住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 00:37:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

27761: 匿名さん 
[2024-06-09 10:24:11]
>>27759 通りがかりさん
一般論だけど、大抵のものにはメリットとデメリットの両方があるからね
だから私としては利上げするのもアリだし現状維持もアリだと思ってる
どちらを選ぶにしてもデメリットを覚悟が必要だし、
それによる被害を最小限に留めるためには政府日銀だけではなく
国民も成功させるためも努力が必要だと思うよ
27762: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-09 11:22:15]
動画を貼ってる人は「利上げ=金融引き締め」の一点張りでそこしか見てないから困ったもんだ。
バランスを取るのが重要って言ってんのに聞こえてないみたいだ。

しかもその動画を見てみれば「金利を上げるほど経済成長が高まる」とか、
固定さんでもそれは無いって思える内容を持ち上げてドヤってるし。
27763: 通りがかりさん 
[2024-06-09 13:54:31]
>>27757 通りがかりさん
無根拠の個人的な感想だったら書き込み不要。
SNSでどうぞ。
27764: eマンションさん 
[2024-06-09 14:02:08]
根拠無しでドヤ顔って恥ずかしいよなw
27765: 匿名さん 
[2024-06-09 14:20:26]
SNSだと身バレしやすいから書き込みできないでしょ。
むしろこんな匿名の掃き溜めスレだからこそ、根拠のない個人の感想ができるのでは。
27766: eマンションさん 
[2024-06-09 14:23:25]
>>27757 通りがかりさん
>>27759 通りがかりさん
>>27762 口コミ知りたいさん
その可能性とやらの理論を説明しておくれ。
27767: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-09 16:24:32]
>>27766 eマンションさん

>>27749から一つ例を取るか。
利上げ(中立金利への正常化) → 過度な円安進行の是正 → 輸入物価減 → 商品価格減 →消費増(プラス影響)
可能性がゼロと思うならその根拠を教えてくれ。
27768: 通りがかりさん 
[2024-06-09 17:06:12]
>>27767 口コミ知りたいさん
それが経済成長につながるというロジックを出して。
もちろん論文も提示してね。
27769: 匿名さん 
[2024-06-09 17:33:09]
>>27767 口コミ知りたいさん
それさんざん否定されてきた金融政策に頼った消費拡大のスキームのように見えるんだけど
マジでそれで経済成長できると思ってるんだ?
異次元緩和策も金融政策による消費拡大を狙ったものだよ?

こういった金融政策は一時的な効果は望めるんだけど
継続的な経済成長は無理だってまだ学習できない人がいるんだね
27770: 通りがかりさん 
[2024-06-09 17:39:04]
>>27767 口コミ知りたいさん
デフレにするということかね?
日本が30年間継続してきた大失敗なんだが?
27771: 名無しさん 
[2024-06-09 18:42:36]
>>27767 口コミ知りたいさん
従来のデフレ政策と何が違うのか教えてください。
27772: 匿名さん 
[2024-06-09 19:06:03]
説明しよう!

利上げ>円高>(コスト・プッシュ・インフレが終わって)物価下落>消費増大>企業業績増大>
(スピードを落とさないためにアクセルふかす=政府による給付金や減税を追加)賃金上昇>消費増大>企業業績増大>
(状況に応じて追加で、スピードを落とさないためにアクセルふかす=政府による給付金や減税を追加)
(好景気の巡航速度になって)賃金上昇>消費増大>企業業績増大の好景気のサイクルがまわりだす。
27773: 匿名さん 
[2024-06-09 19:07:20]
>>27767 口コミ知りたいさん
まず、利上げ→過度な円安進行の是正 が正しくないよ。
日米金利差は円安の原因の一つに過ぎないので、利上げしたらすぐ円安が是正されるわけではない。むしろ 利上げ→経済減速→円安進行 の可能性だってある。
27774: 匿名さん 
[2024-06-09 20:43:09]
>>27772 匿名さん
その利上げは「日本国内」の利上げでいいね?
海外との金利差縮小のほかに、国内での借り入れも縮小すると予想されること、
日経が下落することが予想されるけど、
これらのことによる企業業績の低下はどう考えているのかな?

一時的に収益を上げられたところで賃金の安定した上昇は望めないし
政府による給付金や減税の原資となる税金も減少すると思われるけど、
一時的な賃金の上昇と一時的な給付金や減税で消費拡大するかな?
大半が貯蓄にまわらないかな?
27775: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-09 21:00:17]
>>27768
>>27770
>>27771

金融政策の正常化を図ってバランスを取るのが重要って意味は通じてるか?

ちなみにこれを推し進めてる人を教えようか?
日銀の植田総裁だよ。
植田総裁が次々と今までの政策をやめてるのは知ってるか?
では何故やめてるか?
それは今までの政策を続けるより正常化する方が日本にとってメリットがあると思ってるから。

あんたは植田総裁の方針も否定してることになるんだよ。
ま、植田総裁の方針を否定するのはあんたの自由だけど、
ここで的外れな動画を貼ってる君の言と、経済学者出身で日銀総裁の言、
どちらが信用足るものかは明白だよな。

ま、論文がなければ聞く耳持たないのであればこれ以上言うことは無いよ。
これからも説を唱える人には論文は?論文は?と求めたらいいよ。
もちろん植田総裁にも論文を求めてくれたまえ
27776: 名無しさん 
[2024-06-09 21:06:32]
>>27774 匿名さん
論文を添えたうえでお願いします

27777: 匿名さん 
[2024-06-09 21:35:36]
>>27776 名無しさん
私はソースを提示して自分の考えを主張してるのではなく、
質問してるんだけど?

利上げにより借入額の縮小と日経の下落については考えたくないってこと?
考えたら自論が崩壊しちゃうの?
27778: 匿名さん 
[2024-06-09 21:52:12]
>>27775 口コミ知りたいさん
金融政策の正常化ってマイナス金利とYCCをやめることだよ?
それは今年3月に既に終わってるんで
一体何と何のバランスを取ると言ってるのか意味不明

植ちゃんが次にすることは
どのように経済が改善していくかを見ながら決めていくということなんで
今後の日本経済が良くなれば利上げをすると言ってるだけだよ
27779: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-09 22:26:22]
>>27778 匿名さん

論文君よ。
金融政策正常化のゴールはマイナス金利解除とYCC撤廃だけでは無いようだよ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-27/SAWCS8T0G1KW00

ま、こっちには論文が無いから金融政策正常化のメリットを君に説くのは無理だろうし諦めるよ。

だが、逆に聞かせてほしい。
金融政策正常化よりも低金利政策を続ける方が良い理由・ロジックを。
君が>>27749で挙げた弊害やゾンビ企業の存在があっても尚、低金利政策を続けた方が理由をね。
勿論、人に論文を求めるくらいだから君は言わずとも論文を添えてくれるよね?

で、さらにその論文の上で成り立つロジックや定説がどんな状況でも成立することも証明してくれ。
勿論、論文を添えてね。
間違っても的外れな動画一本貼って終わらせないでくれよ。

で、何よりも>>27746
異次元緩和が解除されて君自身がなぜホッとしたのか理由を教えてくれ。
27780: eマンションさん 
[2024-06-09 22:56:49]
固定君のロジックが完全崩壊していてワロタw
もう駄目だなw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる