFJ信託) 5年固定 0.330%→変動0.775%(三菱UFJ信託) 10年固定 0.470%→変動1.045%(三井住友信託) 10年固定 0.500%→変動0.569%(りそなWEB借換)※繰上返金無し 20年固定 1.060%→変動2.075%(住信SBI)※繰上返金無し 20年固定 1.070%→変動1.045%(三井住友信託) 30年固定 1.120%(三井住友信託) フラット35 1.250% ※団信別 といったところが金利が低いところでしょうか? より低いところをご存じな方、レスいただけると助かります |
617:
匿名さん
[2016-03-10 12:08:56]
|
618:
匿名さん
[2016-03-10 13:05:17]
借り換て10年後以降も返済続けるなら
リソナ銀行の借り換えのほうが無駄な手数料払わなくて済むし。 残高少なくなってからの借り換えは、登記費用とかでメリットなくなる気がする |
619:
匿名さん
[2016-03-10 18:07:34]
>>617
少々、勘違いしているようだが、ソニー銀行は、住宅ローンを2種類扱っていて、 優遇幅が異なるので注意しましょう。 手数料が43200円のほうは、今月変動0.869%になります。 他行で言うところの保証料上乗せタイプに当たり、0.3%程度、金利上乗せ相当になっています。 |
620:
借り換え検討中
[2016-03-10 18:12:48]
皆さんと同じ長期固定からの借り換えを検討しています。
どういうプランにするか一行に絞りきれてない状況ですが、この様な場合、仮審査は複数行に対して行っても問題ないものなのでしょうか。 仮にA行に通ってB行に落ちた場合、Bで落ちたことがAの本審査に影響がないか懸念しています。 新規借り入れの際は現契約の一行のみだったもので。 影響がなければ、三井住友信託とソニーとじぶん銀行に仮審査をしたいと考えています。 |
621:
借り換え検討中
[2016-03-10 18:29:17]
|
622:
匿名さん
[2016-03-10 19:54:29]
|
623:
匿名さん
[2016-03-10 19:57:13]
ソニーの手数料が安いプランは事実上保証金の金利上乗せタイプでしょ?
なんでそんなに有り難がってるの? |
624:
購入経験者さん
[2016-03-10 21:00:02]
|
625:
匿名さん
[2016-03-10 21:21:49]
信託銀行なら、本店が隣同士だから
隣に借換たらどう? |
626:
匿名さん
[2016-03-11 10:43:27]
|
627:
匿名さん
[2016-03-11 12:22:01]
|
628:
匿名さん
[2016-03-11 12:25:58]
三井住友信託が時間かかりそうだったので、審査通ったりそな10年で
決めてしまいました。 早まったかなとも思いましたがどうでしょうか? 当初固定0.5%終了後の変動の優遇を店頭-1.906%で取れたので そこだけは他よりいい条件ですよね? 借入してるのに減税期間中は利息より減税のほうが多いという変な状態に 晴れて突入できました。 ということで今日でここを卒業できます。 何度か相談に乗ってくれた方々ありがとうございました。 |
629:
匿名さん
[2016-03-11 14:20:32]
|
630:
匿名さん
[2016-03-11 15:03:39]
書類見たら、おっしゃる通り当初10年終了後に固定も選べるように
なっていて、固定を選んだ場合も優遇幅は店頭-1.906%となっていました。 今は固定の当初優遇幅が大きいだけで、店頭は変動のほうが低いですが、 こればかりはさすがに10年後も変動のほうが低いですよね? |
631:
匿名さん
[2016-03-11 15:42:54]
>>630
当然そうだと思いますがその時に金利上昇が見込まれる時は固定を 選ぶ場合もあるかと。 こちらは事務手数料で繰り上げ返済の戻りがないので もしもに備えて繰り上げ返済は返済軽減型がいいですよね。 問題なければ毎月減る前の額を繰り上げ返済と合わせて払えばいいだけですから。 |
632:
検討中さん
[2016-03-11 17:49:07]
|
633:
匿名さん
[2016-03-11 22:44:30]
>>628
りそなで借り換えを検討中です。10年0.5その後-1.906はかなりの好条件ですよね。残債2700万の残り26年0.725変動ですが、メリットでますかね? |
634:
サラリーマンさん
[2016-03-12 00:53:45]
35年固定から、りそなか三井住友信託の当初固定10年への借り換えを考えています。
借入期間ですが、現契約では22年9ヵ月残っていますが、両行ともシミュレーションでは年単位(=22年)しか選択できません。 実際の契約の際は22年9ヵ月で借りられるものなのでしょうか? 当初固定後の優遇は、三井住友信託が▲1.4%に対して、りそなが1.906%と結構な差がある。 ちなみに店頭金利変動は両行とも2.475%と差がない。 諸費用は三井住友信託が43万、りそなが50万と、こちから三井住友信託の方が有利。 悩みますが、とりあえず両行に事前審査しておこうかと。 |
635:
匿名さん
[2016-03-12 00:56:07]
そろそろ35年全期固定のメリットを変動に分からせるいい時期ですよ。
|
636:
匿名さん
[2016-03-12 01:07:08]
変動の金利が低いとき、フラットの金利もそれなりに低いのは自明。
頻繁に金利を気にしたり、いちいち借り換えだの考えるよりフラットでいいと思うの。 |
637:
匿名さん
[2016-03-12 06:54:02]
636
でもこのスレをみると、損し続けている固定さんの方が金利を気にしている気がしてならない。 金利が固定されているから借換や金利変動の悩みから解放されるというのは甘いと思う。 |
638:
匿名さん
[2016-03-12 10:18:40]
何にせよマイナス金利だからね。
今借りようとしている人は過去にない超低金利かつ変動と大差ない金利で長期固定の安心もつけられるし、例えば10年前の35年固定が3%が当たり前だった頃に借りた人にとっても、金利的にも人生設計的(支出のピークの10年を固定にするとか)にも借り換えの絶好の機会だし。 結果的にも支出的な面では変動さんが有利だったけど、普このマイナス金利の恩恵に預かれるのは固定さんのような気がする。 特に>634みたいな人にとっては借り換えない手はないね。 |
639:
匿名さん
[2016-03-12 10:28:02]
>>637 半年、人によっては毎月気にするのが苦にならない人は変動でいいだろうし、そんなの考えるのも面倒くさいって人は固定でいいんじゃね。
たまたまニュースでマイナス金利云々やってるから固定連中も気にしてるだけで、ニュースにならずこっそりマイナス金利になってたらそのままスルーだっただろうし。 ま、長い人生において車1台分の差額をどう考えるかだな。 結論として今の状況なら、好きな方選んだら?だし、ひと昔前の長期固定組はとにかく借り換えろ!だし。 みんな、うまー!って感じじゃない。 |
640:
匿名さん
[2016-03-12 18:38:26]
このスレ見ると信託銀行が、0.33%とか0.47%10年とか安いみたいですが
三井住友って、ここですよね。 サイトでは、変動0.52%とかとても低いですが、借入1億からとか・・・みなさん、そんなに借入てるんですか? http://www.smbctb.co.jp/loan/products/housing_loan_index.html |
641:
匿名
[2016-03-12 19:02:27]
>>633
いいんじゃないでしょうか。私も同じこと考えてます。 |
642:
匿名
[2016-03-12 20:08:45]
|
643:
匿名さん [男性 30代]
[2016-03-12 21:03:08]
三井住友信託とSMBC信託は別会社でグループでもないです。SMBC信託は富裕層向けで話題になっているのは三井住友信託です。
|
644:
匿名さん
[2016-03-12 21:46:22]
紛らわしいですよね。
各社、特色がでていて競争良いと思います。 ただ、手数料・使い勝手等は、①が一歩リードしている印象 ①SMTHグループの信託銀行→三井住友信託銀行(smtb) 当初10年固定の0.47% ②SMFGグループの信託銀行→SMBC信託銀行(smbctb) 変動の0.52%(1億~) ③MUFGグループの信託銀行→三菱UFJ信託銀行(tr.mufg) 当初5年固定の0.33% |
645:
匿名さん
[2016-03-14 18:39:44]
昨日、りそなの当初10年固定にネットで仮審査出したんだか、確認メールが来ない。
同じ条件で出した三井住友信託は確認メールがすぐに来たのに。 ノーリアクションだときちんと伝わってるか心配になるわ。 しかしりそなの方が10万も手数料高いのは何故なんだろう? 当初優遇終了後は三井住友信託が▲1.4%に対して、りそなは約▲1.9%といい感じなのに・・・。 |
646:
匿名さん
[2016-03-14 22:09:25]
>>645
私もこの2行で迷ってます。確かにりそなは手数料高いし繰上返済しても戻りがないから、繰上はそんなせずに10年固定明けもりそなで返済し続ける人向きかな。積極的に繰上して10年程度で完済するなら保証料(手数料に例える)の戻りがある三井住友信託だけど、返済額軽減型の自動返済だと保証料戻らないんですね。うーん、まったりりそなかなー |
647:
ご近所の奥さま
[2016-03-16 12:26:29]
変動 0.775 残債 2200万 残り期間 30年 あなたがこの状態なら固定に切り替える? (とりあえず10年後に一括返済とか繰り上げ返済はないものと考えて) |
648:
匿名さん
[2016-03-16 12:33:17]
>①SMTHグループの信託銀行→三井住友信託銀行(smtb) 当初10年固定の0.47%
これは魅力的。15年ローンで当初10年を選び残り9年。10年切っていて10年固定は無理か、、? |
649:
匿名さん
[2016-03-16 12:36:23]
|
650:
匿名さん
[2016-03-16 12:54:58]
>>646
うちは三井住友信託で返済中なので、同行には借換できないから、 住宅ローン減税があと6年程度で、繰上返済予定なのもあり、三菱UFJ信託に借換手続き中です。 借換だと借入期間が短いからネット銀行とかの手数料2%より、定額の3万円で安いのも良いと思います 金利は0.33%で固定なのですが これより低くいところ、こらからでてきますかね? |
今時、借換資金込みで借換できるよ。
だから高い金利で借りていた固定さん達はどんどん借換ている。
変動さん達は、20年近くもリスクが顕在化していないものだから、現時点でのメリット、デメリットで判断してしまい、いつまで経っても借換の踏ん切りがつかない人が多い。