スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
27961:
職人さん
[2024-06-14 21:06:16]
何もせずに無能呼ばわりされた白川前総裁は偉かったな。
|
27962:
職人さん
[2024-06-14 21:06:58]
>>27961 職人さん
前々総裁だった。 |
27963:
匿名さん
[2024-06-14 21:20:33]
ここちゃんと読もうね
>問 次の利上げの判断で何を重視するか。 >答 短期金利の水準は、毎回の会合で経済・物価の見通しリスクを丁寧に点検したうえで、 >2%目標を持続的、安定的に実現するという観点から適切に設定していく。 >基調的な物価上昇率が見通しに沿って2%に向けて上昇していけば >政策金利を引き上げ、金融緩和度合いを調整していく。 >見通しが上振れたり、見通しを巡る上振れリスクが高まる場合も >利上げの理由になる 利上げをする条件は【基調的な物価上昇率が】 「見通しに沿って2%に向けて上昇」または「見通しが上振れた」時だよ |
27964:
匿名さん
[2024-06-14 21:51:14]
このMyアセットチャンネルで話してるやつ、いっつも偉そうだよね。なんか小馬鹿にしてる感じってか
https://youtu.be/M-UGhYWq4tQ?si=7truZKLf6VwrKnzk |
27965:
マンコミュファンさん
[2024-06-14 22:02:18]
|
27966:
マンコミュファンさん
[2024-06-14 22:11:01]
>>27946 eマンションさん
解決しないからでしょ。 |
27967:
名無しさん
[2024-06-14 22:16:38]
|
27968:
通りがかりさん
[2024-06-14 22:21:32]
いよいよか?
↓ 追加利上げ「あり得る」と総裁 円安けん制、日銀国債保有縮小へ 6/14(金) 17:33配信 共同通信 14日午後、日銀本店日銀の植田和男総裁は14日、金融政策決定会合後に記者会見し、同日に方針決定した国債購入の減額が「相応の規模になる」とし、保有残高は「償還に伴い減少していく」と説明した。 7月の次回会合で政策金利を引き上げる可能性は「当然あり得る」と言及した。 7月の次回会合で政策金利を引き上げる可能性は「当然あり得る」 7月の次回会合で政策金利を引き上げる可能性は「当然あり得る」 7月の次回会合で政策金利を引き上げる可能性は「当然あり得る」 |
27969:
マンション掲示板さん
[2024-06-14 22:28:55]
利上げしても円安は解決しないからな
一時的に5円ぐらいは下がるかもしれないけど、勢いは止まらないからすぐ戻す 円安を止めるのは「日本は今後利上げをどんどん進めるだろう」という将来的な見通しがつく状況 「円安が苦しいから無理やり利上げしただけ、どうせ単発で終わる」では円は買われない YCCの撤廃、マイナス金利の撤廃なんかで円高方向にならなかったのがいい例だね なので、日本はこの先どんどん利上げしていくだろう、っていう経済状況に至るまでは利上げしても無駄、低金利で経済回復を待つしかない |
27970:
評判気になるさん
[2024-06-15 00:36:35]
|
|
27971:
買い替え検討中さん
[2024-06-15 04:21:24]
>>27965 マンコミュファンさん
そう思う。 |
27972:
名無しさん
[2024-06-15 05:23:16]
完全に地ならしをしてますし上げてきますよ、10月までには。7月からあげることも考えられますがね!年内2回も頭の片隅にはいれておくべきかと!
言うてる私は変動なのですが |
27973:
匿名さん
[2024-06-15 06:59:17]
|
27974:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 07:00:00]
|
27975:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 07:01:43]
|
27976:
匿名さん
[2024-06-15 07:36:59]
利上げ反対派にゾンビ企業の存在の功罪を素直に聞きたい。
|
27977:
匿名さん
[2024-06-15 08:06:35]
>>27975 検討板ユーザーさん
2023年時点での予想でも、2024年春闘での賃金上昇が物価上昇率に反映されるのは2025年以降であり、 2024年の物価上昇率は下がるとなってたしね 今年利上げがあるとしたら「見通しの上振れ」が起こった場合なのでしょう |
27978:
匿名さん
[2024-06-15 09:09:02]
>>27976 匿名さん
反対派なんているんですか? 私には「利上げは無理だろう」「利上げできるほど日本の景気は良くない」 「基調的な物価上昇率上昇の見通しが立ってない」と言ってる人はいても、 「利上げ反対」と言ってる人はいないように見えるんだけど |
27979:
匿名さん
[2024-06-15 09:11:19]
景気も基調的物価上昇率も賃金上昇率も無視して
「利上げしろ」と言っている利上げ強行派ならいるように見えます |
27980:
匿名さん
[2024-06-15 09:13:58]
てか利上げしない方がゾンビ企業の退場を促進できるよ。
|