スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
5161:
匿名さん
[2017-11-16 18:00:48]
|
5162:
マンション検討中さん
[2017-11-16 19:41:54]
変動金利が安いのは黒田とは関係ないからな
白川の頃から既に安い |
5163:
匿名さん
[2017-11-16 20:17:46]
>>5162 マンション検討中さん
それはあるね。 黒田バズーカやマイナス金利政策等の金融緩和策打ち出してからも変動金利は一定で下がっていないんだよね。 多少の出口戦略を打ち出しても変動金利は上がらないか、上がっても0.2%程度だろう。 |
5164:
匿名さん
[2017-11-17 01:01:02]
|
5165:
匿名さん
[2017-11-17 11:23:57]
今年も変動が変動しない間に
順調に元本が減っている |
5166:
匿名さん
[2017-11-17 13:14:42]
本格的に元本を減らすのは、10年経過してからだな。
|
5167:
匿名さん
[2017-11-17 14:49:10]
変動金利は日本では固定金利も同然なのに仕組みを知らない人って
いつまで上がるのを期待するつもりなのかな |
5168:
匿名さん
[2017-11-17 15:55:24]
預金金利は上がって欲しいな。
|
5169:
匿名さん
[2017-11-17 16:31:48]
来年から税金が上がる可能性が出てきましたが、やはり固定の方がいいのでしょうか?
|
5170:
マンション掲示板さん
[2017-11-17 18:50:19]
|
|
5171:
マンション検討中さん
[2017-11-17 19:01:40]
来年からは高収入の人は配偶者控除廃止(高い人は年15万程度増税)
再来年からは噂だとやはり高収入の人の児童手当月5千円廃止、給与所得控除の縮小(年20万程度か) 年収高くない人は減税になることもあるとか 税金上がるのと金利は関係ない あるとしたら財政が潤うから金利下がる |
5172:
匿名さん
[2017-11-17 20:13:28]
|
5173:
マンション検討中さん
[2017-11-17 20:40:35]
|
5174:
匿名さん
[2017-11-17 21:47:58]
|
5175:
匿名さん
[2017-11-18 00:35:59]
|
5176:
匿名さん
[2017-11-18 00:57:35]
低金利・高齢化が銀行株の重荷だな。
口先だけのジャブ打ちだけでなくて、ちゃんと地ならししてあげないと。 |
5177:
マンション検討中さん
[2017-11-18 04:45:22]
>>5174 匿名さん
財政危機で金利が上がると思ってる人にとっては、増税は金利低下要因でしょう 実際は増税は今回みたいにいくらでも出来るから日本に財政危機はたいして存在しないけど いずれにしても増税で金利が上がるというのは考えにくく、住宅ローンに関係するとすれば手取りは間違いなく減るのだから今後はより余裕あるローン組むことが必要となる |
5178:
マンション検討中さん
[2017-11-18 08:13:31]
|
5179:
匿名さん
[2017-11-18 10:29:42]
|
5180:
匿名さん
[2017-11-18 11:10:47]
この記事書いた人は素人だよね
しかもマンション買ったことない素人 |
もし、中曽さんになったらそれは短くなる。
各新聞はバカだから、欧米の出口戦略に続けないと日本だけ遅れてしまうと書いている。
まだまだ金融緩和は実質賃金が上がらなければ続けないといけないと思いますがね。