住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-23 22:00:06
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

4851: 匿名さん 
[2017-07-13 20:42:10]
概ね同意だけど年収倍率12倍はないでしょ、メガは大体8倍までが上限でフラットも10倍位が上限だから12倍もそもそも借りられない。
4852: マンション検討中さん 
[2017-07-13 22:47:26]
>>4851 匿名さん

年収倍率って住宅ローン組んだ人の倍率じゃなくて、サラリーマンの平均世帯年収に対するマンション価格のこと
平均でみると年収は上がってないのにマンション価格だけ上がったから倍率が跳ね上がった
買ってる人は株で儲かったとか相続税対策の人が増えているのと、なんといっても低金利のパワーの賜物
みな借入多くして買ってるに決まってる
4853: 匿名さん 
[2017-07-13 23:28:35]
>>4852 マンション検討中さん
なるほど、不動産価格の年収倍率ってことですね。
少し指摘するとマンション価格上昇→年収倍率が上昇ではなく、
金利低下→借入増加→不動産価格上昇。結果年収倍率上昇ですね。
4854: 匿名さん 
[2017-07-14 09:25:59]
マンションの話ばかりだけど、戸建てを建てる人もいるでしょう。
4855: 匿名さん 
[2017-07-14 10:00:56]
>>4854 匿名さん

マンションコミュニティだから当然です。
4856: 匿名さん 
[2017-07-14 13:37:20]
5年前にローンを借りた周りの方は去年夏秋に借り換えた方が多い
自分も周りも本当に15年ぐらいで完済できるかというと、無理をすれば出来なくはないが、貯金出来ないのは困る
繰り上げなんてする気はないが、残り20年を全期間固定0.77%で付き合っていくつもり
4857: 匿名さん 
[2017-07-20 22:39:30]
日銀が2%先送りしたので、まだまだ金利は上がりそうにないね
4858: マンション掲示板さん 
[2017-07-23 10:29:00]
企業は金利上昇を予測して動き出しています。
固定金利は変動よりも先に上昇します。
借り換えるなら早くした方がいいです。変動が上がった頃には固定は大幅に上昇していて手遅れになります。

金利に先高観、社債発行が急増
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO19033180Q7A720C1EA2000
4859: マンション検討中さん 
[2017-07-23 13:32:04]
イールドカーブがスティープ化する可能性あるだけで変動金利の先高観なんてないから
4860: 名無しさん 
[2017-07-23 13:44:07]
変動金利が上がり始める頃には、固定金利は大幅に上昇していて逃げられなくなっています。
借り換えをするなら固定金利が低い今のうちしかないのです。
4861: 匿名さん 
[2017-07-23 19:28:47]
4862: 匿名さん 
[2017-07-23 19:32:27]
サンゲツの壁紙が不良品だそうです。

みなさん検索して確認して張り替えて貰って下さい。

サンゲツはなぜか公表してません。
4863: 匿名さん 
[2017-07-23 19:35:12]
>>4862 匿名さん

まじですか?
どう不良品?
4864: 匿名さん 
[2017-07-23 19:50:39]
>>4863

例えば
https://www.smarthouse2.com/?p=13765

色々検索してみてください
4865: 匿名さん 
[2017-07-23 20:02:20]
貴方はサンゲツの競合メーカーさんですか?

スレ違いですよ
4866: 匿名さん 
[2017-07-23 20:11:11]
>>4865
おまえはサンゲツの社員か?
関係ないなら黙ってろ
4867: 匿名さん 
[2017-07-23 21:41:32]
うちは全面エコカラットです。
でも下地の壁紙が何だったか確認しなきゃ。
金利とかけて
サンゲツまたはサンゲツの壁紙ととく
その心はどちらもいつかは落ちるでしょう
4868: 匿名さん 
[2017-07-31 16:06:02]
 三井住友信託銀行は31日、8月適用分の住宅ローン金利で主力の10年固定金利を7月分から0.05%引き上げて0.70%にすると発表した。
 固定金利では10~30年を0.05%引き上げる一方、2~5年は据え置いた。変動金利は0.075%引き下げて、0.525%と過去最低水準とする。

変動下げて、固定上げる
変動への誘導開始しましたな
4869: 匿名さん 
[2017-08-01 00:38:20]
もう当初固定に引っかかる人が減ったのかな?
4870: 名無しさん 
[2017-08-02 22:54:37]
今なら変動よりフラット35でしょ。ほんの数年前で今より1%2%高いのに今で変動を選択する方が、リスキーに思う。
4871: 匿名さん 
[2017-08-02 23:53:19]
>>4870 名無しさん
フラットにするくらいならsmtbの当初固定30年だろ。
あと、数年前のフラットは高過ぎではなしにならないレベル
4872: 匿名さん 
[2017-08-03 07:04:48]
フラットは団信別だからね。
プラス0.3%で考えないと。
4873: 名無しさん 
[2017-08-03 16:29:03]
当初固定30年って何%ですか?
4874: 匿名さん 
[2017-08-03 17:13:02]
>>4873 名無しさん
調べなさい。
4875: 匿名さん 
[2017-08-12 20:36:14]
>>4871 匿名さん
去年の今頃借り換えた俺、サイクー
4876: マンション検討中さん 
[2017-08-13 16:35:30]
0.525なら、変動いいと思うのですが、どうですかね?
4877: 匿名さん 
[2017-08-13 18:16:45]
>>4876 マンション検討中さん

35年ローンでなきゃ
いいと思うよ。
4878: 匿名さん 
[2017-08-16 07:22:38]
変動って言っても、期間固定で優遇されるなら変動でいいでしょ。
あえて固定にする理由がわからん。
変動の店頭金利なんて20年変わってないわけだし。
4879: マンション検討中さん 
[2017-08-19 09:24:36]
基本なことで恐縮ですが教えてください。
変動の1.25倍ルールについてです。
最大でも5年後に金利上昇は1.25倍まで、と解釈しているのですが、下記の解釈は正しいですか?
違っていたらご教授お願いします。

例えば開始時金利が0.5の場合。
五年後 0.625
10年後 0.78
15年後 0.976
20年後 1.22

最大でも支払い金利はこのように変化するという解釈であっていますか?
ルールの裏というか、見落としなどありましたら教えてください。
4880: 匿名さん 
[2017-08-19 09:51:50]
金利じゃなくて支払い額が1.25倍に抑えられるだけで
仮に変動金利が2.0になったとしたら
元本の返済が全然出来ないことになるからね。
35年後に支払い額終わらない。
4881: 匿名さん 
[2017-08-19 15:59:22]
>>4879 マンション検討中さん
金利ではなく返済額が1.25倍に抑えられるということですのでご注意下さい。
変動金利でもし金利が上昇しても返済額は5年間一定。←これ普通に考えたらおかしいですよね?からくりは金利が上がると返済額のうち元金に充当される金額が減り元本の減り方が遅くなります。
結局は金利変動の都度精算するか5年後まとめて精算するかの違いです。
4882: 匿名さん 
[2017-08-20 07:38:10]
恐ろしいのは、ルールが適応されても、返済期限は変わらないこと。
4883: 匿名さん 
[2017-08-20 07:48:45]
>>4879 さん

大変恐縮ですが、間違った解釈ですね。
気をつけないといけないのは、変動金利の1.25ルールによって、「支払額の上昇は1.25倍までに抑えられるが、それは金利上昇分が1.25倍までに抑えられるわけではなく、金利上昇が仮に1.5倍になっても支払額は1.25倍までに制限される」ということです。

意味わかりますか?
よって1.25ルールは支払いの急激な変動を抑えるだけであり、金利上昇を抑制できるわけではないのです。そのつけは後回しになります。非常に怖いものです。

このリンクは参考になりますよ。

http://www.sumai-fun.com/l-hikaku/026/post-17.html
4884: 匿名さん 
[2017-08-20 08:00:46]
変動金利を選ぶということは実は非常にリスクが高いので、金利に詳しくない方にはオススメできませんね。

一般的にはこのように考えられます。
・変動金利(金利上昇リスクを借り手が負う)
・固定金利(金利上昇リスクを貸し手が負う)

金利は現状で非常に低くなっている(下落リスクは限定されている)一方、(オプション取引を勉強した方ならわかると思いますが)金利上昇リスクは無限大です。

店頭金利が20年前から変わっていないとおっしゃる方もいますが、30年前は7〜8%の時代もありましたよ。
みなさんは、30年ローンとか利用されませんか?
4885: 匿名さん 
[2017-08-20 08:20:02]
私は変動35年オホホ〜
4886: 匿名さん 
[2017-08-20 09:27:43]
>>4884 匿名さん
・固定金利(金利上昇リスクを貸し手が負う)
→実際は余分に金利払う事で借り手がリスク負ってる。本当にご苦労様です。
4887: マンション検討中さん 
[2017-08-20 10:45:01]
4879です。

間違った解釈だったのですね…
大変勉強になりました。
しっかり勉強して、リスクベネフィットを考えたいと思います!
4888: 匿名さん 
[2017-08-20 11:16:20]
変動にしたいが普通のサラリーマンなので、今後の生活にリスク負いたくないという理由で35年固定借りました。周りには変動を勧められましたが、勇気がなかった…
4889: 匿名さん 
[2017-08-20 13:56:31]
>>4886 匿名さん

>固定金利(金利上昇リスクを貸し手が負う)→実際は余分に金利払う事で借り手がリスク負ってる。

いやいや、リスクってのは変動リスクですよ。固定金利は借り手にとってリスクはないわけです。
上昇しないでしょ。
匿名さんが言われているのはいくら支払うのかという問題であり、それはリスクとは言いません。
どうなるかわからない、すなわちどこまで上昇するのかわからないのがリスクであり、それを貸し手が負っているということです。

>>4888 さん
のリスクの解釈は正しいです。
4890: 匿名さん 
[2017-08-20 14:27:04]
>>4889 匿名さん
なぜ固定にすると変動より金利が高いのか?それは将来見込まれる金利上昇分(=変動リスク分)を上乗せして払うから。すでにリスク分を払っているから、追加のリスクは生じないだけ。まぁ言ってもご理解いただけないと思いますが。
4891: 匿名さん 
[2017-08-20 15:20:45]
>>4890 匿名さん

>すでにリスク分を払っているから、追加のリスクは生じないだけ。

いや、だからリスクないじゃないですか。
まぁ言ってもご理解いただけないと思いますがw
4892: 匿名さん 
[2017-08-20 15:23:48]
>>4891 匿名さん

初めから多く金利を払ってるので、リスク有りだよ
4893: 匿名さん 
[2017-08-20 15:25:28]
変動0.5%が2倍になるリスク
固定1.2%がそのままなリスク
4894: 匿名さん 
[2017-08-20 15:33:08]
>初めから多く金利を払ってるので、

それはリスクとは呼ばないw
4895: 匿名さん 
[2017-08-20 15:36:02]
>>4892 匿名さん

いや、ですから、リスクというのは変動する可能性があれば「リスクあり」で、変動する可能性がなければ「リスクなし」です。

>それは将来見込まれる金利上昇分(=変動リスク分)を上乗せして払うから。

これは、ある意味正しいですよ。リスクプレミアム分を払うわけですから。
リスクプレミアムを支払うことによって、変動リスクをゼロにするわけです。

よって、リスクはありません。
SMBCのリンクをつけましたので、こちらでご確認ください。

http://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/ki/J0086.html
4896: 匿名さん 
[2017-08-20 15:38:09]
多くのコストを初めから払うにはリスクだよ〜
変動リスクって言葉が不要になるね
4897: 匿名さん 
[2017-08-20 15:43:58]
>>4896 匿名さん

やはりご理解いただけませんでしたねw

リンク、見てくださいました?
「初めてでもわかりやすい用語集」にちゃんと書いてあったでしょ。

だから、4896 匿名さん がおっしゃっているそれは、リスクではないわけです。
4898: 匿名さん 
[2017-08-20 16:19:35]
>>4897 匿名さん
4896さんじゃないが、その硬直した思考こそ真のリスクだと思うよ。あっごめんなさい、これもSMBC様の定義とちがうね(笑)
4899: 匿名さん 
[2017-08-20 16:45:26]
>>4898 匿名さん

>その硬直した思考こそ真のリスク

本論と違うところで責める苦しさw
自分も硬直していることに気づかない哀れさww

変動金利借りたらいいんですよ。リスクに気づかずにwww
4900: 匿名さん 
[2017-08-20 17:28:44]
そもそもリスクの意味を理解出来ていない人がローンを組んではいけないな。
4901: 匿名さん 
[2017-08-20 18:04:14]
>>4899 匿名さん
まあ落ち着け。
4896は金融業界で言う一般的なリスクとは違う定義でリスクという言葉を使っているが、要は現時点での将来予測に基づくリスクプレミアムを払って固定したとしても結局金利が余り上昇しなかった(=相対的には損をすることになる)ことをリスクとして表現したんだろう。
くだらんことで熱くなるな。
4902: 匿名さん 
[2017-08-20 18:19:56]
>>4901 匿名さん

同意。
多分、固定金利のリスクを理解できない人は、資産を定期預金で運用するリスク=インフレによる目減りリスクも理解できない人なんだろうな。
4903: 匿名さん 
[2017-08-20 18:23:09]
>>4902 匿名さん
頭悪いなw
インフレなら固定ローン負担も目減りするぞ。
4904: 匿名さん 
[2017-08-20 18:32:27]
>>4903 匿名さん

いや、だから資産運用の例え話だからwww
的確な反論頼むよ。
理解力ない人の相手するの疲れるからwww
4905: 匿名さん 
[2017-08-20 18:34:46]
>>4903 匿名さん

定期預金は、元本保証だから、リスクゼロとかいっちゃう人なんだろうな。
この世にリスクがないものは存在しないよ。
4906: 匿名さん 
[2017-08-20 18:44:56]
>>4904 匿名さん
それは君がとても低能だからだよ、
まずはリスクの勉強しな。
まだハードル高いのかなw
4907: 匿名さん 
[2017-08-20 18:52:47]
言い負かされたからって熱くなりなさんな
4908: 匿名さん 
[2017-08-20 19:01:11]
>>4906 匿名さん

固定金利:金利が変動しないからリスクなし。キリッ!

定期預金:元本保証だからリスクなし。キリッ!

www
4909: 匿名さん 
[2017-08-20 19:02:15]
いまのところ金利が上がった訳じゃないから、低能でもいいのではw
4910: 匿名さん 
[2017-08-20 19:21:20]
>>4901 匿名さん
>結局金利が余り上昇しなかった

やはり低能くんは、リスクを理解出来ていないようだなw
でも低能でラッキーだったなw
4911: 匿名さん 
[2017-08-20 19:32:51]
>>4907 匿名さん
言い負かしたつもりの低能さんw
先ずはリスクのお勉強しょうね。
4912: 匿名さん 
[2017-08-20 19:38:54]
あるリスクを下げるということは、別のリスクを上げるということ。
それを理解した上で、自分がどのリスクをとるかを判断すべき。
固定金利がリスクがないという人は、金利変動のリスクのみしか語っていない。その意味で視野が狭い。
4913: 匿名さん 
[2017-08-20 19:45:57]
>>4912 匿名さん
ごたくはいいけど、先ずはリスクの意味を理解することだねw
4914: 匿名さん 
[2017-08-20 20:07:10]
借金が最大のリスク
4915: 匿名さん 
[2017-08-20 20:54:41]
借金はリスク…正論
時間をかけて貯蓄したお金で家を買う…これもリスク
4916: 匿名さん 
[2017-08-20 20:56:52]
>>4912 匿名さん

>固定金利がリスクがないという人は、金利変動のリスクのみしか語っていない。その意味で視野が狭い。

いや、だから、価格変動リスクがゼロだって、リスクをちゃんと限定してるじゃん。
じゃ、逆に固定金利は何のリスクがあるっていうわけ?

金利下落リスク?
視野が狭いのはどっちかなwww
4917: 匿名さん 
[2017-08-20 20:57:04]
>>4908 匿名さん
一般的には
固定金利=(金利変動)リスクなし。キリッ!
定期預金=(価格変動)リスクなし。キリッ!
って意味で使っていて名目上の話をしてるんだよね。

インフレリスクを加味したら君の言っていることも正しい。二人とも正しいってことで落ち着こうぜ。
4918: eマンションさん 
[2017-08-20 21:00:28]
>>4916 匿名さん
固定金利で多く金利を払っている事自体がリスク
でもそんなこと分からなくても、アベノミクスの恩恵で低金利
4919: 匿名さん 
[2017-08-20 21:02:33]
資産運用(借入金も資産)をしたことない人は、固定金利と定期預金で運用してなさいwww
4920: 匿名さん 
[2017-08-20 21:08:45]
>>4919 匿名さん
金利が上がったら定期預金もありかなw
4921: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-20 21:11:12]
>>4920 匿名さん

Yes!固定金利や定期預金はノーリスクですからwww
4922: 匿名さん 
[2017-08-20 21:14:50]
>>4921 検討板ユーザーさん
とりあえず固定金利ローンで、運用は日本国債以外だなw
4923: eマンションさん 
[2017-08-20 21:17:11]
>>4922 匿名さん
私なら支払総額の差額でREITでも買ってほっておくけど
4924: 匿名さん 
[2017-08-20 21:25:26]
>>4923 eマンションさん
変動さんは金利が上がらないほうがいいんだろ。
日銀と一緒に日本国債を買い支えたらw
4925: 匿名さん 
[2017-08-20 21:28:59]
変動で借りていざという時に対応できるならそれで良いのでは?貯金や資産運用でローン繰上げできるくらいの経済能力備えてるか、元々金持ちかねwwwそれ以外で能書きたれてる奴は…
4926: 匿名さん 
[2017-08-20 21:34:12]
リスクをとらないのもリスクだということを認識し、各人が取れるリスクを取ればよろしい。
どのみち、リスクとは不確実さ(プラスマイナス)なのだから、その不確実さが確定する未来にならなければ、結果はでない。
4927: 匿名さん 
[2017-08-20 21:35:31]
>>4919 匿名さん

>資産運用(借入金も資産)をしたことない人は、固定金利と定期預金で運用してなさいwww

借入金(負債)と資産の違いもわからない人は、簿記の3級を勉強しなさいwwwww
4928: 匿名さん 
[2017-08-20 21:35:34]
確実なリスク…多く金利を払う
4929: 匿名さん 
[2017-08-20 21:46:04]
>>4928 匿名さん
もういいよ。リスクの意味を勉強してから書き込もうねw
4930: 匿名さん 
[2017-08-20 21:46:14]
>>4928 匿名さん

そうですよね。わたしたち、固定金利派がバカでした。すみません。あやまります。

あなた方、変動金利派がいてくださるからこそ、私たちが固定金利を低金利で借りることができます。

あなた方が、もしも全員固定金利派に変わってしまわれると、固定金利は機能しなくなりますので、リスクをとって変動金利でローンを組んでおられる皆様をもっと大切にしなければと、心を入れ替えた次第です。

誠に申し訳ありませんでした。
引き続き、変動金利のご愛顧のほど、宜しくお願い致します。
4931: 匿名さん 
[2017-08-20 22:00:15]
>>4930 匿名さん

金融機関は、ボランティアじゃないんだから、借入期間の金利変動を考慮して金利決めるに決まってるじゃん。
借入した人が勝てる確率は良くて50%。
それにかけて固定を選択するかどうか。
4932: 匿名さん 
[2017-08-20 22:05:25]
>>4927 匿名さん

8000万円のマンションを8000万円の借入で買ったら、バランスシートはどうなるのかな?
8000万円の債務超過にでもなるとでも?

坊やには難しかったかな?www
4933: 匿名さん 
[2017-08-20 22:06:44]
>>4931 匿名さん
素晴らしい。
さり気なく50%。
まあ、どっちも正しいな
4934: 匿名さん 
[2017-08-20 22:12:50]
>>4927 匿名さん

もう少し坊やにもわかるように丁寧に教えてあげようwww

バランスシート:資産=負債(+純資産)

これで負債は資産の意味わかるかな~www
4935: 匿名さん 
[2017-08-20 22:18:34]
>>4932 匿名さん

8000万円のマンションは購入した時点で8000万円の価値はなくなります。

8000万円の借入は8000万円です。

よって、それだけ見れば債務超過でございますw
4936: 匿名さん 
[2017-08-20 22:25:09]
>>4934 匿名さん

借入金は資産の部には決して入りませんw
この等式は、借方と貸方が釣り合うということを示しているだけです。

次の簿記検定3級は、11月にあるようです。
ぜひとも受験をお考えくださいwww
4937: 匿名さん 
[2017-08-20 22:27:19]
>>4930 匿名さん

こういう人って、オプションの選択権が金融機関にある仕組み預金にも引っ掛かるんだろうな。

基本的に決定権を持っている人が、自分が損をする決定はしない。固定金利の決定は誰がしてるのかな~。

生保がバブル崩壊後の一時、固定金利の逆ざやに苦しんだが、まあ例外だよね。
4938: 匿名さん 
[2017-08-20 22:28:53]
>>4931 匿名さん

>借入期間の金利変動を考慮して金利決める

www。そんなことじゃなく、フォワードレートとスポットレートのバランスにより決まるのですよ。

いやいや、すみません。
引き続き、変動金利のご愛顧のほど、宜しくお願い致します。
4939: 匿名さん 
[2017-08-20 22:31:21]
>>4937 匿名さん

日頃から変動金利のご愛顧をいただき、誠にありがとうございます。

固定金利の決定はどなたがなさっているんでしょうか?
4940: 匿名さん 
[2017-08-20 22:49:29]
調達金利の中に、マーケットの今後の金利予想が織り込み済みですよ。
4941: 匿名さん 
[2017-08-20 22:54:49]
>>4934 匿名さん

いや、反論になっていないwww

俺の買ったらマンション、買った瞬間から値上がりして、今では30%上がったよwww

借入して手に入れた資産運用の賜物www


4942: 匿名さん 
[2017-08-20 23:05:26]
>>4939 匿名さん

固定金利は、10年国債に連動するというだけで、金利自体は金融機関が決めています。なので、金融機関毎に金利が違うのですよ。
4943: 匿名さん 
[2017-08-20 23:18:12]
私は、変動、厳密には期間固定で借りてます。
固定期間終了後の金利をみて、繰り上げ返済するかを決めます。
元本が大きい最初から、敢えて金利の高い固定はもったいない。低金利で元本を減らしつつ様子見ですね。
まあ、いざとなれば、全額繰り上げ出来るし、高みの見物気分で金利は眺めています。

この低金利で手元資金を減らす動機もないんで、手元で3%安心運用してます。
4944: 匿名さん 
[2017-08-20 23:20:12]
>>4938 匿名さん
フォワードレートがとうやって決まってるかわかってねーな。でなければそんな明後日のレスできない。
4945: 匿名さん 
[2017-08-21 05:01:23]
>>4941 匿名さん

じゃあ、お売りになったらいかがですか?
売れないものは、資産運用になりませんよwww
4946: 匿名さん 
[2017-08-21 06:37:37]
>>4945 匿名さん

低金利の融資が使え、税制優遇まである自宅投資が理解できないあなたは、資産価値のないバス便マンションでも買ってなさいwww

あなたが、借入=資産を理解できないのは、住宅ローンを使って資産価値ゼロの物件に投資してるからwww


4947: 匿名さん 
[2017-08-21 06:40:15]
>>4946 匿名さん

見苦しいですよ。おやめになったほうが。
しかも想像力豊かに、他人の資産運用の内容・あり方までわかるふりをするのはよくないですよww
4948: 匿名さん 
[2017-08-21 10:17:40]
理解出来たら変動
理解出来なかったら高い金利を払うリスクを全期間で味わう固定
4949: 匿名さん 
[2017-08-21 13:07:36]
結局リスクの意味を理解出来ない変動w
4950: 匿名さん 
[2017-08-21 13:14:16]
>>4948 匿名さん
>>高い金利を払うリスクを全期間で味わう固定
でもやはり、この"リスク"の使い方違和感あるな笑
固定は損失を確定させているわけでそれを"リスク"と表現するのは変だな。動きをなくすことにプレミアム払ってるわけだし。

まあ固定することのプレミアムが割高だというのは同意だが、固定金利にリスクという言葉を使うのはおかしい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる