スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
26781:
eマンションさん
[2024-05-01 13:56:25]
日銀は今後マトモに利上げなんてできないと思われてるからこそ円安が進んでるのに
|
26782:
デベにお勤めさん
[2024-05-01 15:14:57]
政策金利…2024年末0.25%→2025年末0.75%→2026年末1.0%
|
26783:
匿名さん
[2024-05-01 17:01:43]
|
26784:
匿名さん
[2024-05-01 17:13:22]
|
26785:
匿名さん
[2024-05-01 17:14:24]
|
26786:
検討板ユーザーさん
[2024-05-01 17:29:48]
|
26787:
評判気になるさん
[2024-05-01 17:46:51]
|
26788:
通りがかりさん
[2024-05-01 17:54:31]
|
26789:
匿名さん
[2024-05-01 17:55:59]
>>26788 通りがかりさん
その根拠を早く書きなされ |
26790:
デベにお勤めさん
[2024-05-01 17:57:02]
>>26784 匿名さん
まーだ景気が上がらなきゃ利上げできないとか言ってる奴おんのか どんだけモゲ〇に毒されてるんや。 景気じゃなくてインフレしてるから利上げするんだぞ。 現に対して景気は良くなってないのにマイナス金利解除されたろ。 そんでもってインフレはハイペース進行中だ |
|
26791:
マンコミュファンさん
[2024-05-01 18:16:56]
逆に聞きたいんだけど、固定さんは0.23おばちゃんの書き込みとかどう思うよ?賛同してんの?
|
26792:
匿名さん
[2024-05-01 18:21:30]
10年経ったら0.83なら変動金利にしてた方が賢かったと思う。
|
26793:
匿名さん
[2024-05-01 18:25:38]
また160円になりそうだけど、また介入するの?
|
26794:
匿名さん
[2024-05-01 18:31:18]
6月からの定額減税は毎月もらえるの?
うちは毎月16万ももらえるのでしょうか? \(^o^)/ |
26795:
マンション検討中さん
[2024-05-01 18:35:36]
|
26796:
匿名さん
[2024-05-01 18:36:38]
6月16万なら、7月は32万、8月は64万、9月は128万…って仕組みでしたっけ?
|
26797:
匿名さん
[2024-05-01 18:37:12]
|
26798:
e戸建てファンさん
[2024-05-01 18:46:19]
0.23の話は、当初10年金利のことで、団信なし、契約期間20年という超特殊な事例なので無視してください。
|
26799:
匿名さん
[2024-05-01 18:59:31]
>>26796 匿名さん
どう読んだらそうなるんだ? https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei/01.htm >1?給与所得者に係る特別控除 >令和6年6月1日以後最初に支払われる給与等 >(賞与を含むものとし、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出している勤務先から支払われる給与等に限ります。)につき >源泉徴収をされるべき所得税及び復興特別所得税(以下「所得税等」といいます。)の額から特別控除の額に相当する金額が控除されます。 >れにより控除をしてもなお控除しきれない部分の金額は、 >以後、令和6年中に支払われる給与等につき源泉徴収されるべき所得税等の額から順次控除されます。 つまり、給与所得者なら6月の給与に特別控除があり、 控除しきれなかった分は翌月以降控除すると言っているだけだよ |
26800:
口コミ知りたいさん
[2024-05-01 19:02:00]
>>26790 デベにお勤めさん
いやいや利上げは基本的に過熱した景気を冷やすために行うものですよ。インフレだから円安だから利上げするのではない。今回はマイナス金利という異常事態を是正しただけで利上げしたわけではない。 |