スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
26601:
e戸建てファンさん
[2024-04-27 16:09:53]
|
26602:
匿名さん
[2024-04-27 16:16:56]
自分は住宅ローン減税が終わる10年後に一括返済するため、尚且つ金利上昇リスクを避けるために固定金利にした。
10年間0.23%固定(残り10年0.83%)を選んだ。 仮に35年完全固定を選んでいたとしても、10年間0.3%で残り25年0.9%。 最初の10年間で利息部分が減っていくから、余分な利息を払うこともない。 結局、自分よりも低金利で借りた変動さんは出現してこないっていう。 |
26603:
匿名さん
[2024-04-27 17:41:26]
固定さんが出せる情報ってこれしかないんだよね。
もう変動以前に他の固定を見下してるんだもの。 |
26604:
匿名さん
[2024-04-27 18:10:30]
|
26605:
匿名さん
[2024-04-27 18:20:25]
ローンの支払い終了後に生命保険加入するって言っても、80歳又は終身で加入の予定?その場合、例えば2000万位で、どれくらい保険料になりそうですか?
|
26606:
匿名さん
[2024-04-27 18:48:41]
|
26607:
匿名さん
[2024-04-27 18:49:56]
なぜ80で2000万?
いったい何保険と比較してるの? |
26608:
住宅検討中さん
[2024-04-27 19:43:23]
固定の人は団信無しの金利を出すのがルールみたい
|
26609:
検討板ユーザーさん
[2024-04-27 19:44:43]
|
26610:
検討板ユーザーさん
[2024-04-27 19:48:00]
10年以内に変動2%いくから固定ってそれこそギャンブル的思考なんよ…
|
|
26611:
匿名さん
[2024-04-27 19:50:38]
団信はどこも80歳迄が限界だと思うけど違うのかな?
2000万は例えであって、民間の80歳迄保障するような保険だと80歳迄掛けられるような保険は、2000万ってあるにしたって保険料いくら位かなって思っただけ。 1000万でもいいけどね。 |
26612:
販売関係者さん
[2024-04-27 19:53:58]
|
26613:
e戸建てファンさん
[2024-04-27 19:54:30]
団信とローン完済後加入する保険では意味合いが違うんじゃ?
一方は住宅の支払いに充てられ、一方は住宅完済で他に使える資金 |
26614:
匿名さん
[2024-04-27 20:10:50]
そう言われればそうだなあ。
家があれば65過ぎて2000万とか1000万の保障なんて不要。 |
26615:
評判気になるさん
[2024-04-27 20:26:43]
>>26608 住宅検討中さん
なんか全期間固定=フラット35って先入観あるけど 銀行で全期間固定通るならフラット35の金利よりマシじゃなかったっけ そもそもフラット35も団信つけられるし 実際のところフラット35って銀行ローン通らなかったり不健康な輩が多いのかな? |
26616:
匿名さん
[2024-04-27 20:27:12]
10年間0.23%固定(残り10年0.83%)が最強っていう。
結局、自分よりも低金利で借りた人は出現してこないっていう。 |
26617:
匿名さん
[2024-04-27 20:49:10]
政府が何故、バラマキしてまで6月から賃金(=所得)を大幅に増やすのか?
シナリオは出来ているんだよ。 もう分かるね? |
26618:
匿名さん
[2024-04-27 20:53:48]
しかし政府の死に物狂いの賃上げがすごいね。
今回は本気度マックスだわ。 インフレ+賃金上昇で、日本は年内に完全な好景気モードに入るよ、たぶん。 年末2%を予測する。 ↓ 岸田文雄@kishida230 2時間 いま日本においては30年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました。 大企業だけではなく中小企業、そして地方、農林水産業、介護、福祉、建設等様々な分野で幅広く賃上げを広げていかなければならない。 |
26619:
検討板ユーザーさん
[2024-04-27 20:54:49]
|
26620:
検討板ユーザーさん
[2024-04-27 20:54:51]
|
26621:
販売関係者さん
[2024-04-27 20:57:19]
別に固定は固定で良いんだけどね。
変に変動ヲ煽るからダメナンヨ |
26622:
匿名さん
[2024-04-27 21:51:57]
そもそもだけど実行済みの固定民は金利の変動とは無縁の世界に転生してるからね。
変動金利が上がろうが下がろうがどうでもいいという感覚。 無保険の車が事故らないとしても全く気にならないのと同じ。 安心料なんだから。 そんなことよりインフレと賃上げが進む事を何より願ってる。 何もせずとも自分の借金が減っていくのだから、こんな嬉しいことはない。 |
26623:
名無しさん
[2024-04-27 21:55:27]
変動金利が上がると思って固定にしたのに逆に下がり続けてきたからストレスたまってるんでしょ。
|
26624:
名無しさん
[2024-04-27 22:00:53]
変動金利が上がらないと思って変動にしたのに上がる予想でたらパニクるでしょうに。
|
26625:
楽天銀行マン
[2024-04-27 22:16:16]
モゲさんはポジショントークで、最近嫌悪感があります。
ついこないだまで推していた変動を急に切り替えることはできなくてあとには引けないから突き進んでいるように見えます。 |
26626:
マンコミュファンさん
[2024-04-27 22:22:00]
|
26627:
販売関係者さん
[2024-04-27 22:37:07]
オウム返しレスしたら負けと思てる
|
26628:
匿名さん
[2024-04-27 23:49:23]
ところで、auの変動って今金利何%ですか?
|
26629:
匿名さん
[2024-04-27 23:51:26]
|
26630:
匿名さん
[2024-04-28 00:40:24]
65過ぎてからの死亡時の生命保険は必要じゃない?
金融資産がたっぷりあれば不要、ってことならありだけど。 自分の所はムリだな。。 最近は社会保険料算定に金融所得も所得に含めるようなこと言い出してるし。 |
26631:
匿名さん
[2024-04-28 05:44:04]
金融所得って利子や配当、株式譲渡所得だよ?
数十億単位の金融資産を持っている超富裕層ならともかく 数千万程度の一般市民では大した額にならないよ |
26632:
検討板ユーザーさん
[2024-04-28 06:07:10]
今まで株とか投資信託とかは分離課税でその所得しかない人はたとえ億の収入があっても低所得者向けの10万円給付を受けられたり、国保は無所得者と同じ保険料なのが是正されるだけ
一番困るのは営業所得の赤字で給与所得を食えなくされると普通の所得者もガッツリ税金持ってかれる |
26633:
匿名さん
[2024-04-28 06:24:44]
損益通算は?
|
26634:
匿名さん
[2024-04-28 07:43:35]
もうすぐ働かない選択で、国保や介護保険、所得税が上がるのは計算外だったから。
数千万を利回り程度で取り崩していく、という方法も狂いが出るなって。 |
26635:
販売関係者さん
[2024-04-28 08:24:57]
景気が良くなるにはサービス業やIT業が良くならないといかんだろうな
売れるモノは有限 日本のITはダメか |
26636:
匿名さん
[2024-04-28 08:32:55]
一番困るのは営業所得の赤字で、って
いずれマイクロ法人にも社会保険料の上乗せに手が伸びる、とのことだけど、それを言ってる? |
26637:
匿名さん
[2024-04-28 08:40:04]
日本は、韓国かトルコの道をたどるって少し前にどこかで見聞きしたんだけど、現実性を帯びてきたように思うけど、心配しすぎ?
|
26638:
匿名さん
[2024-04-28 08:59:48]
新築マンション、夫婦ペアローン拡大 金利上昇リスクも
2024年4月28日 2:00 日経 夫婦で住宅ローンを借りるペアローンの利用が増えている。 価格が高騰する新築マンションが顕著で、首都圏の2023年の利用者は約34%と過去最高を記録。 ただ、高止まりする住宅価格に対応するため家計の負債額は膨らみ、金利上昇リスクも抱える。 金利上昇リスクも抱える 金利上昇リスクも抱える 金利上昇リスクも抱える |
26639:
匿名さん
[2024-04-28 09:26:46]
10年間0.23%固定(残り10年0.83%)が最強っていう。
結局、自分よりも低金利で借りた人は出現してこないっていう。ざまあっていう。 |
26640:
通りがかりさん
[2024-04-28 09:51:57]
承認欲求の塊みたいなヤツだなw
|
26641:
匿名さん
[2024-04-28 10:00:13]
がんばれ、岸田!
このまま円安、インフレを加速させろ! その状態で賃上げ誘導すれば、賃金もどんどん上がっていく。 賃金が充分上がったところで大幅利上げで一気にインフレを抑え込めばいい。 日本は賃金をすぐに動かせないので、 結果として、高い賃金のままインフレを抑え込むことができる=実質賃金がプラスへ。 めでたしめでたし。 |
26642:
e戸建てファンさん
[2024-04-28 10:51:12]
円安が進むと、外国人労働者の帰国が進みます。外国人労働者がいる事で低賃金化が進んでしまいました。
外国人労働者の仕事が日本人に返ってくる。 日本人の給与が増えていく環境です。 |
26643:
匿名さん
[2024-04-28 11:13:46]
ですね。
日本の問題はゾンビ企業を生かすために低賃金労働者を許容してきた。 ここを変えられるかがカギ。 |
26644:
匿名さん
[2024-04-28 13:14:56]
みんなで1日3回唱えましょう!
インフレ賃上げ! インフレ賃上げ! インフレ賃上げ! |
26645:
匿名さん
[2024-04-28 14:34:33]
ゴールデンウィークになり、海外から一気に観光客が入国してきた。
円安の今、インバウンドでとにかく観光業に頑張ってもらうのが良い。 そこから好景気循環を起こして、夏には利上げを始められれば。 |
26646:
匿名さん
[2024-04-28 17:01:46]
岸田首相自身が言っているように日本は企業業績が良くなっても景気が良くならない。
理由は簡単で賃金が上がらないから。 日本型雇用を欧米型雇用に転換しない限り欧米のように自然に賃金が上がることはない。 今の賃上げは官製賃上げ。 決めるのは君だ! ↓ 岸田文雄 3月28日 私が初当選してから約30年。デフレ経済をこの目で見てきました。 しかし実際は企業収益が最も伸びた時ですら賃金は上がりませんでした。 |
26647:
名無しさん
[2024-04-28 17:38:23]
|
26648:
匿名さん
[2024-04-28 18:10:35]
|
26649:
匿名さん
[2024-04-28 19:08:04]
上野も外国人観光客年中多いよ~
|
26650:
匿名さん
[2024-04-28 20:25:30]
|
これ、かなり異常だと思うのだが。
変動がいいか固定がいいかの話ではなく、こんなにも利害関係の明らかな人にのみ聞いているということが。他の人に聞かないのはなぜ?
自分から頼んで記事を載せてもらってる?それともほんとにこの人ばかりに取材が申し込まれるの?
なぜ?