スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
26301:
匿名さん
[2024-04-23 20:36:55]
|
26302:
e戸建てファンさん
[2024-04-23 20:38:30]
|
26303:
評判気になるさん
[2024-04-23 20:39:10]
|
26304:
マンション検討中さん
[2024-04-23 20:44:01]
日銀は金融システムの安定性を評価する金融システムリポートを公表した。短期金利が1%上昇した場合、預金などの利息が増えて家計の金利収支が改善するとの見通しを示した。
やる気満々やんw |
26305:
通りがかりさん
[2024-04-23 20:47:33]
あー、上がるなこれは。
|
26306:
匿名さん
[2024-04-23 21:05:09]
>>26303 評判気になるさん
株価暴落、倒産急増、外国企業に買収etc…変動金利を上がると令和の大恐慌になるよ。 |
26307:
e戸建てファンさん
[2024-04-23 21:08:31]
28日の衆院補選に自民党が出ないから
直前の25、26日の日銀会合で利上げしても 政権には影響ないな |
26308:
通りがかりさん
[2024-04-23 21:28:37]
結局、マイナス金利解除後の金利上がる上がらないの話で1番得をした人は、その後やたらメディアに出るようになったモゲチェックの人のように思う。変動一択と言ってたり、本日の記事では「今後(変動型の)金利が上がる可能性がある」と言ってみたり。
|
26309:
名無しさん
[2024-04-23 21:31:40]
|
26310:
e戸建てファンさん
[2024-04-23 21:39:00]
ここのやり取りを見ていると
まだまだ変動の基準金利はあがりそうにないなって思うわ。 |
|
26311:
匿名さん
[2024-04-23 21:39:59]
ギリ固の必死なターンになってるけど、今後ターンが変わった時にギリ変の逆襲が恐ろしいよ。
|
26312:
マンション検討中さん
[2024-04-23 21:45:59]
短期プライムレート。数年かけて+1%で年2.475%になるくらいかな?
店頭金利が年3.475% |
26313:
通りがかりさん
[2024-04-23 21:46:48]
ここで論破できたからって、金利上昇を止められるわけではない。
|
26314:
マンコミュファンさん
[2024-04-23 21:55:45]
>>26312 マンション検討中さん
今年中にプラス1%、来年末までに2%で転倒金利が4.475%。 新規の優遇幅は条件付きで広がる可能性はあるね。 参加借入は現状に近い金利で借入。 それがメガバンクのスタンダードになると予想。 |
26315:
検討者さん
[2024-04-23 21:58:41]
|
26316:
匿名さん
[2024-04-23 21:59:19]
|
26317:
e戸建てファンさん
[2024-04-23 22:03:44]
>>26274
変動はこの考え方が正解 |
26318:
口コミ知りたいさん
[2024-04-23 22:06:30]
>>26315 検討者さん
出た、変動さんのないないw マイナス金利は解除できない→された 変動金利は上がらない→ネットバンク上がり始めた 年内は金利上がらない→4月利上げ濃厚 全然説得力ないのよwww |
26319:
e戸建てファンさん
[2024-04-23 22:06:31]
金利が上がってから給料が上がるまでの数年間を持ち堪えられるんならそれでいいと思うけどね。
|
26320:
匿名さん
[2024-04-23 22:11:14]
|
ではこのスレに滅茶苦茶な利上げ期待を書き込んでいる人たちは何なの?