スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
27751:
匿名さん
[2024-06-09 07:34:12]
|
27752:
マンコミュファンさん
[2024-06-09 07:35:11]
>>27742 マンコミュファンさん
利上げの弊害はわかってるか? |
27753:
マンコミュファンさん
[2024-06-09 07:36:16]
>>27749 匿名さん
利上げの弊害はわかってるか? |
27754:
匿名さん
[2024-06-09 07:37:14]
|
27755:
マンコミュファンさん
[2024-06-09 07:37:47]
|
27756:
匿名さん
[2024-06-09 07:40:07]
以前にも言ったけど
>利上げで成長のロジック のソース出せないかな? マトモな理論なら論文の一つくらいあるものなんだけど |
27757:
通りがかりさん
[2024-06-09 09:05:04]
>>27756 匿名さん
まぁまぁ連続カキコしないで落ち着いてw 論文なんかねぇよw 発表論文しか信じないとか想像力も無ければ見識も狭いんだな。 多少の想像力と、いつも定説通りには動かないという見識があれば利上げによるメリットがデメリットが上回る可能性を全否定する事は無いんだけどな。 前の方のカキコミでも是非はともかくこっちの言い分を理解できてる人も居るようだし、分かってないのはお前だけだよ。 ま、想像力が無いから発表論文に頼るしかないんだろうな。 それとも君の世界は世界経済が論文通りに動く単純な世界なのかい? 複雑な要因が絡み合う世界でいつも定説通り動くなら今の日本はもっと成長してるよw |
27758:
匿名さん
[2024-06-09 09:45:46]
>>27757 通りがかりさん
自分の想像力により作り上げたもの等を 多くの人に支持してもらうために公表するのが論文なんですけど・・・ まだ誰も発表してないなら自分で書いてアプライしてみたら? なにかいろいろ勘違いしてるようだけど 論文は雑誌に掲載された時点ではまだ正しいと認められたわけではなく その後他の研究者たちの追試により正しいことが証明されるんだよ あくまでも「その時点では正しい」ってだけなんで その時点で知られてなかった事象が発見されたりすれば 後世で「定説通りではなかった」と言われることになるけどね >こっちの言い分を理解できてる人も居るようだし その前の方のカキコミとやらのレス番を貼ることはできるかな? 論文探してくるより簡単でしょ? |
27759:
通りがかりさん
[2024-06-09 09:48:31]
定説通りにはいかない、可能性を否定しないって、それはそうだなとしか言えんな。
利上げのメリットがデメリットを上回るような緩やかな利上げペースなら気にする必要もないし、日本経済のスクラップアンドビルドならメリット・デメリットで語るものでもないと思う。 |
27760:
匿名さん
[2024-06-09 10:10:54]
で、お前たちはこんなクソスレで愛を語り合ってどうしたいんだ?
側からみてるともの凄く気持ち悪いんだが。 |
|
27761:
匿名さん
[2024-06-09 10:24:11]
>>27759 通りがかりさん
一般論だけど、大抵のものにはメリットとデメリットの両方があるからね だから私としては利上げするのもアリだし現状維持もアリだと思ってる どちらを選ぶにしてもデメリットを覚悟が必要だし、 それによる被害を最小限に留めるためには政府日銀だけではなく 国民も成功させるためも努力が必要だと思うよ |
27762:
口コミ知りたいさん
[2024-06-09 11:22:15]
動画を貼ってる人は「利上げ=金融引き締め」の一点張りでそこしか見てないから困ったもんだ。
バランスを取るのが重要って言ってんのに聞こえてないみたいだ。 しかもその動画を見てみれば「金利を上げるほど経済成長が高まる」とか、 固定さんでもそれは無いって思える内容を持ち上げてドヤってるし。 |
27763:
通りがかりさん
[2024-06-09 13:54:31]
|
27764:
eマンションさん
[2024-06-09 14:02:08]
根拠無しでドヤ顔って恥ずかしいよなw
|
27765:
匿名さん
[2024-06-09 14:20:26]
SNSだと身バレしやすいから書き込みできないでしょ。
むしろこんな匿名の掃き溜めスレだからこそ、根拠のない個人の感想ができるのでは。 |
27766:
eマンションさん
[2024-06-09 14:23:25]
|
27767:
口コミ知りたいさん
[2024-06-09 16:24:32]
|
27768:
通りがかりさん
[2024-06-09 17:06:12]
|
27769:
匿名さん
[2024-06-09 17:33:09]
>>27767 口コミ知りたいさん
それさんざん否定されてきた金融政策に頼った消費拡大のスキームのように見えるんだけど マジでそれで経済成長できると思ってるんだ? 異次元緩和策も金融政策による消費拡大を狙ったものだよ? こういった金融政策は一時的な効果は望めるんだけど 継続的な経済成長は無理だってまだ学習できない人がいるんだね |
27770:
通りがかりさん
[2024-06-09 17:39:04]
|
27771:
名無しさん
[2024-06-09 18:42:36]
>>27767 口コミ知りたいさん
従来のデフレ政策と何が違うのか教えてください。 |
27772:
匿名さん
[2024-06-09 19:06:03]
説明しよう!
利上げ>円高>(コスト・プッシュ・インフレが終わって)物価下落>消費増大>企業業績増大> (スピードを落とさないためにアクセルふかす=政府による給付金や減税を追加)賃金上昇>消費増大>企業業績増大> (状況に応じて追加で、スピードを落とさないためにアクセルふかす=政府による給付金や減税を追加) (好景気の巡航速度になって)賃金上昇>消費増大>企業業績増大の好景気のサイクルがまわりだす。 |
27773:
匿名さん
[2024-06-09 19:07:20]
>>27767 口コミ知りたいさん
まず、利上げ→過度な円安進行の是正 が正しくないよ。 日米金利差は円安の原因の一つに過ぎないので、利上げしたらすぐ円安が是正されるわけではない。むしろ 利上げ→経済減速→円安進行 の可能性だってある。 |
27774:
匿名さん
[2024-06-09 20:43:09]
>>27772 匿名さん
その利上げは「日本国内」の利上げでいいね? 海外との金利差縮小のほかに、国内での借り入れも縮小すると予想されること、 日経が下落することが予想されるけど、 これらのことによる企業業績の低下はどう考えているのかな? 一時的に収益を上げられたところで賃金の安定した上昇は望めないし 政府による給付金や減税の原資となる税金も減少すると思われるけど、 一時的な賃金の上昇と一時的な給付金や減税で消費拡大するかな? 大半が貯蓄にまわらないかな? |
27775:
口コミ知りたいさん
[2024-06-09 21:00:17]
>>27768
>>27770 >>27771 金融政策の正常化を図ってバランスを取るのが重要って意味は通じてるか? ちなみにこれを推し進めてる人を教えようか? 日銀の植田総裁だよ。 植田総裁が次々と今までの政策をやめてるのは知ってるか? では何故やめてるか? それは今までの政策を続けるより正常化する方が日本にとってメリットがあると思ってるから。 あんたは植田総裁の方針も否定してることになるんだよ。 ま、植田総裁の方針を否定するのはあんたの自由だけど、 ここで的外れな動画を貼ってる君の言と、経済学者出身で日銀総裁の言、 どちらが信用足るものかは明白だよな。 ま、論文がなければ聞く耳持たないのであればこれ以上言うことは無いよ。 これからも説を唱える人には論文は?論文は?と求めたらいいよ。 もちろん植田総裁にも論文を求めてくれたまえ |
27776:
名無しさん
[2024-06-09 21:06:32]
|
27777:
匿名さん
[2024-06-09 21:35:36]
>>27776 名無しさん
私はソースを提示して自分の考えを主張してるのではなく、 質問してるんだけど? 利上げにより借入額の縮小と日経の下落については考えたくないってこと? 考えたら自論が崩壊しちゃうの? |
27778:
匿名さん
[2024-06-09 21:52:12]
>>27775 口コミ知りたいさん
金融政策の正常化ってマイナス金利とYCCをやめることだよ? それは今年3月に既に終わってるんで 一体何と何のバランスを取ると言ってるのか意味不明 植ちゃんが次にすることは どのように経済が改善していくかを見ながら決めていくということなんで 今後の日本経済が良くなれば利上げをすると言ってるだけだよ |
27779:
口コミ知りたいさん
[2024-06-09 22:26:22]
>>27778 匿名さん
論文君よ。 金融政策正常化のゴールはマイナス金利解除とYCC撤廃だけでは無いようだよ。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-27/SAWCS8T0G1KW00 ま、こっちには論文が無いから金融政策正常化のメリットを君に説くのは無理だろうし諦めるよ。 だが、逆に聞かせてほしい。 金融政策正常化よりも低金利政策を続ける方が良い理由・ロジックを。 君が>>27749で挙げた弊害やゾンビ企業の存在があっても尚、低金利政策を続けた方が理由をね。 勿論、人に論文を求めるくらいだから君は言わずとも論文を添えてくれるよね? で、さらにその論文の上で成り立つロジックや定説がどんな状況でも成立することも証明してくれ。 勿論、論文を添えてね。 間違っても的外れな動画一本貼って終わらせないでくれよ。 で、何よりも>>27746で 異次元緩和が解除されて君自身がなぜホッとしたのか理由を教えてくれ。 |
27780:
eマンションさん
[2024-06-09 22:56:49]
固定君のロジックが完全崩壊していてワロタw
もう駄目だなw |
27781:
口コミ知りたいさん
[2024-06-09 23:18:22]
|
27782:
匿名さん
[2024-06-10 00:09:36]
>>27779 口コミ知りたいさん
金融政策の正常化は既に済んでいる。 あとは金利を上げるか上げないかの判断だけ。 現状は景気が良いとは言えず、金利を上げる環境にないというのが普通の判断だと思う。それは良いことではないけれど現状では仕方ない。 |
27783:
マンコミュファンさん
[2024-06-10 05:17:52]
>>27780 eマンションさん
完全崩壊じゃなくて最初から理論が成立していない。 |
27784:
匿名さん
[2024-06-10 06:29:37]
|
27785:
匿名さん
[2024-06-10 07:32:28]
失われた30年で日本だけが世界とは逆の動きをすることが証明されたのです。
普通の国は金融緩和>景気回復なのです。 ところが日本は30年間緩和を続けましたがデフレ不況のままでした。 そろそろ学習しましょう。 日本は世界の常識とは逆なんです。 日本は金融緩和しても景気が良くならないので、逆に引き締め=利上げすると景気が良くなるのです。 理由は散々言われているように日本の構造問題=ゾンビ企業にあるのです。 |
27786:
マンコミュファンさん
[2024-06-10 07:36:09]
|
27787:
匿名さん
[2024-06-10 08:18:04]
>>27779 口コミ知りたいさん
・・・えっとね >ゆっくりと着実に正常化 が読めてないかな? 正常化のために直に金利を上げるという意味にはならないのは分かるかな? それから 政策正常化の最終的なゴールとして、 >2%の物価安定目標の下で ということなんで、まず、安定した2%の物価上昇が条件になっているんだよ? 今、安定した2%の物価上昇してないんだけどちゃんとデータ見たの? そして >金利の上げ下げを通じて需要を調整 という正常な状態にしようというわけだけど 金利の「上げ」「下げ」だからね? 金利引き上げをすることが正常化だなんて言ってないんだよ で、>>27774の質問の答えは? 利上げにより借入額の縮小と日経の下落については考えたくないってこと? 考えたら自論が崩壊しちゃうの? |
27788:
検討板ユーザーさん
[2024-06-10 08:27:49]
金利ネタが無くなると
経済薄識者の論争が始まるな |
27789:
匿名さん
[2024-06-10 09:59:36]
不動産市場と金融市場からちょっとでも収益をあげられたらそれでいいじゃないですか。知識を上手く収益に繋げたいですね。
金利が上がっても不動産株は関係なく上がったり難しいところですが。 |
27790:
匿名さん
[2024-06-10 11:18:52]
|
27791:
匿名さん
[2024-06-10 11:47:31]
市場と向き合っていれば理屈通りに動かないことは分かりそうなもんですが。
|
27792:
検討者さん
[2024-06-10 13:17:34]
お前ら見ろや、金持ちの堀江さんだぜ
堀江貴文「何千万も借金してマイホームを購入するなんて狂気の沙汰」持ち家派に苦言 |
27793:
匿名さん
[2024-06-10 14:38:10]
ゾンビ企業の排除はすでに始まっているのです。
↓ 5月の企業倒産、11年ぶり1000件超 小規模が全体の9割 2024年6月10日 13:30 日経 |
27794:
匿名さん
[2024-06-10 14:41:09]
どう考えたって住宅ローン金利が6~7%くらいまで上がるのに、変動金利と固定金利で迷う意味がわからないなぁー。固定金利一択。変動金利を選ぶのは相当頭がやばいね。
|
27795:
匿名さん
[2024-06-10 15:23:51]
そもそも住宅ローンって金利で選ぶものなの?
審査の緩さとか手数料とか気にした方がいいですよ。 |
27796:
匿名さん
[2024-06-10 15:43:01]
>>27779 口コミ知りたいさん
論文がないことは分かったよw だったら >まだ誰も発表してないなら自分で書いてアプライしてみたら? と言ったんだけどなぜこの質問には答えないの? >金融政策正常化のメリットを君に説くのは無理だろうし諦めるよ。 え?w 金融政策の正常化つまり>>27787にも書いたとおりに 金利の上げ下げを通じて需要を調整できることが正常な金融政策なわけで これにはメリットあると思ってるよ? でも、金利引き上げをすることが金融政策の正常化だという理論は意味不明分からないんで もっとちゃんとした文章で論文にまとめて発表してって言ってるんだよ で、質問されたことに答えるけど >金融政策正常化よりも低金利政策を続ける方が良い理由・ロジック は>>27787にも書いたとおりに、安定した物価上昇下においては金利を上げ、 安定した物価上昇がなければ現状維持=低金利のままというのが植田総裁の考えだね >>27749で挙げた弊害は既に終了した異次元緩和に対しての回答なので今回の質問とは無関係 こういう違いをちゃんと区別して理解するよう勉強しようね 植田総裁の考えとは逆に、安定した物価上昇がなくても金利を上げて ゾンビ企業を駆逐しようと意見があるけど、 私個人の考えとしてはそれも悪くないと思ってるよ つまり、私個人としては 「金利を上げるのもアリ、現状維持もアリ」 だという考えなので そもそも「どちらが良い」なんて言ってないんだけど、気づかなかった? >異次元緩和が解除されて君自身がなぜホッとしたのか理由を教えてくれ。 マイナス金利とYCCは短期的な金融政策としては有効だけど、 長期に渡って続けるものではないからという理由だよ |
27797:
匿名さん
[2024-06-10 15:46:43]
>>27794 匿名さん
むしろそのくらいの金利ならローン組まずに貯蓄してから現金一括で購入したほうが良くない? そろそろ、なにがなんでもローンを組んで不動産を買わなきゃいけない呪縛から解放されても良いんじゃないかな |
27798:
通りがかりさん
[2024-06-10 16:05:08]
>>27794 匿名さん
日本は景気良いんだね |
27799:
名無しさん
[2024-06-10 17:04:28]
>>27796 匿名さん
>なぜ自分で論文を書かないのか? こんな所に持論を書き込むだけに論文とかアホだと思うから書かないんだよ。 そうは思わないかい? >金利の上げ下げを通じて需要を調整できることが正常な金融政策なわけでこれにはメリットあると思ってるよ? いいね。金融政策正常化にメリットを感じているのは私と同じだね。 時には金利を上げ、時には下げる事が出来る環境がいいよね。バランスが大事だよね。 今は低金利過ぎるから残念だね。早く上げ下げできる水準に戻ってほしいね。 >金利引き上げをすることが金融政策の正常化だという理論は意味不明 >>27779の記事中で田村委員はこう言ってるね。 政策正常化の最終的なゴールとして、2%の物価安定目標の下で「金利の上げ下げを通じて需要を調整し、物価に影響させるという金利機能が発揮できるような水準まで戻す」ことを想定。 私の基本的な考えは記事中の文と同じで「金利機能が発揮できるような水準まで戻す」のが大事だという考えなだけだよ。 それが単純に今の政策金利から見れば利上げする方向なだけだよ。 で、こんな考え方ひとつに論文? もういいよ。 >安定した物価上昇がなくても金利を上げてゾンビ企業を駆逐しようと意見があるけど、 私個人の考えとしてはそれも悪くないと思ってるよ つまり、私個人としては「金利を上げるのもアリ、現状維持もアリ」だという考え いいね。意見が私と一致する部分があるじゃん。 だが、残念なことにその持論を主張するには論文が必要なんだ。 君ならきっと論文を持ってると思うから「金利を上げるのもアリ」の部分だけでいいから論文を載せてくれないか? あれだけ口を酸っぱくして論文論文と言ってきた君だ。何度も裏切らないで論文をくれ。 |
27800:
匿名さん
[2024-06-10 17:29:25]
その文章の中で最も大事なのは『2%の物価安定目標の下で』でしょ。
|
27801:
匿名さん
[2024-06-10 17:32:19]
>>27799 名無しさん
>こんな所に持論を書き込むだけに論文とかアホだと思うから書かない え?このスレであなたの持論はおかしいと突っ込まれながら書きたかっただけなんだ? じゃあ持論を書くたびに突っ込ませてもらうけど、それでいいんだね?w >それが単純に今の政策金利から見れば利上げする方向なだけだよ。 それはあなたの感想ですよね? 植ぴょんはそんなこと一言も言ってないよ? >金利の上げ下げを ということは下げる場合もあるわけで、 8年前と類似した状況になればまたマイナス金利もあるんだろうと思うよ? 個人的にはまたマイナス金利とか極力やめて欲しいし、 万が一やるにしても今度は短期間にして欲しいけどね >意見が私と一致する部分があるじゃん。 マジで分かってなかったんだね 私が突っ込んでるのはあなたの意味不明な論理であって 金利引き上げも現状維持が悪いなんて一言も言ってないんだよ |
27802:
匿名さん
[2024-06-10 17:34:02]
|
27803:
通りがかりさん
[2024-06-10 17:40:30]
>>27799 名無しさん
説明になってないよ。 |
27804:
匿名さん
[2024-06-10 19:57:46]
シナリオありきでしょ。
体感インフレ30%なのに、2%にもいってないとかほざいているし。 庶民の感覚とは1億光年も離れているよ。 |
27805:
eマンションさん
[2024-06-10 19:58:51]
|
27806:
デベにお勤めさん
[2024-06-10 20:26:32]
>>27801 匿名さん
>え?このスレであなたの持論はおかしいと突っ込まれながら書きたかっただけなんだ? じゃあ持論を書くたびに突っ込ませてもらうけど、それでいいんだね?w ごめん、前半部分はマジで何言ってるかわかんない。 とりあえず持論に突っ込みを入れるのは構わないよ。それが議論と言うものだからね。 というかもう突っ込んでるよね? イマイチ何が言いたいかわからないよ。 >それはあなたの感想ですよね? 君の中ではそうなんだろうね。 「金利機能が発揮できるような水準まで戻す」、 今の金利水準と田村委員の言う水準を比べてどっちに金利を動かすことを「戻す」と表現しているか? 他の人にも聞いてごらん? >8年前と類似した状況になればまたマイナス金利もあるんだろうと思うよ? そうだね。それはそう思うよ。全く異論は無いよ。 >私が突っ込んでるのはあなたの意味不明な論理であって 私の論理をわかってもらわなくてももういいよ。 >金利引き上げも現状維持が悪いなんて一言も言ってないんだよ そうかそうかじゃあ君が>>27796で言った↓について、 「私個人としては「金利を上げるのもアリ、現状維持もアリ」だという考え 君の考えを聞かせてくれないか? 特に「金利を上げるのもアリ」の部分をね。 何度も何度も言うが論文を添えてね。 |
27807:
検討板ユーザーさん
[2024-06-10 20:31:06]
で、日銀会合の見通し予想は誰かしないの~?
政策金利は現状維持と思ってるけど如何? |
27808:
匿名さん
[2024-06-10 20:35:46]
確実に6月は上げてくる言うてた奴あるある。
こいつのこれ何回目だろうか。 |
27809:
匿名さん
[2024-06-10 21:21:30]
>>27804 匿名さん
この2%というのはね、庶民感覚でもコストプッシュインフレでもなく 賃金上昇を伴うディマンドプルインフレのことを言っているんだよ 体感インフレに対して金利を上げても景気後退するだけだし 内外金利差縮小の効果も一時的なものしか期待できないよ 賃金上昇を伴うディマンドプルインフレを起こしたいなら 日本国内の生産力を上げることを考えるのが良いと思うんだけど どうしてこれについて考えようとしないの? |
27810:
匿名さん
[2024-06-10 22:17:42]
倒産も増えてきてるし、6月金利あげるわけないでしょ。
|
27811:
匿名さん
[2024-06-10 22:28:47]
>>27806 デベにお勤めさん
また突っ込みどころ満載のネタをありがとw とりあえず面白そうなところを突いてあげるね >「金利機能が発揮できるような水準まで戻す」 この文の目的語を「金利」と解釈したようだけど、 これ、金利の上げ下げができるような(=金利機能が発揮できる)水準まで 「景気」を戻すだよ? まず、景気を良くすることが前提なんだってそろそろ理解しよう? |
27812:
名無しさん
[2024-06-10 22:56:27]
いつも面倒くさい所だが、ここ数日は輪をかけてひどいな
|
27813:
口コミ知りたいさん
[2024-06-10 22:57:39]
|
27814:
匿名さん
[2024-06-10 23:15:59]
|
27815:
通りがかりさん
[2024-06-10 23:24:55]
https://youtu.be/8TC6-MfZxAs
日本復活おめでとう。 |
27816:
デベにお勤めさん
[2024-06-10 23:27:47]
|
27817:
匿名さん
[2024-06-11 00:43:37]
>>27797 匿名さん
家賃も上昇しているから35年ローンにして住まなくなったら売る方がCFは良くなるよ。 |
27818:
eマンションさん
[2024-06-11 06:54:58]
|
27819:
匿名さん
[2024-06-11 07:22:45]
>>27816 デベにお勤めさん
ロジックが破綻してるとか散々煽ってた自分が一番矛盾してるとかトンでも野郎だったなw 記事も自分の都合のいいように曲解してるし 所詮利上げ反対派はこんな程度の頭の持ち主で、何か言えば屁理屈こねる人間であることが証明されたなw |
27820:
評判気になるさん
[2024-06-11 07:42:43]
>>27815 通りがかりさん
円高にする必要がないね >>27816 デベにお勤めさん >>27819 匿名さん どうでもいいこと書く時間があるなら早く反論してね https://youtu.be/VfktjSXz8QQ |
27821:
匿名さん
[2024-06-11 08:27:43]
>>27820 評判気になるさん
論文君? また変な動画貼りに来たのか。 君には何を言っても最後に「論文は?」って必殺技を出されるから何を言っても無駄なのよ。 君こそ早く論文出し給え あと、その動画の内容を要約して書いてくれる? 君の見解や主張が間違って伝わったら嫌だろ? 頼んだよ |
27822:
eマンションさん
[2024-06-11 09:01:58]
>>27821 匿名さん
反論できなくて逃げる人ってお前みたいな反応するよなw |
27823:
eマンションさん
[2024-06-11 09:02:53]
|
27824:
匿名さん
[2024-06-11 09:21:28]
>>27817 匿名さん
過去10年と同様に、中古不動産価格が購入時より上がっているなら 家計を中心としたキャッシュフローは良いかもしれないけどね 現状は人件費や材料費の高騰を反映した不動産価格や家賃の上昇だけど、 今後政策金利が8%程度まで上げなきゃいけないほどの需要拡大による物価上昇を想定するなら 安い変動金利でローンを組み、不動産価格が上がった時点で売却したほうが 更にCFは良くならないかな? |
27825:
匿名さん
[2024-06-11 09:34:25]
>>27822 eマンションさん
自分がダメージを受けた攻撃をそのまま返せば 相手も同じようにダメージを受けるはずだと思いこんでるタイプですよねw 金利を上げれば内外金利差縮小で景気が良くなるとかいう謎理論を 根拠もなく信じ込める人ってこんなものなんだと思いますよ |
27826:
マンション掲示板さん
[2024-06-11 09:38:43]
>>27824 匿名さん
政策金利8%ってどんな世の中を想像してる? |
27827:
匿名さん
[2024-06-11 09:41:35]
|
27828:
通りがかりさん
[2024-06-11 10:39:57]
|
27829:
通りがかりさん
[2024-06-11 11:11:44]
>>27820 評判気になるさん
本当に利上げや増税で経済成長できるならどんどん上げれば良いと思うがな。 |
27830:
匿名さん
[2024-06-11 11:34:43]
一行で言えば
立民枝野氏の主張を1か所しか見てない議論だとして否定している 具体的には 「消費税を減税すると財政は破綻する」(20年前の話として) 「増税すると経済が成長する」 「金利を上げれば経済成長は高まる」 という枝野氏の主張に対して、それぞれ 「日本のCDS(国の信用度)は良いから消費税減税しても破綻はしない(※CDSは借金と資産の差額)」 「政府よりも民間企業のほうが生産性が高いため 増税により民間企業から政府にお金が持っていったら経済は成長しない」 「金利を受取る人の所得増加による経済への影響よりも お金を借り入れ事業を行い金利を払う企業の経済への影響の方が大きいため 金利を上げれば経済は成長しなくなる」 として否定をしている 総じて、2つのことが頭に入らない人が世の中には多くて こういう人たちは結構間違ったことを平気で言う とこのおじさんは言ってますよ |
27831:
匿名さん
[2024-06-11 11:41:12]
>>27829 通りがかりさん
ああいった主張をする人たちは一度小さなエリアを生贄にして 実験的にやらせてみれば何が起こるか分かるかもしれないなって思います 問題はどの地域を生贄にするかですが 自分たちの主張は正しいと信じている人たちなら 喜んで自分たちを生贄に差し出すでしょうから何とかなるでしょう |
27832:
マンション検討中さん
[2024-06-11 11:57:34]
|
27833:
匿名さん
[2024-06-11 12:10:48]
|
27834:
マンション検討中さん
[2024-06-11 12:32:49]
>>27830 さん
お疲れさん じゃ意見を述べるね。 >総じて、2つのことが頭に入らない人が世の中には多くて こういう人たちは結構間違ったことを平気で言う とこのおじさんは言ってますよ その通りかもしれないね。 特に異論は無いよ。 さ、私は動画の内容を君がまとめた総論に対して意見を述べたよ。 次は君が>>27796で言った↓の言葉、 「植田総裁の考えとは逆に、安定した物価上昇がなくても金利を上げてゾンビ企業を駆逐しようと意見があるけど、私個人の考えとしてはそれも悪くないと思ってるよ つまり、私個人としては「金利を上げるのもアリ、現状維持もアリ」だという考えなので この考えを聞かせてくれるか? 何度も言うが論文を添えてね |
27835:
通りがかりさん
[2024-06-11 12:37:19]
|
27836:
匿名さん
[2024-06-11 13:56:55]
無自覚なのかなあ
これだけはっきりと「2つのことが頭に入らない人」とか 「1か所しか見てない議論」とか言われてるのに 自分がその典型的な言動をしてるの分からないってありうるんかなあ |
27837:
匿名さん
[2024-06-11 13:59:37]
|
27838:
匿名さん
[2024-06-11 14:25:44]
|
27839:
匿名さん
[2024-06-11 15:10:58]
>>27572の謎理論
>利上げ→銀行が儲かる→景気が良くなる→所得が増える は「2つのことが頭に入らない人」による「1か所しか見てない議論」 >このスキムをみんな理解しよう。 と言われて理解できるのは教祖様と脳内信者たちだけだろうな |
27840:
匿名さん
[2024-06-11 15:36:18]
なんかこの固定さんって、高橋先生が言ってる枝野論者まんまだよね。
|
27841:
通りがかりさん
[2024-06-11 16:33:52]
春先頃は、金利が毎月上がる!とか年内に2%!!だとか、固定さんがお祭り騒ぎだったのになぁ
遠い昔のことのようだ |
27842:
匿名さん
[2024-06-11 17:26:13]
|
27843:
通りがかりさん
[2024-06-11 18:05:07]
植田総裁になってから、長期金利は上がり続けているのに、円安はどんどん進行しています。なのに金利を上げたら円高になる!って力説している人は何でそう思うのか教えて。
|
27844:
匿名さん
[2024-06-11 18:23:26]
だって金利を上げると景気が良くなるって妄信してるんだぜ?
そんな人に何を期待してるんだよ。 |
27845:
口コミ知りたいさん
[2024-06-11 18:24:52]
ますます住宅価格が上昇するようだから、
固定金利でも変動金利でもどっちでもよいから、早く買え!ってのが流行るかな。 |
27846:
匿名さん
[2024-06-11 18:33:23]
はやく10月になって金利あがらんかなー
|
27847:
匿名さん
[2024-06-11 18:50:31]
ずっと疑問に思ってたんだけど>>27750の
>多少の利上げで企業収益悪化を伴っても >「中立金利」「に近づけて」「バランスを取る」 って発想どこから来たんだろう 分かる人いる? 現時点での日本の中立金利は-1.0%~0.5%ってことだけど 近づけるってことは-1.0%~0.5%付近にしようってことなのかな ってか金融緩和したいなら実質金利を中立金利より低くし、 引き締めなら高く設定するけど、近づけるって・・・何? |
27848:
通りがかりさん
[2024-06-11 19:24:45]
|
27849:
匿名さん
[2024-06-11 20:41:56]
|
27850:
匿名さん
[2024-06-11 21:16:37]
>>27849 匿名さん
これなんだけど、現時点、では語弊あったごめん https://media.rakuten-sec.net/articles/-/45056?page=3 昨年12月に行った「多角的レビュー」のワークショップでだった >>27848 通りがかりさん ああなるほど中立金利に期待インフレ率を足した名目中立金利に近づけるってかんじか 中立金利が-1.0%~0.5%なら名目中立金利は1.0%~2.5%だものね ただこれって期待通りにインフレ率が上昇したら 政策金利は名目中立金利付近になると言うだけで、 バランスとるために近づけるわけじゃないような・・・ |
この失われた30年で分かったことは、
日本は市場経済の基本が通用しないということ。
だから金融緩和を何十年続けても景気が良くならない。
これが動かぬ証拠。
だから日本にあった政策が必要。
日本で景気が良くならないのは多数のゾンビ企業が多数の労働者の賃金を低く抑えているため。
賃金上昇なくして景気回復はない。
だからと言って政府が個別企業を直接どうこうすることはできない。
ではどうするか?
ゾンビ企業が自然に退場するような政策にもっていくしかない。
その1つが利上げになる。