スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
26421:
口コミ知りたいさん
[2024-04-25 20:56:57]
|
26422:
検討板ユーザーさん
[2024-04-25 20:57:49]
|
26423:
通りがかりさん
[2024-04-25 20:59:43]
|
26424:
デベにお勤めさん
[2024-04-25 21:05:08]
上げても0.1%を2回とかだろう。
|
26425:
匿名さん
[2024-04-25 21:15:06]
物事は逆から考えることも必要だよ。
もし4月に利上げしないとすると、6月7月まで円安を放置することになる。 さすがにそれは無理でしょ、となる。 ということは4月にやるしかないという結論になるんだよ。 |
26426:
匿名さん
[2024-04-25 21:21:33]
>>26425 匿名さん
そこなんだよね。 上げ幅は小さくても、とにかく一度上げて市場やマーケッツの反応を見る必要がある。 その上で夏以降、どれくらいのペースや頻度で利上げを行っていくかを考える時期にきている。 年内の利上げはないと断言していた変動さん達、息しているかな??? |
26427:
評判気になるさん
[2024-04-25 21:48:16]
>>26425 匿名さん
ちょっとやそっと利上げして効果があると思ってんの? |
26428:
マンション検討中さん
[2024-04-25 21:51:40]
>>26427 評判気になるさん
何もしないよりは、やった方が良い。 試算では0.1%上げただけでも、最大で10円ほど円高に振れるという意見もある。 もちろん4月の利上げ単体では効果は限定的だけど、更に6月7月と合わせ技一本とすることで、円安是正して好景気循環を生み出すことが可能。 |
26429:
評判気になるさん
[2024-04-25 22:14:01]
|
26430:
匿名さん
[2024-04-25 22:16:47]
利上げあるにしろ無いにしろ明日が楽しみだ。外れたほうは何というのかなw
|
|
26431:
匿名さん
[2024-04-25 22:18:23]
ゾクゾクとキタアアアアアアアアアアアア。
もうこの流れは止まらない。 ↓ イオン銀行、住宅ローン基準金利上げ 変動型で 2024年4月25日 20:06 日経 イオン銀行は25日、変動金利型の住宅ローンの基準金利を0.1%引き上げて年2.47%にすると発表した。 5月1日に改定し、7月の返済分から金利上昇を反映する。 同行で借りるローンの返済負担は増える可能性がある。 イオン銀行、住宅ローン基準金利上げ 変動型で イオン銀行、住宅ローン基準金利上げ 変動型で イオン銀行、住宅ローン基準金利上げ 変動型で |
26432:
匿名さん
[2024-04-25 22:19:10]
|
26433:
匿名さん
[2024-04-25 22:20:58]
銀行の本音。
「この日のために、超低金利で養分どもを大量に集めておいたのじゃ!」 「逃さんぞぇ!」 「ウッシャシャシャシャー」 |
26434:
マンション検討中さん
[2024-04-25 22:42:47]
イオン銀行、もう上げるの?
auじぶん銀行で良かったー。 |
26435:
口コミ知りたいさん
[2024-04-25 22:44:16]
|
26436:
評判気になるさん
[2024-04-25 22:55:27]
|
26437:
e戸建てファンさん
[2024-04-25 23:06:31]
わずかな金利上昇でいちいち盛り上がる固定さんw
そんな小粒だったのか。。 固定共が喜ぶのは自分たちが借りた金利を超えた後だと思ってたわ。 |
26438:
マンション検討中さん
[2024-04-25 23:09:37]
知人がイオン銀行、変動金利だ。
今日産後復帰。頑張って働いてほしい。 |
26439:
口コミ知りたいさん
[2024-04-25 23:16:20]
>>26437 e戸建てファンさん
焦ってる焦ってるwww |
26440:
e戸建てファンさん
[2024-04-25 23:27:39]
>>26439
煽るとすぐ反応しちゃうこつぶちゃんw |
自分もそれに近いイメージを抱いている。
利上げはするけれども、早期(4月)はないだろうという予測をマーケッツに立てさせたと思っている。
ここでポンっと利上げをすれば、そんなに大きく上げないでもマーケッツの反応はおそらくかなり大きいものになる。
少なくとも現時点で考えうるローリスクハイリターンかなと。
明日の夜には、答え合わせができるかな。