スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
26961:
匿名さん
[2024-05-05 15:45:56]
ついに高橋先生の円安300円が日本経済に良い、という情報がネットに流れ出したね。
|
26962:
通りがかりさん
[2024-05-05 16:38:56]
このスレで疑問なのは定期的に金利がいつごろ何パーになるって書く人が出てくること。そしてそれに対して必ず根拠はって聞く人がいること。書くだけ無駄だし、聞いても答えが来ないのを学ぶべき。
|
26963:
匿名さん
[2024-05-05 16:41:35]
シナリオ通り6月では?
6月の給料が楽しみ! |
26964:
マンコミュファンさん
[2024-05-05 17:04:24]
>>26960 匿名さん
なぜ金利以外の方法で為替介入してるかを考えましょう。 |
26965:
口コミ知りたいさん
[2024-05-05 18:05:56]
|
26966:
匿名さん
[2024-05-05 18:57:11]
とりあえず6月に0.25%上げかな?
|
26967:
住まいに詳しい人
[2024-05-05 19:31:53]
固定の人は、金利を基準金利で語りなさい
|
26968:
注文住宅検討中さん
[2024-05-05 19:33:23]
>>26959 マンコミュファンさん
いや、1%もしくは3%以内 |
26969:
評判気になるさん
[2024-05-05 21:41:42]
|
26970:
検討板ユーザーさん
[2024-05-05 21:43:54]
|
|
26971:
匿名さん
[2024-05-06 13:56:39]
介入だけで年末まで持たせるのは無理なのでは?
所得が上がる6、7月に一度、0.25%くらい上げるのでは? |
26972:
評判気になるさん
[2024-05-07 00:20:15]
|
26973:
匿名さん
[2024-05-07 08:44:59]
いや、0.25なら流石に為替が反応するよ。
もちろん反応なければ追加利上げになるだけ。 |
26974:
口コミ知りたいさん
[2024-05-07 11:41:00]
>>26973 匿名さん
どこまで追加利上げするべきなのでしょうか? |
26975:
通りがかりさん
[2024-05-07 11:45:21]
|
26976:
デベにお勤めさん
[2024-05-07 15:19:44]
>>26975
では、為替介入バンバンやって円安抑制させるしか手がないな 1ドル80円の頃に大量に購入している分をバンバン放出させよう! アメリカがそれを容認するかどうかだがな だって日銀は動かないんだろ?為替は利上げで制御しないんだから それしか方法ないな。あと何発介入可能なんだろうか |
26977:
デベにお勤めさん
[2024-05-07 15:33:48]
あとは円安放置して1ドル300円とかになってハイパーインフレとなる
非現実的か~ここまでいったら為替は利上げ要因にならないとか言ってらんないわな |
26978:
マンション検討中さん
[2024-05-07 18:43:20]
|
26979:
匿名さん
[2024-05-07 21:38:18]
まあ賃上げ次第だなわ。
大手はやるとして、中小がどうなっていくか。 政府の本気ど次第だわ。 |
26980:
周辺住民さん
[2024-05-07 22:14:22]
>>26978 マンション検討中さん
むしろ政府の借金も目減りするしありがたい。 |