住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 08:53:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

4661: 匿名さん 
[2017-06-10 20:34:17]
お金ある人にとっての最適選択(改良ver)
1.借りないで自己資金で購入。(変動金利よりも高い投資プロジェクトはないという見通しの人)
2.変動より低い当初10年固定等で借入。余剰資金は定期0.2%程度で運用。10年後完済。(現状当初10年固定>変動の為、タイミング次第)
3.変動(SBIの0.44%等)で借入。余剰資金は定期0.2%程度で運用。変動が上昇しだしたら繰上返済。利回りの良い投資プロジェクトがあれば一部定期解約して資金移動。
4.東京スター銀行の預金連動型住宅ローンは利用しない。
4662: 匿名さん 
[2017-06-10 22:54:47]
東京スターは保証会社ない代わりに法定相続人一人以上の連帯保証人が必要だって。
4663: 匿名さん 
[2017-06-10 23:19:03]
>>4661 匿名さん

税額控除があるのだから、自己資金で購入するよりもコスト込みで1%より低い金利のローンを借りて、10年後に完済するのが最適ですよ。
4664: 匿名さん 
[2017-06-10 23:28:11]
それは上客の発想ですね。
業者も大喜びですよ。
4665: 匿名さん 
[2017-06-11 08:58:54]
>>4663 匿名さん
そうですね。ローン減税考慮で借りた方が経済的に合理的なケースも多いですね。

ただ、
・ローン減税は中古をエンドから買う場合は2000万までしか適用されなかったり、
・そもそもローンを借りる手間が結構面倒だったり、
・個信や謄本が汚れたりでそこの金銭的評価が難しい

ので人それぞれって感じですね。なので>>4661の1~4というのは最適順位ではなく同列で人によって異なるっでことです。
4666: 匿名さん 
[2017-06-11 09:19:31]
>>4662 匿名さん

マジっすか
4667: 匿名さん 
[2017-06-11 09:24:05]
ローン控除は合計所得3000万までだったよね。
4668: 匿名さん 
[2017-06-11 10:56:06]
>>4666 匿名さん
うん、まじ。その代わり保証料無料で事務手数料10万円。
てか、あと良く見たら団信もついてない(笑)

団信なし、法定相続人連帯保証人要、全額預金して変動実質0.69%。
なかなか厳しいね。だから余り話題にならないんでしょう。
4669: 匿名さん 
[2017-06-11 14:04:37]
>>4668 匿名さん

どういう人が利用するんだろうね?
不思議です。
4670: 匿名さん 
[2017-06-11 15:22:12]
>>4669 匿名さん
広告宣伝鵜呑みにして自分でよく調べない人位じゃない?

4671: 匿名さん 
[2017-06-11 17:35:07]
本当に東京スターを利用してる方はいるのかな?ご意見を拝聴してみたい。
4672: 匿名さん 
[2017-06-11 17:48:07]
>>4647 匿名さん
是非理由をお願いします!
4673: 匿名さん 
[2017-06-11 22:03:24]
>>4647 匿名さん
ちゃんと商品性をみた上でなぜ東京スターがいいと思うのか是非意見を聞いてみたい。
4674: 匿名さん 
[2017-06-12 18:02:32]
逃げたな
4675: 匿名さん 
[2017-06-12 20:22:05]
>>4674 匿名さん
もう見逃してやれ。

内部収益率ガー、初期費用ガーって言って、
最後は「それで分からないならもう無理ですよね」
で逃げるだけだからww >>トウスタ約定さん
4676: 匿名 
[2017-06-13 01:28:05]
へぇ、東京スターのCM見てた時はこれ、なかなかいいなぁと思ったけど色々と問題点があるんですね。
みずほ、都民銀行で1回ずつ、三井信託で2回借りてるけど自分にとっては三井信託が1番。
4677: 匿名さん 
[2017-06-13 06:47:50]
総費用が大切と言っていたトウスタさんが一番総費用を計算できていなかった皮肉。
4678: 匿名さん 
[2017-06-13 09:09:38]
日銀金融政策の市場予想
6月16日の決定会合
ブルームバーグがエコノミスト43人を対象に行った調査では37人が次の政策変更は金融引き締め方向と予想

そうなるとは思うが、株価さがるだろうな
4679: 匿名さん 
[2017-06-13 11:32:44]
>>4678

金融株は上がると思うけどね
4680: 匿名さん 
[2017-06-13 11:42:54]
今はフラットの団信なしと当初固定以外ならなら
どう借りても問題ないよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる