スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
4021:
匿名さん
[2017-05-06 09:29:52]
|
4022:
名無しさん
[2017-05-06 09:40:23]
|
4023:
匿名さん
[2017-05-06 09:45:20]
わからない人はフラットでいいよ
|
4024:
匿名さん
[2017-05-06 09:49:45]
|
4025:
匿名さん
[2017-05-06 09:52:01]
>>4024 匿名さん
保証料は金利上乗せにしたってこと?? |
4026:
匿名さん
[2017-05-06 10:10:51]
|
4027:
匿名さん
[2017-05-06 10:16:32]
>>4026 匿名さん
ネット銀は保証料ない代わりに手数料が高いイメージでしたが、そんな安い所もあるんですね。 |
4028:
匿名さん
[2017-05-06 11:24:45]
|
4029:
匿名さん
[2017-05-06 11:45:56]
|
4030:
匿名さん
[2017-05-06 17:57:51]
|
|
4031:
匿名さん
[2017-05-08 08:13:05]
トンズラしたな。
|
4032:
匿名さん
[2017-05-08 08:46:36]
|
4033:
匿名さん
[2017-05-08 09:35:11]
|
4034:
匿名さん
[2017-05-08 11:27:30]
|
4035:
匿名さん
[2017-05-08 18:48:41]
どうでもいいけど、変動あがらんなー
|
4036:
匿名さん
[2017-05-08 18:49:26]
今年もあがらずに締めかの、
|
4037:
匿名さん
[2017-05-08 18:58:42]
物価も給与も上がらない中、金利をあげたら単なるテーパリングと捉えかねないから、そんなことしたらせっかくのいい雰囲気に水をさしてしまうことなってしまうのでなかなかできないでしょうね。
実態経済が良くならない限り利上げは困難でしょう。 |
4038:
匿名さん
[2017-05-08 19:17:39]
日銀が国債を買えなくなる時が金融緩和の終わり。
政府が景気を良くするために国債を発行すればいいのに、緊縮派議員たちが国債発行額を抑えようとしているのだからどうしようもない。 |
4039:
匿名さん
[2017-05-08 19:38:04]
やっぱり変動一択で正解やの〜
|
4040:
匿名さん
[2017-05-08 21:05:22]
|
4041:
匿名さん
[2017-05-08 21:58:48]
|
4042:
口コミ知りたいさん
[2017-05-10 05:16:45]
|
4043:
匿名さん
[2017-05-11 15:12:52]
今年に新規の変動は上がるのかな?
既存ではなく新規でいいので… |
4044:
匿名さん
[2017-05-11 15:44:40]
|
4045:
匿名さん
[2017-05-11 20:31:09]
上がらないでしょ。変動だもん。
|
4046:
名無しさん
[2017-05-11 20:33:26]
|
4047:
匿名さん
[2017-05-11 23:01:43]
基準金利は変わらないだろうけど、優遇金利幅は変わるかもよ
|
4048:
匿名さん
[2017-05-11 23:48:32]
|
4049:
シスター
[2017-05-12 22:41:51]
変わらないとお告げがありました
|
4050:
匿名さん
[2017-05-13 21:19:26]
変動っていつ上がるんだろね、
|
4051:
マンション検討中さん
[2017-05-13 21:38:55]
|
4052:
匿名さん
[2017-05-14 08:37:02]
>>4051
変動なんていつ上がるか予想なんて誰でも出来るよ その程度じゃ債権投資では儲からない というか今の日銀完全介入状態では日本の国債では儲からないので 外資のディーリング部門はどんどん撤退していってる |
4053:
マンション検討中さん
[2017-05-14 08:43:26]
|
4054:
匿名さん
[2017-05-14 10:45:34]
|
4055:
匿名さん
[2017-05-14 10:47:43]
|
4056:
マンション検討中さん
[2017-05-14 11:52:47]
|
4057:
匿名さん
[2017-05-14 12:39:10]
消費税増税とオリンピック特需終了が待ってるから、まずは2020年以降数年は上がらないでしょ。
|
4058:
マンション検討中さん
[2017-05-14 12:42:48]
|
4059:
変動さん
[2017-05-14 19:43:31]
|
4060:
匿名さん
[2017-05-15 20:39:56]
関係あるでしょ!オリンピック特需。建設業界は今バブル到来中ですよ!2020年以降考えると恐ろしい。
|
4061:
マンション検討中さん
[2017-05-16 00:16:36]
>>4060 匿名さん
2020年以降はどう恐ろしいの?? |
4062:
匿名さん
[2017-05-16 12:04:28]
湾岸地区マンション作りすぎて価値が下がる
資材高騰がなくなり、需要も減るから新築価格も下がる 自分ちの価値が下がるため、売れないから引っ越せない 賃貸アパート、賃貸マンション過剰の為、貸すときも足元見られる |
4063:
匿名さん
[2017-05-16 12:08:32]
|
4064:
マンション検討中さん
[2017-05-16 12:25:49]
>>4062 匿名さん
で、そうなると金利はどうなるの?? |
4065:
匿名さん
[2017-05-16 12:54:52]
|
4066:
匿名さん
[2017-05-16 13:29:12]
>>4064 マンション検討中さん
一般的に景気が悪ければ、金利は下がりますからオリンピック後は低金利継続かもしれません。 しかし、最近は景気拡大していますから、金利は上がるかもしれません。 意外と2025大阪万博が決まると関西中心に景気がよくなるかも |
4067:
匿名さん
[2017-05-16 15:19:24]
>郊外にイオンがあると、23区に引越しをする方が増加する理屈
郊外にイオン出店 ↓ 地元の商店が潰れる ↓ イオン売上好調 ↓ なぜか撤退 生活の基盤を失う… |
4068:
匿名さん
[2017-05-16 17:33:55]
郊外にイオンができる
マイルドヤンキーがイオンに集まる ヤンキー回収トラックで連れて行かれる ヤンキー達が湾岸マンションや競技場の建築に従事し、金が貯まる 都心とエグザイルに憧れ引っ越す |
4069:
通りがかりさん
[2017-05-16 17:46:09]
|
4070:
匿名さん
[2017-05-16 17:47:36]
そんな単純じゃないよ
勉強しなおし |
半分釣りでしょうよ。