スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
4601:
匿名さん
[2017-06-09 05:40:49]
|
4602:
匿名さん
[2017-06-09 06:14:14]
|
4603:
匿名さん
[2017-06-09 06:19:59]
|
4604:
匿名さん
[2017-06-09 06:25:12]
|
4605:
匿名さん
[2017-06-09 06:33:09]
|
4606:
匿名
[2017-06-09 06:33:29]
|
4607:
匿名さん
[2017-06-09 06:40:47]
|
4608:
匿名さん
[2017-06-09 06:44:40]
>>4601 匿名さん
東京スターって要はむしろこっちが東京スターに無利息で貸して0.3%のコスト払い続けるんでしょ?? これこそ東京スターで借りることのメリットが全くないと思うんだけど。。。全額資金があるのにここで借りる人って完璧にアホじゃない?全くメリットが浮かばないんだけど。当初10年は手もとに資金が残せることのメリットがある。 |
4609:
匿名さん
[2017-06-09 06:46:08]
|
4610:
匿名さん
[2017-06-09 06:51:07]
|
|
4611:
当初10年固定で返済中
[2017-06-09 06:53:28]
当初10年固定が適している人
①ローン控除利用のためだけに住宅ローンを借りて10年経過後に完済する人 ②10年以内に住み替える予定の人 ③金融機関の破綻リスク回避のため、預金と借入を異なる金融機関にしておきたい人 |
4612:
当初10年固定で返済中
[2017-06-09 06:58:05]
追伸
③は東京スターを利用しない理由です。 |
4613:
匿名さん
[2017-06-09 07:32:04]
|
4614:
匿名さん
[2017-06-09 07:54:18]
|
4615:
匿名さん
[2017-06-09 16:14:50]
>>4601 匿名さん
東京スター 全額預金して金利0.3% SMTB当初10年 金利0.65%▲定期利息0.3(2年後上昇の可能性あり)=実質0.35% 東京スターが若干有利てあるが、東京スターは預金を一切動かせない流動性ゼロ。総合すると断然当初固定10年だな。 |
4616:
匿名さん
[2017-06-09 18:39:45]
せせこましいなぁ
|
4617:
匿名さん
[2017-06-09 19:42:34]
>>4608 匿名さん
トウスタに預けるのも、手元にあるのと一緒でしょ。 手元資金って生活費で余剰資金でしょ。 預けておけばいいじゃないですか。 10年固定も、0.65でしょ。 じゃあ、トウスタのほうが良い。 そもそも約定35年で借りれるから、資金繰りの観点からでいいですよね |
4618:
匿名さん
[2017-06-09 19:45:04]
|
4619:
匿名さん
[2017-06-09 20:04:57]
ちょっと東スタ東スタ言ってたやつ出て来いよ。全然これメリットねーよ。本当どういう人にメリットがあるん?
|
4620:
匿名さん
[2017-06-09 20:09:00]
>>4617 匿名さん
全く使う必要のない資金であれば借りる必要ないんじゃないですか?いざと言うときに一時的にでも使える=流動性のある資金というのがいいわけですよ。 東京スターは固定10年1.65%と暴利だから資金動かせないじゃないですか? |
4621:
匿名さん
[2017-06-09 22:00:38]
いったいキミ達は何をやっとるのかね?
10年固定でも何でも好きにすれば良いが、リターンは幾らになるのか?計算してからにした方がいいですよ |
4622:
匿名さん
[2017-06-09 22:03:14]
|
4623:
匿名さん
[2017-06-09 22:03:56]
|
4624:
匿名さん
[2017-06-09 22:06:41]
|
4625:
匿名さん
[2017-06-09 22:21:51]
|
4626:
匿名さん
[2017-06-09 23:02:20]
|
4627:
匿名さん
[2017-06-09 23:04:58]
|
4628:
匿名さん
[2017-06-09 23:18:46]
|
4629:
匿名さん
[2017-06-09 23:20:22]
|
4630:
匿名さん
[2017-06-09 23:23:03]
>>4629 匿名さん
東京スターに無利息で金かして、自分は費用払って金借りるんやで?愚の骨頂やろ。アホとしかいいようがないで! |
4631:
匿名さん
[2017-06-09 23:23:12]
|
4632:
匿名さん
[2017-06-09 23:47:15]
|
4633:
匿名さん
[2017-06-10 06:13:05]
>>4622 匿名さん
あえて指摘しないでいたけど、東スタの預金連動住宅ローンの実態はこう。 ①利息相殺できるのはローン残高の7割まで ②なんちゃらパックで年利0.3%かかる ③変動金利ですら1.3%(今月) ざっくり計算すると全額資金あったとしても、 東スタの変動金利=1. 3%×3割+0.3%=0.69% あら不思議!!全額資金があっても都銀の変動金利よりも高いですね。 はい、論破。 |
4634:
匿名さん
[2017-06-10 07:17:15]
|
4635:
匿名さん
[2017-06-10 07:23:38]
|
4636:
匿名さん
[2017-06-10 07:27:09]
|
4637:
匿名さん
[2017-06-10 07:32:40]
|
4638:
匿名さん
[2017-06-10 07:35:08]
|
4639:
匿名さん
[2017-06-10 07:36:56]
>>4633 匿名さん
そもそも、総費用が安いことに加え 初期費用が低いことが、メリットなのに。金が必要になったら、借り換えすればいいだけ。 本当に手元に余剰資金があるときに、金借りといて、etfとかできるのは、さらに収入が高くて確実じゃないとね。 どんな職業なんですかね? |
4640:
匿名さん
[2017-06-10 07:37:22]
>>4637 匿名さん
話ついてこれないなら無理しなくていいよ。 |
4641:
匿名さん
[2017-06-10 07:37:34]
|
4642:
匿名さん
[2017-06-10 07:38:55]
|
4643:
匿名さん
[2017-06-10 07:45:21]
|
4644:
匿名さん
[2017-06-10 07:49:13]
|
4645:
匿名さん
[2017-06-10 07:49:14]
広告やキャッチコピーだけで判断してはいけないっていう典型例でしたねw>>東スタさん
|
4646:
匿名さん
[2017-06-10 07:50:11]
|
4647:
匿名さん
[2017-06-10 07:52:18]
|
4648:
匿名さん
[2017-06-10 07:56:51]
どっちにしてもコンマ何ミリの世界だねw
|
4649:
匿名さん
[2017-06-10 08:01:47]
|
4650:
匿名さん
[2017-06-10 08:27:45]
|
4651:
匿名さん
[2017-06-10 08:30:54]
|
4652:
匿名さん
[2017-06-10 10:36:14]
|
4653:
匿名さん
[2017-06-10 10:47:43]
|
4654:
匿名さん
[2017-06-10 11:38:02]
|
4655:
匿名さん
[2017-06-10 11:39:11]
|
4656:
匿名さん
[2017-06-10 13:24:37]
|
4657:
匿名さん
[2017-06-10 15:16:36]
>>4656 匿名さん
本当にここにいる人たちは自分で考えないから。総費用の内部収益率を計算してみなよ。 なんでトウスタっていってるのかわかるから。 ポイントは初期費用だっていってるのにそれで分からないならもう無理ですよね。 |
4658:
匿名さん
[2017-06-10 15:35:06]
お金ある人にとっての最適選択
・変動より低い当初10年固定で、10年後完済。(去年まで) ・変動0.44%で借りて、余剰資金はとりあえず0.2%位の定期預金。変動が上がってきたら繰上返済。より利回りが良さそうなプロジェクトがでたら定期解約して投資。 |
4659:
匿名さん
[2017-06-10 17:50:38]
|
4660:
匿名さん
[2017-06-10 20:21:58]
10年で完済できればな!関西なだけにな。
|
4661:
匿名さん
[2017-06-10 20:34:17]
お金ある人にとっての最適選択(改良ver)
1.借りないで自己資金で購入。(変動金利よりも高い投資プロジェクトはないという見通しの人) 2.変動より低い当初10年固定等で借入。余剰資金は定期0.2%程度で運用。10年後完済。(現状当初10年固定>変動の為、タイミング次第) 3.変動(SBIの0.44%等)で借入。余剰資金は定期0.2%程度で運用。変動が上昇しだしたら繰上返済。利回りの良い投資プロジェクトがあれば一部定期解約して資金移動。 4.東京スター銀行の預金連動型住宅ローンは利用しない。 |
4662:
匿名さん
[2017-06-10 22:54:47]
東京スターは保証会社ない代わりに法定相続人一人以上の連帯保証人が必要だって。
|
4663:
匿名さん
[2017-06-10 23:19:03]
|
4664:
匿名さん
[2017-06-10 23:28:11]
それは上客の発想ですね。
業者も大喜びですよ。 |
4665:
匿名さん
[2017-06-11 08:58:54]
|
4666:
匿名さん
[2017-06-11 09:19:31]
|
4667:
匿名さん
[2017-06-11 09:24:05]
ローン控除は合計所得3000万までだったよね。
|
4668:
匿名さん
[2017-06-11 10:56:06]
>>4666 匿名さん
うん、まじ。その代わり保証料無料で事務手数料10万円。 てか、あと良く見たら団信もついてない(笑) 団信なし、法定相続人連帯保証人要、全額預金して変動実質0.69%。 なかなか厳しいね。だから余り話題にならないんでしょう。 |
4669:
匿名さん
[2017-06-11 14:04:37]
|
4670:
匿名さん
[2017-06-11 15:22:12]
|
4671:
匿名さん
[2017-06-11 17:35:07]
本当に東京スターを利用してる方はいるのかな?ご意見を拝聴してみたい。
|
4672:
匿名さん
[2017-06-11 17:48:07]
|
4673:
匿名さん
[2017-06-11 22:03:24]
>>4647 匿名さん
ちゃんと商品性をみた上でなぜ東京スターがいいと思うのか是非意見を聞いてみたい。 |
4674:
匿名さん
[2017-06-12 18:02:32]
逃げたな
|
4675:
匿名さん
[2017-06-12 20:22:05]
|
4676:
匿名
[2017-06-13 01:28:05]
へぇ、東京スターのCM見てた時はこれ、なかなかいいなぁと思ったけど色々と問題点があるんですね。
みずほ、都民銀行で1回ずつ、三井信託で2回借りてるけど自分にとっては三井信託が1番。 |
4677:
匿名さん
[2017-06-13 06:47:50]
総費用が大切と言っていたトウスタさんが一番総費用を計算できていなかった皮肉。
|
4678:
匿名さん
[2017-06-13 09:09:38]
日銀金融政策の市場予想
6月16日の決定会合 ブルームバーグがエコノミスト43人を対象に行った調査では37人が次の政策変更は金融引き締め方向と予想 そうなるとは思うが、株価さがるだろうな |
4679:
匿名さん
[2017-06-13 11:32:44]
|
4680:
匿名さん
[2017-06-13 11:42:54]
今はフラットの団信なしと当初固定以外ならなら
どう借りても問題ないよ |
4681:
匿名さん
[2017-06-13 15:25:30]
この日銀の中の不穏な空気
惰弱なやつは長期固定 オラオラ系は変動一択 |
4682:
匿名さん
[2017-06-14 20:16:58]
住信SBIの変動0.44%ってすごいね。
このタイミングで変動下げてくるとは思わなかった。 |
4683:
マンション掲示板さん
[2017-06-14 21:21:56]
|
4684:
匿名さん
[2017-06-14 22:40:42]
0.44%より低い10年固定という至福。
|
4685:
匿名さん
[2017-06-14 23:16:59]
うちはまだ減税期間あと6年で、5年固定の0.33%
繰上資金が大口定期で0.5% なので、この状況が続いてたら繰上ないほうが得な感じです。 |
4686:
匿名さん
[2017-06-14 23:26:41]
|
4687:
匿名さん
[2017-06-15 06:25:29]
|
4688:
匿名さん
[2017-06-15 06:27:53]
|
4689:
匿名さん
[2017-06-15 09:58:16]
10年後繰上返済するってだけでしょ。
まあ、変動より低い当初固定で、その期間前後で完済できるのなら当初固定で逃げ切るのが最良の選択肢。逆に議論の余地はない。 |
4690:
匿名さん
[2017-06-15 14:20:46]
ざっくり以下条件で計算してみたら、利息・諸費用とローン減税とでとんとん、10年繰上完済のケースでは借りて得することはなく手間がかかるって感じですね。
ただ、資金がある人はその分を定期にすれば0.2%でも10年間で税引後63万円になるからその分得かな。 条件 借入金額4000万、35年、当初固定10年0.65%(保証料上乗0.85%)、ローン減税上限4000万円、事務手3万、登記9万、印紙2万で計算。 |
4691:
匿名さん
[2017-06-15 17:41:09]
|
4692:
匿名さん
[2017-06-16 21:05:12]
バブル超える好景気なのに金融緩和。笑えるわ。
|
4693:
匿名さん
[2017-06-16 22:03:39]
ギリシャがまだ燻ってますね。
|
4694:
匿名さん
[2017-06-16 22:18:32]
今新規で借りるならなんでも良いって良い時期ですね
フラットの団信無しと当初固定以外ならって条件が付きますが |
4695:
匿名さん
[2017-06-16 22:24:13]
|
4696:
匿名さん
[2017-06-16 23:06:21]
金融政策大きく変更ないね。
まだまだ上昇しないか。。。 早くインフレなんねーかな。 |
4697:
匿名さん
[2017-06-16 23:45:09]
|
4698:
匿名さん
[2017-06-16 23:50:18]
一億総活躍社会。ジジイババアで効率上がらず、年金も払えない。景気回復はアメリカ頼み。年金も払えない。おわたな。
頼みは固定の高金利と保険で過払いしてくれるバカやな。 |
4699:
マンコミュファンさん
[2017-06-16 23:55:14]
|
4700:
匿名さん
[2017-06-16 23:56:12]
|
4701:
匿名さん
[2017-06-17 00:00:10]
|
4702:
匿名さん
[2017-06-17 00:02:45]
>>4701 匿名さん
それ日本の中だけの話な。。 |
4703:
マンコミュファンさん
[2017-06-17 00:03:14]
|
4704:
匿名さん
[2017-06-17 00:03:35]
>>4702 匿名さん
わかってないじゃん。笑 |
4705:
匿名さん
[2017-06-17 00:04:23]
|
4706:
マンコミュファンさん
[2017-06-17 00:05:32]
|
4707:
マンコミュファンさん
[2017-06-17 00:06:10]
|
4708:
匿名さん
[2017-06-17 00:06:59]
|
4709:
匿名さん
[2017-06-17 00:07:26]
ま、け、ぐ、み
|
4710:
マンコミュファンさん
[2017-06-17 00:08:37]
|
4711:
匿名さん
[2017-06-17 00:09:39]
|
4712:
匿名さん
[2017-06-17 00:10:58]
|
4713:
マンコミュファンさん
[2017-06-17 00:11:24]
|
4714:
匿名さん
[2017-06-17 00:12:13]
|
4715:
マンコミュファンさん
[2017-06-17 00:12:51]
|
4716:
マンコミュファンさん
[2017-06-17 00:13:40]
|
4717:
匿名さん
[2017-06-17 00:13:47]
>>4715 マンコミュファンさん
君がね。 |
4718:
匿名さん
[2017-06-17 00:14:06]
|
4719:
マンコミュファンさん
[2017-06-17 00:22:04]
|
4720:
匿名さん
[2017-06-17 00:25:45]
|
4721:
マンコミュファンさん
[2017-06-17 00:27:59]
|
4722:
匿名さん
[2017-06-17 12:54:03]
変動固定金利差は大体0.6%位だよね?
4000万借入で変動は0.444%、5年ごとに金利0.2%上昇→最終的には1.444%になるよう試算したら、それでも固定1.05%よりも180万円変動の方が低かったんだけど。 これ絶対変動のがよくね? |
4723:
匿名さん
[2017-06-17 18:46:11]
|
4724:
匿名さん
[2017-06-17 20:02:19]
いま、現在の状況でむこう20年の景気は決まるよね。
|
4725:
匿名さん
[2017-06-17 20:03:16]
|
4726:
匿名さん
[2017-06-17 21:45:56]
>>4725
25年間景気上昇が続くということですよね。 ちょっと考えられませんよね。 それに過去の歴史では、金利は上がるときは急に上がってます。 なので、数年後に0.2%上昇し、その1年後にまた0.2%上昇、 そのまた1年後に0.2%上昇、それがピークであとは景気後退 という程度の展開の方が確率高いような気がする。 その数年後が何年後になるのかが極めて重要。 すぐに来るとは思えない。 |
4727:
マンコミュファンさん
[2017-06-17 21:52:40]
|
4728:
匿名さん
[2017-06-17 22:52:34]
この分析力でずっと給料もらってる。
|
4729:
匿名さん
[2017-06-17 23:03:28]
|
4730:
匿名さん
[2017-06-17 23:32:40]
25年で1%の上昇というのは全然厳しくないストレスだと思いますよ。
3年で3%の上昇なら厳しいと思います。 でも、近いうちに起こるわけでないなら大きな問題にはなりませんよね。 |
4731:
匿名さん
[2017-06-18 08:46:27]
財政破綻はないのかな....
|
4732:
匿名さん
[2017-06-18 09:08:31]
|
4733:
匿名さん
[2017-06-18 22:44:41]
|
4734:
匿名さん
[2017-06-19 07:31:27]
|
4735:
匿名さん
[2017-06-19 07:35:36]
財政破綻はないのかな....
|
4736:
匿名さん
[2017-06-19 07:48:18]
変動の最大ストレステストなら良いのでは?
現実にはならないでしょうけど そもそも8%程度の金利ストレスに耐えられないなら、変動で借りなければ良い |
4737:
匿名さん
[2017-06-19 08:49:46]
8%って、、ぶっ壊れてますね、、笑
|
4738:
匿名さん
[2017-06-19 10:30:45]
今は当初固定とフラットの団信無し以外は問題ないよ
|
4739:
匿名さん
[2017-06-19 11:13:20]
耐える耐えられないという議論はまた別ですね。
それであれば銀行の審査金利である3.5%程度で耐えられるかどうかで判断するのが合理的。 ここでの議論は耐えられるかどうかというよりも、変動固定を選択する上でどういった相場を予想してどちらを選択するのがより有利かって話。 |
4740:
匿名さん
[2017-06-19 20:08:50]
|
4741:
匿名さん
[2017-06-20 21:24:34]
今日のモーサテでインフレ率が上がらないと政策金利は上げられないというコメントがあったのですが、
それを考えると日本はまだまだ金利あがらないのではないですか? |
4742:
匿名さん
[2017-06-20 22:17:51]
金利以前に来年消費増税出来るかが・・・
|
4743:
マンション掲示板さん
[2017-06-20 23:36:08]
|
4744:
マンコミファン
[2017-06-20 23:39:46]
|
4745:
マンション掲示板さん
[2017-06-21 07:00:43]
日本の雇用者数は、高齢者と女性を働かせることで増加を続けてる。
今まではなんとか労働力を確保してきたけど、近いうちに減り始めるのは間違いない。 働き始める世代より引退する世代のが圧倒的に多いんだから。 人手不足が本当に深刻になるのはこれからだよ |
4746:
匿名さん
[2017-06-21 07:32:11]
給料顕著に上がってるのは、バイトやパートの時給たけだもんな。ボーナスも俺下がったし。
|
4747:
マンコミファン
[2017-06-21 08:04:06]
|
4748:
匿名さん
[2017-06-21 08:19:39]
実際バイトやパートは時給上げないと人が来ないから人件費は上がっているんだけど、今度は人件費で収益を回収できずに
人件費高騰による会社倒産なんて問題が起き始めてるよ。 |
4749:
マンコミファン
[2017-06-21 08:23:41]
>>4748 匿名さん
バイトやパートの時給は上がっても、正社員の給料は上がってない 日本に限らず先進国で見られる現象で、要は中流が没落して下流に合流し、上級はますます稼ぐようになる 全体の人件費は全く上がってません |
4750:
匿名さん
[2017-06-21 08:45:53]
|
4751:
匿名さん
[2017-06-21 09:07:09]
有能な正社員は社員教育が行き届いてるから
残業代も計上せず働いてくれる。 パートや派遣ではなく有能な正社員だね |
4752:
匿名さん
[2017-06-21 12:06:03]
|
4753:
匿名さん
[2017-06-21 13:17:29]
銀行は海外部門でなんとか収益を確保しているだけで、国内はカードローン、手数料頼り。
アメリカみたいにアップルペイで個人間の金のやりとりが出来るようになってくると、ますます銀行の存在価値が下がる。 しかもAIがする仕事が増えてくると、必要な人間は限られてくる。 銀行に就職したら安泰と思われた時代も終わりかな。 |
4754:
匿名さん
[2017-06-21 18:19:06]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170621-00052061-gendaibiz-bu...
平均25.4年返済で組んでスタートする住宅ローンだが、繰上げ返済などによって実際にはそれよりかなり早く返済を終えている。 やはり図表1をご覧いただくと分かるように、完済までの平均経過期間を5年刻みでみると、「10年以下」が37.3%と最も多く、次いで「(10年超)15年以下」が33.3%で、15年以内に完済している人が合わせて70.8%に達する。反対に、完済まで15年超かけている人は3割以下にとどまる。まして、「(30年超)35年以下」の人はわずかに0.7%というのが現実だ。 全体の平均をみると、16年度は14.4年。12年度は13.7年だったから、少し長くはなっているものの、当初は平均25.4年でローンを組んでも、実際にはそれより11年も短い14.4年で完済している。 |
4755:
匿名さん
[2017-06-21 18:42:56]
俺も2回借り換えしたから、2回完済したよ
平均完済年数をさげた張本人さ |
4756:
匿名さん
[2017-06-21 19:45:50]
三井住友もリストラしそうだな。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52015?utm_source=yahoonews&utm_med... これは変動もっと下がる目でてきたな。 |
4757:
匿名さん
[2017-06-21 20:18:58]
|
4758:
匿名さん
[2017-06-21 20:22:18]
|
4759:
匿名さん
[2017-06-21 20:47:45]
人減らしてAI活用=ネット銀行と同じ。ネット銀行まではいかなくても、多少下げれば、ネット銀行の客は取り込めると考える。
|
4760:
匿名さん
[2017-06-21 20:48:24]
|
4761:
匿名さん
[2017-06-21 22:09:55]
人件費浮けば必ずどこかが下げだすよね。そしたら、また右へならえだね。
|
4762:
匿名さん
[2017-06-21 22:34:03]
大手の銀行がそろって低金利を競い合うチキンゲームから降りたら、優遇金利は徐々に無くなっていくだろね
すでに低金利で借りている自分にとって、銀行が潰れる方が困るから収益をしっかりとだしてほしいわ |
4763:
マンコミファン
[2017-06-21 22:47:09]
優遇金利が無くなる?
ないない どこも貸出先に苦労している上にフィンテックやネット銀行等、下がる要因には事欠かない 今月のSBIの0.447%はそういうこと |
4764:
匿名さん
[2017-06-21 22:54:41]
ネット銀行は手数料が割高で金利部分を先払いしている感じ
繰上げや借換で保証料の返金がある銀行と比較すると金利にして +0.05%相当で比べるのが妥当ですね。 |
4765:
匿名さん
[2017-06-27 06:35:22]
|
4766:
匿名さん
[2017-06-29 20:30:55]
変動だったらsbiの0.444%か楽天の0.507%がいいですかね?
楽天は変動の動き方が良くわからないのですが、基準金利みたいなものはあるのかどなたか知りませんか? |
4767:
匿名さん
[2017-06-29 21:28:05]
|
4768:
通りがかりさん
[2017-06-30 07:18:36]
|
4769:
匿名さん
[2017-06-30 19:37:02]
東京三菱は来月下げですか。
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017063001048&g=eco |
4770:
マンコミュファンさん
[2017-06-30 21:30:06]
|
4771:
匿名さん
[2017-06-30 22:12:17]
>>4770 マンコミュファンさん
4767ではないけど、短P連動じゃない変動はやはり安心できないよ。 中には「収益に応じて変える」としている所もあるからね。これはたまったもんじゃないよね。 市中金利関係なく収益悪化であげられても文句言えないからね。 |
4772:
匿名さん
[2017-06-30 22:31:27]
|
4773:
匿名さん
[2017-06-30 22:43:19]
|
4774:
匿名さん
[2017-06-30 22:58:44]
|
4775:
匿名さん
[2017-06-30 23:04:23]
>>4773 匿名さん
そんなん約束、最後はどうでもなるように規定にはちゃめちゃにいろいろ書いてあるんですよ。 社員とかじゃなくて、内部のこと何もわかってないでしょって意味ですよ。 もうこれ以上は質問されなくても察してくださいね。 |
4776:
匿名さん
[2017-06-30 23:16:20]
|
4777:
匿名さん
[2017-06-30 23:17:26]
|
4778:
匿名さん
[2017-06-30 23:34:00]
>>4776 匿名さん
お前バカだなってことがいいたかったん!笑 |
4779:
匿名さん
[2017-06-30 23:37:27]
短プラに連動する変動金利
収益に連動する変動金利 どっちを選ぶか、だろ?極論を除けばまあ前者的だわな。 |
4780:
匿名さん
[2017-06-30 23:42:39]
大手も短プラに連動しないよ、最後は。
|
4781:
匿名さん
[2017-06-30 23:46:54]
|
4782:
匿名さん
[2017-06-30 23:51:18]
|
4783:
匿名さん
[2017-06-30 23:52:09]
固定も、固定じゃないからな。もうやばいから言わない。おやすみ。
|
4784:
匿名さん
[2017-06-30 23:54:25]
|
4785:
匿名さん
[2017-06-30 23:58:17]
>>4782 匿名さん
大手銀行は結局どこかとくっつくだけで、更に暗黙の政府保証付き。そこらへんの企業と同じというのは無理あるな。 現にSMTBなんか過去に合併しまくってるけど、住宅ローン金利の不義理はしてない。潰れかけても基準金利連動は守られてるのが歴史。 |
4786:
匿名さん
[2017-07-01 00:05:08]
|
4787:
匿名さん
[2017-07-01 00:08:38]
>>4786 匿名さん
お、おう。そうだな。 |
4788:
匿名さん
[2017-07-01 00:11:48]
|
4789:
匿名さん
[2017-07-01 00:15:08]
|
4790:
匿名さん
[2017-07-01 09:41:18]
フラット団信無しと当初固定以外なら問題無いよ
|
4791:
匿名さん
[2017-07-01 09:59:25]
|
4792:
匿名さん
[2017-07-01 10:15:38]
期間10年で借りる固定10年なら「当初固定」でないことぐらい
少し考えれば分かりそうなものだけど |
4793:
匿名さん
[2017-07-01 10:20:15]
|
4794:
匿名さん
[2017-07-01 11:26:26]
フラットは銀行ローン審査通らなかったり優遇無い方がしかたなく借りるのは有りと思う |
4795:
匿名さん
[2017-07-01 11:55:44]
|
4796:
匿名さん
[2017-07-01 21:55:15]
|
4797:
通りがかりさん
[2017-07-01 22:21:45]
>読みとってあげると、
努力しましたね ようやく読めましたか? |
4798:
匿名さん
[2017-07-01 22:41:17]
|
4799:
匿名さん
[2017-07-02 21:51:06]
長期優良10万でつけれるっていうしなんとな~くフラットで団信無しかな~って思ってたんだけど
それは無しなのか 住宅メーカーの勧めてきた地銀のローン良いように見えないんだけど、、、 |
4800:
通りがかりさん
[2017-07-02 23:51:46]
20代、30代前半ならフラット団信なしもありだと思いますよ
|
ローンなんてコモディティなんだから、相手がどうとかどうでも良いですよね。
実質0.3と定期預金0.3って比べる対象が
違いますね。