スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
5101:
匿名さん
[2017-10-29 17:05:01]
|
5102:
通りがかりさん
[2017-10-30 12:24:53]
三菱UFJ信託が住宅ローン撤退
これはあとに続く銀行あるな |
5103:
マンション比較中さん
[2017-10-30 12:49:27]
三菱UFJ信託銀行が、来年4月に住宅ローンの新規融資から撤退することが30日、分かった。日銀のマイナス金利政策を背景に住宅ローン事業の採算が悪化しており、富裕層向けの資産運用など収益性の高い分野に経営資源を集中させる。
1月にも事前審査の受け付けを停止する。4月からは、同じ三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の三菱東京UFJ銀行の住宅ローンを代理店として取り扱う。既存のローン契約の管理は続ける。 |
5104:
匿名さん
[2017-10-30 13:11:11]
ローン撤退って今後も金利が上がらないという見込みから?
でも撤退増えると金利上がりそうな気もする 今後どうなるんや |
5105:
マンコミュファンさん
[2017-10-30 13:40:08]
|
5106:
匿名さん
[2017-10-30 13:52:01]
銀行も収益を上げるため
当初固定にシフトして頑張ってるが 厳しいみたいですね。 これから借りる方は銀行のため当初固定にしましょうね |
5107:
匿名さん
[2017-10-30 20:33:20]
>>5104 匿名さん
三菱は銀行と信託が別商品出してバッティングしてたからね。あれは無駄だよ。更にマイナス金利で収益性悪化、そもそもそんな貸出も多くないし撤退は合理的判断だと思うよ。 銀行が撤退したからといって変動金利に影響を与えるということはまあないよ。むしろなんで影響あると思ったん?? |
5108:
匿名さん
[2017-10-30 21:46:48]
これから優遇金利は徐々に渋くなるだろ
住宅ローンは銀行にとって稼げない部門だということがよく分かった そもそも優遇金利を出し過ぎ 今借りている人には関係ないが |
5109:
匿名さん
[2017-10-30 22:42:47]
変動とフラットで迷っていた6年前。変動金利は怖くないのスレよく見てたな。
でも、ギリだったから少しでも初期の金利が安い変動を選択。 今、6年半金利0.775%が確定している。来年4月も金利上がらなきゃ丸7年金利0.775%確定。 6年前丸10年金利上がらないなんてありえない、財政破綻目前で、国債は破綻するとか、散々煽られたな。フラット選んでたら、後3年で金利1%上がって金利2%超えで、残債も今より多かったのかと思うと、変動にしてほんと良かった。 |
5110:
匿名さん
[2017-10-30 22:46:51]
今の日本で金利なんてあげようがないからね
ただ安すぎて銀行が死ぬという意味ではあと0.5%くらいは上げないとだめかもね |
|
5111:
マンコミュファンさん
[2017-10-30 22:50:54]
|
5112:
匿名さん
[2017-10-31 01:50:11]
|
5113:
匿名さん
[2017-10-31 14:24:07]
>>5112 匿名さん
当初固定を使った短期固定の低金利借入ってのは、固定期間後の優遇幅が悪くなるんだよね。その分最初に優遇しますってだけだから。 つまり、11年目以降の金利0.775で計算できない。一般的には1%強になるね。冷静に考えれば当初固定の仕組みが理解できるはず。 |
5114:
マンション検討中さん
[2017-10-31 16:14:35]
55歳で4500万の新築マンションを検討中です。預貯金とは別に自由になる手元資金が2500万ほどあります。65歳までに残債を1000万以下にしておきたいと考え、三井住友信託のワンライティングミックスローンを利用して、借入額を20年期間固定1500万+10年期間固定1000万として、10年経過後に10年期間固定分は全額返済の予定です。期間終了時点での残額が確定しているため、返済イメージが湧きやすいというのが固定+固定とした理由ですが、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。
|
5115:
匿名さん
[2017-10-31 19:52:48]
>>5113 匿名さん
そうですね、 0.2%も優遇幅が少なくなってしまうようです http://www.tr.mufg.jp/loan/loan.html 繰上返済しない分は全期間優遇のほうが良いみたいだけど それなら三井住友のほうが金利が低いから迷うところですね |
5116:
匿名さん
[2017-10-31 20:22:40]
>>5114 マンション検討中さん
住宅ローン減税額が金利手数料より多いから 借入4000万円にして現金2000万円は、 低リスクの公社債投信とかで減税メリットがなくなるまで置いとくのが良いと思う 団信もあるし、いざという出費のときに使える(住宅ローン金利の低さで) 今、頭金を多く入れるのは勿体ない |
5117:
匿名さん
[2017-10-31 20:26:48]
>>5114 マンション検討中さん
いいと思います。資金があり、短期でも返済可能であればSMTBの当初固定10年20年を組み合わせるのもありです。 ただ、余裕があるなら変動一本で元金均等でも良いかと。元金均等でも10年後の残額が確定できます。10年後相応の内入れができるのなら変動のリスクも軽減させることできるので。 |
5118:
マンション検討中さん
[2017-10-31 21:07:16]
|
5119:
マンション検討中さん
[2017-10-31 21:22:50]
>>5117 匿名さん
ご教示ありがとうございます。繰り上げ返済をするのであれば変動一本が有利かと思いましたが、65歳からの負担を減らすにはミックスローンしか思いつきませんでした。団信がセットとなった事で、フラット35のミックスもありかなと考え始めました。「元金均等でも10年後の残額が確定できる」について、変動であっても確定できるのでしょうか?(理解が悪くてすみません。) |
5120:
匿名さん
[2017-10-31 21:25:36]
>>5118 マンション検討中さん
返済口座にあらかじめ2000万円置いて 毎月返済額の半分入金でもよいのですよ いづれにせよ信託銀行の口座なんて 普段の決済口座でなく入金のみの口座だから 年度末の減税分も返済口座に入金して貯めるのが 良いですよ |
5121:
マンション検討中さん
[2017-10-31 21:41:37]
|
5122:
匿名さん
[2017-10-31 21:49:45]
ちなみに、返済口座に置いてあるのを引き出す=借りると思えばよくて
例えば車購入で一時的に300万降ろして、毎月5万ボーナス月20万を返済口座に入金すれば 金利手数料0で分割払い購入したのと同じ効果があります。 売電単価が高い頃なら、太陽光発電に使って、毎月売電収益を返済口座に入金というのも便利でした。 |
5123:
マンション検討中さん
[2017-10-31 22:31:32]
|
5124:
通りがかりさん
[2017-11-01 12:27:01]
みずほも地方撤退
様子がおかしくなってきた |
5125:
匿名さん
[2017-11-03 11:03:27]
イギリスの利上げは将来の日本をみるような
円安も程々がいいね |
5126:
匿名さん
[2017-11-03 18:53:44]
ルーブル暴落みたいに後手に回ると、利上げもハンパなくなるからな。
|
5127:
匿名さん
[2017-11-04 10:02:04]
次期FRB議長はパウエル氏だそうですが、変動と固定、どちらが良いでしょうか。
|
5128:
匿名さん
[2017-11-05 09:08:10]
パウエルさんで何のサプライズもなく、ゆっくりアメリカは利上げしていく現方針の継続ですね。
アメリカとの金利格差が開こうが、日本は黒田さん再任可能性が高く、しばらく政策金利が上がる可能性はない。 問題は上述されている銀行の地方での住宅ローンからの撤退が他銀も追随するかですよね。 大手ですら住宅ローンの採算がよくないのに、今後地銀が大丈夫なのか、地銀が利用者に魅力的なサービス、金利を提供できるか疑問。 サービス競争の末の優遇金利合戦も終了していくかもしれませんね。 それより明日からの株価がどうなるか不安です。 まわりで利確した方も多くいますが、青天井のような上がり方も、そろそろ朝鮮のミサイルでスッコーンと下がりそうで。 |
5129:
名無しさん
[2017-11-05 15:58:55]
地方都市に住んでいる業者だが、そもそも三菱UFJ信託とかみずほは支店はあるが、そこで住宅ローン組む人なんてごくごくわずかしかいない。
低金利が原因で住宅ローンの採算が悪いというより、地方で申込がわずかしかないローン専門に人件費を使うのがバカらしいという判断だと思う。 |
5130:
匿名さん
[2017-11-05 20:53:40]
>>5125匿名さん
量的緩和は続ける方針の中で利上げ、というのが気になります。 景気は悪いけど、ポンド安に起因して物価が上昇してるから利上げということですよね。 日本でも起こったら変動民としてはうれしくない。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171102/k10011208991000.html でも下記では、利上げに反対してます。 今回の利上げの影響について、日本はよく見ておく必要があるでしょう。 http://econ101.jp/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%... |
5131:
マンコミュファンさん
[2017-11-05 21:56:12]
あのさ、イギリスの利上げと日本の変動金利はなんの関係もないよ
長期金利はつられるかもしれないが、日本の利上げとは何の関係もない 日銀当座も銀行預金も投資先なくて豚積みだらけで利上げなんて夢のまた夢 政策金利と潜在成長率は比例するんだから日本とイギリスを比べてはいけない |
5132:
匿名さん
[2017-11-05 22:34:19]
|
5133:
評判気になるさん
[2017-11-06 01:22:46]
|
5134:
匿名さん
[2017-11-06 05:53:00]
預金金利はどんどん上がってほしい。
|
5135:
匿名さん
[2017-11-06 14:36:08]
特に高齢者の方には、預貯金の金利上昇は喜ばれるし、預貯金の金利上昇傾向が続くとなれば、高齢者の消費も増えるだろうね。
高齢者票を狙うなら、有りの政策かな。 |
5136:
匿名さん
[2017-11-06 23:46:56]
預金の金利が上がって物価が下がると良いかもねハート
|
5137:
匿名さん
[2017-11-07 04:56:19]
|
5138:
匿名さん
[2017-11-07 16:38:05]
株価やばい
塩漬けがいい具合につかっていたので、蓋開けて売りさばいた 早かったか? そろそろ落ち目と思いました |
5139:
マンション掲示板さん
[2017-11-07 22:52:28]
変動金利借入で、住友信託かじぶん銀行で検討してます。じぶん銀行の方が魅力的なのですが、基準金利が短プラ連動ではないので、金利操作の動向が読めません。。住友信託は短プラなので他メガバンクと同じ動きをするのである意味安心です。
じぶん銀行は歴史が浅く低金利時代しか経験していないので金利上昇局面の動きがわからないですが、じぶん銀行の方がよいですかね? 他行は優遇幅で操作、じぶん銀行は基準金利で操作みたいな状況を恐れています。 アドバイスお願いします。 |
5140:
匿名さん
[2017-11-07 23:06:46]
人気のあるネット銀行は早目に申し込まないと
期日までに契約出来ないよ |
5141:
名無しさん
[2017-11-08 09:49:37]
ネット銀行は基本的に同じ水準で揃えようとするから、じぶん銀行だけ金利が上がる、ってことはないと思う
そんなことすれば客が逃げるのはわかりきってる。 また、金利が上がることはしばらくない、少なくとも団塊の世代が全部お亡くなりになるまでは可能性が極めて低いので、 あまり金利上昇のことは考えなくて良いと思う |
5142:
マンコミュファンさん
[2017-11-08 13:06:52]
人口減少でローン組む人自体が激減するのだから金融機関の撤退が増えて当然
そしてそれは金利とは何の関係もない |
5143:
匿名さん
[2017-11-08 16:18:05]
それ程人口減が今の段階でローン契約数が激減に影響してるの?
将来撤退するならわかるけど、景気が良くなってきた今なのが不思議。 都内はニョキニョキとマンションたってますが、田舎は戸建て建てる方も少ないんだな。 |
5144:
マンション検討中さん
[2017-11-08 22:37:15]
低金利で借りた人からしたら、金利あげるときは基準金利はそのままで優遇幅を下げてくれ!ですね。
銀行からしたら優遇幅を下げてもメリットは少なく基準金利を上げた方が儲かりますからね。 どういう動向になるのか。。 |
5145:
匿名さん
[2017-11-09 07:01:52]
優遇金利幅は契約の時に、契約期間中は変わることがないと説明されてませんか?
銀行で変わるのですか? |
5146:
通りがかりさん
[2017-11-09 20:21:13]
今日、地銀で変動金利で契約して来ました。。
0.555%がどこまで上がるか。。なんとか五年持ってくれれば。 |
5147:
匿名さん
[2017-11-09 20:33:35]
|
5148:
匿名さん
[2017-11-09 21:26:03]
こんなに株価が上昇していて、景気が良くなってはいないとは政府、日銀は言わないだろう。
円安が進んで、輸入品を中心に物価があがれば、消費税増税があっても、米英に続いて政策金利をあげる話も自然と出てくるかも。 |
5149:
匿名さん
[2017-11-09 23:00:01]
消費税上げるのでも苦しいのに合わせて金利も上げるとか無理無理
株で儲けてるのも海外投資家だし |
5150:
名無しさん
[2017-11-10 21:32:13]
銀行の体力は、メガバンク>ネット銀行
だし、金利上昇局面だとネット銀行の方が金利を上げやすいのかな? メガバンクはバブルやらリーマンショックやらを経験してるけどネット銀行の経験は浅いから耐えれるかわからない |
5151:
匿名さん
[2017-11-10 22:47:28]
|
5152:
名無しさん
[2017-11-12 18:15:32]
|
5153:
匿名さん
[2017-11-12 19:18:52]
>>5152 名無しさん
住信SBIは三井住友信託の50%出資子会社であって、低い金利で販売できる契約なんてないよ。 三井住友信託のネット銀行部門って感じ。三井住友信託から出向してる人もいるようだし、都市銀行がバックにある所は他よりかは安心。 |
5154:
通りがかりさん
[2017-11-12 22:34:58]
|
5155:
検討板ユーザーさん
[2017-11-13 00:02:01]
住友信託だけは大手だけど低金利だし信頼感あります。ネット銀行の未来にかけるか、安定の大手か。
|
5156:
匿名さん
[2017-11-15 07:19:32]
で今年も変動上がりませんでした。
既存の変動が上がるのはいつだろうね |
5157:
匿名さん
[2017-11-15 20:28:59]
今は政策金利が変わらないから、すぐには変動はあがらないだろね。
しかし、緊縮財政派のバカ達が権力を握ると大変だよ。 今増税したら景気が萎む事がわかってないから、所得控除減、基礎控除増と訳分からない事をやろうとしている。所得割が上がるから住民税も上がる。 さらに消費税上げた後ボロボロになった日本に、金利が低いから銀行預金が好きな高齢者の消費意欲が上がらないと言いだすに違いない。 |
5158:
匿名さん
[2017-11-16 07:24:36]
そろそろ日本も低金利はもういいでしょ。
とばかりに黒田君が最近やたらとジャブ打ち。 金融緩和の副作用について発言することが増えてきたね。 13日のスイスでの講演では「低金利環境が金融機関の経営体力に及ぼす影響は累積的なものだ」と指摘。 金融政策の運営も「金融機関や金融市場の状況について幅広く目配りする」と述べたとか。 |
5159:
匿名さん
[2017-11-16 10:26:47]
預金金利は上がってほしいね。
|
5160:
匿名さん
[2017-11-16 16:00:47]
|
5161:
匿名さん
[2017-11-16 18:00:48]
まだまだは黒田さんの再任期間はだね。
もし、中曽さんになったらそれは短くなる。 各新聞はバカだから、欧米の出口戦略に続けないと日本だけ遅れてしまうと書いている。 まだまだ金融緩和は実質賃金が上がらなければ続けないといけないと思いますがね。 |
5162:
マンション検討中さん
[2017-11-16 19:41:54]
変動金利が安いのは黒田とは関係ないからな
白川の頃から既に安い |
5163:
匿名さん
[2017-11-16 20:17:46]
>>5162 マンション検討中さん
それはあるね。 黒田バズーカやマイナス金利政策等の金融緩和策打ち出してからも変動金利は一定で下がっていないんだよね。 多少の出口戦略を打ち出しても変動金利は上がらないか、上がっても0.2%程度だろう。 |
5164:
匿名さん
[2017-11-17 01:01:02]
|
5165:
匿名さん
[2017-11-17 11:23:57]
今年も変動が変動しない間に
順調に元本が減っている |
5166:
匿名さん
[2017-11-17 13:14:42]
本格的に元本を減らすのは、10年経過してからだな。
|
5167:
匿名さん
[2017-11-17 14:49:10]
変動金利は日本では固定金利も同然なのに仕組みを知らない人って
いつまで上がるのを期待するつもりなのかな |
5168:
匿名さん
[2017-11-17 15:55:24]
預金金利は上がって欲しいな。
|
5169:
匿名さん
[2017-11-17 16:31:48]
来年から税金が上がる可能性が出てきましたが、やはり固定の方がいいのでしょうか?
|
5170:
マンション掲示板さん
[2017-11-17 18:50:19]
|
5171:
マンション検討中さん
[2017-11-17 19:01:40]
来年からは高収入の人は配偶者控除廃止(高い人は年15万程度増税)
再来年からは噂だとやはり高収入の人の児童手当月5千円廃止、給与所得控除の縮小(年20万程度か) 年収高くない人は減税になることもあるとか 税金上がるのと金利は関係ない あるとしたら財政が潤うから金利下がる |
5172:
匿名さん
[2017-11-17 20:13:28]
|
5173:
マンション検討中さん
[2017-11-17 20:40:35]
|
5174:
匿名さん
[2017-11-17 21:47:58]
|
5175:
匿名さん
[2017-11-18 00:35:59]
|
5176:
匿名さん
[2017-11-18 00:57:35]
低金利・高齢化が銀行株の重荷だな。
口先だけのジャブ打ちだけでなくて、ちゃんと地ならししてあげないと。 |
5177:
マンション検討中さん
[2017-11-18 04:45:22]
>>5174 匿名さん
財政危機で金利が上がると思ってる人にとっては、増税は金利低下要因でしょう 実際は増税は今回みたいにいくらでも出来るから日本に財政危機はたいして存在しないけど いずれにしても増税で金利が上がるというのは考えにくく、住宅ローンに関係するとすれば手取りは間違いなく減るのだから今後はより余裕あるローン組むことが必要となる |
5178:
マンション検討中さん
[2017-11-18 08:13:31]
|
5179:
匿名さん
[2017-11-18 10:29:42]
|
5180:
匿名さん
[2017-11-18 11:10:47]
この記事書いた人は素人だよね
しかもマンション買ったことない素人 |
5181:
マンション検討中さん
[2017-11-18 12:50:31]
住宅の評論家がバブルの頃は金利がもっと高かったからまたいつか上がるみたいなデタラメを撒き散らしたせいでどれだけの人が損したか
なぜ金利が下がり続けてるのか分析もしないで言っているからタチが悪い 金利や市況に関しては不動産関係者は黙ってた方が良い |
5182:
匿名さん
[2017-11-18 13:55:20]
金利が上昇するかは別にしても、メガバンクもかなり経営が難しいようですね。
三行とも、人員削減、店舗閉鎖を一斉に発表しましたね。 金利低下による貸出収入低下が深刻で、手数料収入も電子マネーやクレジットカードの使用増加も影響し激減。 住宅ローンの優遇金利競争の終わりも近いかも。 |
5183:
匿名さん
[2017-11-18 13:57:43]
|
5184:
マンション検討中さん
[2017-11-18 14:40:56]
|
5185:
匿名さん
[2017-11-18 16:36:47]
三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)の業務純益は、前年同期比13.3%減の4422億円となった。
三井住友FGも業務純益は40.4%減の3053億円となった。 みずほFGは日銀のマイナス金利の影響による貸し出し利ざやの悪化などで、業務純益が40.5%減の1807億円、最終利益も11.5%減の3166億円となった。 銀行の経営も厳しいし、店舗、人員の削減が始まった。 優遇金利の縮小もそろそろか・・ |
5186:
マンション検討中さん
[2017-11-18 18:12:13]
|
5187:
マンション検討中さん
[2017-11-18 18:15:25]
『将来の金利変動は専門家でも予測できるものではありません。ましてや、一般の人が行えるわけがありません。 私は、借り換えを検討してるお客様に「金利をどう予想していますか」と質問するのですが、ほとんどのみなさんが「ニュースで評論家・アナリストが金利はしばらく上がらないって言っていたから」と、評論家・アナリストなどの意見を参考にしています。 でも、評論家・アナリストにとって、金利変動リスクなど他人事にすぎません。本気であなたのローンのリスクについて考えるのは、あなた自身しかいないのです。』 だそうです。 |
5188:
匿名さん
[2017-11-18 18:23:28]
|
5189:
匿名さん
[2017-11-18 18:38:48]
>>5186 マンション検討中さん
それは店頭金利がってことだから、優遇金利含めると2%位か。 過去35年の変動金利(店頭金利)の平均が4%ってことだけど、途中で長Pから短Pに基準金利変わってるから、実質はもっと低く見積もってもいいね。 |
5190:
マンション検討中さん
[2017-11-18 18:47:04]
住宅ローンアドバイザーだの住宅評論家だのが金利リスク語ること自体が酷いデタラメ
金利の話ならロイターやブルームバーグに出てくるようなエコノミストくらいでないと語る資格はない 日銀が利上げする可能性は誰が総裁になっても数年はないし、その後も消費増税、所得税増税で景気が減速する可能性を考えると低い だいたい、先進国の自然利子率は生産年齢人口増加率に比例し、金利も完全に比例して推移してることくらいの常識はもっと知っておいた方がいい 生産年齢人口の減少はこれからもより続くのだからこれからも金利は上がる見込みはない |
5191:
マンション検討中さん
[2017-11-18 21:10:28]
「金利の話ならロイターやブルームバーグに出てくるようなエコノミストくらいでないと語る資格はない 」
フムフム、で語ってるオマエは何者なの? あんまり笑わせんなよ。。 |
5192:
eマンションさん
[2017-11-18 21:11:30]
ギリ変さん、必死やねん。
|
5193:
匿名さん
[2017-11-18 22:00:08]
先進国の自然利子率か。
机上の理論で考えている経済学者みたい。 金融緩和や引き締めなど意図的な経済政策で金利は決められているように見えるけど。 日本だけ永久に低金利が続く結論になるけど、世の中の大多数の意見と思う? |
5194:
匿名さん
[2017-11-19 07:09:01]
|
5195:
eマンションさん
[2017-11-19 07:43:57]
>>5190 マンション検討中さん
「金利の話ならロイターやブルームバーグに出てくるようなエコノミストくらいでないと語る資格はない 」 同意するよ。この掲示板も貴殿含め自分に都合のいいことばかり書いとるやつばかり。。そんなに不安なの? |
5196:
匿名さん
[2017-11-19 12:02:35]
政府・与党が、稼いだ利益を賃上げや設備投資に十分振り向けていない企業に対して、法人税の軽減措置を縮小したり、取り消したりする制度を検討していることが18日、分かった。
これは良い制度と思う。内部留保に対する課税は二重課税だけど、実現すればやっとデフレ脱却しそう。 |
5197:
匿名さん
[2017-11-19 12:21:47]
|
5198:
匿名さん
[2017-11-19 14:45:07]
企業が土地を投資のために買う事が始まれば、バブル経済再来かも。
また無駄な投資と思われるものがイノベーションに繋がるかもしれませんぞ。 |
5199:
名無しさん
[2017-11-26 19:55:25]
45歳、3500万のローンを組む予定で、20年以内の完済を目指してます。
退職金はないので地道に繰上げ返済をします。 変動0.52%、固定15年1.05%、固定20年1.15%で、おすすめの組み合わせがあればご教示ください。 変動が安いとはわかりつつ、子供もいるので固定が安心かと思ってます。 |
5200:
マンション検討中さん
[2017-11-26 22:51:33]
10〜15で返せるなら変動、20年なら子供の資金も計画立てやすい固定かなぁ
|
先ほどの人とは違う方かな??
その保証料ということは新規で20年位の借入期間ということですね??
であれば5年当初固定とかでは損益が分かりませんね。