住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 22:50:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

32661: マンコミュファンさん 
[2025-02-11 18:36:06]
まあ普通に考えれば、金利が1年で1%近く上がるのは十分予測できたんだけどなー。
変動さん、そこには目を向けたくなかったんだろうね。
これが正常性バイアスの怖さ。
32662: 匿名さん 
[2025-02-12 11:11:23]
狙われたマンション修繕積立金、管理委託に潜むリスク
2025年2月12日 5:00 日経
マンション修繕積立金の横領事件が後を絶たない。
32663: 通りがかりさん 
[2025-02-12 12:35:21]
>>32661 マンコミュファンさん
FP関根「変動金利とフラット35どっちが得か答えだしました」
FP関根「5年で0.25%ずつ上がると......変動一択です」
変動マン「勉強になります!」

32664: 名無しさん 
[2025-02-12 12:40:41]
>>32663 通りがかりさん

このやり取りが現実に繰り広げられてたんだよね。
流石に大草原ですわ。
32665: e戸建てファンさん 
[2025-02-12 19:00:07]
さあ、金利がどんどん上がっていきますよ。

植田日銀総裁、食料品値上がりは「マインドなどに影響のリスク」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6242164b0b447e0777e7133f7c6c5eca4db7...
32666: 戸建て検討中さん 
[2025-02-12 20:50:47]
1年前から体感インフレ30%なんでね。
早くしてね。

日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」
2025年02月12日 15時38分 共同通信
32667: e戸建てファンさん 
[2025-02-12 21:00:51]
日銀による早期の追加利上げ観測や、政策金利の到達点(ターミナルレート)が切り上がるとの見方から国内債には売りが続いている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL1246T0S5A210C2000000/
32668: う 
[2025-02-12 21:11:22]
債務超過になるから日銀は金利を上げられない、という推測は間違ってた。
日銀は金利を上げ、債務超過になって円は暴落すると思う。
32669: 匿名さん 
[2025-02-12 22:20:36]
逆なんだわ
利上げすればするほど日米金利差が縮まって円高になる
急げ!
32670: 戸建て検討中さん 
[2025-02-13 04:44:18]
変動のみなさん、率直な質問ですが仮に現在固定をいくらで借りれるなら固定にしますか?もしくは借り換えますか?
32671: 戸建て検討中さん 
[2025-02-13 07:09:35]
やばいね。
利上げを急げ!

米物価上昇で円安急進、154円台
2025年2月13日 0:37 日経
32672: 戸建て検討中さん 
[2025-02-13 07:48:26]
トランプで世界のインフレが加速するかもしれん。
インフレが進めば利上げせざるを得ない。

米国で卵が最高値1年前の2倍 品切れ続出、盗難も
2025年2月13日 7:24 日経
32673: 戸建て検討中さん 
[2025-02-13 17:56:15]
長期金利、一時1.370% 15年ぶり水準に上昇
2/13(木) 9:09配信 時事通信

15年ぶり水準に上昇
15年ぶり水準に上昇
15年ぶり水準に上昇
32674: e戸建てファンさん 
[2025-02-13 18:43:12]
いやはや、大変なことになってきましたな。

長期金利、10年日銀「包括緩和」前に 市場正常化へ歩み
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL131MD0T10C25A2000000/

「タカ派日銀」に身構える債券投資家 逆イールドも視野
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB12CXY0S5A210C2000000/
32675: e戸建てファンさん 
[2025-02-13 19:03:35]
もはや緩和ではない
32676: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 19:19:29]
去年くらいから示唆していた、みずほリサーチや日経、JPモルガンなどの政策金利4%予想も本当にありえるかも。
32677: e戸建てファンさん 
[2025-02-13 19:46:25]
次の利上げはいつ?割れる専門家 あと4~6回必要との見方も

https://mainichi.jp/articles/20250212/k00/00m/020/258000c
32678: e戸建てファンさん 
[2025-02-13 20:29:44]
>>32676
これか

超低金利時代の終焉で家計と不動産価格…? みずほが「2026年に住宅ローン金利4%」と予想
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/335397

32679: 通りがかり 
[2025-02-13 20:43:43]
>>32678
「景気拡大と2%の物価上昇の達成、それが安定的、持続的に推移した場合、」
という前提をあえて省きミスリードを誘うのは良くないな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる