住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 21:11:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

3381: 匿名さん 
[2017-03-13 17:29:14]
>>3379 匿名さん

収入による

3382: 匿名さん 
[2017-03-13 22:41:04]
>>3381
3378の者です。20代後半、年収は1000万。三年後年収1.5倍の予定です。
3383: マンション検討中さん 
[2017-03-14 08:19:19]
>>3382 匿名さん
問題ない。借りてくれ
3384: 名無しさん 
[2017-03-14 11:07:23]
>>3382 匿名さん

所得補償保険ってそんな長期にわたって補償してくれる?数年で打ち切りなイメージだけど。
あとちょっとした入院でも支払いがある分、団信に比べると保険料はかなり高くないかい?

会社の制度ということなので、その辺問題なければいいですが。

3385: 匿名さん 
[2017-03-14 11:10:39]
>3384

フラット属性の団信なしに常識をぶつけても…
3386: 3382 
[2017-03-14 12:29:32]
>>3383
ありがとうございます

>>3384
職業柄いろいろと優遇されるので、うちの会社の所得補償保険は60歳まで保証されます。
団信の保険料と比べても大差ないのでいいかなと思っています。
3387: マンション検討中さん 
[2017-03-14 19:16:28]
>>3386 3382さん

そんだけ年収あればむしろ住宅ローン借りないでも数年貯めてキャッシュで買えばいいのに。

3388: 匿名さん 
[2017-03-14 19:25:55]
>>3386
収入保障保険と所得補償保険はまったく別物で保険料も全然違うので注意して加入してくださいね。
3389: 匿名さん 
[2017-03-14 21:00:33]
>>3386 3382さん

個人的には、機構団信も付けた上で、所得補償保険に入るかなあ。

融資実行2年後ということなら。職場の財形貯蓄で1年間で50万円以上を蓄えると、「財形持家転貸融資制度」を使えます。このローンは、財形貯蓄額の最大10倍分(9割、4000万円まで)借りられるので、頭金に使えます。

「財形持家転貸融資」は変動金利ですけれど、「金利見直しは5年毎」と、ちょっと特殊な住宅ローンで、今の財形融資金利は 0.71% です。ちなみに、18歳未満の子供を扶養しているか、中小企業勤務だと -0.2% になります。
3390: 戸建て検討中さん 
[2017-03-14 23:36:39]
>>3382
20代後半、年収は1000万。三年後年収1.5倍の予定です。

こんな会社存在するの?
3391: 匿名さん 
[2017-03-14 23:49:04]
>>3390 戸建て検討中さん

あるでしょうけど、3年後が1.5倍で保証されるケースはレアです。妄想かベストケースでの想定か縁故でしょう。
3392: マンション検討中さん 
[2017-03-15 07:07:53]
3年後に1.5倍になる可能性があるってことは半分にもなる可能性は普通はあるわな。
3393: 匿名さん 
[2017-03-15 10:50:45]
>>3386 3382さん

稼ぎが多いのがネタじゃないのなら、普通に頭金貯めて、頭金0金利よりいい金利で借りた方がいいと思う。
3394: 匿名さん 
[2017-03-15 16:00:06]
3386です。

財形という手を忘れておりました。1年で50万以上なら余裕を持って貯められそうなので、その方向で検討してみます。
マンション購入を考えたのがつい最近で、恥ずかしながら家を購入する資金を貯めておりませんでした。
頭金を用意している間に、検討しているマンションが売れてしまいそうなので頭金なしで考えておりました。
具体的な職業を言わないと信じていただけないかと思いますが、今の年収が減ることはなく、3年後に昇格するのでそれに合わせて年収も上がる予定です。

みなさまご意見ありがとうございました。
3395: 匿名さん 
[2017-03-15 19:58:56]
フラットって住宅ローン借りてる人全体の4%程度なんだな。需給ないな。
3396: 匿名さん 
[2017-03-24 07:37:29]
ホットなニュースが日銀から発表されましたね
金利の乱高下はさけられない
3397: 匿名さん 
[2017-03-24 07:47:42]
3月はいつものことだから。大して金利変わらないですよ。
3398: 匿名さん 
[2017-03-24 09:14:30]
固定金利が変動して何パーになるかが見もの
3399: 匿名さん 
[2017-03-24 12:08:40]
そんな変わらないっしょ
3400: 匿名 
[2017-03-24 12:30:56]
乱高下って低くなるの?たかくなるの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる