スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
28761:
匿名さん
[2024-07-29 20:59:34]
|
28762:
匿名さん
[2024-07-29 21:31:41]
もげ澤によると、10月までに短プラ0.25あがるのは、ほぼ確実のようですよ。
|
28763:
通りがかりさん
[2024-07-29 21:52:59]
|
28764:
マンション検討中さん
[2024-07-29 23:07:28]
|
28765:
名無しさん
[2024-07-29 23:38:53]
まぁ7月か9月どちらかに上がるでしょうな。
年内上がるのは確定的なんで。 7月なのか9月なのか。 利上げ巾は0.25なのか それとも0.3~0.5 なのか |
28766:
マンション検討中さん
[2024-07-30 00:14:36]
|
28767:
マンション掲示板さん
[2024-07-30 00:15:43]
|
28768:
匿名さん
[2024-07-30 01:33:23]
|
28769:
匿名さん
[2024-07-30 01:37:11]
焦るギリ変マン
|
28770:
匿名さん
[2024-07-30 07:34:13]
短プラが2024年0.25、25年内に0.25、26年内に0.25で段階的に上がる感じをモゲ澤はいってましたね。
私は年内0.25も本当にあげられるか微妙だと思ってますし、来年以降も段階的にあげるの厳しいと思ってますが。 |
|
28771:
検討板ユーザーさん
[2024-07-30 07:53:21]
2026年には0.75以上は上がってるって計算ですね。
利上げには否定的なモゲ澤なんで少なく見積ってる感じはしますがどうなることやら。 |
28772:
匿名さん
[2024-07-30 08:13:15]
とりあえず今回の日銀会合が楽しみですね。9月に上げる方向であれば、何かしらの強いメッセージがあるはず。
|
28773:
口コミ知りたいさん
[2024-07-30 08:20:23]
6月後半~7月上旬の円安進行で7月上げ説が出てきたけど、
元々今年後半に0.25上げが最有力だったと思う。 |
28774:
匿名さん
[2024-07-30 08:53:05]
自民党の総裁選のために実質賃金を+にもっていきたいだろうから、
7月にやるのでは? 円高にして輸入物価を下げれば実質賃金を+にできる。 9月も7月も2ヶ月違うだけだし。 |
28775:
匿名さん
[2024-07-30 10:43:51]
今回はまぁ利上げしないでしょう。
マイナス金利解除時3/16日には日経から記事でてましたからね。今回利上げするならもう日経、毎日あたりからリークの記事がでてるはず。 |
28776:
口コミ知りたいさん
[2024-07-30 12:40:04]
|
28777:
匿名さん
[2024-07-30 13:37:33]
9月にやるんだったら7月でいいんじゃないの?
なんか違いあるの? |
28778:
通りがかりさん
[2024-07-30 17:01:38]
>>28777 匿名さん
確実な確証が欲しいんだよ。だからなかなか決断できなくて、引き伸ばししたいんだよ。 管理職なったことあります?自分が決断したことをぽんぽん撤回できないでしょ?それと同じですよ。 植田さんの気苦労やばそう。。 |
28779:
匿名さん
[2024-07-30 17:32:13]
体感インフレ30%、過去最大の賃上げ。
これ以上何が必要と言うの? |
28780:
匿名さん
[2024-07-30 18:08:54]
為替見ていると利上げないね。
残念。 |
さすがに今度は上がるかな?