住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 07:09:35
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

2671: 匿名さん 
[2016-12-29 10:20:54]
当初固定さん達居なくなったかな?
2672: マンコミュファンさん 
[2016-12-29 10:41:20]
変動さんもね。
2673: 匿名さん 
[2016-12-29 11:22:11]
どっちも同じこと繰り返し書いてるだけだからね。
2674: eマンションさん 
[2016-12-29 11:46:28]
変動さんのロジックは完全に陳腐化したね。普遍性がないから早かったね。
2675: 匿名さん 
[2016-12-29 19:11:28]
大手銀行で来月から当初固定の金利が上昇。
しかし上昇と言ってもまだまだ低いですね。
2676: 匿名さん 
[2016-12-29 19:50:29]
 三菱東京UFJ銀行と三井住友信託銀行は29日、2017年1月に適用する住宅ローン金利を発表した。主力の期間10年固定型の最優遇金利は、三菱東京UFJが年0.65%(現行年0.60%)と4カ月ぶりに引き上げた。三井住友信託は0.05%上げ、年0.50%にする。いずれも市場金利の動向を踏まえた。みずほ銀行も0.05%上げ、年0.85%とする方向だ。

 三菱東京UFJと三井住友信託は、固定期間5年を超える金利は0.05~0.10%幅引き上げる
2677: 匿名 
[2016-12-29 22:06:10]
日銀が最近長期金利コントロールの継続を言及しても、銀行はシビアに現在の市場金利で対応するつもりでしょうね。
こうなると当初10年固定の変動に対するアドバンテージはすこし減ってしまいました。
今年借換えて本当にラッキーだった。
2678: 匿名さん 
[2016-12-29 22:29:23]
当初固定が上昇だね
2679: 匿名さん 
[2016-12-30 09:35:09]
来年以降の予兆じゃなきゃいいですね。
2680: 匿名さん 
[2016-12-30 12:54:30]
変動の皆さん。今年もやはりなんだかんだ変わらずでしたね。来年もよろしくです。
2681: 匿名 
[2016-12-30 13:35:57]
金利が上昇局面に入ったか。
10年超の金利だけでなく、10年固定が上がってきた。
銀行も住宅ローンの低金利チキンゲームをするより、実を取るようになった
2682: 5年間変動金利で海外旅行 
[2016-12-30 13:59:03]
来年で変動6年目になります。来年も変わらずだと思いますのでこのままいきます。来年もよろしく。
2683: 匿名さん 
[2016-12-30 14:32:17]
>>2682
何年の返済計画であるかにもよるけど、正解だった可能性も高いですね。
2684: 匿名 
[2016-12-30 14:57:38]
2685: 匿名さん 
[2016-12-30 15:12:11]
>>2684 匿名さん
メディアに振り回されないで下さい。周りの会社、付き合いのある会社の状況みれば短プラをあげれないのは明白です。
2686: 匿名さん 
[2016-12-30 15:25:30]
反応したら終わり。
これから執拗に書き込みが続くよ。
2687: 匿名さん 
[2016-12-30 15:32:32]
>>2682 5年間変動金利で海外旅行さん

6年前は変動何パーセントでしたか?
2688: 匿名さん 
[2016-12-30 15:45:31]
>>2687 匿名さん

住信sbiだと平成22年1月の変動は0.975%(限定キャンペーン▲0.25%適用後)で、初めて1%を切った時期だから、当時は変動でも1%ぐらいはあったのでは。
固定は2%超えですかね?金利の低さに釣られて変動一択の方が多かったと思います。
2689: 匿名さん 
[2016-12-30 15:47:46]
>>2688 匿名さん

1%前後だと、今年夏頃の固定の超長期金利と変わらないね。
2690: 匿名さん 
[2016-12-30 15:55:46]
>>2689 匿名さん
比較の仕方が間違ってますよ
2691: 匿名さん 
[2016-12-30 15:57:13]
>>2690 匿名さん

どういうことでしょうか?
2692: 匿名さん 
[2016-12-30 16:02:24]
>>2687 匿名さん
5年前です。来年から6年目なので。

2.475から優遇いただぎ0.775で返してます。
2693: 匿名さん 
[2016-12-30 16:08:12]
確かに、さすがに6年前の金利と、今年の夏の金利を同じ土俵で比較するバカはいないでしょ。
2694: 匿名さん 
[2016-12-30 16:22:15]
>>2693 匿名さん

じゃあ昔の変動さんが今年の固定さんにあれこれ言うのもおかしいのかな?
2695: 匿名 
[2016-12-30 16:40:15]
変動0.775%って住信sbiだからこれでも低いけど、変動から変動の借換えは残債が多ければ考えたい
2696: 匿名さん 
[2016-12-30 16:46:38]
>2691
変動は優遇だけが変わってるだけだから金利はずっと20年くらい2.5くらいということじない?
契約からもとの変動金利が変わってなければ元本の返却率も変わらないということで
恩恵を受けてるということでは?
2697: 匿名さん 
[2016-12-30 16:58:42]
>>2693 匿名さん

都合のよい比較しかできないし、したくない。それが変○民たる証。お見事!
2698: 匿名さん 
[2016-12-30 17:03:57]
>>2695 匿名さん

リスク含みの変動金利で0.775ですか…、今夏に借り換えられたのは、かなりありがたかったことになりますね。
よいお年を。
2699: 匿名さん 
[2016-12-30 17:15:16]
しかし、みっともないコメントが多いな。
2700: 匿名さん 
[2016-12-30 17:26:24]
>>2699 匿名さん

何を期待しているの?
2701: 匿名 
[2016-12-30 17:28:29]
今年の秋借換えしたが良しとしよう
変動金利0.875%で過ごした4年半、低金利の恩恵を受けさせていだだきました。
今後は全期間固定金利0.77%で頑張らせて頂きます。
まったく繰り上げる気持ちが無くなり、生活に、気持ちに余裕ができました。
黒田さんありがとうございました。
2702: 匿名さん 
[2016-12-30 18:00:25]
>>2699 匿名さん

変動民さんですか?
2703: 匿名さん 
[2016-12-30 18:07:05]
変動金利はマイナスの方向には変動しないのでしょうか?
2704: 匿名さん 
[2016-12-30 18:37:42]
そんなの6年前の変動から今年固定に借り換えた人が一番賢いってことだよ。
それ以外のガヤが騒いでるだけでしょ。
2705: 匿名 
[2016-12-30 19:14:01]
>>2704 匿名さん

固定の人、変動で柔軟な対応をする方は、夏が異常な低金利の底値で固定切り替えの最大のチャンスである事を口が酸っぱくなるまで訴えていた・・
2706: 匿名さん 
[2016-12-30 19:18:47]
まぁ、今年夏の固定は勝ちではあるな。
ローンだけは物件のタイミングによるから難しい。
借り換えに関しても、早くても遅くても微妙だし。

そう考えると物件含めると勝ちとか負けとかないかもね。
2707: 匿名さん 
[2016-12-30 20:06:51]
>>2698 匿名さん
リスク。ちゃんと見極めればそう難しくないかと。
2708: 匿名さん 
[2016-12-30 20:35:58]
>>2705 匿名さん
笑えるなー
2709: 匿名さん 
[2016-12-30 21:11:30]
変動はオリンピック後まではさがらないてます。すいません。酔っぱらてます。住宅ローンで浮いた金で。
2710: 匿名 
[2016-12-30 21:59:07]
>>2709 匿名さん

オリンピック後も変動は下がらない。
ただ、上がるのを待つだけ。
変動はいざとなったら、急いで繰り上げるお金をプールしないといけないから、質の悪いお酒を提供するワンコイン酒場のような店へ行く。
そして誤字を打ってしまう。
2711: 匿名さん 
[2016-12-30 22:30:28]
固定は来年も変動して上がる
2712: 匿名さん 
[2016-12-30 23:53:53]
>>2711 匿名さん
固定も誤字どころか意味わからない。結果日本終わる
2713: 匿名さん 
[2016-12-31 00:40:27]
それでも変動は変わらない。
2714: 匿名さん 
[2016-12-31 06:52:56]
>>2713 匿名さん

変動はそう信じてただだ念ずるしかない。
2715: 匿名さん 
[2016-12-31 07:58:35]
↑と固定はただ念ずるしかない。
2716: 匿名さん 
[2016-12-31 08:06:15]
変動はこれまでのところ全然全勝の不敗軍団。いつまで勝ち続けられるかは神のみぞ知るところであるが、このまま行けるところまで行って、形勢が不利になれば一気に引き揚げる態勢をとっている。鈍重な固定と一緒にしないでいただきたい。
2717: 匿名さん 
[2016-12-31 08:15:00]
フラットさんが有利になる日が…来なかった
2718: 匿名さん 
[2016-12-31 09:43:35]
>>2716 匿名さん

風:時機をみること変動民のごとく
林:平静なること変動民のごとく
火:利益を得ること変動民のごとく
山:動かざること変動金利のごとし
2719: 匿名さん 
[2016-12-31 10:02:12]
>>2718 匿名さん

風:ココロがはやる変動さん
林:微風でざわめく変動さん
火:騒ぎ立てる変動さん
山:動かないでと変動さん
2720: eマンションさん 
[2016-12-31 10:33:29]
>>2716 匿名さん

変動民が軍団になったんですね。笑
小学生か?

固定に対してリスク含みで安く借りられますが、微々たるメリットしかありません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる