スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
26641:
匿名さん
[2024-04-28 10:00:13]
|
26642:
e戸建てファンさん
[2024-04-28 10:51:12]
円安が進むと、外国人労働者の帰国が進みます。外国人労働者がいる事で低賃金化が進んでしまいました。
外国人労働者の仕事が日本人に返ってくる。 日本人の給与が増えていく環境です。 |
26643:
匿名さん
[2024-04-28 11:13:46]
ですね。
日本の問題はゾンビ企業を生かすために低賃金労働者を許容してきた。 ここを変えられるかがカギ。 |
26644:
匿名さん
[2024-04-28 13:14:56]
みんなで1日3回唱えましょう!
インフレ賃上げ! インフレ賃上げ! インフレ賃上げ! |
26645:
匿名さん
[2024-04-28 14:34:33]
ゴールデンウィークになり、海外から一気に観光客が入国してきた。
円安の今、インバウンドでとにかく観光業に頑張ってもらうのが良い。 そこから好景気循環を起こして、夏には利上げを始められれば。 |
26646:
匿名さん
[2024-04-28 17:01:46]
岸田首相自身が言っているように日本は企業業績が良くなっても景気が良くならない。
理由は簡単で賃金が上がらないから。 日本型雇用を欧米型雇用に転換しない限り欧米のように自然に賃金が上がることはない。 今の賃上げは官製賃上げ。 決めるのは君だ! ↓ 岸田文雄 3月28日 私が初当選してから約30年。デフレ経済をこの目で見てきました。 しかし実際は企業収益が最も伸びた時ですら賃金は上がりませんでした。 |
26647:
名無しさん
[2024-04-28 17:38:23]
|
26648:
匿名さん
[2024-04-28 18:10:35]
|
26649:
匿名さん
[2024-04-28 19:08:04]
上野も外国人観光客年中多いよ~
|
26650:
匿名さん
[2024-04-28 20:25:30]
|
|
26651:
eマンションさん
[2024-04-28 20:31:36]
|
26652:
匿名さん
[2024-04-28 20:58:55]
自民惨敗か。
今まで以上に賃上げをやるしかないな。 自民党は死に物狂いで賃上げやるしかない。 |
26653:
口コミ知りたいさん
[2024-04-28 21:52:38]
|
26654:
マンコミュファンさん
[2024-04-28 22:28:37]
|
26655:
通りがかりさん
[2024-04-29 00:09:58]
|
26656:
マンション検討中さん
[2024-04-29 01:08:22]
企業と繋がっているのは政府でしょう。太いパイプを持つところほど都合良いように誘導してもらえる。すりまくった紙幣を還元させる
|
26657:
匿名さん
[2024-04-29 07:29:52]
やり方はいくらでもあるよ。
賃上げしない企業には、補助金出さない、増税するとか。 |
26658:
匿名さん
[2024-04-29 08:42:24]
物価高超す賃上げ、群馬・大分で先行 中小に奨励金も
(2024年4月29日 5:00更新) 日経 物価上昇を上回る賃上げが一足早く一部の地域で実現している。 2023年10月まで1年間の都道府県ごとの賃金増減率と物価変動率(いずれも前年同期比)を比べたところ、群馬県と大分県で賃金の伸びが物価上昇を上回った。 中小企業の賃上げに奨励金を出すなど、自治体も賃金の底上げを後押しする。 |
26659:
通りがかりさん
[2024-04-29 08:47:22]
実際圧力をかけたから大手企業は賃上げしたんだものね
|
26660:
口コミ知りたいさん
[2024-04-29 09:59:28]
賃上げするなら利上げはできないね
|
このまま円安、インフレを加速させろ!
その状態で賃上げ誘導すれば、賃金もどんどん上がっていく。
賃金が充分上がったところで大幅利上げで一気にインフレを抑え込めばいい。
日本は賃金をすぐに動かせないので、
結果として、高い賃金のままインフレを抑え込むことができる=実質賃金がプラスへ。
めでたしめでたし。