スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
28921:
通りがかりさん
[2024-07-31 19:55:47]
|
28922:
匿名さん
[2024-07-31 19:56:51]
|
28923:
eマンションさん
[2024-07-31 19:59:54]
|
28924:
マンション検討中さん
[2024-07-31 20:00:36]
低く見積もっても今後徐々に1%までは確実に上げるだろうね
景気が悪化したらわからんけど |
28925:
口コミ知りたいさん
[2024-07-31 20:08:05]
|
28926:
匿名さん
[2024-07-31 20:11:39]
|
28927:
名無しさん
[2024-07-31 20:16:11]
|
28928:
口コミ知りたいさん
[2024-07-31 20:17:20]
|
28929:
マンコミュファンさん
[2024-07-31 20:21:08]
|
28930:
e戸建てファンさん
[2024-07-31 20:31:33]
「データが見通しどおりに出てきて、ある程度の蓄積になれば当然、次のステップに行く」とも述べ、さらなる利上げの時機を探る姿勢を鮮明にした。
|
|
28931:
マンション検討中さん
[2024-07-31 20:38:53]
実質賃金サゲサゲ
ステルス増税マシマシ 金利も利上げ バブル弾ける |
28932:
固定の神ア・ガラーヌ
[2024-07-31 20:39:09]
いいぞ、固定の民よ。
変動民は、もう、虫の域だ。 踏み潰せー!!! 踏み潰せー!!! ふーみーつーぶーせー!!! |
28933:
eマンションさん
[2024-07-31 20:44:56]
マジで変動で組むか固定で組むかで一生悩んでるわ、、、どうしたらええんや
|
28934:
口コミ知りたいさん
[2024-07-31 20:45:09]
匂わしし続けてようやく利上げロケット点火。発射はまだ先になるだろうけど、匂わし続けてる最中に固定にしたほうが良いよ
|
28935:
評判気になるさん
[2024-07-31 20:49:06]
|
28936:
匿名さん
[2024-07-31 20:57:55]
ドル円が150円割れ目前か。短期間に10円円高になったのか。
固定さんでSP500や全世界株式やアメリカの個別株資産が多めの人は、どういう心境なんだろうね。 |
28937:
口コミ知りたいさん
[2024-07-31 21:03:49]
>>28933 eマンションさん
悩んで人生終えよう!確実に損しない! |
28938:
マンション掲示板さん
[2024-07-31 21:13:42]
円高+利上げでマンション価格はかなり落ち着きそうだね
|
28939:
マンション検討中さん
[2024-07-31 21:21:26]
都内は外国人が買うから価格下がらないんじゃないw
|
28940:
マンコミュファンさん
[2024-07-31 21:34:55]
|
28941:
匿名さん
[2024-07-31 21:40:45]
住宅ローン減税は今は0.7%だし金利が0.8%になったら、10年内でも繰上する人達が増えるんじゃないかな。
|
28942:
匿名さん
[2024-07-31 21:55:27]
毎月0.2%ずつでええのでは?
8月も9月も10月も・・・。 ドル円が130円台になるまで。 |
28943:
マンション検討中さん
[2024-07-31 22:09:15]
メガバンクが普通預金金利を0.1%に上げてきたな。
こうなるとネット銀行はそれよりも上げないと顧客がメガバンクに流れてしまう可能性が高い。 よって、ネット銀行もローン金利を上げ、預金金利をメガバンクよりも少し上にする。 ついに始まった金利上げのチキンレース。 生き残るのは、どこの、どいつだ!? |
28944:
マンション検討中さん
[2024-07-31 22:48:04]
|
28945:
マンション掲示板さん
[2024-07-31 22:53:40]
円高に進むと外国人こそ買わなくなるでしょw
|
28946:
マンション検討中さん
[2024-07-31 22:57:16]
まだ円安言われてた3月に戻ったぐらいじゃなあ
130円ぐらいまでいかないと全然影響ないね |
28947:
通りがかりさん
[2024-07-31 23:09:35]
|
28948:
通りがかりさん
[2024-07-31 23:13:00]
https://youtu.be/Xl0bZ8X27w8
早く岸田はやめてもらって経済が分かる人を総理にしないと |
28949:
マンション検討中さん
[2024-07-31 23:19:37]
まぁ変動マンは株の心配より返済の心配したほうがいいよ
|
28950:
マンション掲示板さん
[2024-07-31 23:20:27]
経済がわかる人は変動金利なんて組んでないしw
|
28951:
口コミ知りたいさん
[2024-07-31 23:24:26]
利上げで景気悪化は確実。
今後は賃上げどころではなくなるだろうなぁ。 |
28952:
マンション検討中さん
[2024-07-31 23:26:40]
たかだか0.25上げたくらいであーだこーだ。
終わってんな日本って。 |
28953:
マンション検討中さん
[2024-07-31 23:34:16]
じ、自分は固定金利で0.23%っていう・・・
|
28954:
匿名さん
[2024-08-01 00:18:40]
>>28894 匿名さん
アメリカの金利が4%で日本が1%だから、数日経ったらまた円安に戻るんだよ。そして追加利上げ。また円安、追加利上げ。ここから一気に金利が暴騰すると思うよ。 |
28955:
匿名さん
[2024-08-01 00:20:57]
|
28956:
口コミ知りたいさん
[2024-08-01 00:34:13]
なぜ変動で借りた人間は全て何も考えずに借りた奴と決めつけるのであろうか?
その思考が謎 |
28957:
マンション検討中さん
[2024-08-01 01:41:19]
考えるのが面倒な固定民
利息なんか気にしない富裕固定民 いざとなったら逃げれる有能変動民 固定じゃ高くて払えない貧困変動民 色々いるからなぁ。 |
28958:
名無しさん
[2024-08-01 03:38:54]
|
28959:
マンション掲示板さん
[2024-08-01 05:24:01]
|
28960:
匿名さん
[2024-08-01 07:20:44]
|
28961:
匿名さん
[2024-08-01 07:39:28]
日本人は大きな変化が苦手だから、毎月0.1%ずつ上げていけばいいのでは?
真綿首茹でガエル方式で。 徐々に慣らしていけばいいんだよ。 円安防止にもなるし。 |
28962:
匿名さん
[2024-08-01 07:58:03]
アメリカが利下げしなかったので、金利差を縮めるために日本は更に利上げが必要。
|
28963:
評判気になるさん
[2024-08-01 08:19:31]
この話題になると例の会社の人が必ずと言っていいほど出てきて変動金利を勧めている。
ただ、立場を考えるとガス会社の人にキッチンはガスとIHとどっちがいいですか?って聞いてるのと大して変わらんと思う。 |
28964:
匿名さん
[2024-08-01 10:21:41]
少し前には絶対利上げなんてしないって言ってた専門がいたよなwww
|
28965:
口コミ知りたいさん
[2024-08-01 10:22:28]
>>28963
ほんとそれ。それに気づいてないアホがアレ |
28966:
評判気になるさん
[2024-08-01 10:24:15]
|
28967:
匿名さん
[2024-08-01 10:26:01]
モゲ澤の撤退戦が見ものやなww
|
28968:
匿名さん
[2024-08-01 10:38:52]
日本のためにはドル円130円台にして賃上げを継続することが必要。
インフレがおさまり実質賃金が+になり、本当の意味での景気回復。 (不景気を望む変動さんたち) |
28969:
マンション掲示板さん
[2024-08-01 10:39:09]
>>28962 匿名さん
あんた中卒だろ。FRBのコメント読んでる? 9月は利下げの実施をジャッジするって出てたろ? それだけで十分。すでに市場は折込に行ってるから。 これまで実施時期を探ってた利下げ開始のタイミングが概ね9月スタートで決まったってことですでに米国債金利は大幅に下落を始めてる。 日米の金利差って3%未満になるとコストとリスクを考慮するとキャリートレードとかの旨味がないってのも知ってますか? |
28970:
匿名さん
[2024-08-01 11:37:37]
株ぎゃあああああああああ。
ドル円130円+賃上げで好景気を目指せ! |
ざまーw