スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
26981:
通りがかりさん
[2024-05-07 23:18:15]
今年、一定程度賃上げ出来たとして、来年度以降も続けられるような会社は少ないだろうな。少ない利益からなんとか捻出する中小も多いのだろう。体力のないところは淘汰されそうだ
|
26982:
マンション検討中さん
[2024-05-08 01:18:54]
ネタが無くなったのか3回くんとかババアが出てこないね
|
26983:
匿名さん
[2024-05-08 10:55:58]
為替が落ち着いているのと6月まで賃金情報も出て来ないので来月までお休みかな。
|
26984:
デベにお勤めさん
[2024-05-08 11:57:05]
|
26985:
通りがかりさん
[2024-05-08 12:24:39]
賃上げしない(できない)会社なら、物価高に苦しみながら耐えるしかないのでは?
変動か固定かよりも会社選びの方が大事だね |
26986:
名無しさん
[2024-05-08 12:28:35]
私の会社は4月五百円アップでした。
やはり金利上がるのは無理ですよ。 |
26987:
マンション検討中さん
[2024-05-08 12:50:39]
うちはベア月3.5万円
全般的に人手不足な今に条件のいい会社に転職しないとサラリーマンの勤務先倒産リスクの回避はできない 規制業種以外で給与上がらない業種は供給過剰なのですぐに淘汰されますよ 株式会社の存続率考えても設立30年で99%以上の会社は廃業することを考えればインフレ関係なく自然淘汰もあるけど |
26988:
マンション検討中さん
[2024-05-08 13:38:33]
|
26989:
マンション掲示板さん
[2024-05-08 14:38:14]
増税眼鏡を信じて頑張ろう
物価上昇以上の所得を実現してくれるから |
26990:
変動金利さん
[2024-05-08 14:51:36]
政策金利の利上げは10月かな
と考える今日この頃 |
|
26991:
匿名さん
[2024-05-08 15:17:42]
6月に定額減税で一気に増えるから、
6月に一回上げると予想している。 |
26992:
匿名さん
[2024-05-08 17:06:38]
賃金をどんどん上げて、ゾンビ企業を退場させよう!
日本の復活のために。 ↓ 東京都内の4月倒産件数23%増の148件 20カ月連続増 2024年5月8日 17:00 日経 |
26993:
通りがかりさん
[2024-05-08 17:34:20]
業績回復の見込みも薄いのに、コロナ緊急対応のような銀行融資で延命させてきたから、今後は放っておいてもゾンビ企業の倒産が続くよ
|
26994:
マンション検討中さん
[2024-05-08 19:28:01]
|
26995:
通りがかりさん
[2024-05-08 19:54:12]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB089IS0Y4A500C2000000/
これは夏に利上げ来るかもな。 物価が上がったのを確認してからではなく、物価が上がりそうと言う予測でも利上げしますよって言ってるようなもんだし。 |
26996:
評判気になるさん
[2024-05-08 21:13:10]
|
26997:
e戸建てファンさん
[2024-05-08 21:26:35]
|
26998:
e戸建てファンさん
[2024-05-08 21:27:32]
>>26991
定額減税が終わると下がるってことですね(笑 |
26999:
マンコミュファンさん
[2024-05-08 23:16:47]
|
27000:
匿名さん
[2024-05-09 07:55:19]
6月に定額減税で賃金が一気に増えるから、
6月7月に1回り上げするだろうね。 |