住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-22 09:05:35
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

30981: 通りがかりさん 
[2024-10-17 21:20:40]
>>30978
金が余ってのインフレならそれでいいけど、
そうではないから
これ基本な。
30982: マンション検討中さん 
[2024-10-17 21:29:36]
>>30970 匿名さん
GDPギャップが広がってるのは金利を上げた効果ですよ。
デフレが近付いてる。
30983: マンション検討中さん 
[2024-10-17 21:31:32]
>>30978 匿名さん
デフレ突入が近付いていますが?
30984: 匿名さん 
[2024-10-17 22:03:41]
いやいや、毎月過去最大の値上げというニュースが踊っている以上、
ますますインフレ
30985: 評判気になるさん 
[2024-10-17 22:24:55]
>>30980 匿名さん

来週に持ち越しかな
30986: 匿名さん 
[2024-10-18 08:45:48]
2%以上のインフレが定着しつつあるね。
米は1000円も値上がりして体感インフレは30%だしね。
10月の利上げを頼むぜ!

9月の消費者物価、2.4%上昇
2024年10月18日 8:32 日経
30987: eマンションさん 
[2024-10-18 11:44:44]
>>30986 匿名さん
鈍化傾向にあるのに無理だろ
これだから固定は…
30988: 通りがかりさん 
[2024-10-18 15:28:00]
固定派が馬脚を露わすスレ
30989: 名無しさん 
[2024-10-18 17:37:17]
変動派がビビりちらすスレ
30990: マンション掲示板さん 
[2024-10-18 23:34:22]
>>30984 さん

都合の悪いニュースにもちゃんと目を通そうな



今後の“価格予報”年明けに期待か 牛丼だけじゃない! 値下げの波どこまで広がる?

 値下げは、牛丼店だけではありません。他のお店でも続々と値下げが始まっています。
 イオンは9月18日から、カップ麺を192円から181円に11円値下げするなど19品目を。コメリでは、10月1日から洗剤を100円引きし、428円から328円とするなど759品目を。また、イトーヨーカドーは7月1日から菓子(煎餅)を181円から159円とするなど100品目を値下げしました。
 さらに、JR東日本のオフピーク定期券については、10月1日から割引率が約10%から約15%へと拡大されました。
 このように、多くの企業がこの秋から値下げに踏み切っている状況です。

30991: e戸建てファンさん 
[2024-10-18 23:54:23]
2%のインフレってことは、月々40万の支出があった家庭は、、、41万程度になるってことか。
年間12万ぐらい支出が増えるってことかな。

うーん。まあそんぐらいになってもいいかな。
うちは余裕。
30992: 評判気になるさん 
[2024-10-19 07:42:16]
>>30990 マンション掲示板さん
最近、値下げのニュースがチラホラ出てきてるよね。
利上げでGDPギャップが広がってデフレになりつつある。
30993: 匿名さん 
[2024-10-19 08:35:24]
>2%のインフレってことは、月々40万の支出があった家庭は、、、41万程度になるってことか。
>年間12万ぐらい支出が増えるってことかな。

>うーん。まあそんぐらいになってもいいかな。
>うちは余裕。

老後破綻の典型例
30994: 匿名さん 
[2024-10-19 11:01:44]
高くて食えないよ。

毎日、話題のグルメを紹介しています。
2024年10月18日より、吉野家が新商品「牛すき鍋膳」「牛すき丼」「牛カレー鍋膳」を販売開始しました。
「牛すき鍋膳(877円)」「牛すき丼(688円)」「牛カレー鍋膳(932円)」
30995: 匿名さん 
[2024-10-19 11:52:35]
住宅ローンで金利引き上げよりも恐ろしい「本当の落とし穴」とは?
10/14 14:32 配信 ダイヤモンド
具体例で見ていこう。
◆現在55歳のAさんのケース
45歳の時に4000万円を35年返済、変動金利(0.6%)で借りた
毎月の返済額は約10万6000円。無理のない返済額だ。
しかし、完済年齢は80歳となる。

変動金利(0.6%)で借りた
変動金利(0.6%)で借りた
変動金利(0.6%)で借りた
30996: 匿名さん 
[2024-10-19 12:22:03]
10年間変動0.6%が続いたら普通はもう勝ちだよ。
10年後に金利が上がって苦しいと言ってるのなら、それは変動を選択したからではなく、借り過ぎか浪費癖かのどちらかたな。
固定選択していたらもっと生活が苦しかっただろう。
30997: 匿名さん 
[2024-10-19 13:37:01]
10年間変動0.6%が続く??

何の話?
30998: 匿名さん 
[2024-10-19 15:12:35]
45歳で変動0.6%で借りて、現在55歳なら10年間変動0.6%が続いたんだろ。
普通は勝ち確でしょ。
30999: 匿名さん 
[2024-10-19 15:21:17]
何で35年ローンで借りたら35年目に完済するって思っちゃうんだろうね。
一括で払えるけど借りっぱなしの人もいれば、35年返したくなくても住み替えで返済しちゃう人もいるんだし。
31000: 匿名さん 
[2024-10-19 15:50:36]
>>30997
もう0.6%で10年くらい返済してる変動さんは山ほどいるでしょ
その人たちは今後急激に変動が3%くらいに上がっても最初の契約時に1.5%の固定を選んだ人よりも総利息額が低いって事
『今後続く話』ではなく『すでに0.6%で10年払い終えてる話』だと思う
31001: 匿名さん 
[2024-10-19 17:38:49]
こんなの
45歳の時に4000万円を35年返済、フラットS(当初0.9%)で借りた。団信はなしで別途の保険に加入した。
毎月の返済額は約11万1000円。保険支払いは2000円。少し無理すれば可能な返済額だ。
現在55歳。11年目に優遇が終わり金利が1.9%になり、月の支払いは12万5000円となる。
変動金利に借り換えするか迷っている。
今のままだと繰上げできず完済年齢は80歳となる。

こんな人の方が多そうだけど。
31002: 匿名さん 
[2024-10-19 17:43:16]
これから変動で0.6%で借りる人の話かと思ったよ
でないと意味のない話
31003: 匿名さん 
[2024-10-19 18:19:17]
30955の本当の落とし穴とは、繰上げ返済しないでローンを支払う計画ということでOK?
固定の方が明らかに多そうだけど。
31004: eマンションさん 
[2024-10-20 00:06:31]
>>31001 匿名さん
フラットの優遇って当時はー0.25%では?
だとすると確かに当時は優遇して0.9%くらいだとは思うけど10年後の金利は1.2%にもならないよ。
31005: 匿名さん 
[2024-10-20 01:19:40]
>>31001 匿名さん
退職金無いの?
31006: 匿名さん 
[2024-10-20 03:07:39]
>>31004 eマンションさん
10年前のフラット調べたら条件や月にもよるけど
2013年、2014年は10年間-0.3%。金利は高いな。1.6くらいだから優遇で当初10年1.3%。10年後1.6%。
変動は最安が0.6%だとすると、利払い差ヤバいな。
31007: 匿名さん 
[2024-10-20 07:47:39]
千日が10月利上げの可能性を言ってたね。

変動さんが勘違いしていること。
利上げでデフレになるんじゃないんだよ。
実質賃金がマイナスだから消費が低迷してデフレになる。
では実質賃金を+にしていくにはどうすればいいのか?
賃上げはそこそこ進んでいるから、あとはインフレを抑えればいいだけ。
インフレの原因は円安だから、利上げで円高誘導すればいいという結論になる。
31008: 匿名さん 
[2024-10-20 08:51:21]
年代で、どれくらいのローンを支払っているのだろうか。

〈住宅ローンの平均返済金額は、30代後半から40代前半の5万円程度をピークに下がっていく。
住宅ローンの支払金額は定年後の減少が著しく、60代前半は月1.6万円、60代後半が同1.1万円、70代以降は住宅ローンを返済している人はほとんどいない。
住宅ローンの支払額が、60代では1万円台、70代ではほとんどゼロとのことだった。つまり、多くの人は現役世代のうちに返済完了しているようだ。

〈高齢期に住宅ローンの支払いが少ない理由は、多くの人は住宅ローンの早期返済を行っており、現役時代に債務を返し終わるからである。

住宅金融支援機構「住宅ローン貸出動向調査」によれば、2019年度の住宅ローンの約定貸出期間は27.0年であるのに対し、完済債権の貸出後経過期間は16.0年であった。

重要なのは金利低くく返済が進むと元本返済が早い分少なく
少ない残債に対する金利額そのものは少なくなり金利影響が非常に少なくなるというところ
31009: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-20 09:43:47]
>>31008 匿名さん

借りるの遅めだったので40代半ばで2700万ぐらい残ってるわ
月15-16万の支払で定年前に返済完了

31010: 匿名さん 
[2024-10-20 10:06:39]
変動金利ローンを35年など長期で組むのは金利より住宅ローン減税の戻りの方が多い逆鞘が理由でしょ。
ローン減税期間が終われば一括返済や一括返済できなくても繰上げで大きく残債を減らす人が多数。
過度に金利上昇を恐れて固定金利にした人達が、変動が金利上昇を恐れていないのを理解できないのは、自分と同じようにローン期間を35年で払い続けると思っているからじゃないかな。
31011: 匿名さん 
[2024-10-20 11:30:12]
>>31007 匿名さん
円安の原因は金利だけではないよ。利上げさえすれば円高になると思ってるようだが、円高の時は一生懸命金利を下げたが一向に円高が止まらなかった(それが今の低金利の原因)。なのにその逆が必ず成立すると思ってるのは大きな間違いですよ。
31012: 匿名さん 
[2024-10-20 11:41:07]
企業の想定為替レートより円高になると企業の決算にも影響する。それにお金がないから使わない訳じゃなく、将来不安から使わない人が多数でそれがデフレに繋がった。
政府は税金で社会保険を守るのは限界があるため、新NISAやiDeCoなど制度を拡充してきた。
これらは株式相場が下がると逆に資産を構築できず、結果デフレになってしまう。
植田総裁も石橋首相も就任早々に洗礼を受けたので利上げは慎重に進めざるえないのよ。
31013: 評判気になるさん 
[2024-10-20 11:57:57]
>>31011 匿名さん
米くらいに金利上げたら余裕で円高なるよ
31014: 匿名さん 
[2024-10-20 12:08:24]
>>31013 評判気になるさん

そんなことしたら大不況で日本終わるから無理ですね
やるとしても時間かけて慎重に進めなきゃいけない
すると結局アメリカが利下げするほうが早いっていうね
31015: 匿名さん 
[2024-10-20 12:19:54]
>>31010 匿名さん
一括で払えるけど事業資金用にロックしたいから固定金利にするんじゃないの?
そもそもフラットって変動金利で買ってる人がセカンドハウスで使うんだし。
31016: 評判気になるさん 
[2024-10-20 12:31:29]
ここにいる人って金利の上がり下がりを気にしてる貧弱変動マンばかりじゃないの?
金利なんか気にしない金持ちは0.5%だろうが5%だろうがどうでもいい。 
31017: 匿名さん 
[2024-10-20 12:37:59]
個人事業主は事業資金と自身の家の購入の財布を一緒にする人もいるのだろうが一般的なのかな?
従業員0じゃなければ会社として杜撰に思える。
31018: 坪単価比較中さん 
[2024-10-20 12:48:06]
どうでもいいと思っている人は、こんなスレに書き込みはしない。そこがミソ。
31019: 匿名さん 
[2024-10-20 12:53:51]
残債231,242円だから金利上がろうがどうでもいいけど、このスレ見るし書き込みもするよ。
31020: 匿名さん 
[2024-10-20 13:05:35]
なんか北朝鮮まで参戦してくるといよいよヤバいね。
ハイパーインフレまっしぐら。
備えましょう。
31021: 匿名さん 
[2024-10-20 13:07:46]
首都消滅の危機ですね
31022: 匿名さん 
[2024-10-20 13:26:35]
>>31012
>過度に金利上昇を恐れて固定金利にした人達が、変動が金利上昇を恐れていないのを理解できないのは、
>同じようにローン期間を35年で払い続けると思っているからじゃないかな。

その通りです。銀行審査が通らずフラットにしているから
そもそも、借りられるか借りられないかギリギリの借入だから、
ライフプランとか考えていなくて、ローン=ギリギリ返済の考えしかしないから、
それが前提の投稿しかしていないのがわかりやすい。

ローン減税期間すぎたら返済進み、預貯金より残債が少なくなるから
金利なんて少額で誰も気にしないのにね。


31023: 匿名さん 
[2024-10-20 15:30:16]
やっぱ定年前に完済しなきゃいけないのかな。
住宅ローンは終わったけど現金が無くて年金生活で医療費が大変ぽい親世代見てると、借りっぱなしでいいのでは?と思ってしまうんだけど。
31024: 名無しさん 
[2024-10-20 15:42:03]
>>31020 匿名さん

防衛税の話が出た時点で政府は第三次予測して
たかもね。
イラン参戦に北朝鮮参戦。
31025: 匿名さん 
[2024-10-20 16:33:36]
ウクライナもイスラエルも当初は短期間で終わるとか言われてたけど
全く終らないどころか逆に拡大しているよ
北朝鮮が参戦となればNATOが出てくるだろうし
中東もイランが参戦すればアメリカが出てくるし
そうなると欧州中東対応でアメリカが忙しくなってアジアまで手がまわらなくなる
そこで満を持して中国が台湾へ

全てがシナリオ通りに動いている気がする
31026: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-20 17:13:55]
>>31023 匿名さん
しなきゃいけないかどうかはあなたのライフプラン次第でしょ
親世代なんて今ほど資産運用の概念がなかったと思うし
イールドギャップと出口をどこに設定するかでとる戦略は人それぞれ

うちの親なんて5000万返すのに同額近い金利払ってたけど
定年前にセカンドハウス買ってさらに6000万のローン組み直したよ
退職金と前の家売ればなんとか払える金額らしいけど今は繰り上げもせず元気にアルバイトしてる
31027: 匿名さん 
[2024-10-20 18:07:14]
>>31023
完済というか、ライフプランシミュレーションしないと借りられなくて
定年時に借入残高+3千万円ぐらい金融資産貯まってるように
計画的な返済プランで借りるのが常識
そうすると50歳過ぎにはローン残債と預貯金が同じくらいになってるから
金利リスクは無くなる
もちろん教育費や保険は住宅費とは別に計画的に用意するよね
31028: マンコミュファンさん 
[2024-10-20 18:42:08]
変動の人ってほとんどの人が繰り上げ返済前提で借りてるの?
31029: 名無しさん 
[2024-10-20 19:31:45]
>>31028 マンコミュファンさん
住宅ローン減税が終わった後の金利を気にする変動など少数でしょ。最近は年4%ほどの運用は余裕だったから一括返済しない人も多かったかもだけどね。むしろ固定こそ変動より利払い多いから繰上げするものかと思ってた。
31030: e戸建てファンさん 
[2024-10-20 20:42:23]
73年のオイルショックもアラブとイスラエルの戦争がきっかけだしな。また狂乱物価が起こるかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる