スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
26841:
通りがかりさん
[2024-05-02 09:33:02]
|
26842:
評判気になるさん
[2024-05-02 09:35:19]
|
26843:
ご近所さん
[2024-05-02 10:27:05]
官僚がGWにハワイに遊びにいくために、円安を多少とも是正しておいたのかな?
|
26844:
匿名さん
[2024-05-02 12:31:54]
何度介入してもすぐ戻るね。
抜本的な対策を! |
26845:
通りがかりさん
[2024-05-02 12:43:46]
ドル円は157円を越えるとそれによる輸入物価の上昇で今年の賃上げが実質マイナスになるインフレ率になるので必死の様子
海外では日本は通貨危機に入り始めてるというアナリストも出てきているし、アルゼンチンの政策金利100%までは行かなくとも、政策金利20%くらいの覚悟はしておいた方が良さそうだ |
26846:
マンション掲示板さん
[2024-05-02 12:51:11]
変動金利がどれだけ上ろうとも5年、125%ルールがある限り資金ショートは回避できる
で、猛烈なインフレで値上がりした価格で不動産売ればローン残高はなくなるし、当然手元に現金は残るので変動に死角はない 5年125%ルールがないローン契約は知らん |
26847:
マンコミュファンさん
[2024-05-02 12:57:25]
>>26845 通りがかりさん
頭悪そう |
26848:
eマンションさん
[2024-05-02 12:58:33]
|
26849:
eマンションさん
[2024-05-02 13:23:00]
円高の時に買ったドルを売って、利益確定しているんだろうな。
たんまり溜め込んだドルがあるから、日本政府と日銀にとっては円安で資産がどんどん増える。 それである程度清算できる目処が立ったら、円高誘導開始するんだろうな。 |
26850:
通りがかりさん
[2024-05-02 13:30:44]
>>26849 eマンションさん
わざわざ誘導しなくてもトランプが大統領になったら勝手に円高になるでしょ |
|
26851:
eマンションさん
[2024-05-02 13:34:11]
|
26852:
通りがかりさん
[2024-05-02 14:05:59]
同じ穴の轍?
|
26853:
eマンションさん
[2024-05-02 14:10:54]
|
26854:
匿名さん
[2024-05-02 14:21:55]
|
26855:
匿名さん
[2024-05-02 14:24:16]
ごめんまたおばちゃんに反応してしまった・・・
|
26856:
匿名さん
[2024-05-02 14:50:33]
前から言われていた通りのシナリオで進んでいるね。
6月までは介入で時間稼ぎをして6月7月に利上げ。 定額減税も6月からだし。 全てシナリオ通りかな。 |
26857:
eマンションさん
[2024-05-02 14:59:32]
|
26858:
通りがかりさん
[2024-05-02 15:20:27]
|
26859:
通りがかりさん
[2024-05-02 15:23:25]
同じ穴の轍のひとw
わかったかな?無理に難しい言葉を使わなくてもいいんだよ。それか、ちゃんと勉強してから書き込もうね。 |
26860:
匿名さん
[2024-05-02 15:29:05]
ドル円300円になると日本はボロ儲けするみたいだね。
|
26861:
評判気になるさん
[2024-05-02 15:45:01]
>>26860 匿名さん
1$80円台の時にしこたまドルを買い込んだからね。 5-10兆円くらいは小銭感覚だろう。 今の日銀は賢いよ。 投機筋にも強いメッセージを与えた。 政府・日銀のやろうとしていることの全体像が見えないから不満も出るけど、来年の今頃は日本経済は回復基調に乗っているよ。 心配いらない。 |
26862:
通りがかりさん
[2024-05-02 16:18:46]
|
26863:
通りがかりさん
[2024-05-02 16:20:54]
造諺ww
もう無理だよ。 |
26864:
eマンションさん
[2024-05-02 16:27:04]
|
26865:
通りがかりさん
[2024-05-02 17:12:42]
確かに、こんなのに絡んでると自分も同じ穴の轍を踏みそうだわw
|
26866:
評判気になるさん
[2024-05-02 17:29:10]
>>26865 通りがかりさん
同じ穴の狢(ムジナ)。 |
26867:
通りがかりさん
[2024-05-02 17:32:01]
同じ轍と同じ穴の狢、その二つを繋げた造諺というのが難しい手法らしいですよ。
|
26868:
通りがかりさん
[2024-05-02 17:44:46]
>>26867 通りがかりさん
おまえも造諺野郎も同じ穴の狢だって意味。 |
26869:
マンション掲示板さん
[2024-05-02 17:52:33]
日銀のインフレ想定での中立金利は+1.0%から+2.5%なので最も低い想定の+1.0%に向けて利上げが進む見通しですね
このくらい変動金利の想定内すぎてマジ大したことないw |
26870:
eマンションさん
[2024-05-02 17:56:10]
>>26869 マンション掲示板さん
財務省が25年度のインフレ想定を出しているけど、1.8%なので金利が1%というのは理論上ありえないです。 |
26874:
管理担当
[2024-05-02 18:36:36]
[No.26861~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
26875:
匿名さん
[2024-05-02 18:56:54]
この為替介入は日本政府にメリットあるの?
やらなきゃもっと円安が進むの? 国民は苦しくなるけど、日本としては利益があるからやるの?、 |
26876:
評判気になるさん
[2024-05-02 18:58:18]
|
26877:
評判気になるさん
[2024-05-02 19:04:25]
私は諺も詳しいっていう。
0.23%最強っていう。 |
26878:
評判気になるさん
[2024-05-02 19:04:53]
>>26870 eマンションさん
日銀の利上げペース、市場想定より速まる可能性も-物価予想通りなら - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-02/SCSSHPDWRGG000?sr... |
26879:
匿名さん
[2024-05-02 19:12:39]
「轍」は車輪の跡のことだから
二つのことわざを繋げて「同じ穴の轍を踏む」と言うのなら 同じ穴(狢の巣)にできた車輪の跡(間違い)を踏むってどういう状況? 一体何が言いたいんだって普通の人は疑問に思うからね |
26880:
通りがかりさん
[2024-05-02 19:12:51]
ムジアナで検索してもそんなの出てこないっていう。はったりかましてみたけどダメだったっていう。
|
26881:
eマンションさん
[2024-05-02 19:14:19]
|
26882:
匿名さん
[2024-05-02 19:16:32]
今回の覆面介入は、投機筋への警告も兼ねているよね。
やり過ぎると痛い目みるぞってメッセージが読み取れる。 政府と日銀、アメリカにとってはこれくらいは許容範囲なのだろう。 全体のバランスを鑑みて、レッドラインは決めてあるんだろうな。 |
26883:
デベにお勤めさん
[2024-05-02 20:22:22]
金利が1%も上がったら固定より変動の方が金利高くなっちゃうじゃないですかー
やだー モゲ〇さんやこのスレの人達が「金利はあがらない」って言ってたから変動にしたのにー こんなん「変動一択!」なんて嘘だったじゃないですかー もうやだー |
26884:
匿名さん
[2024-05-02 20:26:52]
>>26881 eマンションさん
スレ外でもこんなのありましたよ https://s.awa.fm/track/905c9505456f514c2539 ”おなじあなのムジアナ” by トルネード竜巻 |
26885:
匿名さん
[2024-05-02 20:29:05]
で、「ムジアナ」と「同じ穴の轍を踏む」とどんな関係があるの?
|
26886:
検討板ユーザーさん
[2024-05-02 20:36:25]
|
26887:
名無しさん
[2024-05-02 20:58:22]
ムジアナって7年も前から間違えたこと平気で言ってるのかwハッズカシーー。
穴があったら いやいや ムジアナがあったら入りたいなー |
26888:
名無しさん
[2024-05-02 20:59:16]
繰り上げ返済と繰り上げ返済せずその分を投資に回すのではどちらがよいでしょう?
荻原さんは投資するのではなく繰り上げ返済推奨ですが。 |
26889:
匿名さん
[2024-05-02 21:07:40]
|
26890:
匿名さん
[2024-05-02 21:11:09]
最強は0.148%でしょ
|
臨時の会合でもやるん(笑)