スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
5220:
匿名さん
[2017-12-04 23:55:13]
|
5221:
匿名さん
[2017-12-05 00:16:34]
金利が低すぎるとかえって緩和効果が弱まるという「リバーサル・レート」論に黒田くんが言及。
金利調整への地ならしかと市場がざわつきだした。 好業績に置いてきぼりの銀行への配慮なのか? |
5222:
マンション検討中さん
[2017-12-05 00:39:46]
|
5223:
匿名さん
[2017-12-05 01:47:50]
>>5218 匿名さん
国の信用力が落ちたら国債の金利上がるんじゃないの?? ↑ 国の信用が落ちると買う人にとって危ない債権となるのでリターン を増やして(金利を騰げる)購入者を募ることになる。 今の借入金の多さから日本の財政の信用が失った場合、超インフレ となるが、誰でも知ってることだけど貯蓄額、企業の内部留保等 借入金を大きく上回るとされ日本はギリシャよりはるかに信用が ある。 格付けを下げられたとしても、低金利でも国債の需要は落ちない。 |
5224:
マンション比較中さん
[2017-12-07 20:20:49]
金利が上昇するリスクは当然あるわけだけど、多少金利があがったとしても変動金利の総返済額>固定金利の総返済額になるわけではないので、結局変動金利にしておいて元本返済をはやめて、余裕資金で繰上返済するのが良い気がする。まぁ、経済的に多少の余裕がある前提だけど。
|
5225:
1年目のイチロー
[2017-12-08 19:23:54]
当初10年固定で借りて10年で返しちゃうのがコスパ最強
|
5226:
購入経験者さん
[2017-12-08 22:14:14]
>>5225
賢い人はみんな当初10年固定だよね。 この低金利の時代ならローン減税で十分相殺可能。 一括で支払える貯蓄があっても、敢えて10年固定ローンを組んで、 手持ち資金の方を資産運用に回すのもありだね。 10年もあればそれなりに資産も形成されるだろう。 |
5227:
匿名さん
[2017-12-09 09:06:24]
10年では返せない人が多数いるんだよ。自分もどんなに頑張っても20年かかるので変動を選んだ。でも6年間金利0.775%は確定して、後4年間金利上がらなければ10年固定の0.775%となる。
残債が大きくへる11年目からの金利も、固定10年やフラットより安くなるので、変動選んで良かったと思う。 |
5228:
戸建て検討中さん
[2017-12-09 13:28:37]
いくらのローン組んでいるかわからんけど
親の遺産が入ったり 宝くじでも当たらんと 子持ちで10年で一括で返済って無理 浮世離れした話だな。 |
5229:
匿名さん
[2017-12-09 15:34:04]
借入残高0にはならなくても
残高減って ワンルーム賃貸や公営住宅の家賃以下まで 減らせれば無視できるレベルと思う それすら怪しいようなら、生活保護レベルになってしまう |
|
5230:
匿名さん
[2017-12-10 00:34:25]
>>5228
都内で土地建物合わせて5000万超えてくるとか、 住宅購入時期が20代とかだとさすがに難しいとは思うけど、 そうでなければ、10年返済は十分可能だと思うよ。 30代後半から40代で家を買う人は、頭金をそれなりに持っている。 それから、収入もピークに向かう年代だし、子供2人くらいなら、浪費癖が無ければ、 10年で完済は別に不可能な話ではない。 だけど、車にお金を掛けているような浪費癖のある人には、10年返済は無理かもね。 |
5231:
匿名さん
[2017-12-10 01:23:43]
10年一括返済さんは、あまり投資とか金融に関する経験やセンスがないか、属性的(お金の有無ではなく、健康状態や職種等)にローンを組みづらい人なのかもしれない。
物件価格が上がっている昨今、10年一括返済する人の割合は、相続・退職金を除けば非常に少ない。 統計で平均返済年数〇年とかあるが、借換で数年とかの人もいるから実際より短めに出ている。 住宅ローンは最も低利で調達できる手段で、特にこの低金利下においては、ローン控除と団信が生保替わりになるから、実質金利は、ほとんどゼロみたいなもの。 単に手元にお金があることをひけらかしたいのだろうけど、今の経済環境だと、借りれるだけの金額を長く借りておいて、状況次第で手元資金を返済や投資に回すのが賢い選択だと思う。 |
5232:
マンション検討中さん
[2017-12-10 01:43:45]
>>5231 匿名さん
都心のマンションみたいな流動性高い物件のローンで将来住み替えを視野に入れていて、資産に余裕がある人なら当初10年固定でも別にいいんじゃないの 35年固定ほど金利が高くなく、変動金利は上がる可能性があるわけだから 出来るだけ長く借りておいた方が得って借金は借金だし ローン繰上げ返済しないで株式投資に全力投資するのはほとんどの人には精神もたないから無理 生活防衛資金だけ置いて、あとは繰上げ返済0.5%以上の確実なリターン得た方が良い |
5233:
1年目のイチロー
[2017-12-10 08:21:35]
住宅ローンに関してコスパが最もいいのは当初10年10年完済であることに異議ありますか?
一括で買うよりもコスパいいですし |
5234:
匿名さん
[2017-12-10 11:32:31]
1年目のイチローというよりは高校野球部員レベルかな?
この人のコスパってなんだろう。 サイトで総支払額を並び替えれば、当初10年10年完済が一番上に来るけど、選ぶ人はどれくらいいると思いますか? 買い物でコスパが最もいいのはコストコでまとめ買いが一番? 進学ででコスパが最もいいのは学費が安く就職もいい東大が一番? そんなコスパを論じて何の意味があるのだろうか? |
5235:
匿名さん
[2017-12-10 11:59:16]
ローン減税終わっても繰上げもしないでリスクのある資産運用なんてのは止めた方がいいと思う。
借入金利を超える確実な金融商品があるなら別だけど、普通は繰上げのリターンの方が大きい。 しかし、10年完済が難しいもくしはしてしまうと余裕資金に不安な人達は沢山いるんだよ。 自分も10年完済は無理のギリ変。今の予定だと63才完済予定だけど、60才完済予定になるまで繰上げ返済し、その後は期間短縮せず、確実な安全圏の毎月の返済額が月5万になるまで少しづつ繰上げする予定 |
5236:
1年目のイチロー
[2017-12-10 21:36:28]
>>5234
ここってどのローンを組むのがいいのかな?って話題の板じゃないの?ローンにおいてコスパは要素の1つだと思いますけど コストコはいったことないのでコスパについては論じれませんが恐らく日本にある大学で生涯収入と学費を考えると東大はコスパ最上位だと思いますよ |
5237:
名無しさん
[2017-12-11 00:43:54]
みんなが東大入れれば、東大コスパナンバーワンも意味あるけど、実際は高校卒業生の0.3パーセントしか東大生はいない。
東大コスパナンバーワンと言われて、実際どこ受けるのと言った視点で考えると、大多数の人にとっては全然意味を持たない。 選択肢として選び辛いケースを最も優れた選択肢として提案されてもね、、、、、金利動向の予想から固定と変動でどちらがいいかとかとは別次元ですよね。 結婚するなら、東大出身の有資格者で語学スポーツ堪能イケメン高身長で優しくて話も面白くて実家も金持ちが一番だよねと言われたら、、、、、と思うのと同じ気がします。 |
5238:
マンション検討中さん
[2017-12-11 07:35:25]
そんなに10年完済って雲の上の話?
|
5239:
匿名さん
[2017-12-11 11:22:57]
当初固定の人が
約款読んで焦ってるのかな? |
5240:
1年目のイチロー
[2017-12-11 12:32:01]
当初固定で借りる人はその期間内に完済するかほぼ完済する想定で借りるんじゃないですかね?
当初10年で35年かけて返済するなんてそんなコスパ悪い選択しますかね? 自分の場合は7年後にはローン分がたまっている計算なので10年固定選びましたけど、もし貯蓄がなかったら変動選んでましたよ |
5241:
通りがかりさん
[2017-12-11 17:16:59]
俺は当初10年固定の20年ローンだけど、10年後に今の金利水準よりも上がるようなら、繰り上げ一括返済するつもり。10年後にローン残高と同じ位の貯蓄が作れないような人はフラット35の方が精神的にも良いのでは?
|
5242:
マンション検討中さん
[2017-12-11 17:28:54]
今年も変動変わらなかったな。
|
5243:
匿名さん
[2017-12-11 19:25:59]
変わるのは
当初固定開け フラットの優遇開け 決まってるのはこの2つ |
5244:
匿名さん
[2017-12-11 19:54:50]
固定10年やフラットの初期の金利が変動より高いこと、10年後に確実に金利が上がることが受け入れられず変動選びました。
結果論ですが今のところまる6年金利0.775%。10月の金利改定もなかったので、6年半金利0.775%確定。後3年半金利変わらなければ、10年固定で金利0.775%で借りたこと同意。そんな低金利で繰り上げ頑張ったとしても、10年で完済なんて無理で、ローンは1500万残りそう。 でもマンションは購入時の1割増しで売れるし、今の変動よりは高い金利だけど当時は1番ベストな選択をしたといつ自己満足がある。 当時、日本国債が破綻して金利上がるから、ギリ変は死亡なんて経済通ぶってた人達に脅されたけど、今は残債も順調に減って少し余裕はでてきて嬉しい。 |
5245:
マンション検討中さん
[2017-12-11 20:00:49]
運が良かったね。ただそれだけ。
|
5246:
匿名さん
[2017-12-11 21:05:38]
運もそうだけど、金利上がると言ってた人達はインチキ臭いと直感もあった。
アベノミクス初期はテレビの経済評論家までも金利上がるから、固定に借り換えを勧めたりしてた。それで実際変動から固定に借り換えた人達もいた。しかし、実際はほんの少し上がったけど、直ぐに金利は下がり始めた。TVの、評論家は謝りもしない。経済通ぶった人達の言葉は信用ならないよ。 |
5247:
マンション検討中さん
[2017-12-11 22:13:58]
そういう専門家達はリスクは説明しないといけない立場だからとりあえず変動はリスクがあるといっておく習性がある
当の本人はどうせ変動で組んでいる 一方で金融リテラシーない人は固定に流れて損する 20年間ずっとそうだったし、今後もそう |
5248:
匿名さん
[2017-12-11 22:42:13]
銀行員どんどんリストラして変動金利もっとさがらないかなー、期待
|
5249:
1年目のイチロー
[2017-12-11 22:45:14]
|
5250:
匿名さん
[2017-12-11 23:32:24]
>>5225 1年目のイチローさん
今は実質マイナス金利、金利リスクなんて皆無 返済を心配しているかたは金利でなくて 収入で払えるか心配しているだけと思います なので無理をせず10年間で払える額程度の借入と頭金の予算で住まうのが安全でかつお得ですね リスクが無いとなると、あとは借入プランの違いは 普段のスーパーでの買い物と同じで何処の店がお得か?比較する程度の差 いくつか連投すみませんが ありがちな、頭金1000万円、借入4000万円 10年後繰上返済、繰上考慮世帯返済比率30%を 例に試算してみました |
5251:
匿名さん
[2017-12-11 23:35:52]
金利は頭金相当を教育資金贈与信託の
5年固定金利0.27%、固定明け後優遇▲1.7% |
5252:
匿名さん
[2017-12-11 23:38:11]
住宅ローン減税を考慮して借入残高維持のため
35年元利均等返済で借入 |
5253:
匿名さん
[2017-12-11 23:43:42]
10年後繰上、変動金利の場合
|
5254:
匿名さん
[2017-12-11 23:44:52]
5年固定の場合
|
5255:
匿名さん
[2017-12-11 23:45:27]
住宅ローン減税額
|
5256:
匿名さん
[2017-12-11 23:54:32]
まとめると、減税考慮の総支払額
①現金一括:4000万円 ②変動金利:3926万円(①比▲1.85%) ③5年固定:3919万円(①比▲2.03%) というわけで2%現金還元という結果になりました。 ※もちろん、教育資金贈与信託分を10年間、 年間100万円(減税還付分等を利用して)、 ご両親に仕送りやプレゼントできちんと親孝行しましょう |
5257:
匿名さん
[2017-12-11 23:55:12]
これよりお得なプランがある方、ご教示願います。
|
5258:
匿名さん
[2017-12-12 00:01:09]
>頭金1000万円、借入4000万円
誤解されそうなので補足 通常、頭金1000万円をいれて、借入3000万円で返済するところを 頭金を定期にして入れず、借入を1000万円増やして、 かつ、ご両親名義の非課税定期に振替てもらい 10年間かけて、頭金相当をご両親に仕送り(返済)親孝行するプランです。 |
5259:
匿名さん
[2017-12-12 00:03:42]
より良いプラン
ダンシンの意味理解出来たら 繰り上げしない |
5260:
匿名さん
[2017-12-12 00:07:21]
あと、両親に仕送りしている場合、世帯、住所が別でも
扶養親族として控除が受けられます。 |
5261:
匿名さん
[2017-12-12 00:25:33]
|
5262:
匿名さん
[2017-12-12 00:30:17]
なお、住宅ローン返済を続ける試算は変動金利なので、将来金利が上昇すると、
総支払額が膨らむ可能性がありますが 収入保証保険は契約時点で将来にわたり確定しますので、支払額が確定します(固定金利相当) |
5263:
匿名さん
[2017-12-12 00:48:58]
すみません、変動金利の金利が割高でした。
↓を適用すると |
5264:
匿名さん
[2017-12-12 00:50:49]
35歳借入35年間繰上しないで団信ありで完済:総支払額4443万円
35歳借入45歳完済し別途収入保証保険を契約:総支払額4143万円 との差額は300万円でした。 |
5265:
匿名さん
[2017-12-12 00:54:15]
|
5266:
匿名さん
[2017-12-12 01:07:06]
|
5267:
匿名さん
[2017-12-12 01:09:50]
あと、差額300万円の試算には、繰上げ返済に伴う、保証料の返金を含んでいません。
10年後だと僅かでしょうが、含めると、さらに差が開きます。 |
5268:
匿名さん
[2017-12-12 01:30:13]
繰上げしない場合、運用益もいれないと。元本保証なら0.2パーセント、一部にリートなど利回り商品を組み入れるとさらに上がる。
それと、死亡時は手元現金が家族に残るし、リストラなどの緊急時に手元現金で生活できる安心感。 金利変動リスクなんかより、突然の死亡後の家族の生活や収入減少の方がもっと困るよね。 期限の利益の価値を考慮せず、数字だけでコスト比較するような人は、金融知識にかけているのでは。 別件だが、5258は自分のお金を親名義で定期にするということなら、莫大な贈与税がかかりますよ。 |
5269:
匿名さん
[2017-12-12 06:52:01]
10年で完済したいけど、無理なんだよね。だから無理ない範囲で、金利負担を減らすように少しづつ繰上げ。ローンの支払い額が減る分は、生活にあった保険に加入して、控除を増やす。
それでも完済は定年間際だから、結果団信という保険も活用するって感じだな。 |
このスレでは散々金利上がると脅されて内心ビクビクしてたけど、今は余裕をもってこのスレ見れる。後4年金利上がらず、10年固定で金利0.775%を確定したい。