スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
26851:
eマンションさん
[2024-05-02 13:34:11]
|
26852:
通りがかりさん
[2024-05-02 14:05:59]
同じ穴の轍?
|
26853:
eマンションさん
[2024-05-02 14:10:54]
|
26854:
匿名さん
[2024-05-02 14:21:55]
|
26855:
匿名さん
[2024-05-02 14:24:16]
ごめんまたおばちゃんに反応してしまった・・・
|
26856:
匿名さん
[2024-05-02 14:50:33]
前から言われていた通りのシナリオで進んでいるね。
6月までは介入で時間稼ぎをして6月7月に利上げ。 定額減税も6月からだし。 全てシナリオ通りかな。 |
26857:
eマンションさん
[2024-05-02 14:59:32]
|
26858:
通りがかりさん
[2024-05-02 15:20:27]
|
26859:
通りがかりさん
[2024-05-02 15:23:25]
同じ穴の轍のひとw
わかったかな?無理に難しい言葉を使わなくてもいいんだよ。それか、ちゃんと勉強してから書き込もうね。 |
26860:
匿名さん
[2024-05-02 15:29:05]
ドル円300円になると日本はボロ儲けするみたいだね。
|
|
26861:
評判気になるさん
[2024-05-02 15:45:01]
>>26860 匿名さん
1$80円台の時にしこたまドルを買い込んだからね。 5-10兆円くらいは小銭感覚だろう。 今の日銀は賢いよ。 投機筋にも強いメッセージを与えた。 政府・日銀のやろうとしていることの全体像が見えないから不満も出るけど、来年の今頃は日本経済は回復基調に乗っているよ。 心配いらない。 |
26862:
通りがかりさん
[2024-05-02 16:18:46]
|
26863:
通りがかりさん
[2024-05-02 16:20:54]
造諺ww
もう無理だよ。 |
26864:
eマンションさん
[2024-05-02 16:27:04]
|
26865:
通りがかりさん
[2024-05-02 17:12:42]
確かに、こんなのに絡んでると自分も同じ穴の轍を踏みそうだわw
|
26866:
評判気になるさん
[2024-05-02 17:29:10]
>>26865 通りがかりさん
同じ穴の狢(ムジナ)。 |
26867:
通りがかりさん
[2024-05-02 17:32:01]
同じ轍と同じ穴の狢、その二つを繋げた造諺というのが難しい手法らしいですよ。
|
26868:
通りがかりさん
[2024-05-02 17:44:46]
>>26867 通りがかりさん
おまえも造諺野郎も同じ穴の狢だって意味。 |
26869:
マンション掲示板さん
[2024-05-02 17:52:33]
日銀のインフレ想定での中立金利は+1.0%から+2.5%なので最も低い想定の+1.0%に向けて利上げが進む見通しですね
このくらい変動金利の想定内すぎてマジ大したことないw |
26870:
eマンションさん
[2024-05-02 17:56:10]
>>26869 マンション掲示板さん
財務省が25年度のインフレ想定を出しているけど、1.8%なので金利が1%というのは理論上ありえないです。 |
26874:
管理担当
[2024-05-02 18:36:36]
[No.26861~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
26875:
匿名さん
[2024-05-02 18:56:54]
この為替介入は日本政府にメリットあるの?
やらなきゃもっと円安が進むの? 国民は苦しくなるけど、日本としては利益があるからやるの?、 |
26876:
評判気になるさん
[2024-05-02 18:58:18]
|
26877:
評判気になるさん
[2024-05-02 19:04:25]
私は諺も詳しいっていう。
0.23%最強っていう。 |
26878:
評判気になるさん
[2024-05-02 19:04:53]
>>26870 eマンションさん
日銀の利上げペース、市場想定より速まる可能性も-物価予想通りなら - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-02/SCSSHPDWRGG000?sr... |
26879:
匿名さん
[2024-05-02 19:12:39]
「轍」は車輪の跡のことだから
二つのことわざを繋げて「同じ穴の轍を踏む」と言うのなら 同じ穴(狢の巣)にできた車輪の跡(間違い)を踏むってどういう状況? 一体何が言いたいんだって普通の人は疑問に思うからね |
26880:
通りがかりさん
[2024-05-02 19:12:51]
ムジアナで検索してもそんなの出てこないっていう。はったりかましてみたけどダメだったっていう。
|
26881:
eマンションさん
[2024-05-02 19:14:19]
|
26882:
匿名さん
[2024-05-02 19:16:32]
今回の覆面介入は、投機筋への警告も兼ねているよね。
やり過ぎると痛い目みるぞってメッセージが読み取れる。 政府と日銀、アメリカにとってはこれくらいは許容範囲なのだろう。 全体のバランスを鑑みて、レッドラインは決めてあるんだろうな。 |
26883:
デベにお勤めさん
[2024-05-02 20:22:22]
金利が1%も上がったら固定より変動の方が金利高くなっちゃうじゃないですかー
やだー モゲ〇さんやこのスレの人達が「金利はあがらない」って言ってたから変動にしたのにー こんなん「変動一択!」なんて嘘だったじゃないですかー もうやだー |
26884:
匿名さん
[2024-05-02 20:26:52]
>>26881 eマンションさん
スレ外でもこんなのありましたよ https://s.awa.fm/track/905c9505456f514c2539 ”おなじあなのムジアナ” by トルネード竜巻 |
26885:
匿名さん
[2024-05-02 20:29:05]
で、「ムジアナ」と「同じ穴の轍を踏む」とどんな関係があるの?
|
26886:
検討板ユーザーさん
[2024-05-02 20:36:25]
|
26887:
名無しさん
[2024-05-02 20:58:22]
ムジアナって7年も前から間違えたこと平気で言ってるのかwハッズカシーー。
穴があったら いやいや ムジアナがあったら入りたいなー |
26888:
名無しさん
[2024-05-02 20:59:16]
繰り上げ返済と繰り上げ返済せずその分を投資に回すのではどちらがよいでしょう?
荻原さんは投資するのではなく繰り上げ返済推奨ですが。 |
26889:
匿名さん
[2024-05-02 21:07:40]
|
26890:
匿名さん
[2024-05-02 21:11:09]
最強は0.148%でしょ
|
26891:
e戸建てファンさん
[2024-05-02 21:30:10]
モゲアナ
|
26892:
検討板ユーザーさん
[2024-05-02 21:45:33]
>>26888 名無しさん
例えば、住宅ローン8000万円、投資資産2000万円あるとしたら、1億円のカネを管理しているわけで、これが結構ストレス。 投資資産は、一日で2%下落することが年に何回もあるし、一年経過してマイナスのときもあるからね。 このストレスを引き受けられるなら、繰上げしないで、オルカンとかで平均年利7%の運用したらいいと思うよ。 |
26893:
匿名さん
[2024-05-02 22:52:52]
これな。
↓ 為替介入観測、なお続く円安基調 日銀に利上げ圧力 2024年5月2日 15:30 日経 1日のニューヨーク外国為替市場で円相場が一時1ドル=153円台まで上昇し、市場で日本政府と日銀が再び円買い介入に踏み切ったとの見方が強まっている。 ただ、その後一時1ドル=156円台まで戻すなど、介入効果は限定的にとどまる。 円安の主因である日米の金利差を解消するため、日銀に早期利上げを求める圧力が今後強まる見通しで、日銀は難しい立場に置かれている。 日銀に早期利上げを求める圧力が今後強まる見通し 日銀に早期利上げを求める圧力が今後強まる見通し 日銀に早期利上げを求める圧力が今後強まる見通し |
26894:
匿名さん
[2024-05-02 22:56:10]
2024/5/2 22:49現在(単位:円)
154.64 - 154.66 ▼-3.24 (-2.05% ) またジワジワと円高に向かってるね |
26895:
匿名さん
[2024-05-02 23:17:40]
|
26896:
マンション検討中さん
[2024-05-03 01:32:21]
今のインフレはコストプッシュ型インフレなわけで、コモディティから資金抜けたらインフレ収まって利上げの必要性も無くなるね。
|
26897:
販売関係者さん
[2024-05-03 06:05:08]
同じ穴の兄弟なら知ってる
|
26898:
口コミ知りたいさん
[2024-05-03 07:07:10]
|
26899:
匿名さん
[2024-05-03 08:32:07]
他人じゃなければ知りたいんだ?
|
26900:
eマンションさん
[2024-05-03 12:46:56]
昨今の為替介入は円安への対応というより投資家潰しだろうなぁ。
瀕死の投資家が多数出てる。 |
26901:
匿名さん
[2024-05-03 12:57:37]
160円の時に円をドルに変えて、
140円の時にドルを円に戻すと儲かるのでしょうか? |
26902:
匿名さん
[2024-05-03 13:06:00]
|
26903:
匿名さん
[2024-05-03 13:28:07]
この際、投機筋のマネーゲームは潰してもらいたい。
|
26904:
マンコミュファンさん
[2024-05-03 14:01:32]
>>26903 匿名さん
日銀の狙いはそれでしょう |
26905:
通りがかりさん
[2024-05-03 14:27:44]
|
26906:
匿名さん
[2024-05-03 16:01:51]
日銀が80円の時にドルを30兆円分買っていて、
それを160円の時に売りまくれば・・・。 儲けは? |
26907:
匿名さん
[2024-05-03 16:13:27]
>>26906 匿名さん
30兆円/80円×160円-30兆円=30兆円が儲け |
26908:
マンション掲示板さん
[2024-05-03 16:47:39]
>>26900 eマンションさん
え、円安への対応だよ? そして投資家じゃなくて投機筋潰し。 日米金利差的には147円くらいが適正なところで158円とかは行き過ぎ、国民の生活にコストプッシュ型インフレで負荷をかけるから介入に入ったということ。 |
26909:
匿名さん
[2024-05-03 17:53:12]
まあ賃金が上がっていけば、円安も適度なインフレもいいわけで。
↓ 中小の賃上げ促すアメとムチ 価格転嫁「Gメン」は増員 2024年5月3日 2:00 日経 政府が賃上げの裾野拡大に力を入れている。 中小企業庁は4月から取引先への価格転嫁が進んでいるかを調べる「Gメン」を1割増やし330人とした。 適正な取引を実施している企業には賃上げ税制を通じて法人税を優遇する方策も用意し、硬軟織り交ぜて賃上げ定着を狙う。 政府が賃上げの裾野拡大に力を入れている 政府が賃上げの裾野拡大に力を入れている 政府が賃上げの裾野拡大に力を入れている |
26910:
検討者さん
[2024-05-03 18:31:22]
新着記事
日銀の利上げペース、市場想定より速まる可能性も-物価予想通りなら |
26911:
名無しさん
[2024-05-03 18:39:26]
住宅ローン「固定と変動どちらを選ぶべき」論争にプロが断言。損しない方法と賢く借りるコツ
これをモゲに聞いたところで…。 |
26912:
匿名さん
[2024-05-03 19:06:45]
変動です。ハワイからおおくりしてます。
円安で厳しいので、部屋でカップ麺たべてます。 ハワイからでした。 |
26913:
マンション掲示板さん
[2024-05-03 19:23:59]
|
26914:
口コミ知りたいさん
[2024-05-03 19:25:59]
|
26915:
eマンションさん
[2024-05-03 20:35:00]
アホ投資家と投機筋が壊滅しててワロタw
|
26916:
マンコミュファンさん
[2024-05-03 21:55:42]
|
26917:
匿名さん
[2024-05-03 21:56:37]
住宅ローン「固定と変動どちらを選ぶべき」論争にプロが断言。損しない方法と賢く借りるコツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f19533e09dadd05434ebb3452c0b41957fe3... 「固定金利」と「変動金利」どちらが“お得”? 結論から言えば、私は固定金利よりも変動金利が“お得”だと考えています。 住宅ローンは毎月少しずつ元本を返済していくため、返済初期は元本がたくさん残っていて、 返済後期になると元本が少なくなります。 元本がたくさん残っている返済初期は非常に多くの金利が発生し、最初の10年で金利総額の 約半分を占めるほどです。 そのため、最初の10年間をいかに低い金利で通過するかが、重要なポイントとなります。 現在の金利水準では、住宅ローンの金額が3500万円であれば、 固定金利の方が変動金利よりも約1000万円多く支払うことになります。 つまり、35年間で約1000万円の保険料を支払うわけです。 住宅ローンの鉄則の二つ目は「団信(団体信用生命保険)」です。 団信とは、お金を借りた人が死亡したり高度障害になってしまった場合、 住宅ローンが免除される仕組みです。実はこの保障内容が、銀行選びにおいて非常に重要なのです。 |
26918:
匿名さん
[2024-05-03 23:22:04]
貸す立場から言えば、当然リスクを負わなくて済む変動金利を推す。結局ポジショントークに過ぎない。
|
26919:
名無しさん
[2024-05-03 23:49:30]
|
26920:
匿名さん
[2024-05-04 09:46:15]
まあシナリオ通り6、7月だろうね。
定額減税で世帯あたり10万20万収入が増えるからね。 日銀としては所得が増えたね、じゃいいね? やるよ? という感じ。 |
26921:
名無しさん
[2024-05-04 10:08:50]
フラット頭金入れて35年で1.84%くらいだね。
|
26922:
マンション検討中さん
[2024-05-04 10:27:46]
|
26923:
評判気になるさん
[2024-05-04 11:18:59]
|
26924:
販売関係者さん
[2024-05-04 11:24:44]
収入が増えて金利が上がるのは全く問題ないな
想定通り |
26925:
匿名さん
[2024-05-04 12:17:58]
変動です。ハワイから帰ります。
35年で1000万。それだけあればたくさん思い出作れちゃうね!高い保険料だ!固定も良い思い出作ってくれよ!GW終わっちゃうぞ! |
26926:
マンション検討中さん
[2024-05-04 12:37:23]
GWにハワイとか富豪かよ
俺なんか1月と3月の安いとき狙って駆け込みでヨーロッパ行くので限界だったわ もうしばらくは国内旅行で我慢するしかない |
26927:
匿名さん
[2024-05-04 13:18:41]
フラットもかなり上がってきているね。
自分は2年前組だけど、あと2年先送りしたら大変だったよ。 運が良かった。 ARUHI スーパーフラット5 当初5年:0.390% 6年目以降:1.390% |
26928:
匿名さん
[2024-05-04 15:15:56]
5年後に変動金利が2%になると予想すると、
ARUHI スーパーフラット5の方が良さそう。 ARUHI スーパーフラット5 当初5年:0.390% 6年目以降:1.390% |
26929:
マンション掲示板さん
[2024-05-04 15:32:00]
ええっ!?
インフレ時代に 変動金利!? 気でも狂ったのかい?? |
26930:
住まいに詳しい人
[2024-05-04 16:05:54]
|
26931:
匿名さん
[2024-05-04 16:54:18]
オシ、このままゾンビ企業が淘汰されていけば賃金が上がる。
急げ! ↓ 【速報】2024年度の倒産1万件超 2024年05月04日 15時00分 共同通信 東京商工リサーチは4日までに、2024年度の企業倒産(負債額1千万円以上)が23年度から10%以上増え、節目の1万件を超えるとの見通しを示した。 原材料高や人手不足が収支を圧迫し、資金繰りに窮するケースが相次ぐとみている。 |
26932:
マンション検討中さん
[2024-05-04 17:08:20]
|
26933:
名無しさん
[2024-05-04 17:57:44]
みなさんは
金がないから(ないなら)固定金利? 金がないから(ないなら)変動金利? |
26934:
匿名さん
[2024-05-04 18:53:50]
金がないから(ないなら)変動金利はギリ変ということ。今後最も危険度が高い借金だから止めとけ。
|
26935:
検討者さん
[2024-05-04 19:52:14]
では金がないなら固定金利?
|
26936:
匿名さん
[2024-05-04 20:06:37]
お金がないなら買わなければいい
なぜ、お金がないのに、欲しい物を買おうとするんだ? |
26937:
検討者さん
[2024-05-04 20:08:28]
わからないかなあ。
本当にお金がないわけではなく、それほどお金がないということ。いちいち揚げ足取る人は面倒くさいね。 |
26938:
匿名さん
[2024-05-04 20:12:17]
だから、それほどお金がないなら
変動か固定かで悩むより 買わない選択をすればいいんだよ |
26939:
検討者さん
[2024-05-04 20:27:38]
買うという選択をした上での話。なぜわからないのかなあ。だから反対の意見に対して文句ばかり書き込むんでしょうね。
|
26940:
匿名さん
[2024-05-04 20:41:23]
いやだから、買うと言う選択をしても、お金がなければ買えないでしょ?
選択した時点で自分はお金を持ってないことを知らなかったとしても 気づいたらその選択を変えればいいんだよ 大丈夫? |
26941:
通りがかりさん
[2024-05-04 21:30:35]
固定金利とか変動金利とか気にするくらいなら、家なんか建てるなということか。そんなこと気にしなくていいひとだけ家を建てたらいいと。いるよね、こういう極端なひと。
|
26942:
口コミ知りたいさん
[2024-05-04 23:01:37]
|
26943:
名無しさん
[2024-05-04 23:07:52]
匿名さんが言っている買わないという選択は”賃貸”という事ですよ。どうして極端と考えるのかが理解出来ません。何が何でもローンで持ち家を買う事に拘らなくても、賃貸でも良いのではという考えだと思いますよ。私は持ち家派、賃貸派、どちらも有りだと思います。
|
26944:
匿名さん
[2024-05-04 23:35:13]
金がないから(ないなら)固定金利ってことで、金利高めでも毎月確実に返せる金額なら良いと思う。
|
26945:
匿名さん
[2024-05-05 00:09:13]
|
26946:
匿名さん
[2024-05-05 00:13:14]
>>26941 通りがかりさん
もう一つ、金利の選択で悩まないくらいに貯蓄を作るために賃貸で過ごし、 貯蓄が出来てから購入する(建てる)と言う選択肢もありますよ? なにがなんでも今すぐ家を買わなければならないという強迫観念に 縛られなきゃいけない理由ってなんなんですか? |
26947:
匿名さん
[2024-05-05 07:25:22]
住宅ローンより、賃貸の方がコストがはるかに高い。
ローン控除もないし。 大家や不動産屋の取り分がでかい。 インフレで家賃も上がっていくし。 支払いだけを見れば、戸建購入が一番安い。 ただし違う視点が必要。 若いうちは転居の可能性が高いから自分はあえて賃貸にした。 実際、転勤やらなにやらで転居はかなりした。 購入したのは50代の後半になってから転居の可能性がほぼ無くなってからだよ。 この年齢になっていくると老後のことも検討できるので 自分に最適化した注文住宅を建てることができるのが大きなメリット。 車椅子でも入れる大きなお風呂や広々したトイレなど。 高齢になってくれば体も弱ってくるので、設備のメンテ更新も大変なので 高気密高断熱は基本として、設備や開口部は最少で。 できれば平屋で。 これで冬暖かく夏涼しく防音抜群の静かで穏やかな生活が手に入る。 |
26948:
匿名さん
[2024-05-05 09:06:25]
>>26947 匿名さん
設定は賃貸用に建てられた戸建てと自宅用に建てられた戸建ての比較で良いですか? >住宅ローンより、賃貸の方がコストがはるかに高い。 そもそも自宅用に建てられた戸建てのほうがコストが高いので、 賃貸用に建てられた戸建ての家賃(+更新費など)総額と 自宅用に建てられた戸建ての住宅ローン総額を比較したら 自宅用に建てられた戸建ての住宅ローン総額のほうが高いです。 >ローン控除もないし。 賃料支払いにローンを組む人はまずいないのでローン控除はないですが 代わりにローンの利息を支払うことはありません。 >大家や不動産屋の取り分がでかい。 賃貸用として建てられた戸建てを賃貸するか購入するかの比較なら ならそのとおりです。 >インフレで家賃も上がっていくし。 建築費用もインフレで上がっていきます。 >支払いだけを見れば、戸建購入が一番安い。 一般的に戸建てというと木造なので木造戸建の事と解釈しますが 木造戸建てと分譲マンションの比較なら木造戸建てのほうが安いです。 賃貸用の木造戸建てと自宅用の木造戸建てなら賃貸用の木造戸建てが安いです。 賃貸用の木造戸建てを賃貸するか現金一括購入するかなら現金一括のほうが安く、 賃貸用の木造戸建てを賃貸するか住宅ローン購入するかならトントンくらいでしょう。 注文住宅を建てるなら分譲戸建てよりも更にコストは高くなります。 なんとなくそんな気がするで比較するのではなく 「何と何を」比較してるのか、また「トータルでいくらかかるのか」で比較してみてください。 そもそも賃貸のほうが安上がりだから、賃貸しながらお金を貯めて頭金を作ったりするんですよ? |
26949:
口コミ知りたいさん
[2024-05-05 09:35:28]
|
26950:
匿名さん
[2024-05-05 09:39:42]
自分も50才まで賃貸に住んで注文の平屋を一括で建てた。若い時はローンの誘惑もあったが、結局このパターンがコストも安く、最後まで住める満足のいく家が建てられると思う。知り合いは30代で建てたけど数年で転勤となり手放してしまった。転勤・転職が絶対に無い仕事なら、若い内に建てるのも良いかもしれないね。
|
トランプが大統領になれば、円高になる可能性はある。
でも問題はトランプが大統領になる可能性。
そこを履き違えると、政府と日銀は同じ穴の轍を踏むことになる。