スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
28701:
マンション掲示板さん
[2024-07-25 12:29:44]
|
28702:
通りがかりさん
[2024-07-25 12:46:41]
|
28703:
名無しさん
[2024-07-25 13:07:11]
>>28702 通りがかりさん
基本的に、 変動は属性良くて富豪 固定は属性悪くて貧民 なんで、変動→固定に寄付してる感じなんですよね。 一生懸命勉強して働いて高収入なのに、 やるせない感じですよね。 |
28704:
口コミ知りたいさん
[2024-07-25 13:11:52]
|
28705:
匿名さん
[2024-07-25 14:44:43]
なんだかんだ理屈をこねて不景気を望む変動さん・・・。
困ったものだ。 ある意味、この手の人種のおかげで失われた30年になっているとも言える。 最賃アップの議論でも、ゾンビ企業がやたら反対してたし。 |
28706:
マンション検討中さん
[2024-07-25 20:26:50]
利上げ、円高、日経平均下落となると東京のマンションバブル自体が弾けるな。
ウサギ小屋に1億円、2億円と付くのはおかしかったからね。 |
28707:
匿名さん
[2024-07-25 20:36:40]
国としては130円から140円くらいにしたいらしいから、
7月利上げで一気にお願いします。 そうすればインフレもおさまって実質賃金が+になり、めでたしめでたしになる。 |
28708:
マンション検討中さん
[2024-07-25 20:48:07]
今どっちにするかで本気で悩んでいるからハゲそう。固定1.6に行ってええもんやろか。
|
28709:
検討板ユーザーさん
[2024-07-25 20:51:59]
インフレが継続しないと企業売上が伸びず、景気が良くならないよ
利上げをキッカケにデフレに逆戻りなんて嫌だよ |
28710:
通りがかりさん
[2024-07-25 21:07:07]
|
|
28711:
匿名さん
[2024-07-25 22:35:25]
円高で株安になっているのは7月に利上げ観測からなのね。利上げするのは構わないけど、株安になり景気が悪くぬるのは勘弁。利上げしていないのにここまで市場が反応してしまうと日銀も難しい判断だな。
|
28712:
匿名さん
[2024-07-26 01:02:36]
ニーサ投資してる人はどうするんだろう。この株安で、金利が上がることを心配して株安になることも心配して。
|
28713:
通りがかりさん
[2024-07-26 01:44:46]
長期で見たら今の株安はもの凄く有り難いんだけど。
なんならリーマンクラスの下落でもいい。 |
28714:
eマンションさん
[2024-07-26 02:37:18]
積み立て前に下落スタートとかもう将来勝ち確やん。
|
28715:
通りがかりさん
[2024-07-26 02:50:53]
NISAが20万くらい暴落した
|
28716:
匿名さん
[2024-07-26 06:28:08]
利上げすると銀行儲かるなんて言ってた人いるけど、銀行株下がりまくってるな。
利上げで住宅ローンや企業の設備投資が減ってしまうのではと市場が反応したのかね。 |
28717:
マンコミュファンさん
[2024-07-26 07:13:28]
|
28718:
eマンションさん
[2024-07-26 07:20:25]
なぜか小林製薬だけ爆上がり中
|
28719:
マンション掲示板さん
[2024-07-26 07:21:38]
|
28720:
マンション掲示板さん
[2024-07-26 07:21:39]
|
これはかなり大きめの利上げ?