住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 17:35:38
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

4521: 通りがかりさん 
[2017-06-06 14:29:00]
>>4520 通りがかりさん
当初10年何%なんですか?
4522: 通りがかりさん 
[2017-06-06 18:50:38]
団信込みで0.72%
4523: 匿名さん 
[2017-06-06 22:49:24]
>>4522 通りがかりさん
フラットは団信別払いやろ。
4524: 匿名さん 
[2017-06-06 22:52:58]
今まで銀行は変動金利で競ってきた分、30年超の長期固定での競争が緩かったんだよね。
だから固定金利は足下みてどの銀行も割高に設定してた。ここ最近少し競争が活発になってきたけどまだまだ固定は高いね。もっと安くできるはず。
4525: 匿名さん 
[2017-06-06 23:29:43]
>>4524 匿名さん

変動金利はベースレートが低いから銀行は固定よりも儲けてますよ。
4526: 通りがかりさん 
[2017-06-07 00:51:53]
>>4523 匿名さん
0.3%で計算しました
4527: 匿名さん 
[2017-06-07 07:23:27]
>>4522 通りがかりさん

団信は0.3%ですよね。
それが込みだとすると0.42%ですか?
4528: 通りがかりさん 
[2017-06-07 12:27:36]
ですね。去年の1月末までにフラット35s申請して8月実行だった人は当初10年0.3%だったはずなので羨ましいですね
4529: 匿名さん 
[2017-06-07 16:28:04]
フラット35の金利は1%ぐらいで推移してまして、35sだと▲0.3%の優遇ですよね。これに団信の0.3%を足すと結局1%ぐらいになりますよね。
フラット35で0.3〜0.42%というのは聞いた事ありません。
4530: 匿名さん 
[2017-06-07 16:30:17]
>>4528 通りがかりさん

低いですね〜!知らなかったです。取り扱い会社はどこですか?
4531: 匿名さん 
[2017-06-07 16:34:05]
計算できない人…フラットで
4532: 匿名さん 
[2017-06-07 17:44:20]
去年の夏はフラット8月0.9%、9月1.02%
その時のフラットSの金利−0.6%の権利があれば0.3%、0.42%
団信でプラス0.3%なら0.6%、0.72%
今はフラットSは−0.3%だっけ

4533: 匿名さん 
[2017-06-07 18:29:06]
団信は高いからフラットの人は民間のネット生保で年払いか短期払込の保険にしましょう!
4534: 匿名さん 
[2017-06-07 18:31:20]
これですね。

http://www.flat35.com/faq/faq_contact_10.html

0.6%優遇で8月,9月頃の実行の人っていたんですね。
うらやまし~
4535: 匿名さん 
[2017-06-07 19:33:32]
30年固定0.75%が今までのところ最強ですかね
4536: 匿名さん 
[2017-06-07 20:18:38]
>>4535 匿名さん

30年も借りないから最強ではないですね。
4537: 匿名さん 
[2017-06-07 20:39:42]
>>4535 匿名さん

保証料とか事務手数料を入れた実質金利で比較しないと分かりませんね。
4538: 匿名さん 
[2017-06-07 21:09:40]
>>4536 匿名さん
じゃあ30年近く借りる人にとっては最強ってこと??
4539: 匿名さん 
[2017-06-07 21:11:57]
最弱はフラット、その次が当初固定

2つに共通は途中で支払額が増える…
4540: 匿名さん 
[2017-06-07 21:25:08]
>>4539 匿名さん
フラットは0.3%程度だけど、銀行の当初固定は結構上がるから基本的には繰上返済する人向けですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる