スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
31009:
検討板ユーザーさん
[2024-10-20 09:43:47]
|
31010:
匿名さん
[2024-10-20 10:06:39]
変動金利ローンを35年など長期で組むのは金利より住宅ローン減税の戻りの方が多い逆鞘が理由でしょ。
ローン減税期間が終われば一括返済や一括返済できなくても繰上げで大きく残債を減らす人が多数。 過度に金利上昇を恐れて固定金利にした人達が、変動が金利上昇を恐れていないのを理解できないのは、自分と同じようにローン期間を35年で払い続けると思っているからじゃないかな。 |
31011:
匿名さん
[2024-10-20 11:30:12]
>>31007 匿名さん
円安の原因は金利だけではないよ。利上げさえすれば円高になると思ってるようだが、円高の時は一生懸命金利を下げたが一向に円高が止まらなかった(それが今の低金利の原因)。なのにその逆が必ず成立すると思ってるのは大きな間違いですよ。 |
31012:
匿名さん
[2024-10-20 11:41:07]
企業の想定為替レートより円高になると企業の決算にも影響する。それにお金がないから使わない訳じゃなく、将来不安から使わない人が多数でそれがデフレに繋がった。
政府は税金で社会保険を守るのは限界があるため、新NISAやiDeCoなど制度を拡充してきた。 これらは株式相場が下がると逆に資産を構築できず、結果デフレになってしまう。 植田総裁も石橋首相も就任早々に洗礼を受けたので利上げは慎重に進めざるえないのよ。 |
31013:
評判気になるさん
[2024-10-20 11:57:57]
|
31014:
匿名さん
[2024-10-20 12:08:24]
|
31015:
匿名さん
[2024-10-20 12:19:54]
|
31016:
評判気になるさん
[2024-10-20 12:31:29]
ここにいる人って金利の上がり下がりを気にしてる貧弱変動マンばかりじゃないの?
金利なんか気にしない金持ちは0.5%だろうが5%だろうがどうでもいい。 |
31017:
匿名さん
[2024-10-20 12:37:59]
個人事業主は事業資金と自身の家の購入の財布を一緒にする人もいるのだろうが一般的なのかな?
従業員0じゃなければ会社として杜撰に思える。 |
31018:
坪単価比較中さん
[2024-10-20 12:48:06]
どうでもいいと思っている人は、こんなスレに書き込みはしない。そこがミソ。
|
|
31019:
匿名さん
[2024-10-20 12:53:51]
残債231,242円だから金利上がろうがどうでもいいけど、このスレ見るし書き込みもするよ。
|
31020:
匿名さん
[2024-10-20 13:05:35]
なんか北朝鮮まで参戦してくるといよいよヤバいね。
ハイパーインフレまっしぐら。 備えましょう。 |
31021:
匿名さん
[2024-10-20 13:07:46]
首都消滅の危機ですね
|
31022:
匿名さん
[2024-10-20 13:26:35]
>>31012
>過度に金利上昇を恐れて固定金利にした人達が、変動が金利上昇を恐れていないのを理解できないのは、 >同じようにローン期間を35年で払い続けると思っているからじゃないかな。 その通りです。銀行審査が通らずフラットにしているから そもそも、借りられるか借りられないかギリギリの借入だから、 ライフプランとか考えていなくて、ローン=ギリギリ返済の考えしかしないから、 それが前提の投稿しかしていないのがわかりやすい。 ローン減税期間すぎたら返済進み、預貯金より残債が少なくなるから 金利なんて少額で誰も気にしないのにね。 |
31023:
匿名さん
[2024-10-20 15:30:16]
やっぱ定年前に完済しなきゃいけないのかな。
住宅ローンは終わったけど現金が無くて年金生活で医療費が大変ぽい親世代見てると、借りっぱなしでいいのでは?と思ってしまうんだけど。 |
31024:
名無しさん
[2024-10-20 15:42:03]
|
31025:
匿名さん
[2024-10-20 16:33:36]
ウクライナもイスラエルも当初は短期間で終わるとか言われてたけど
全く終らないどころか逆に拡大しているよ 北朝鮮が参戦となればNATOが出てくるだろうし 中東もイランが参戦すればアメリカが出てくるし そうなると欧州中東対応でアメリカが忙しくなってアジアまで手がまわらなくなる そこで満を持して中国が台湾へ 全てがシナリオ通りに動いている気がする |
31026:
口コミ知りたいさん
[2024-10-20 17:13:55]
>>31023 匿名さん
しなきゃいけないかどうかはあなたのライフプラン次第でしょ 親世代なんて今ほど資産運用の概念がなかったと思うし イールドギャップと出口をどこに設定するかでとる戦略は人それぞれ うちの親なんて5000万返すのに同額近い金利払ってたけど 定年前にセカンドハウス買ってさらに6000万のローン組み直したよ 退職金と前の家売ればなんとか払える金額らしいけど今は繰り上げもせず元気にアルバイトしてる |
31027:
匿名さん
[2024-10-20 18:07:14]
>>31023
完済というか、ライフプランシミュレーションしないと借りられなくて 定年時に借入残高+3千万円ぐらい金融資産貯まってるように 計画的な返済プランで借りるのが常識 そうすると50歳過ぎにはローン残債と預貯金が同じくらいになってるから 金利リスクは無くなる もちろん教育費や保険は住宅費とは別に計画的に用意するよね |
31028:
マンコミュファンさん
[2024-10-20 18:42:08]
変動の人ってほとんどの人が繰り上げ返済前提で借りてるの?
|
31029:
名無しさん
[2024-10-20 19:31:45]
>>31028 マンコミュファンさん
住宅ローン減税が終わった後の金利を気にする変動など少数でしょ。最近は年4%ほどの運用は余裕だったから一括返済しない人も多かったかもだけどね。むしろ固定こそ変動より利払い多いから繰上げするものかと思ってた。 |
31030:
e戸建てファンさん
[2024-10-20 20:42:23]
73年のオイルショックもアラブとイスラエルの戦争がきっかけだしな。また狂乱物価が起こるかも。
|
31031:
匿名さん
[2024-10-20 21:47:53]
50歳で完済、35歳で購入。子供二人養育に約2000万として家購入に4000万、計6000万としたら、年400万を貯める計算ですね。
|
31032:
評判気になるさん
[2024-10-20 22:23:33]
顧客確保のために優遇幅広げたりしてるからこれから変動借りる人が勝ちじゃね?
今UFJとか金利低いしね |
31033:
評判気になるさん
[2024-10-21 07:49:08]
|
31034:
評判気になるさん
[2024-10-21 11:07:45]
ネット銀行の株価見ると利上げ期待がだいぶ遠のいてるのがわかるね…もう今年は無理そう
|
31035:
周辺住民さん
[2024-10-21 11:11:06]
>>31028 マンコミュファンさん
普通は35年払い続けるつもりでは借りてないんじゃない 住宅ローン減税終わったら繰り上げするつもりの人が多い気がする あとはマンションなら途中で売る前提の人もいるし35年住み続けるひとなんてそんなにいないと思う |
31036:
匿名さん
[2024-10-21 11:56:39]
繰り上げ返済する人って不動産投資もするから審査のために借入金減らしたい人ってことですか?
現状の金利とインフレ状況だとフルに借りなきゃ損って焦るのに返済するのって悔しいですが。 フラットでいいから追加で貸して欲しいよね。 |
31037:
名無しさん
[2024-10-21 12:12:37]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d95e7bde429d663ab82e568690355c90a8...
誰だよ。値下げしてるって言ったの。 まだまだ物価高じゃねえか。 牛丼の値下げなんて期間限定だし。 |
31038:
通りがかりさん
[2024-10-21 12:12:50]
>>31036 匿名さん
50歳を超えると投資も出口戦略を考えるようになるから。 がっつり資産を増やすことよりも、運用益は減ってもリスク資産の割合を減らしていく方向に舵をきる人が増えてくる。 リスク資産を売るということではなく、追加のリスク資産の購入を減らす分現金比率が高まるということ。 自ずとローンの繰上げする人も増えるよね。 |
31039:
マンコミュファンさん
[2024-10-21 12:24:46]
|
31040:
匿名さん
[2024-10-21 12:41:27]
31028
変動固定関係なく住宅ローン借りるときに 将来の資金シミュレーションするから 漏れなく遅くとも50歳代半ばには金融資産が上回る計画で借りる あとは年齢と住宅ローン減税期間を考慮するとだいたい10年すぎたら 金利リスクなくなって50代で資産形成する時期になってる 銀行融資得られる普通の人は計画的に無理しない借入 無理ないから銀行の最優遇金利で満額融資得られる |
31041:
匿名さん
[2024-10-21 13:31:29]
|
31042:
匿名さん
[2024-10-21 13:57:17]
実質賃金をプラスにするために一刻も早く利上げ=円高をお願いします
|
31043:
匿名さん
[2024-10-21 14:02:51]
住宅ローン膨張、すり減る家計 負債額が初の年収超え
2024年10月21日 11:30 日経 国内家計の住宅ローンが急拡大している。 世帯平均の負債は年収や貯蓄より速いペースで増加し、2023年に初めて年収より負債が多い状態となった。特に30代など若い世代の負債は大きい。変動型の利用者のうち返済額増への具体策がない人は4分の1に上るとの調査もあり、家計の不安定感は増している。 変動型の利用者のうち返済額増への具体策がない人は4分の1に上る 変動型の利用者のうち返済額増への具体策がない人は4分の1に上る 変動型の利用者のうち返済額増への具体策がない人は4分の1に上る 初めて年収より負債が多い状態となった 初めて年収より負債が多い状態となった 初めて年収より負債が多い状態となった |
31044:
マンション検討中さん
[2024-10-21 14:08:13]
|
31045:
マンコミュファンさん
[2024-10-21 14:21:47]
|
31046:
匿名さん
[2024-10-21 14:22:54]
自動車保険と同じ。
無保険でいくなら、事故った時に支払う1億2億は用意しておいてねという話。 住宅ローンで言えば、世界戦争で金利が暴騰しても大丈夫なようにしておかないと。 |
31047:
マンコミュファンさん
[2024-10-21 14:43:12]
事故って億払うことはあっても金利で億払うことはないので的外れも甚だしいw
|
31048:
匿名さん
[2024-10-21 14:53:48]
|
31049:
名無しさん
[2024-10-21 15:27:04]
>>31048 匿名さん
50代が家を買い換える場合子供が独立して広い家が不要になったとかが多い。 その場合は持ち家を売ればお釣りがくるケースも多いし、ローンを組む場合も少額なケースが多い。 退職金目当てで分不相応なローンを組んだり、投資をしたりする人も中にはいるだろうが少数だろうし、推奨もできないかな。 |
31050:
検討板ユーザーさん
[2024-10-21 15:32:24]
50代で家を買った人周りに何人かいるけど
みなさん生涯現役!みたいな感じで定年以降も働き続ける意向の人がほとんどだよ さすがに年金しかないのに買おうとは思わんやろ |
31051:
通りがかりさん
[2024-10-21 15:52:29]
>>31050 検討板ユーザーさん
もちろん働く意思があるから家を買うのだろうけど、一般的には50代より体力や気力が60代には衰えてきて、病気リスクも高まるよね。 |
31052:
匿名さん
[2024-10-21 16:06:30]
|
31053:
マンション検討中さん
[2024-10-21 16:22:48]
50代で全疾病保障とか付けられるのかな?
できるとしても結構な金利上乗せ求められそうだけど |
31054:
匿名さん
[2024-10-21 16:31:56]
>>31052 匿名さん
団信が活きるケースは人生の終焉に近い状態だから、定年後も働いてローン組んで良かったという気持ちにならないでしょ。 まあ、これは人それぞれの生き方だろうけどさ。 一般的には老後に残るようなローンを組もうとファイナンシャルプランナーに相談すると、本当に必要なのか、現金比率は十分なのかなど冷静に判断するように窘められるんじゃないな。 |
31055:
口コミ知りたいさん
[2024-10-21 19:50:55]
|
31056:
マンション検討中さん
[2024-10-22 09:07:58]
銀行株の含み損がやばい…ヘッジで買ってたけど残念ながら利上げはしばらく無さそうね
大幅な利上げがあると踏んでる固定さんももちろん買ってるよね? いま利上げ材料が出れば爆益間違いなしなんだが… |
31057:
匿名さん
[2024-10-22 09:58:08]
>>31056 マンション検討中さん
遠隔地に買う都合でフラットになったけど、三菱UFJは600円代、住信SBIは1400円代で買って持ちっぱなし。高いところでも買う胆力に感服します。 |
31058:
マンコミュファンさん
[2024-10-22 11:46:26]
|
借りるの遅めだったので40代半ばで2700万ぐらい残ってるわ
月15-16万の支払で定年前に返済完了