住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 07:44:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

32456: 匿名さん 
[2025-02-03 22:15:58]
日銀1.5%まで利上げで金利リスク、投資慎重-明治安田の北村氏
2025年2月3日 8:45 ブルームバーグ
32457: 通りがかりさん 
[2025-02-03 23:32:57]
>>32455 e戸建てファンさん
FPの言っていることや書いていることを間に受けて、変動で高額の借入しちゃった人って結構いるのかも。
ここで散々アドバイスしたり忠告したけど、聞く耳持たなかったんだもんなぁ。
32458: 匿名さん 
[2025-02-04 00:42:35]
一番リスクが高いのは
4000万クラスの戸建てをフラットで買う
32459: e戸建てファンさん 
[2025-02-04 04:03:58]
FPなんて保険売りたいだけってのが常識やろ
32460: マンコミュファンさん 
[2025-02-04 06:08:18]
フラットだと申し込み時の金利から変わることあるんだ!知らなかった。
メガバンクで固定金利組んで良かった。
32461: e戸建てファンさん 
[2025-02-04 06:17:28]
変動推しのFPに対して、「金利は上がらないと言ってたのに話が違うじゃないか」と抗議する人も中にはいるだろうな。
32462: 名無しさん 
[2025-02-04 06:39:06]
>>32452 名無しさん
日本もそのような国の仲間入りすると思っているのですね。そこまで日本経済が弱くなり円も弱くなると。それじゃいくら利上げしても円安は進みインフレは収まらずスタグフレーションまっしぐらですね。
私はまだ日本を信じてます。だから利上げの余地はあまりないと思ってます。
32463: ご近所さん 
[2025-02-04 06:54:18]
>>32453 名無し
好景気の時に上がるんだよ
何が勘違いなのかな?
32464: マンション検討中さん 
[2025-02-04 07:44:45]
>>32463 ご近所さん
こうけいきのときだけじゃないですよってこと。
そこまで説明しないと分からない?

32465: 匿名さん 
[2025-02-04 08:05:47]
日本型雇用は賃金が上がりにくいから、
スタグフレーションのシナリオが1番高い=1番ヤバいシナリオ
当然、金利もバンバン上がっていく
32466: 匿名さん 
[2025-02-04 08:59:16]
>>32454 マンコミュファンさん

その通りです
今は異次元緩和を正常化するステージであって、まだ中立金利の緩和でも引き締めでもないステージまで到達していないことも理解していない。

なぜ金利を上げるのか?
とりあえずゼロに戻すためですよ。

景気の加熱云々はゼロ以降の話ですよ。
32467: ご近所さん 
[2025-02-04 10:13:24]
>>32464 マンション検討中さん
わかりやすい説明をお願いします
32468: マンコミュファンさん 
[2025-02-04 10:29:57]
>>32467 ご近所さん
好景気だから金利を上げるだけじゃないんだよ。
好景気にするために金利を上げる。
不景気にならないために金利を上げる。
不景気になったから金利を上げる。
もちろんその逆もある。
32469: 匿名さん 
[2025-02-04 10:56:03]
>>32468 マンコミュファンさん
因果関係が逆だろ、固定さんのよく使う意味不明なロジックだけどw
金利を上げるとカネが回らなくなるが、それで好景気になるってどういうことだよ
お前の会社さんは信用なさ過ぎて借金もできねえの?
32470: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-04 11:56:14]
>>32468 マンコミュファンさん

多分0点
32471: 通りがかりさん 
[2025-02-04 12:16:31]
>>32468 マンコミュファンさん
自分がおかしい事書いていると自覚したほうがいいよ。
32472: OLさん 
[2025-02-04 12:19:36]
>>32468 マンコミュファン
わかりやすい説明をお願いします

32473: 通りがかりさん 
[2025-02-04 12:42:23]
今までは不景気にするために低金利だったということですか?
32474: 名無しさん 
[2025-02-04 12:58:04]
>>32473 通りがかりさん
異次元緩和をしてデフレからインフレにするためじゃない?
だとしたら役目は終わったね。
通常の金利である1.5%くらいに戻さないと
32475: e戸建てファンさん 
[2025-02-04 13:14:50]
すぐ金利上がりそう
32476: 匿名さん 
[2025-02-04 13:43:17]
>>32473 通りがかりさん
低金利だったから景気が良くならなかった。
だからもうゼロ金利はやめたんだよ。
32477: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-04 14:22:09]
まぁこのまま何もなければ金利上がっていくでしょう
パンデミックとかウクライナ戦争とか…そういうイベントがなにもなければね

むしろそういう有事に緩和(利下げ)できるようにするために上げてる段階ともいえる

さぁ次は何が起こるかな?
32478: 匿名さん 
[2025-02-04 14:27:58]
>>32477 検討板ユーザーさん
利上げ+賃上げで起こることは
企業の倒産、レイオフでしょ
32479: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-04 14:28:03]
エネルギーと食料
輸入に頼り切りの国
少子高齢化で国力も右肩下がり
外貨稼げるイノベーションも全く起きない

円高になる要素はないです。
32480: 匿名さん 
[2025-02-04 14:34:36]
政策金利を上げていくのは間違いなさそうですね。
問題はそのスピード。
大方の見方は7月と12月に0.25%ずつ。
サプライズとするならば6月もありそう。

そして来年度中に少なくとも0.25%×2回、1.5%で中立金利かなと。
ただ上限は2.5%程度を見込んでいるため、動向次第ではもう2回上げる可能性も十分ある。
つまり、来年中には2%台にのると予想。
32481: マンション検討中さん 
[2025-02-04 14:49:14]

変動金利推奨の動画見ると金利上がっても固定金利が先に上がるから変動金利一択みたいなこと言ってるけど、誰も未来の上がった固定金利の話なんてしてねぇよ!って言いたくなる。
今変動金利の人が今からローンを固定金利で組む人より損しないためにはやっぱり固定金利2%の今のうちに変えたほうが良いのかな?
でも変動金利から固定金利に変える場合金利はもっと上がるよね?
どうしたもんか…
32482: 匿名さん 
[2025-02-04 15:49:05]
固定さん達の積年の悲しみが癒える時が来るのか?
既存の変動が年利2%くらいになると支払額逆転するかな?
それは石破政権の寿命による、、、
32483: マンコミュファンさん 
[2025-02-04 15:55:07]
>>32482 匿名さん

悲しみなんてないですよw
変動マンに対する憐れみはありますがww
32484: マンション掲示板さん 
[2025-02-04 16:14:24]
>>32482 匿名さん
自分も元々、変動より低金利の全期間固定なので。
まさかの0.23%っていう。
32485: 匿名さん 
[2025-02-05 07:15:37]
そして利回りだけに着目してジャンクボンドを買いまくり・・・

マンション組合、資産運用に動く 物価上昇で修繕に懸念
2025年2月5日 5:00 日経
マンション管理組合が物価上昇を受け、住民から集めた修繕積立金の資産運用に動き出している。
32486: TJDさん 
[2025-02-05 07:34:45]
景気いいですね。決算発表進んでますが増収企業だらけ。こりゃあ金利上昇に後押し。今年1%確定か!?
32487: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 07:38:32]
あえて固定で組んで本当に良かったw
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-04/SR4RZ0DWLU6800
32488: TJDさん 
[2025-02-05 07:45:18]
ホームセンターですら増収。給料アップ。いい経済循環。
32489: マンション掲示板さん 
[2025-02-05 07:56:47]
変動さん、本当に意気消沈しちゃってるな・・・
32490: 名無しさん 
[2025-02-05 08:39:13]
日銀が金利を0.25上げたからと言って、変動金利が連動して0.25とは限らないからね。

バブルの頃、日銀の金利は1%台だったけど、変動金利は8%あった。
つまり、銀行はビジネスにおける利益を追求するものでボランティア団体ではないってことだよ。
32491: 評判気になるさん 
[2025-02-05 10:51:38]
>>32490 名無しさん
バルブの頃と今は比較できない。
厚利少売でいくのか、薄利多売でいくのかは経営陣の考え方による。
政策金利が上がっても、低金利路線で攻める銀行は必ず出てくるよ。


32492: マンション検討中さん 
[2025-02-05 11:05:16]
>>32491 評判気になるさん

優遇幅の拡充はあるだろうけど
既存客に対しては淡々と無担保コール連動で上げていくだけだよ。
罠にかかったカモは美味しく調理して頂くだけだからなww
32493: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 12:08:30]
>>32492 マンション検討中さん
であれば、低金利の変動に借り換えていけば良いだけ。
結局、変動の勝ちは変わらないよw
32494: 評判気になるさん 
[2025-02-05 12:25:52]
>>32493 口コミ知りたいさん

手数料って知ってるか?笑笑笑

32495: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 13:48:41]
>>32494 評判気になるさん
手数料無料にしているところなんていくらでもあるwww
32496: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 13:59:03]
>>32495 口コミ知りたいさん

www
ま、塩崎先生のモゲチェックで必死に探せやww
32497: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 14:04:34]
金利より今から買う人に同情するわ(*´ω`*)

土地も高い、建設費は高い、内装も高い、設備も高い。。。多少のグレードアップなんかより木材の見えないところのグレードダウンとか凄いよ、、、大手は知らんが工務店の知り合いが少しこぼしてた、、

金利なんで0.5でも1でも1.5でも2でも同じ。流石に3だときついけど、それよりローン金額上がる方がきついだろ。しかもこれからの人は金利で悩むとか、、、キツすぎる。株で儲けてから買ったら?と言いたいがもう上がりまくりだしね。
32498: マンション掲示板さん 
[2025-02-05 14:31:43]
>>32497 検討板ユーザーさん
そこなんだよね。
金利よりも、住宅価格そのものが大化けしている。
10年前と比較して、同じ条件で購入しようとしても1.3-4倍近くの価格になっている。
その分を誤魔化すために、どうでも良いグレードアップと目に見えにくいグレードダウンを組み合わせている住宅もある。

金利もそうだけど、物件の真の本当の価値を見極める眼力眼がないと、結局ネコババ掴まされてしまう可能性が高い。

32499: eマンションさん 
[2025-02-05 15:22:54]
>>32493 口コミ知りたいさん
新規と借り換えでは金利が違う上に、手数料がバカにならない
32500: 名無しさん 
[2025-02-05 15:56:08]
>>32499 eマンションさん
ヒント:属性
32501: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 17:26:26]
>>32493 口コミ知りたいさん
借り換え検討するから手数料無料の所10社程度教えてくれ

32502: 匿名さん 
[2025-02-05 18:22:37]
>>32501 口コミ知りたいさん
ふらっと属性だと変動は借りれない
32503: マンション検討中さん 
[2025-02-05 18:26:00]
>>32501 口コミ知りたいさん
借り換えの手数料無料のとこなんてないだろ。
繰上げ手数料は無料のところならある。
32504: TJDさん 
[2025-02-05 19:02:34]
え?繰上返済するのに手数料取るとこがあるの!?鬼だな
32505: TJDさん 
[2025-02-05 19:21:56]
円高になってきましたね。トランプが関税かけるで円安へ、やっぱり関税1カ月延期で円高へ。関税がはったりだとバレ円高へ。落ち方に勢いがあるのでまだ穴掘れわんわん。151円50銭へレッツゴー。明日は株安!!
物価が落ち着いてくれればありがたい。
円高になってきましたね。トランプが関税か...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる