スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
28321:
マンコミュファンさん
[2024-07-03 09:59:53]
|
28322:
匿名さん
[2024-07-03 11:00:39]
|
28323:
匿名さん
[2024-07-03 12:27:13]
理屈を提示しろおじさんずっといるね。
四六時中見てんのかな。 |
28324:
eマンションさん
[2024-07-03 12:36:00]
|
28325:
匿名さん
[2024-07-03 12:53:27]
住宅ローンすら組んだこと無いし、金融資産も多くて2000万円位の人がここって多そう。
だから机上の空論が多いのか。 |
28326:
匿名さん
[2024-07-03 14:51:10]
>ジョブ型雇用にして賃金の原資が増える理屈を提示してくれ
いい質問です。 では何故ジョブ型雇用をやっている世界の賃金は上がっているのでしょうか? 世界で日本企業だけが業績が悪いからでしょうか? 日本以外の企業はどこも業績がいいのでしょうか? 答えはノーです。 まず、このような質問をする人はジョブ型雇用社会がどのようなものであるか全く分かっていない人です。 =世界の常識を知らない人 ヒントを言えば、世界の常識はジョブ型賃金を支払えない企業はすぐに消えるのです。 そこが世界と日本の大きな違いなんです。 だからゾンビ企業という言葉が日本だけにあるのです。 |
28327:
匿名さん
[2024-07-03 15:07:35]
>>28326 匿名さん
雇用関連の法律が違うのに比較出来るんですか? |
28328:
匿名さん
[2024-07-03 15:35:40]
|
28329:
名無しさん
[2024-07-03 15:37:24]
|
28330:
匿名さん
[2024-07-03 16:07:03]
うちの会社もジョブ型導入したけど、日本の企業のジョブ型は欧米のジョブとは全く違う感じ。結局はメンバーシップ型で、できる人がやってく感じで何も変わらない。
|
|
28331:
通りがかりさん
[2024-07-03 19:32:27]
ジョブ型雇用って、能力のある人は高収入を得られる反面、その他大勢は昇給が見込めず今より苦しくなるだろうな。
得手不得手がはっきりしてる人は得意分野をさらに伸ばせるから強いけど、これといって特徴のない人はアピールし辛いように思える。 |
28332:
匿名さん
[2024-07-03 19:52:41]
ジョブ型言ってる固定さんって、ジョブは同一賃金だから上がるってことみたいだけど、結局それ以上の説明はできてないし、突き詰めると社会主義的な思想になってるというね。
|
28333:
匿名さん
[2024-07-03 20:27:56]
だから逆に訊きたいのよ。
何で世界の常識に合わせないの? ガラパゴスでいきたいの? チョンマゲ帯刀がいいの?? |
28334:
匿名さん
[2024-07-03 20:44:26]
>>28333 匿名さん
世界の常識に合わせるとメリットあるんですか? |
28335:
匿名さん
[2024-07-03 20:50:26]
|
28336:
匿名さん
[2024-07-03 20:51:42]
特大のメリットがあります。
失われた30年から脱却でき、世界と同じように賃金がインフレに連動して上がるようになります。 |
28337:
匿名さん
[2024-07-03 21:02:29]
それがあなたの説明なんだよね。
|
28338:
匿名さん
[2024-07-03 21:17:59]
>>28336 匿名さん
世界の常識に合わせることで賃金がインフレに連動して上がる理屈は? |
28339:
戸建て検討中さん
[2024-07-03 21:22:37]
定額減税があるから変動金利が上がるって言っていたのは固定さん。全くあてにならんくそ論理ばかりだな。固定の人。
|
28340:
匿名さん
[2024-07-03 22:00:18]
それが世界の常識だから。
世界の常識に合わせたくないなら好きにすればいいよ。 チョンマゲ帯刀で生活してください。 それこそ数百年続いた日本の伝統です。 ご自由にどうぞ。 |
日本型雇用だろうがジョブ型雇用だろうが賃金の原資は決まっているわけだが
ジョブ型雇用にして賃金の原資が増える理屈を提示してくれ