スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
26201:
匿名さん
[2024-04-22 11:09:25]
|
26202:
匿名さん
[2024-04-22 11:18:32]
高々1000万円の投資額でも1日で10万単位で含み益が上下する。たかだか住宅ローンの利上げリスクにより、固定金利を選んだマインドでは投資なんてできないんじゃないかね。
外国のインデックス投資してる人にとっては円安は歓迎。利上げにより円高なんて歓迎しないのよ。 もっと投資額多い人達は変動金利が上がるなんて屁みたいなもんだと思うよ。 |
26203:
マンション検討中さん
[2024-04-22 11:21:18]
パカ第一形態)
日本経済は衰退するだけ。変動金利は上がりっこない(キリッ) パカ第2形態) マイナス金利解除したところで短プラは上がらない。これ以上の利上げは難しい(キリッキリッ パカ最終形態) そもそも変動金利2%くらい上がっても与信があるから問題ない(顔面蒼白ブルーレイ ↑変動マン敗北の歴史www |
26204:
通りがかりさん
[2024-04-22 11:31:52]
ここって、他人をバカにして今更マウントとりたい低レベルな人しかいない地域なの?
|
26205:
匿名さん
[2024-04-22 11:35:01]
変動マンが破綻することばかり望むより、伸びしろある全世界インデックス投資で利益上げた方が精神安定するんじゃないかね。
円安で利上げされて変動マンが破綻だ~と喜ぶより、円安効果もあり自身の資産が爆上げだ~の方が嬉しくないか? |
26206:
名無しさん
[2024-04-22 11:37:53]
10万単位の含み損であれば静観できるけど、半値になるリスクもそれなりにありますからね。
数十年放置してもよい資金なんて子育て世帯では無理でしょう。 |
26207:
マンション検討中さん
[2024-04-22 11:39:07]
ここは住宅ローン金利を語るスレなんだよ。
理解できましぇんか~?笑笑 |
26208:
匿名さん
[2024-04-22 11:41:52]
す、すごすぎる!
フラットなのに変動と同じくらい。 急げ! ↓ ARUHI スーパーフラット5 当初5年:0.380% |
26209:
ご近所さん
[2024-04-22 12:15:22]
|
26210:
マンコミュファンさん
[2024-04-22 12:28:22]
固定の勝利条件ってどんなもんよ?
5年後に2%までくらいの上昇ならまだ全然変動優位だよな |
|
26211:
ご近所さん
[2024-04-22 12:30:01]
5年後に2%になったら固定優位ですよ。固定1.5%として。
|
26212:
マンション掲示板さん
[2024-04-22 12:43:07]
固定金利(安心)を選択したにもかかわらず、高い金利を払った事に腹が立ち、自分のローンとは無関係な変動金利使用者を妬むアホの心理が理解出来ないね
|
26213:
eマンションさん
[2024-04-22 12:46:08]
>>26200 匿名さん
利上げしたら株価は下がるだろうね。 |
26214:
ご近所さん
[2024-04-22 12:48:12]
|
26215:
e戸建てファンさん
[2024-04-22 12:57:22]
|
26216:
住まいに詳しい人
[2024-04-22 14:02:45]
|
26217:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 14:13:57]
今ここに来ている固定さんは、金利が上がるのがもう楽しみで仕方がない感じが全面に出ているなw
逆に変動さんはだんだん不安が強くなり、ついつい覗きにきてしまっているのが顕著だわ。 一年前はここに来るのが悔しいのについ来てしまう固定さんと、固定さんをからかって楽しんでいる変動さんという感じだったのにな。 人生どこでどうなるか分からないもんだね.com |
26218:
匿名さん
[2024-04-22 14:28:49]
とにかく円安が止まらないから、0.1%でいいから4月に上げてほしい。
少しは円高になるだろうから。 そして今後も毎月上げてほしい。 |
26219:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 14:47:50]
>>26218 匿名さん
そうだね。 変動金利ざまあとかではなく、日本経済のためにも金利はもう上げるべき。 円安を食い止めて、好景気を生み出す。 金利を上げた銀行は既に株価も上がり、好景気循環に入っている。 他の銀行もこのチキンレースには乗ってくるはず。 借り換えをされない程度に金利を少しずつ上げていく。 それが一般的な世の中になってほしい。 |
26220:
住まいに詳しい人
[2024-04-22 14:53:22]
金利を上げると景気が良くなる論理を誰か説明してくれよ~
|
みんなで利上げを求めましょう!