スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
26381:
評判気になるさん
[2024-04-25 09:41:46]
|
26382:
口コミ知りたいさん
[2024-04-25 09:44:12]
|
26383:
評判気になるさん
[2024-04-25 09:49:46]
|
26384:
検討板ユーザーさん
[2024-04-25 09:53:16]
|
26385:
検討板ユーザーさん
[2024-04-25 10:01:05]
日銀会合は今日か。
これほど結果が楽しみな日銀会合は今までにない。 |
26386:
匿名さん
[2024-04-25 10:17:16]
もう利上げしかないのでは?
↓ 155円突破、介入警戒でも続く円安 2024年4月25日 5:40 日経 円相場が24日、34年ぶり安値となる1ドル=155円台に下落した。 政府・日銀による円買い介入への警戒は高まっているものの、じわじわと円安が進む。 市場の関心は日銀の金融政策に移っている。 市場の関心は日銀の金融政策に移っている 市場の関心は日銀の金融政策に移っている 市場の関心は日銀の金融政策に移っている |
26387:
匿名さん
[2024-04-25 10:56:41]
変動さんはもはや「金利が上がらないで」という願望を別の言葉にすり替えているだけ。
無駄な悪足掻きだということも分からずに。 固定の民よ、勝利の時は近いです。 あなた達の選んだ道は、間違っていません。 |
26388:
マンション検討中さん
[2024-04-25 10:57:43]
今日が日銀政策決定会合の日です。
さて。早々に利上げはないかな? |
26389:
マンコミュファンさん
[2024-04-25 11:58:20]
|
26390:
戸建て検討中さん
[2024-04-25 12:10:02]
今日利上げ見送ったら円がとんでもない事になる
|
|
26391:
通りがかりさん
[2024-04-25 12:14:12]
>>26390 戸建て検討中さん
昨日の為替相場は利上げ無し想定だよ |
26392:
匿名さん
[2024-04-25 12:23:05]
もうやるしかない!
↓ 円相場 一時155円台半ばまで値下がり 約34年ぶり円安水準更新 2024年4月25日 12時16分 NHK 25日の東京外国為替市場は、アメリカ経済の堅調さを背景に円を売ってドルを買う動きが広がって円安が一段と加速しています。 円相場は1ドル=155円台半ばまで値下がりし、およそ34年ぶりの円安水準を更新しました。 円安が一段と加速 円安が一段と加速 円安が一段と加速 |
26393:
検討板ユーザーさん
[2024-04-25 12:35:02]
>>26389 マンコミュファンさん
勝利の定義は人それぞれかもしれないけど、一般的には同時期に借りたとして、総支払額が少なかった方が勝利なんだろうね。 ただこれも繰上げ返済とかで変わってくるから、厳密には定義されていないのでは? 目安としては10年以内に変動がプラス2%以上上昇するかどうかじゃなかったかな? |
26394:
匿名さん
[2024-04-25 12:35:28]
さあ、ギリ固とギリ変、どちらの願望が正しいのか、こうご期待!
|
26395:
e戸建てファンさん
[2024-04-25 12:47:05]
10年以内に2%になるかどうか、ね。
|
26396:
匿名さん
[2024-04-25 12:47:32]
円下落、一時155円50銭突破
2024年4月25日 12:43 日経 25日の東京外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=155円50銭を突破した。 1990年6月以来およそ34年ぶりの安値を付けた。 日米金利差の拡大を見込んだ円売り・ドル買いが25日の東京市場でも続いている。 突破! 突破! 突破! |
26397:
匿名さん
[2024-04-25 13:35:23]
円安というか、ドルが強すぎるだけだと思うんだよね。
小手先で金利上げたら、介入しても円安ならんよ。 これは。 |
26398:
匿名さん
[2024-04-25 14:50:10]
だから毎月0.2%ずつ利上げしていけばいいんだよ。
|
26399:
デベにお勤めさん
[2024-04-25 15:16:57]
今銀行株って買いなのかな?
金利あがるっしょ?ってことは利息収益増えて銀行ウハウハ 株価は上がるでOK? |
26400:
通りがかりさん
[2024-04-25 15:51:14]
|
金融機関だけじゃなく大手保険会社にまで利上げの流れに入ってきた。