住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 17:35:38
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

4621: 匿名さん 
[2017-06-09 22:00:38]
いったいキミ達は何をやっとるのかね?
10年固定でも何でも好きにすれば良いが、リターンは幾らになるのか?計算してからにした方がいいですよ
4622: 匿名さん 
[2017-06-09 22:03:14]
>>4619 匿名さん

どうも!
4623: 匿名さん 
[2017-06-09 22:03:56]
>>4620 匿名さん
引き出せますけど
4624: 匿名さん 
[2017-06-09 22:06:41]
>>4622 匿名さん
性懲りもなくでてきたな。
全額持ってたら借りる必要ないやろ。
4625: 匿名さん 
[2017-06-09 22:21:51]
>>4621 匿名さん
リターンとはなんぞや?まずは自分で出してみ?
4626: 匿名さん 
[2017-06-09 23:02:20]
>>4625 匿名さん

興味ないからそんなもの必要なし。
セコセコやるんだったら幾ら儲かるのか計算してからやれば?という話ですw
4627: 匿名さん 
[2017-06-09 23:04:58]
>>4626 匿名さん

儲かるというよりいかに支払額を抑えるかるじゃない?
4628: 匿名さん 
[2017-06-09 23:18:46]
>>4624 匿名さん
やりとり読まないならコメントしない
4629: 匿名さん 
[2017-06-09 23:20:22]
>>4620 匿名さん
余剰資金だから引き出す必要ないでしょ

4630: 匿名さん 
[2017-06-09 23:23:03]
>>4629 匿名さん
東京スターに無利息で金かして、自分は費用払って金借りるんやで?愚の骨頂やろ。アホとしかいいようがないで!
4631: 匿名さん 
[2017-06-09 23:23:12]
>>4615 匿名さん
定期預金0.3ってどこ?
4632: 匿名さん 
[2017-06-09 23:47:15]
>>4622 匿名さん

何を言おうと東京スターにする気は一切ない。
昨年に三井住友信託で借りた当初10年固定が最強だからね。
4633: 匿名さん 
[2017-06-10 06:13:05]
>>4622 匿名さん
あえて指摘しないでいたけど、東スタの預金連動住宅ローンの実態はこう。
①利息相殺できるのはローン残高の7割まで
②なんちゃらパックで年利0.3%かかる
③変動金利ですら1.3%(今月)

ざっくり計算すると全額資金あったとしても、
東スタの変動金利=1. 3%×3割+0.3%=0.69%

あら不思議!!全額資金があっても都銀の変動金利よりも高いですね。

はい、論破。
4634: 匿名さん 
[2017-06-10 07:17:15]
>>4633 匿名さん

他のコストも考えないとだめじゃないですか?
はい残念。
4635: 匿名さん 
[2017-06-10 07:23:38]
>>4632 匿名さん

それはそのときのはなし
4636: 匿名さん 
[2017-06-10 07:27:09]
>>4634 匿名さん
保証料と事務手数料(10万)の違いね。
コスト考慮しても東スタにメリット一切無し。全額資金あってもなんらメリットがないのが恐ろしい。。。

はい、論破。
4637: 匿名さん 
[2017-06-10 07:32:40]
>>4630 匿名さん

自分も金借りてることを忘れて愚の骨頂

4638: 匿名さん 
[2017-06-10 07:35:08]
>>4592 匿名さん
>>そもそも、金あるなら東スタで借りればいいんですよ。

資金あってもなくても東スタで借りるメリット全くなくないですか?
4639: 匿名さん 
[2017-06-10 07:36:56]
>>4633 匿名さん

そもそも、総費用が安いことに加え
初期費用が低いことが、メリットなのに。金が必要になったら、借り換えすればいいだけ。
本当に手元に余剰資金があるときに、金借りといて、etfとかできるのは、さらに収入が高くて確実じゃないとね。
どんな職業なんですかね?
4640: 匿名さん 
[2017-06-10 07:37:22]
>>4637 匿名さん
話ついてこれないなら無理しなくていいよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる