スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
5351:
マンション検討中さん
[2017-12-27 00:04:08]
|
5352:
匿名さん
[2017-12-27 00:45:05]
変動0.495%
当初5年固定0.27%→6年目以降変動0.775% 当初10年固定0.67%→11年目以降変動1.075% 当初20年固定1.07%→21年目以降変動1.075% 当初30年固定1.12%→31年目以降変動1.075% フラット35S 当初10年固定1.09%→11年目以降固定1.34% |
5353:
通りがかりさん
[2017-12-27 01:03:46]
実際、変動でも保証料入れて0.9%前後で借りてる人が殆どだと思う
|
5354:
匿名さん
[2017-12-27 23:53:51]
当初固定5年を選んだ人
そろそろ借り換え準備しないとね |
5355:
匿名さん
[2018-01-01 06:01:36]
自分は当初10年固定0.45%で10年経過時点で完済します。
|
5356:
1年目のイチロー
[2018-01-01 22:33:59]
>>5355
今何年目ですか? |
5357:
匿名さん
[2018-01-06 00:48:39]
ローン組んだ際に抵当権設定した際の領収書を確認すると、登録免許税や印紙代が89000円。報酬が133390円でした。
同じ銀行で借り換えた場合は、抵当権の再設定は不要。他行で借り変えた場合は、再度抵当権の設定が必要となり、これらの費用が必要なんでしょうか?変動が0.4%台なので借り換えを検討してます。 |
5358:
匿名さん
[2018-01-08 11:32:37]
>>5357 匿名さん
まず、原則として同一銀行内での借換はできません。そして、例外的にできるケースであっても抵当権の再設定(解除+新規設定)は必要です。 購入時の司法書士報酬にはおそらく抵当権設定だけでなく、所有権移転登記等も含まれているので借換の場合はもう少し抑えることができると思います。 |
5359:
匿名さん
[2018-01-08 11:51:53]
|
5360:
匿名さん
[2018-01-08 12:03:50]
|
|
5361:
匿名さん
[2018-01-08 14:42:07]
|
5362:
匿名さん
[2018-01-08 15:28:53]
>5360
断言してる方… |
5363:
匿名さん
[2018-01-14 22:55:56]
そろそろ上の投稿の事は忘れよう
|
5364:
匿名さん
[2018-01-26 10:57:16]
また焦った当初固定さん達の意見でも書いたら?
|
5365:
通りがかりさん
[2018-02-01 08:45:24]
固定金利は無駄だと思いつつ
また全期間固定0.9%を選択してしまいました |
5366:
マンション検討中さん
[2018-02-01 23:32:21]
変動か固定はここ数年でもっとも判断が難しい時期ですね〜。最近の長期金利上昇はアメリカの影響が主因だから政策金利には影響ないと思いますが。。
銀行勤務ですが、周りの行員に聞くと全期間固定5割、共働きの変動固定ペアローン3割、変動2割ってところですかね。 金利は誰にも読めないとはいえ、何%まで上がることを想定して問題ないなら変動でOKなのか。悩みは尽きません。 |
5367:
匿名さん
[2018-02-02 05:46:56]
上がってしまった期間固定に、月末契約なのにもかかわらず、みすみす申し込まざるを得ないのは悔しいのですがデベが許してくれませんでした。
3月の様子見してからにしたいところですが、また固定は上がるのでしょうか? |
5368:
匿名さん
[2018-02-02 09:16:22]
私は、固定派で直前まで考えてましたが、変動との月々の差が、9000だったなどもありこの先の動向も考え変動にしました。
|
5369:
匿名さん
[2018-02-02 19:13:56]
私は変動。ローン返済6年目。一括返済の目処もついた。
賭けに勝ちました。固定にしてたらどれだけ無駄にお金を捨てたんだろうと思うとゾッとする。 |
5370:
匿名さん
[2018-02-03 13:25:11]
羨ましいな。
自分は7年目に突入した変動だけど、まだ一括返済の目処はたたないや。 でも、残債の多い初期の金利が低いお陰で、ギリ変は脱出できた。少しでも長く低金利が続いて欲しいな。 |
5371:
匿名さん
[2018-02-03 15:48:47]
もちろん金利が1%越えるまでは一括返済しませんよ。
住宅ローン減税がなくなる11年目に一括返済するか、 投資に回すか検討中。 |
5372:
マンション検討中さん
[2018-02-03 22:30:57]
|
5373:
匿名さん
[2018-02-04 09:44:47]
|
5374:
匿名さん
[2018-02-04 09:54:47]
|
5375:
匿名さん
[2018-02-04 11:40:13]
まもなく変動金利のローンも終了。
早く金利上昇望む。 |
5376:
職人さん
[2018-02-04 11:55:46]
期間限定固定金利でローンを組んでるけど、変動金利は上がって欲しくないな…
リフォームローンなど、今後利用することがあるかもしれないので |
5377:
匿名
[2018-02-05 20:20:37]
|
5378:
一年目のイチロー
[2018-02-05 22:23:27]
>>5377
今年が10年目?おめでとうございます ただ貴方は賭けに勝ったわけじゃなく勝つべくして勝ったんだと思いますよ ローンを組む段階で10年間での貯蓄額を勘案されたのでしょうから 自分も変動より低い10年固定組 自分はそろそろ1年目が終わりそうで駆け出しですがこの1年は順調に終わりそうです |
5379:
匿名さん
[2018-02-05 22:29:36]
|
5380:
匿名さん
[2018-02-05 22:36:44]
|
5381:
匿名さん
[2018-02-05 22:55:15]
|
5382:
一年目のイチロー
[2018-02-05 23:37:49]
|
5383:
匿名さん
[2018-02-05 23:53:30]
>>5382 一年目のイチローさん
既存の銀行は保証料をとるのに対して、ネット銀行は保証料と同額程度の手数料をとります。後で一括返済したときに保証料の一部は戻ります。手数料は戻りません。 保証料方式で変動利率が0.525が、今のところ探した中では有利であるようです。 |
5384:
マンション検討中さん
[2018-02-06 08:35:47]
ペアローンで変動金利2000万円+固定4000万円と手堅くしておくか、何も変動金利でペアローンにするか毎晩悩んでます。
貯金は多くはないため、返済は最短で20年かかります。10年間は店頭金利が0.5も上がらないと考えており、仮に好景気が持続して、5年毎に0.3づつ上がったとしても、トータルコストは変動の圧勝です。 同じように悩んで決断した方の意見が欲しいっす。 |
5385:
購入経験者さん
[2018-02-06 09:36:41]
>>5384
千日太郎さんの記事を参考にどうぞ。 固定金利と変動金利のミックスローンとは何か?住宅ローンの選び方【中級編】vol.5 (前編) https://sumikaru.iyell.jp/sennichi-loan5-1/ 住宅ローンの変動金利が上がる時期を大胆予測!高い貸出金利の人が激減して、銀行が一斉に金利を引き上げるのは「2023年」 http://diamond.jp/articles/-/148666 2018年三井住友信託10年20年ミックスローンと住信SBI20年固定で10年後繰上返済を比較 http://sennich.hatenablog.com/entry/2018/02/01/221403 |
5386:
通りがかりさん
[2018-02-06 09:41:40]
>>5384 マンション検討中さん
同じような借入額ですが変動一本にしました!理由は、暫くは金利上昇がないと予想し、残高が多いうちは少しでも低金利がよいからです。 あとは固定を混ぜ込んでしまうと、万一金利上昇がない場合にショックを受けるから。。金利が上がればもう少し固定を多くすれば良かったーと後悔するから。ミックスはいずれにせよ後悔しそうなので変動で割り切りました。 |
5387:
マンション検討中さん
[2018-02-06 21:18:53]
>>5385.5386さん
早速のお返事ありがとうございました。参考にさせていただきました。 結論、すべて変動をsmtbで組もうと思います。 変動が0.5%/5年毎に上昇するベースでシミュレーションした結果、全部固定とほぼトントンという結果に。またミックスローンが最も総支払額が高くて悪手でした。次いで全部固定でした。 固定もシンプルでいいですが、安心のための最大800万円が妥当な保険料だとは割り切れません。しかもその真価がはっきりするのは、2023年までに+0.8%以上となる場合でした。 ということで諸先輩方と同じく、5年間の博打を打とうと思います。 せっかく人生の節目を迎えたのに、景気低迷を願いつつ、キャリアアップ&積み立て運用を地道に始めます。 |
5388:
戸建て検討中さん
[2018-02-06 22:01:51]
|
5389:
匿名さん
[2018-02-06 22:04:50]
自分は今7年目だけど、今から変動でローンを組む人と同様にまだ金利があがって欲しくないよ。
4月に金利が上がらなければ.7年固定の0.775%の固定と同じ。現在45才で60才完済を目指してるから、後15年金利上がらないで欲しい。 |
5390:
一年目のイチロー
[2018-02-06 23:15:33]
|
5391:
匿名さん
[2018-02-06 23:31:57]
今日の株暴落ぶりを見ると、金利の急上昇はなさそうですね。
|
5392:
匿名さん
[2018-02-06 23:53:44]
>>5391 匿名さん
連日になってしまいましたね |
5393:
匿名さん
[2018-02-07 00:05:23]
|
5394:
匿名さん
[2018-02-07 00:14:42]
住宅ローン・団信が通らない!審査に落ちる不安解消の”最終手段”とは?
http://hoken-support-guide.net/kokutisyo-shinsa-tyosa/last-resort/ |
5395:
通りがかりさん
[2018-02-07 08:49:18]
古い記事ですが
内閣府経済社会総合研究所は「東京湾北部でマグニチュード7.3の首都 直下地震が起きた場合、金利の急上昇や財政の破たんの確率を高める と指摘した。」 比較的現実味のある金利の急上昇? |
5396:
匿名さん
[2018-02-07 08:56:51]
>>5395 通りがかりさん
その時は雇用の方が問題 |
5397:
名無しさん
[2018-02-07 09:03:53]
変動と全期間固定の差額(総額)が60万
やっぱり全期間固定にしておこうかな… |
5398:
マンション検討中さん
[2018-02-07 12:19:38]
>>5397 名無しさん
そんなわけないでしょ。少なくとも0.5%以上は金利差があるんだから。。10年間なら固定ありかな。 |
5399:
匿名さん
[2018-02-07 21:13:22]
10年後に一括返済できる人は10年固定いいんだろうけど、完済できないギリの人の話を聞きたいよ。10年で完済できない人結構いるよね?
|
5400:
マンコミュファンさん
[2018-02-09 21:12:57]
10年では返せなかったので、20年との期間固定ミックスにしました。中途半端だと分かってはいますが、変動リスクに対応できるほどの手元資金はなく、固定やフラットよりは気持ち低金利という事で自分を納得させてます。10年目、20年目でそれぞれ繰上返済する予定です。
|
固定金利で1%切るってこと?
あと、変な説教するの止めましょう