スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
32461:
e戸建てファンさん
[2025-02-04 06:17:28]
変動推しのFPに対して、「金利は上がらないと言ってたのに話が違うじゃないか」と抗議する人も中にはいるだろうな。
|
32462:
名無しさん
[2025-02-04 06:39:06]
>>32452 名無しさん
日本もそのような国の仲間入りすると思っているのですね。そこまで日本経済が弱くなり円も弱くなると。それじゃいくら利上げしても円安は進みインフレは収まらずスタグフレーションまっしぐらですね。 私はまだ日本を信じてます。だから利上げの余地はあまりないと思ってます。 |
32463:
ご近所さん
[2025-02-04 06:54:18]
|
32464:
マンション検討中さん
[2025-02-04 07:44:45]
|
32465:
匿名さん
[2025-02-04 08:05:47]
日本型雇用は賃金が上がりにくいから、
スタグフレーションのシナリオが1番高い=1番ヤバいシナリオ 当然、金利もバンバン上がっていく |
32466:
匿名さん
[2025-02-04 08:59:16]
>>32454 マンコミュファンさん
その通りです 今は異次元緩和を正常化するステージであって、まだ中立金利の緩和でも引き締めでもないステージまで到達していないことも理解していない。 なぜ金利を上げるのか? とりあえずゼロに戻すためですよ。 景気の加熱云々はゼロ以降の話ですよ。 |
32467:
ご近所さん
[2025-02-04 10:13:24]
|
32468:
マンコミュファンさん
[2025-02-04 10:29:57]
>>32467 ご近所さん
好景気だから金利を上げるだけじゃないんだよ。 好景気にするために金利を上げる。 不景気にならないために金利を上げる。 不景気になったから金利を上げる。 もちろんその逆もある。 |
32469:
匿名さん
[2025-02-04 10:56:03]
>>32468 マンコミュファンさん
因果関係が逆だろ、固定さんのよく使う意味不明なロジックだけどw 金利を上げるとカネが回らなくなるが、それで好景気になるってどういうことだよ お前の会社さんは信用なさ過ぎて借金もできねえの? |
32470:
検討板ユーザーさん
[2025-02-04 11:56:14]
|
|
32471:
通りがかりさん
[2025-02-04 12:16:31]
|
32472:
OLさん
[2025-02-04 12:19:36]
|
32473:
通りがかりさん
[2025-02-04 12:42:23]
今までは不景気にするために低金利だったということですか?
|
32474:
名無しさん
[2025-02-04 12:58:04]
|
32475:
e戸建てファンさん
[2025-02-04 13:14:50]
すぐ金利上がりそう
|
32476:
匿名さん
[2025-02-04 13:43:17]
|
32477:
検討板ユーザーさん
[2025-02-04 14:22:09]
まぁこのまま何もなければ金利上がっていくでしょう
パンデミックとかウクライナ戦争とか…そういうイベントがなにもなければね むしろそういう有事に緩和(利下げ)できるようにするために上げてる段階ともいえる さぁ次は何が起こるかな? |
32478:
匿名さん
[2025-02-04 14:27:58]
|
32479:
検討板ユーザーさん
[2025-02-04 14:28:03]
エネルギーと食料
輸入に頼り切りの国 少子高齢化で国力も右肩下がり 外貨稼げるイノベーションも全く起きない 円高になる要素はないです。 |
32480:
匿名さん
[2025-02-04 14:34:36]
政策金利を上げていくのは間違いなさそうですね。
問題はそのスピード。 大方の見方は7月と12月に0.25%ずつ。 サプライズとするならば6月もありそう。 そして来年度中に少なくとも0.25%×2回、1.5%で中立金利かなと。 ただ上限は2.5%程度を見込んでいるため、動向次第ではもう2回上げる可能性も十分ある。 つまり、来年中には2%台にのると予想。 |
32481:
マンション検討中さん
[2025-02-04 14:49:14]
変動金利推奨の動画見ると金利上がっても固定金利が先に上がるから変動金利一択みたいなこと言ってるけど、誰も未来の上がった固定金利の話なんてしてねぇよ!って言いたくなる。 今変動金利の人が今からローンを固定金利で組む人より損しないためにはやっぱり固定金利2%の今のうちに変えたほうが良いのかな? でも変動金利から固定金利に変える場合金利はもっと上がるよね? どうしたもんか… |