スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
4441:
匿名さん
[2017-06-02 20:17:17]
|
4442:
匿名さん
[2017-06-02 20:35:51]
|
4443:
匿名さん
[2017-06-02 20:51:00]
自動車保険とか生命保険と住宅ローンを同じに考えるのってバカだお?
|
4444:
匿名さん
[2017-06-02 20:58:41]
|
4445:
匿名さん
[2017-06-02 21:03:17]
|
4446:
匿名さん
[2017-06-02 21:05:08]
|
4447:
匿名さん
[2017-06-02 21:07:46]
毎回同じ話に誘導するから流石に飽きた。
昔はバンバン書き込みがあったし参加もしてたけど、建設的な話にならないし誰も相手の意見なんて見てない。 今ではたまにしか覗かない。そして見るとデジャブ。 |
4448:
匿名さん
[2017-06-02 21:15:44]
そもそも金利を予想して変動か固定を選ぶべきじゃないからね
|
4449:
マンコファンさん
[2017-06-02 21:37:45]
|
4450:
匿名さん
[2017-06-02 21:51:18]
|
|
4451:
名無しさん
[2017-06-02 21:55:52]
|
4452:
匿名さん
[2017-06-02 22:59:10]
私は全期間固定金利(去年8月に借り換え組)だけれど「変動にしておけば、これだけ貯金が増えたのに……」等と考えたこと、ないですねー。「変動金利、上がってくれ!」とも思わないです。もっとも、実際に金利が上がったら「固定にしておいて良かった」と思うことはあるかも知れないですけれど、この数年は上がることは無いだろうし、上がったとしても、返済総額が全期間固定金利を上回るのは、かなりの金利上昇時だと思います。それを知った上で固定を選んでますけど、去年借り換え出来たので、かなり満足してます。
少なくとも私は、別に「変動金利派の人達と戦っている」訳じゃないです。「自分の残債を毎月返済する」のが戦いであって、現状無理はないのでそれで満足です。物価が現状維持なら良いですが、デフレだと困るのは、変動・固定どちらでも、借金している人は皆そうですよね。 ところでローンを選ぶ際、福利厚生サービス(ブラックカード・チタンカードクラスの)付帯とか、火災・地震保険が割引とか、単純に金利では比較出来ないファクターがもっと色々あると良いかな、とは思います。例えば、一部企業だと利子補給制度があったりするので固定金利の方が得になることもありますし、イオン銀行だと、イオン5%OFFもある。そういうので、各行差別化してますよね。 日本経済の将来は判りませんけど、日銀のマイナス金利政策は、結局は住宅ローンを借りる人ぐらいにしか恩恵がが無くて、日銀は出口戦略を考えてますし、FRB利上げもそう。景気が悪いとデフォルト率が上がりうるし、それで変動金利が上がることもあります。でも、住宅ローンよりも、サブリースローンのバブルが弾けそうな状況の方が、ちょっと心配ですね。 |
4453:
匿名さん
[2017-06-03 00:09:55]
景気が悪いからマイナス金利になったんだよね?
|
4454:
匿名さん
[2017-06-03 00:28:34]
|
4455:
匿名
[2017-06-03 01:01:40]
固定金利でも払える物件を選びます
変動金利で借ります 固定金利から変動金利で浮いた分繰上げ返済します |
4456:
匿名さん
[2017-06-03 08:42:12]
|
4457:
匿名さん
[2017-06-03 08:44:20]
|
4458:
匿名さん
[2017-06-03 08:46:07]
私も景気の刺激に役立つように
3200万ほど変動で借りてますよ。 繰り上げはせず手持ちの現金を増やす派ですが… |
4459:
匿名さん
[2017-06-03 08:58:54]
|
4460:
匿名さん
[2017-06-03 08:59:58]
|
色々な考え方があるのはいいんだけど、その人をバカにする言い回しは建設的な議論にならないからやめようぜ。
そして、金融政策には連続性があるのだからサイコロの例えは余り適していないよ。