スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
26741:
匿名さん
[2024-04-30 22:26:34]
|
26742:
マンション検討中さん
[2024-04-30 22:34:45]
|
26743:
通りがかりさん
[2024-04-30 22:39:28]
あと2年は0.23%でも、そこから10年0.83%なので、今の変動金利に対してそんなにお得でもないっていう。
|
26744:
検討者さん
[2024-04-30 22:41:14]
せっかく低金利で借りたのに、こんな掲示板に張り付いて時間の無駄してるから結局コスパが良くないっていう。
|
26745:
変動金利さん
[2024-04-30 22:53:56]
>>26738 マンコミュファンさん
そう? 賃金もある程度は上がる(はず)から耐えられ無いってことは無いでしょ 残債3000万なら今より月2.5万増だけど、それで破綻する世帯はマズイね 根拠はないが、 2024年で0.25%増 2025年で3回×0.25%増 2年で1.0%は上がるかなって思うけどね それでも大体1.4~1.5%程度なんで普通に安いやん |
26746:
匿名さん
[2024-04-30 22:55:40]
|
26747:
評判気になるさん
[2024-04-30 23:26:40]
|
26748:
マンコミュファンさん
[2024-04-30 23:53:58]
|
26749:
マンション検討中さん
[2024-04-30 23:56:24]
結局1番の円安の原因が米国景気の加熱であることは明らかだけど、もうそろそろ米国も持たないんじゃないか?リセッションからの利下げ&日本にも不景気が波及、そもそも利上げなんて要らなくなるかと。
|
26750:
匿名さん
[2024-05-01 00:10:03]
住宅ローン、変動金利は据え置き 固定は全行が引き上げ、5月(共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb81aec214c0c34bacf65339e0e0a889170b... |
|
26751:
変動金利さん
[2024-05-01 00:42:30]
|
26752:
変動金利さん
[2024-05-01 00:49:05]
|
26753:
匿名さん
[2024-05-01 01:09:57]
ぶっちゃけ投資で年利3%は堅いと思うから
変動金利も3%超えるまでは別に繰上げ返済しなきゃとは思わないけど 投資やってない層からしたら2%でも繰上げしたくなるもんなのかな? 正直その程度のリスク許容すらできないならそもそも頭金多めに入れたり固定にしとけよとは思う |
26754:
評判気になるさん
[2024-05-01 06:44:56]
もう為替介入では円安は止められない。
金利を上げて、日米の金利差を小さくすることがコンボマン的な解決策。 利上げ→銀行が利益を上がる→好景気を作り出す 政府と日銀が、ここに気付けるかどうか。 |
26755:
匿名さん
[2024-05-01 07:03:10]
あっという間に160円に戻りそう。
160円になったらまた介入するの? 次は10兆円使うの? |
26756:
通りがかりさん
[2024-05-01 07:38:38]
|
26757:
マンコミュファンさん
[2024-05-01 07:47:41]
|
26758:
名無しさん
[2024-05-01 08:55:23]
|
26759:
検討板ユーザーさん
[2024-05-01 09:23:35]
|
26760:
匿名さん
[2024-05-01 09:40:18]
|
日銀はとっとと利上げすべき。