スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
26121:
匿名さん
[2024-04-20 16:30:57]
|
26122:
匿名さん
[2024-04-20 17:48:04]
ヤフーニュースなんかのコメント読んでると、利上げ肯定の人が多い印象ですね。
個人の金融資産は過去一番位に膨れてるし、利上げを待ってる人の方が多いと思う。リスク取らずに金利収入があるんだからその分はレジャーなど余暇に回せるし。住宅ローン変動で借りてる人ばかりじゃないですからね。そもそも高齢者はローン無い人が殆ど。 |
26123:
口コミ知りたいさん
[2024-04-20 17:59:19]
|
26124:
通りがかりさん
[2024-04-20 18:04:47]
リスク取らずに金利収入があるんだから
まさにそう。投資はやはりリスクがあります。 20年30年で考えればいいといっても、自由度で劣りますよね。 住宅ローンがあっても預金があれば騒ぐ必要はないので、預金無し住宅ローンのみという家庭が案外多いのかもしれませんね。 |
26125:
匿名さん
[2024-04-20 18:21:25]
岸田首相 会見で「2つの約束」
国民の皆さんに「2つの約束」を申し上げます 国民の皆さんに「2つの約束」を申し上げます 国民の皆さんに「2つの約束」を申し上げます 物価上昇を上回る賃上げを必ず定着させる 物価上昇を上回る賃上げを必ず定着させる 物価上昇を上回る賃上げを必ず定着せせる https://twitter.com/kishida230/status/1773347762794311981?ref_src=twsr... |
26126:
e戸建てファンさん
[2024-04-20 18:34:01]
今月にも利上げしてほしい
円安阻止待ったなし |
26127:
匿名さん
[2024-04-20 18:39:12]
やっぱり4月?
↓ 物価上昇継続で追加利上げ 日銀・植田総裁「可能性高い」 4/20(土) 10:15配信 共同通信 【ワシントン共同】日銀の植田和男総裁は19日(日本時間20日)、米ワシントンで講演し、一時的な要因を除いて基調的に物価が上昇し続ければ「(追加で)金利を引き上げる可能性が非常に高い」との考えを改めて強調した。 可能性が非常に高いと強調した 可能性が非常に高いと強調した 可能性が非常に高いと強調した |
26128:
匿名さん
[2024-04-20 18:52:58]
植田は正しい。
利上げ!! |
26129:
検討者さん
[2024-04-20 18:59:01]
変動で借りてます。怖くて夜も眠れません
|
26130:
e戸建てファンさん
[2024-04-20 20:44:49]
|
|
26131:
名無しさん
[2024-04-20 21:25:31]
今から借りるとなっても、総支払いは変動で借りた方が少ないだろうと思われますが、今後のことを考えて、心の平穏まで含めて価値とすると、どちらがいいかはわかりませんね。
|
26132:
口コミ知りたいさん
[2024-04-20 21:40:13]
心の平穏を考慮すれば固定一択のようで、
損した気になって?イラつくことがあるんだな、とここを見て知った。 |
26133:
匿名さん
[2024-04-20 22:36:23]
思ったよりも早く、そして大きく利上げしそうだね。
植田さん、もう覚悟を決めたな。 |
26134:
匿名さん
[2024-04-20 22:40:41]
次の利上げは、4月か5月?
|
26135:
匿名さん
[2024-04-20 22:43:20]
まさに今がそうなのでは?
今はまさに円安、物価高だよね。 ↓ 植田日銀総裁、円安で物価高なら「政策変更ありうる」 2024年4月19日 7:23 日経 【ワシントン】日銀の植田和男総裁は18日の記者会見で、円安進行で基調的な物価が上がって「無視できない大きさの影響になれば、金融政策の変更もありえる」と述べた。 輸入価格の上昇を通じて物価全体が上がれば、場合によっては追加利上げにつながるとの認識を示した。 追加利上げにつながるとの認識 追加利上げにつながるとの認識 追加利上げにつながるとの認識 |
26136:
マンション検討中さん
[2024-04-20 23:10:44]
為替介入しないことに答えがありますよね
サプライズ利上げを用意してあるから介入する必要がないことが |
26137:
マンション掲示板さん
[2024-04-20 23:19:51]
3回くんが元気だね~
いよいよ悲願達成か~ いよいよ悲願達成か~ いよいよ悲願達成か~ |
26138:
通りがかりさん
[2024-04-20 23:31:34]
|
26139:
口コミ知りたいさん
[2024-04-20 23:41:23]
数年前の「変動金利一択」って選択肢は間違いだったな。
数年前は変動との金利差1%未満で固定できることもザラにあったんだから。 恐らく数年前に変動で組んだ人は同時期に固定にした人より利息が増えるのは間違いない。 変動で組んだ人、今頃布団の中で震えてるんやろなぁ |
26140:
マンション掲示板さん
[2024-04-20 23:43:21]
|
繰上げ返済できる人は、借りる時点での最安金利を選ぶ。
繰上げ返済できない人は、借りる時点での固定の最安金利を選ぶ。
これが結論。
何も変わってないよ。
一平のようにギャンブルやりたい人はお好きにどうぞ。