スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
4721:
マンコミュファンさん
[2017-06-17 00:27:59]
|
4722:
匿名さん
[2017-06-17 12:54:03]
変動固定金利差は大体0.6%位だよね?
4000万借入で変動は0.444%、5年ごとに金利0.2%上昇→最終的には1.444%になるよう試算したら、それでも固定1.05%よりも180万円変動の方が低かったんだけど。 これ絶対変動のがよくね? |
4723:
匿名さん
[2017-06-17 18:46:11]
|
4724:
匿名さん
[2017-06-17 20:02:19]
いま、現在の状況でむこう20年の景気は決まるよね。
|
4725:
匿名さん
[2017-06-17 20:03:16]
|
4726:
匿名さん
[2017-06-17 21:45:56]
>>4725
25年間景気上昇が続くということですよね。 ちょっと考えられませんよね。 それに過去の歴史では、金利は上がるときは急に上がってます。 なので、数年後に0.2%上昇し、その1年後にまた0.2%上昇、 そのまた1年後に0.2%上昇、それがピークであとは景気後退 という程度の展開の方が確率高いような気がする。 その数年後が何年後になるのかが極めて重要。 すぐに来るとは思えない。 |
4727:
マンコミュファンさん
[2017-06-17 21:52:40]
|
4728:
匿名さん
[2017-06-17 22:52:34]
この分析力でずっと給料もらってる。
|
4729:
匿名さん
[2017-06-17 23:03:28]
|
4730:
匿名さん
[2017-06-17 23:32:40]
25年で1%の上昇というのは全然厳しくないストレスだと思いますよ。
3年で3%の上昇なら厳しいと思います。 でも、近いうちに起こるわけでないなら大きな問題にはなりませんよね。 |
|
4731:
匿名さん
[2017-06-18 08:46:27]
財政破綻はないのかな....
|
4732:
匿名さん
[2017-06-18 09:08:31]
|
4733:
匿名さん
[2017-06-18 22:44:41]
|
4734:
匿名さん
[2017-06-19 07:31:27]
|
4735:
匿名さん
[2017-06-19 07:35:36]
財政破綻はないのかな....
|
4736:
匿名さん
[2017-06-19 07:48:18]
変動の最大ストレステストなら良いのでは?
現実にはならないでしょうけど そもそも8%程度の金利ストレスに耐えられないなら、変動で借りなければ良い |
4737:
匿名さん
[2017-06-19 08:49:46]
8%って、、ぶっ壊れてますね、、笑
|
4738:
匿名さん
[2017-06-19 10:30:45]
今は当初固定とフラットの団信無し以外は問題ないよ
|
4739:
匿名さん
[2017-06-19 11:13:20]
耐える耐えられないという議論はまた別ですね。
それであれば銀行の審査金利である3.5%程度で耐えられるかどうかで判断するのが合理的。 ここでの議論は耐えられるかどうかというよりも、変動固定を選択する上でどういった相場を予想してどちらを選択するのがより有利かって話。 |
4740:
匿名さん
[2017-06-19 20:08:50]
|
おぅ!ありがと!!